fc2ブログ

9月25日(日) 神戸新聞杯(GII)&オールカマー(GII)予想

先日、壊れたノートPCを修理相談窓口に持っていった。
結論から言うと直らなかった。
直すとなるとメーカー修理に出すしかなく、その場合5万以上かかるということで、新しいPCを買うことを勧められた。
まあ、4年使ってるから寿命ということなのだろうな。
中のデータは話聞く限り移せそう。そこはホッとした。
今は色々新しいPCについて情報仕入れ中。
仕方ないこととはいえ、高い買い物だ〜

ということで今週もiPhoneで記事書いてる。
日曜の重賞予想いきます。


9月25日(日)

中京 神戸新聞杯(GII)

本命◎2ボルドグフーシュ

今年の神戸新聞杯は春の実績馬不在でかつてないほど小粒なメンバー。
基本的に実績馬が強いレースではあるが、メンバー最上位の青葉賞勝ち馬プラダリアとて2勝馬、そのうえ次を見据えてか仕上げも甘い印象だ。
今年のこのレースは荒れそうな気がする。
◎ボルドグフーシュ。
メンバー中、唯一の3勝馬。過去の比較では、この時期2勝クラスを勝っていれば、世代の重賞なら十分上位に来れる。
(2年前の菊花賞で本命にしたアリストテレスも2勝C勝利からの直行だった)
タイプ的に距離延長歓迎といったかんじで、ここで権利を取ったら本番も狙いたい馬である。
土曜の芝レースは内・前の傾向が強かったので、中団くらいにつけられればいいな。
今の隼人はポジション意識しっかりしてるので大丈夫かなと思ってるが。

馬券は変に人気しすぎなければ単複で勝負するつもり。
相手が難しすぎて絞れないからな。



中山 オールカマー(GII)

本命◎5ヴェルトライゼンデ

相手
4ソーヴァリアント
8デアリングタクト
10テーオーロイヤル


例外的な年もあるが、伝統のGIIレースということで格が求められるレース。
GII以上連対の実績は欲しいところ。
本命◎はヴェルトライゼンデ。
この馬はまんま父のドリームジャーニー。そういうイメージで買えばいいと思う。
中山・阪神の2200、2500mの舞台なんてベスト中のベスト、ここで走らなきゃどこで走るってかんじ。
前走、1年以上の休養明けで鳴尾記念を制したのは地力アップの証明。重馬場実績もあり、当日馬場が渋ってもOK

相手は3頭。まあ変な馬は入り込んでこれないと思うな。
デアリングタクトは宝塚記念で3着に来たが、ここでは過信禁物だと思う。
男馬相手でまだ勝ってないのは事実としてあるからな。それでも崩れはしないかなとは思うが。
骨折休養明けだがソーヴァリアントの前走は圧巻の勝ちっぷりだった。川田Jが乗るということは初戦から色気ありと判断できる。
テーオーロイヤルは一気の距離短縮に対応できれば。中距離でもやれればこの先かなり楽しみになるけどな。
スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

世界の名手

既に来日して騎乗中のデムーロ、スミヨン、メンディザバルに加えて、
ルメール、ムーアも今週から騎乗。

今年の外国人ジョッキーは豪華だね~。
批判的な意見もあるかもしれないけど、やはり彼らは上手い。馬券でも考慮に入れねば。


しかし今年はエリ女杯でスノーフェアリー走らないのが残念だなぁ。
ヴィルシーナとフミノイマージンでは盛り上がりに欠けるわ・・・

OPENING

はじめまして、馬と旅と漫画が大好き、崖っぷち青年マーDです。
出資した愛馬のデビューが近そうなので、これを機にブログ始めてみました。よろしくお願いします!

さて、一口馬主生活開始の経緯から話し始めると、興味を持ったのは2年ほど前。
「貯金がそれほどない若造の自分でも、馬主になれるのか!」と驚いたものです。
しかし実際金がかかることなので、しっかり事前に研究して愚かな出資はしないぞと、そこから2年、POG(ペーパーオーナーゲーム)を通して、血統、厩舎、クラブの成績や特徴等を勉強しました。興味のあることや金がかかっていることについては、我ながら真剣だと思う(笑)

で、出した結論が

クラブ:シルク
馬のバラエティと値段の手頃さに惹かれて。ちょうどクラブのリニューアルで内部構造が変わるというのも興味を持った。

出資馬:ムーンスケイプ
(牝、ダイワメジャー x ムーンフェイズ (by エリシオ))

・3万以下で手の届く価格
・応援に行ける機会が多い関東馬
・上り調子の若手、尾関厩舎
・足下が丈夫で、早期デビューが多いダイワメジャー産駒
・3勝でフローラS(GⅡ)3着の母の2番仔

イメージとしては、早めに1勝して、母と同じくフローラSで好走。その後は準オープンか1000万下あたりの1600M前後で怪我なく長く走り続けてくれればいいなぁと思っています。


ここまで書いて、散々な結果になったら即ブログ閉鎖の危機ですが(笑)
期待と楽しみが渦巻く今日この頃。

では改めて、応援よろしくお願いします!!


ちなみにブログタイトルはそのとき頭に浮かんだ閃きです。
09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる