fc2ブログ

久しぶりの愛馬出走

一口馬主、続けてます。
愛馬セラフィナイト、日曜の出走確定しましたー。


セラフィナイト
8月27日(日) 新潟9R 五頭連峰特別 (混) 芝1600m 17頭 岩田康誠


丸 山 美南W良 68.8 - 53.3 - 38.5 - 11.9 位置[3] 馬ナリ
カズラポニアン(古馬1勝)馬ナリの内0.5秒追走同入


歩様の硬さもこの中間で増してしまうことは無いですし、暑さにそれほど強いタイプでは無いものの、毛艶も良好で体調面にも問題はありません。
あとは切れ味勝負になると分が悪くなってしまいますし、雨でも降って少しでもタフな馬場になれば良いですね。


コメントは宮田師より。シルク公式より一部抜粋。


あ、そういえばシルク今年度の募集の抽選結果が少し前にあったみたいですね。
自分は今年結局参加しませんでした。
欲しい馬はいたけど高かった。私生活の話だけど今引っ越しを考えていて、生活していくうえで趣味に回す資金の余裕がなかったので今年の出資はパスしました。
というわけでしばらくは今1口持ってる2頭で楽しんでいくことになります。

さて、セラフィナイトは昨年春にマイルで負け続けてきて、秋に1,800mに距離延長してようやく2勝目。そういう経緯があったのを宮田さんは1年経って忘れたのか、狂気の距離短縮で今回再びマイルに向かうことになりました。
今回は相手もたぶん強い。netkeibaではセラフィナイトは想定10人気と完全に伏兵の1頭というムードだ。

これまでのレース内容から、1,600mだと追走から苦労して後ろから直線ちょろっと脚を伸ばして終了となる気しかしてないが、それでもほんのちょっと期待を抱かせるのは今回の鞍上かな。
岩田父ちゃんは自分が競馬始めた時期(ブエナビスタが走ってた頃)に無双ともいえるくらい活躍してた人なんで、今でも何かやってくれるのでは!?という想いを持っているジョッキーの1人だ。
セラフィナイトにとって大目標は秋の東京だと思ってるので、そこに向けてダメージ残さないレースを、その中で次に繋がるようなレースができればなお良しってところかね。


一口馬主ランキング
一口馬主ランキング

スポンサーサイト



愛馬セラフィナイト、日曜のレース結果報告。

6月25日(日) 東京9R 八ヶ岳特別 (混) 芝1800m 12頭 に出走し、4着 でした。

出負け気味のスタートも、行き脚つけて先行集団を見る中団前目の位置につける。
4コーナー~直線でスムーズに外に持ち出して脚を伸ばすも、前の4頭の競り合いの中でわずかに遅れて4着入線。


イメージ通りの競馬をすることが出来ましたし、外目から最後まで辛抱強く伸びてくれていますよ


コメントは荻野極騎手より。シルク公式から一部抜粋。


馬券買ってたし着順はまったく嬉しくないが、今回のレースは内容は良かった。
極騎手はセラフィナイトのレース見て研究してきたんだろうなというのがよく伝わった。
ここ2走がどうしようもなく酷かったので「これだよこれ」ってかんじだった。
時計的に1勝クラス勝った時のぶんは走ってるし、今回は持ってる力は出せたのだと思う。
スタートが勿体なかったな。毎回そこは怪しい馬なんで乗り役責めることはできんけどさ。

今回のレース見てても、やっぱスローの2000mでポジション後ろになるのはどう考えてもおかしいわ。
そこは乗り方一つだと思うので、調教師さんは次2000m走る時は乗り役にちゃんと指示出してほしい。
「展開嵌まるまで待つ」はいいけど、その時に勝てるように最低限この馬の競馬の形は作っておかないといかんと思うからな。

あとは今回最終週の芝も合ったかな。その辺含めて調教師さんにはきっちりレース回顧と考察して、次のレース選択に活かしてほしいと思う。


IMG_5015.png

IMG_5016.png

IMG_5017.png


中間のコメントは決して良いニュアンスじゃなかったが、パドックの見た目は悪くなかった。
腹周りが引き締まってたように見えたので、そこも良かったんじゃないかな。

上半期は6,3,5,6,4着。
早くこのクラスも勝ち上がってほしいと思ってるが、2勝クラスで掲示板だとそこそこ賞金入るので、そこはありがたいと思ってる。
一口馬主のリアルで、こういう馬1頭いると本当助かるからな。

暑さ苦手な馬なので、しばらく夏休みでいいと思う。新潟開催の終盤目標でじっくりやってください。


一口馬主ランキング
一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

愛馬セラフィナイト、日曜の出走が確定しました。


セラフィナイト
6月25日(日) 東京9R 八ヶ岳特別 (混) 芝1800m 12頭 荻野極


助 手 美南W良 67.9 - 52.7 - 38.2 - 11.5 位置[5] 馬ナリ
ブレイディヴェーグ(古馬1勝)馬ナリの外0.4秒先行同入



調子が良い時はもうワンパンチ、グッと反応するイメージなので、その点ではやや物足りなさを感じましたし、暑さの影響もあってか息が戻るまでに少し時間が掛かっている様子でした。



コメントは宮田師より。シルク公式より一部抜粋。


前走はレーン騎乗で新しい面を引き出してくれることを期待していたが、まったく見せ場なく6着入線。
勝ち馬が強すぎたからどうやっても勝ちまではなかったと思うが、それにしても内容的に何もないレースでガックリきた。レース後の振り返り記事も書く気が起きなかったほどに。
セラフィナイトは東京で全2勝を挙げている馬なのだが、4~6月の春開催に限ると前走までで(0,0,1,5)と壊滅状態。
この時期の時計が速く硬い馬場がダメなのか、もしくは自身の体調の問題なのか・・・
1勝クラスを勝ち上がったレースの時計は悪くないので、机上の比較としてはもう少し道中ポジション取れていいし好勝負もできると思うのだが。

今回は前走から中2週での出走。
コメント的には状態下降はあっても上昇はなさそうなかんじ。
最終週の馬場とはいえ東京の芝はまだ全然綺麗だし、内通った馬も残る。いっそ土日に雨が降れば面白いかもと思ったが、それもなさそうだ。
メンバー的には前走より結構落ちるかんじで、人気裏切りまくってるセラフィナイトがまだ上位人気に推されそうな顔ぶれ。
乗り役は良いのか悪いのかもう全然わからんが、奇跡的に手が合うことを願うほかない。
あんまりポジティブな材料がないけど、なんだかんだで期待してる馬だから好走してほしい。
あわよくば上手いこといって勝ってほしい。

IMG_4598.png

一口馬主ランキング
一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

最強の相棒と

今年はたった1頭の一口馬主だけどわりと楽しんでる。
愛馬セラフィナイト、今週末の出走確定しました。


セラフィナイト
6月4日(日) 東京9R ホンコンJCトロフィー (混) 芝2000m 9頭 D.レーン


助 手 美南W良 81.7 - 66.4 - 51.7 - 37.3 - 11.6 位置[4] 馬ナリ
クアトロマジコ(障未勝)馬ナリの内1.1秒追走0.1秒遅れ



道中のハミへのモタレもマイルドでしたし、速いラップを刻んでいく中でも走りのバランスは良かったですね。
例え好位を取れなかったとしても、1勝クラスを勝ち上がった時の様にリズム良く運べれば、中団からでも脚を伸ばしてくれるはずですから、レーン騎手には上手くエスコートしてもらえればと思っています



コメントは宮田師より。シルク公式から一部抜粋。

ダービージョッキーキタ―――(゚∀゚)―――― !!

宮田せんせーグッジョブ。
一口馬主やってればレーンさんは一度は愛馬に乗ってもらいたい騎手の一人だろう。
最初の来日で、それまで後方待機しかできないと思われていたリスグラシューを先行させた宝塚記念には身震いしたものだ。
先週日曜は騎乗機会4連勝。この週末もエンジン全開だろう。

セラフィナイトの前走は少頭数、スローペースの中で行き脚つかずポジション差負け。
今回は距離延長で2,000m 仮にスタートで後手踏んでしまっても道中押し上げることも可能だと思うので、早めに仕掛けて四角で先団に取りつくようなレースが理想かなと思う。
前回この距離走ったときは坂井と調教師が「距離長い」とか言ってたが、これまでのレースから絶対そんなことはないと思ってるので、今回レーン騎手で改めて距離適性を問いたいところ。
当日極端に馬場が悪くなるとよくないが、開催後半の外差し決まる馬場は歓迎。

メンバー見渡すと、9頭立てながら相手は濃い。
現級2着が複数あるヘネラルカレーラ、リリーブライトも有力だが、やはり最注目は3歳のドゥレッツァ。ひょっとしたら重賞級かもしれないしここは斤量的にも有利だからな。
相手は楽ではないが、上手く運んで勝ち負けに持ち込みたいところ。頼みますレーン様!


一口馬主ランキング
一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

鞍上募集中

なかなか上手くいかんね。
愛馬セラフィナイト、日曜のレース結果報告。
4月23日(日) 東京9R 石和特別 (混) 芝1800mに出走し、5着でした。

スタート後に行き脚つかずポジション後ろに。
スローペースの中、そこから道中も挽回できずそのまま直線へ。外に出してメンバー2位の脚を使っても掲示板まで。


スタート後に上手く行き脚が付かず、考えていたよりも後ろからの競馬になってしまいました。
東京の開幕週の馬場でヨーイドンの競馬となってしまいましたし、最後は決め手の差が出てしまった印象です



コメントは宮田師より。シルク公式から一部抜粋。



0423セラフィナイト

スタートして数秒でこんな↑形になって、その時点で自分はオワタ\(^o^)/と思った。
パトロールビデオ見るとこの後は前も外も壁で、セラフィナイトは行きたがって頭振ってる状態。
枠の並びも悪かったな。

菅原騎手はこの日重賞も勝って悪い騎手ではないと思うのだけど、この一戦だけ見ると〇山となんら変わらなかったな。
マーカンド騎手の時もバシュロ騎手の時も、実はスタート後に遅れ気味なので、そこは乗り役がカバーしなきゃいかんのよね。
上記二人は道中のリカバーが上手いからなんとかなったけど、それ以外の騎手が乗る時は「何がなんでも前行け」くらいの指示しなきゃダメなのかもしれん。
以前、競馬ラボで戸崎騎手がセラフィナイトについて「乗り難しい馬ではない」とコメントしていたけど、まあここまでの成績とレース内容見るに乗り役は選ぶ馬なんだよな。
誰か国内で合う騎手おらんかね。宮田さんもそこは感じてるから今お試しで色んな騎手乗せてるんだろうと思うが・・・

あとはまあ、何度も開幕週に出してくるけど合わんねセラフィナイトには。
宮田さんも好きで出してるんだから開幕週の馬場を敗因に挙げるなよと言いたい。
イメージ的には開催後半の中山とかの方がよっぽど合いそうだけどな。

何もなければ当然続戦は視野に入れてるだろうから、切り替えて次に期待する。最近は使って2戦目の方が成績いいし。
オークス週の調布特別かな。そこなら騎手は集まるから、いい人手配してほしい。



一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる