fc2ブログ

激闘3着

先週土曜日のレース結果報告。
愛馬セラフィナイト2/18(土)東京12R 4歳上2勝クラス〔芝1,800m・12頭〕に出走し、3着 でした。


半馬身ほど遅れた出負け気味のスタートだったが、バシュロ騎手がプッシュして前へ、道中は先頭と差のない好位4番手。
4コーナー~直線で外に出して先頭に並びかけ、直線ではモーソンピーク、ロードカテドラル、セラフィナイトの3頭追い比べに。
途中でロードが脱落し、同じ勝負服2頭の争いは逃げて最後まで脚色衰えなかったモーソンピークに軍配。
最後の最後にものすごい脚でつっこんできたカナテープにもクビ差かわされ3着で入線。


一瞬は勝ち馬を捕らえられるのではと思うほどの格好を見せてくれて、勝つことは出来なかったものの、このクラスで戦える姿を示してくれたのは良かったです。

スタートが遅くなって、ポジションを巻き返すのに脚を使った分、最後は前と同じ脚色になってしまいました。勝てなかったのは残念ですが、まだトモ高ですし、馬はもっと良くなってきそうです


コメントは宮田師、バシュロ騎手より。シルク公式から一部抜粋。



惜しかった!
これはよくやった3着で不満はない。あそこまで行ったら勝ちたかったが・・・
バシュロ騎手も研究してたんだろうね。勝った2走前とかなり近い形の競馬で、直線向いた時は勝つかと思った。
最高のレースをしてくれたけど、結果だけが最高じゃなかったな。
今回は絶好調ルメール騎手のレースメイクとモレイラ騎手の執念に屈したかんじだ。

やはりセラフィナイトはポジション取りに行って好位からのレースが合っている。
前走もバシュロ騎手だったらと思ってしまうよ。
今回負けたのは残念だが、このハイレベルメンバーで僅差3着ならクラスのメドは立った。
次の東京開催できっちり勝ち上がり決めたいね。
お疲れさまでした。

0218東京12Rゴール前

0218東京12R



一口馬主ランキング

スポンサーサイト



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

好メンバー集結・東京1800

愛馬セラフィナイト、土曜の出走確定。


セラフィナイト
2/18(土)東京12R 4歳上2勝クラス〔芝1,800m・12頭〕58 T.バシュロ


助 手 2/15(水)南W良 68.1- 52.6- 37.8- 12.0[3]馬なり余力

今朝は前半だけ少し気負いながら走っていたものの、終いにかけては良い脚色でしたので、動きとしては悪くなかったです。
このクラス2戦目となりますから今回はもっとやれると思いますよ


コメントは宮田師より。シルク公式から一部抜粋。


前走から中2週での出走。数使ってくれるのはこの厩舎のいいところかな。
その前走は超スローペースの中、後方にいて勝負に参加できず。不完全燃焼の一戦になった。
今回は乗り役をバシュロさんにチェンジして仕切り直し。ポジション取りに行って好位から進めるレースを見たいところ。

開幕週よりも開催進んだ馬場の方がいいタイプだしセラフィナイト自身の体調も悪くはなさそうだが、今回は濃いメンバーが揃ったのがどうかだろう。
前走で先着されたマイネルクリソーラに加えて、ジュンブルースカイ、モーソンピーク、ロードカテドラルとこのクラスの「順番待ち」安定勢力が揃っていて明らかに前走よりレベルが高い。
ただセラフィナイトもまだまだ上へ行く馬だからね。人気は落ち着くだろうがチャンスはあると思ってるし、正攻法でこのあたりの相手にどこまでやれるか楽しみにしてる。



一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

セラフィナイト2023

今年の一口馬主はここからスタート!
愛馬セラフィナイト、日曜の出走が確定。


セラフィナイト
1/29(日)東京12R 4歳上2勝クラス〔芝2,000m・11頭〕58 坂井瑠星

助 手 1/26(木)南W良 67.6- 52.3- 38.6- 12.5[4]馬なり余力
  ノワールドゥジェ(古馬3勝)馬なりの内1.0秒追走0.2秒遅れ
  ジーククローネ(三未勝)強めの内0.4秒追走同入



ここ最近は前走で勝った効果なのか馬が威張っているので、体を大きく見せています。
昇級初戦にはなるものの、コンディション面の不安が無いことに加えて相手なりに走る馬ですから、すぐにこのクラスにメドを立てられるかもしれません



コメントは宮田師より。シルク公式から一部抜粋。



5歳、17戦目にして初の2,000m
おいおいおいおいおいおーいおいおい宮田先生やっとかよってかんじだが、使ってくれたことに感謝しよう。
自分はだいぶ以前からセラフィナイトにはこの距離が合うと思っていた。
今回やっと「答え合わせ」ができるんだなと思うと楽しみすぎる。

あ、今回は昇級戦です。
でもなんだろうな、このクラスでブレーキかかるイメージは自分の中で全然ないんだよな。
1勝クラス勝ち抜けるのには2年かかったけど、1つ勝ったらポンポンいくと思ってたから。
中間のコメント見てもかつての泣きっぽい内容から一転して「いきなりこのクラスにメドたてられるんじゃね?」と強気の内容。
セラフィナイト、威張ってるのか・・・ 想像したらかわいいな。

レースは11頭立ての頭数に落ち着いた。
メンバー見渡すと1頭、ボーンディスウェイが強いな。ドウデュースやアスクビクターモアと戦ってた馬がなんでこのクラスにいるんだってかんじだが、まあこの馬の他はなんとかなりそうである。
開幕週で時計が速すぎたり、極端な前残りになったりしなければ勝負になると思う。

乗り役は最初、短期免許のバシュロ騎手になる予定だったが、騎乗停止になってしまい坂井騎手に。
厩舎の過去の起用的にかなり意外な人選だったが、東京初めてのバシュロよりかえって良かったかもしれない。
旬のGIジョッキーだからね。研究熱心だし、きっと上手く乗ってくれるはず。

レースは12Rということで、当日は自分にとってこちらがメインレース、重賞の方が前座になりそうだ(笑)
いきなり勝って今後に弾みをつけたいね。



一口馬主ランキング


theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

2年ぶりの美酒

この瞬間を待っていた。
マーカンド騎手ℒℴѵℯ

愛馬セラフィナイト、レース結果報告。
12日(土)東京6R・芝1,800m に出走し、優勝 しました。


スタートで行き脚つかなかったが、外から徐々にポジションを上げていく。
4コーナーでは先団を射程圏に入れた5,6番手まで押し上げ、直線へ向くといち早く外へ持ち出す。
鞍上の激しいアクションに応えて脚を伸ばし、残り1ハロンで先頭、そのまま後続を振り切って1着でゴールイン。
2着以下に1馬身差をつける快勝だった。


これまでのレースなんだったの?
 という強い勝ち方。

東京1,800mの舞台がセラフィナイトに合っていたこともあるだろうが、やはりまずは鞍上のファインプレーを称えたい。
いや~、マーカンドさん上手すぎね。
終始被されない位置でいつでも追い出せるポジションを確保してからの、あの激しいガチ追い。完全に馬が変わっていた。
あれで24歳ってのがすごい。ファンになってしまったよ。
よくある「稽古にも乗ってこの馬をよく知っている〇〇騎手で」とかいうワードが、今回のレースの前ではまるで空しい。一発回答だもん。

馬にとっては丸2年ぶりの勝利。本当にこれまで不完全燃焼のレースが多く泣かされてきただけに今回の勝利は格別。最高に気持ちがいい。
自分にとっても昨年10月のカミニートデルレイ新馬勝ちから1年ぶりの勝利。今年年間未勝利で終わらなくてホッとしている(笑)


IMG_E4367.jpg

IMG_E4371.jpg

IMG_E4372.jpg

レースは現地で観戦。
パドックでの雰囲気は良くて、春に見たときよりトモが力強く見えた。前走から中2週で+10kgは、馬の調子も良かったのだろう。
関係者の皆さんありがとうございました。

IMG_4364.jpg

馬券もバッチリ!

さあ、ずいぶん遠回りをしたがついに1勝クラス突破で来年は2勝クラスだ。
今回の勝利で馬の自信もついたと思うんだけどな。
再び重賞の舞台に立つために、ここから連勝期待したいね。



一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

マーカンドさん

見せてもらおうか、イギリスの一流ジョッキーの性能とやらを(CV池田秀一)

愛馬セラフィナイト、土曜日の出走確定。


セラフィナイト
12日(土)東京6R・芝1,800m〔57 T.マーカンド〕


助 手 11/9(水)南W良 88.0- 71.4- 55.6- 39.6- 11.9[6]馬なり余力
  ノワールドゥジェ(古馬3勝)馬なりの外0.6秒先行同入



反応は良くてこの馬にしてはキビキビと動けていたので、少しずつ良い頃の雰囲気に近づいてきている印象は受けます。


コメントは宮田師より。シルク公式から一部抜粋。


前走後は放牧に出す雰囲気だったが、様子を見たうえで続戦することとなった。
中山使うよりは左回りにこだわるということだろう。回りはともかく、距離は一度2,000m使ってみてほしいんだけどね。
状態面は上積みあるとは思わないが、今回は最近にないピリピリした面が出てきたということで精神面の変化はプラスに捉えたい。

やはり今回一番の注目点は外国人ジョッキーへの手替わりだろう。
今季初来日のマーカンド騎手。ここまで2週のレースを見ていると、目を引くアクションで馬をよく動かせる騎手という印象だ。
この出会いが起爆剤に、セラフィナイトの覚醒のきっかけになってほしいと思う。

メンバーは3歳限定戦の中にただ1頭4歳のセラフィナイトが混じってるみたいなかんじになっている。
ローカルから中央場に移ることでメンバー大幅強化を心配したが、見たかんじそこまでヤバい相手はいない印象。
とりあえずホーリーエンブレム、サイモンバロンが相手になるのかな。
内の芝が荒れてきていて外差しも決まる今の東京の馬場はセラフィナイトに合ってると思うし、ここで決めてほしいね。



一口馬主ランキング


theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

02 | 2023/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる