fc2ブログ

シャンボールロッソ引退

先日のレースを最後に、愛馬シャンボールロッソの引退が決まった。


シャンボールロッソ
12/12(日)中京9R 3歳上1勝クラス〔D1,200m・16頭〕 12着


良い頃の弾け具合からすると、近走はその末脚が影を潜めているような感じですので、これ以上このクラスで戦うのは厳しいのかもしれません。


コメントは武藤師より。シルク公式から一部抜粋。


レース前の記事で触れたように、予感も覚悟もしていたからショックはない。
ただ、最後に一度芝使えよとは思ったな。なぜダートに固執して頑なに芝を使わなかったのか、考えが理解できん。

この馬は2017年産のシルク募集馬の中で一番募集価格が安い馬だった。
ただカタログで見たときに、血統も馬体も普通に良いじゃんと思い出資した。
最終的な成績を見ると結局「値段なり」だったのかもしれないが「使い方次第でもうちょっとやれただろ~?」という気持ちはある。

「未勝利クラスにいる馬じゃない」と言って実際一発で勝たせて、その上で
「この馬は芝の方がいい」とコメントしてくれた横山武史Jが一番この馬を理解していたように思う。
彼と2戦しかコンビを組めなかったこと、クラスが上がって1度しか芝を走れなかったこと(しかも不完全燃焼な内容)がつくづく残念。

引退後については、今週のサラブレッドオークションに上場されるらしい。
時期的に繁殖牝馬になるのかなと思ったのだけど、地方で1年くらい走らせるのかな?
血統的に繁殖牝馬としてのポテンシャルありそうだし、大物出しておかしくないと思ってるので、大切にしてあげてほしいね。
子供がシルクで募集されそうにないのは悲しいな。


全18戦、大きな怪我なく走りきってくれた馬と、そこについては関係者にも感謝。
募集価格以上稼ぐことはできなかったけど、出資金以上の分は確実に楽しめたよ。

シャンボールロッソ、おつかれさまでした。これまでありがとう!


IMG_7535.jpg


一口馬主ランキング
スポンサーサイト



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

今年最後の愛馬出走

おそらくこれが今年最後の愛馬出走レース。
愛馬シャンボールロッソ、日曜の出走が確定しました。


シャンボールロッソ
12/12(日)中京9R 3歳上1勝クラス〔D1,200m・16頭〕53 藤田菜七子


藤田菜 12/9(木)美坂重 54.8- 40.6- 27.2- 13.7 馬なり余力

日曜日のD1,200mに調教で好感触を得てもらった菜七子で出馬投票させていただきました


コメントは武藤師より。シルク公式から一部抜粋。


愛馬に藤田菜七子が乗るのはこれが初めてだな~。それだけ。

今回の出走メンバー見ると、前走で掲示板入った馬が一頭もいない超絶低レベルメンバーで、こうなると色気も出てくるが、
シャンボールロッソ自身も近2走は着順も内容もどうしようもないほど悪いからな。あまり期待してもしょうがない気がする。

もう自分は前走見て諦めの境地に入ったので、芝使わないなら引退でいいです・・・という気持ち。
ここで2桁着順なら3連続ということになるし、そろそろそういう話も出てきておかしくないな。

今年これで8走目で数はよく走ってくれてる馬だから、あまり悪いことも言いたくないんだけどね。
まあ、無事に回ってきてください。



一口馬主ランキング


theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

ここで変わらないと厳しい

今週土曜に愛馬シャンボールロッソ出走確定。

シャンボールロッソ
11/20(土)福島2R 3歳上1勝クラス〔D1,700m・15頭〕52 原優介


原  11/11(木)南W良 84.5- 68.2- 53.8- 38.5- 11.4[8]馬なり余力
助 手 11/17(水)美坂良 52.6- 38.6- 25.4- 13.0 強めに追う



この馬の成績を聞いて驚きました。調教の走りであれば、1勝クラスならもっとやれるはずですよ。

シャンボールがラスト1ハロン11.4秒という時計を出すのはなかなか無いですし、これはレースが楽しみですね。
攻め馬の感じからブリンカーの効果が窺えますので、減量騎手を背にガラッと一変があってもおかしくないと思いますよ


コメントは原騎手、武藤師より。シルク公式から一部抜粋。



前走は中山1200mで後方のまま惨敗。それでもし次に福島1150mなんて使ってきたらアホだなと思っていたけど、さすがにそこまでアホでなくてよかった、1700mに延長です。
思えば勝ち上がったコースであり、現級でも勝ち負けに近いところまで行けたのはこの福島D1700mだけなので、もうここで好走できなきゃダートでは見込みなしやね。

陣営も少し危機感が出てきたのか、今回は減量騎手+ブリンカー装備。調教師としてやれることはやってくれたと思うし、それだけに今回はある程度結果欲しいなと思う。
個人的には芝使ってほしいけど、この調教師は使わんからね。今回結果出なきゃもう終わりだという気持ち。

原くんは今年3月のトーラスジェミニ@東風Sで馬券当てて、良い印象ある。まあ普段ほとんど買ってないからってのもあるんだけど。
スタート決まったら無理に抑えるより前行っちゃってもいいかもね。ここ数戦の追い込み競馬がしょうもないなと思って見てたので、別にそれで惨敗しようと責めやしないよ、自分はね。



一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

ブラック無糖

競馬は甘くない。

レース結果報告。
愛馬シャンボールロッソ、9/20(月)中山8R 3歳上1勝クラス〔D1,200m・16頭〕に出走し、12着 でした。


五分のスタート決めたのに道中は離れた最後方ポツン。
大外に持ち出して直線でバテた4頭をかわしてフィニッシュでした。


終いは良い脚を使えると思っていたものの、最後までいつもの末脚が見られずダラッと走ってしまい、今日は良いところが無かったですね。
暑さが影響して目に見えない疲れがあったのかもしれません


いつものこの馬の動きでは無かったです。その影響で直線ではあまり伸びてくれませんでした


コメントは武藤師、武藤雅Jより。シルク公式より一部抜粋。



ヒドすぎんだろ・・・


レース後のコメント読んでも、「オイオイオイオイオイオイオイオイオイ」とツッコみたくなってしまう。問題視すべきは直線よりもまず道中の位置取りだろうよ。

シャンボールロッソ0920

後ろで脚溜めるにしたって限度があるだろ・・・ これやっていいのは横山典さんだけだって(笑)
しかしわかっちゃいたけど武藤師は息子に甘いね。これで乗り役に苦言の一つもないんだからビックリ。テン乗りならまだかばう余地あるけど、これ連続4度目の騎乗だぜ?

「道中追走に苦労して終いの脚が引き出せませんでした」と言えばまだ納得できるんだけどね。言っちゃいけないのこれ?

シャンボールロッソ成績0920

4月の中山D1200mの上がりが35.5で今回が36.6だから確かに以前と同じだけの脚は使えてないんだけど、全体のタイムで見ると持ち時計分は今回ほとんど同じだけ走ってるんだよな・・・
(画像はnetkeibaさんより一部拝借。いつもお世話になってます)

加えて今回のメンバーって言っちゃ悪いけど底辺クラスのメンバーだから、それでこの着順ならこの路線はきっぱり諦めるべきだと思うけどね。
展開が向いたらとか、そういうレベルにないでしょどう見ても。

これで次から芝路線に目を向けてくれるなら、今回の敗戦も意味があるものとなるのだが・・・
まあ、もうあんまりこの厩舎に期待してもしょうがないかもね(苦笑)


一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス

鳴かせてみせようホトトギス とはならないのが武藤厩舎スタイル。
ひたすら展開が向くのを待つ!
愛馬シャンボールロッソ、20日(月・祝)の出走が確定しました。


シャンボールロッソ
9/20(月)中山8R 3歳上1勝クラス〔D1,200m・16頭〕55 武藤雅


武 藤 9/16(木)南W良 70.2- 54.4- 39.2- 11.9[8]馬なり余力
  クラウンシューター(二未勝)直強めの外0.6秒先行0.1秒先着



見ていても覇気があってとても雰囲気が良いので、どれくらいの脚が使えるか非常に楽しみです。
展開が嵌まるようであれば一発あってもおかしくないですよ。


コメントは武藤師より。シルク公式から一部抜粋。


毎回「展開向けば一発あってもおかしくないですよ」なので聞き飽きたよってかんじだけど、
シャンちゃんが現級・多頭数で掲示板に入る好走を見せたのは2回、その時の条件が
・直線が短い小回りコース
・牝馬限定戦

なので、今回は一応好走条件は揃ってると言える。
まあ出走メンバー見渡しても前走掲示板が4/16頭というレベル的にアレな番組なので、さすがにここでは上の方の着順に来てほしいね。
雅くんも4走連続の起用なので、そろそろ「今回は上手かった!」と言わせてほしいよ。


一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる