fc2ブログ

カミニートデルレイ、無念の引退

つらい話はなかなか書く気が起きない。
先週の話になるが、愛馬カミニートデルレイの現役引退が決まった。

再び左前蹄にトラブルが起こり、復帰までにかなりの時間を要する見込みです。さらに、再発のリスクも高く、このような状況ではご出資会員の皆様のご負担が増えるばかりとなってしまう可能性が高いことから、誠に残念ではございますが、このまま引退させることといたしました


シルク公式より。

今年1月のレースの後、蹄、爪のトラブルが起こり、症状が良くなかったことから北海道送りになった。
そこからは少し良くなってはまた悪化する、の繰り返しで、11月に入ってまた症状が悪化したという報を見たときは、これは厳しいな…と思った。
それでも、時間がかかっても再びレースに戻ってくると思っていただけに、今回の引退発表はショックだった。

成績は3戦1勝。
デビュー前から稽古で抜群の動きを見せてワクワクさせてくれた馬だった。
新馬戦で1倍台の人気に推されて愛馬が勝つ経験を、この先の一口馬主でまた体験できるだろうか?

1人気1着

当時の記事にも書いたが、思い入れのあるジャスタウェイの子で、自分としては初の新馬勝ち。感動したよ。
まだまだ適性的に未知な部分が多かったし、新馬戦を勝ったときの福永Jが「ダートだともっと良さそう」という楽しみなコメントもあった。
2歳時に北海道にいた頃は「良くなってくるのは先」という旨の担当者コメントもあった。
悔しいね。
生き物の難しさを痛感している。無事にいっていたらどのような競走馬に育っていただろうか。
もしかしたら、自分の出資馬の中で一番活躍したかもしれない。

最後の更新の内容から、正直この先は・・・と暗い気持ちになってしまうのだが、ただ生きていてほしいと願うばかりである。

IMG_4411.jpg

ありがとう、お疲れ様カミニートデルレイ


これで現役の愛馬が1頭になってしまった。まいったね。



一口馬主ランキング

スポンサーサイト



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

燃え尽きた

完全燃焼。
愛馬レース結果報告。カミニートデルレイ1/30(日)東京9R セントポーリア賞〔芝1,800m・8頭〕に出走して 5着 でした。


スタート決めて果敢に先行。大方の予想通りハナに立ったウィズグレイスを2番手でピッタリとマークする形に。
ハイペースの中で離されず直線へ。追い出して前を捕まえようとするもなかなか追いつけない。残り一ハロンで脚が上がって後退、5着で入線。


あれだけ前半からペースが速くなってしまうと、さすがに前で競馬をしている馬にとっては厳しかったと思います。
リズムよく走っていたとは言え、脚を溜める余裕はなかったように思います。
現状はもう少しじっくり脚を溜めていくような競馬の方が良いのかもしれません。


コメントは大久保師より。シルク公式から一部抜粋。


着順については勝ちに行くレースをした結果だから仕方ないと思ってる。
断然一番人気の馬が逃げてれば当然捕まえに行くでしょ。
netkeibaでは武史を叩く書き込みもあったけど、自分はレースの形としては納得してる。
控えて終いを伸ばすレースなら3着争いくらいはできてたと思うけど、一口馬主目線で見るとそれにあまり意味はないからね。
まあ逃げ馬と共倒れならともかく、向こうが2着に踏みとどまっている以上言い訳はできん。

色々感じたことはあるけど、やっぱり開幕週の高速東京芝はキツかった。そこはレース前に書いた通り。
あとは相手が強かったな。1、2着馬は文句なしに強い。特に勝ち馬は、あれは重賞はもちろんGIでも好勝負できるくらいでしょ。悔しいけどモノが違うわ。
目先の1勝狙いならやっぱり土曜中京の白梅賞の方が正解だっただろうな。あっちは結果的に評判馬がたいしたことなくて前残りの凡戦だったし・・・

レース後は放牧予定。今回のレースでは1800mはギリギリ、気持ち長いくらいに感じたので、次走は逆に短いところで見てみたい気持ちでいる。
枠に入るなら3/19のファルコンS使ってくれないかなあ。
まあそこでなくても、次は東京以外でどんなレースするのか見てみたいかな。



一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

大物登場? セントポーリア賞

愛馬カミニートデルレイ、日曜の出走が確定しました。


カミニートデルレイ
1/30(日)東京9R セントポーリア賞〔芝1,800m・8頭〕56 横山武史

 助 手 1/25(火)栗坂良 59.7- 44.1- 28.9- 14.8 馬なり余力
 助 手 1/26(水)栗坂良 51.8- 38.2- 25.0- 12.5 馬なり余力
  メモリーエフェクト(古馬2勝)一杯を0.3秒追走0.2秒先着



新馬戦の時よりもむしろ落ち着きがありますし、馬の雰囲気はとても良いですね。
距離が延びても対応してくれると思います。すべてが噛み合えばあっさり勝ち上がっても不思議ではないと思っていますので、関東リーディングの横山武史騎手の巧みなエスコートで、2勝目を飾ってもらいたいところです



コメントは大久保師より。シルク公式から一部抜粋。


さあ、カミニートデルレイの3歳初戦である。
放牧を挟んでもトレセンでは相変わらずの調教番長ぶり。1週前は厩舎の大将格チュウワウィザードと併せて、先行していたとはいえ馬なりで先着してしまった。

これまでの2戦から、開幕週の東京よりも、今の上がり時計かかる中京の方が合うのでは・・・?というイメージなのだが、
まあ師は色々考えた上でのレース選択だと思うからプロを信じよう。

調子は良さそうだし、乗り役も申し分ない。あとは相手関係だが、今回もちょっと強そうね。
新馬戦を鋭い決め手で差し切ったドゥラドーレスも気になる一頭だが、最注目はやはり前走逃げてぶっちぎりレコード独走を決めたウィズグレイスだろう。
「1強」と取り上げるメディアも見たし、オッズもそのように一本被りになりそうだ。
少頭数だし、早めからプレッシャーかけに行くレースをしたいね。
特に相手には言及せず「あっさり勝ち上がっても不思議ないね」と言ってくれる大久保師を信じて期待する。
ここを勝って胸張って重賞行きたいな~!



一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

道は続く

日曜は馬券も愛馬のレースもガッカリな結果だった。まあそういう日もあるさ。

愛馬カミニートデルレイ、11/28(日)東京8R ベゴニア賞〔芝1,600m・8頭〕に出走し、4着 でした。


スタート決めて道中は4番手外、初戦のリプレイを見ているかのようなレース運びから直線へ。
内を突く有力馬と外から迫る有力馬、壮絶な追い比べの中でカミニートデルレイは伸びきれず、勝ち馬から0.1秒差の4着で入線。


苦しいところがあったのか、ゲート内ではイライラして落ち着きのないところを見せていましたし、それが最後のひと踏ん張りに影響してしまったのかもしれません。

道中はトモの緩さが窺えましたし、もう少し良いところで抱えられるようになれば、終いはもっと良い脚を使ってくれるようになると思うので、長い目で育てていく方が良さそうですね


コメントは大久保師、福永騎手より。シルク公式から一部抜粋。


残念だー。悔しい。
レース運びは悪くなかったし、直線向いたときは「イケるかな?」と思ったけどね。
そこからもうひと伸びできそうでできなかった。決め手勝負ではやっぱりちょっと見劣るな。

まあ今回のメンバーは1勝クラスではレベル高いと思ったし、負けたといっても着差は僅かだから悲観する内容ではないとは思う。
数字上では初戦ほど走れていないから、もしかしたら師の言うようにどこか苦しいところもあったのかもしれない。
ただ、現時点ではめちゃくちゃ強くはないことはわかったから、来年はまた自己条件からコツコツやってくれればいいかな。

北海道にいた頃は「良くなるまで時間かかるタイプ」という旨のコメントもあったし、ここから更に成長してくれれば。
まだ2歳でキャリア2戦の馬。次に戻ってくるときを楽しみに待とう。



一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

ベゴニア賞大決戦!

今週のメインレースはジャパンカップじゃなくてベゴニア賞。
愛馬カミニートデルレイ、日曜出走確定しました。


カミニートデルレイ
11/28(日)東京8R ベゴニア賞〔芝1,600m・8頭〕55 福永祐一

松 本 11/18(木)CW良 84.8- 68.3- 53.0- 38.9- 11.7[7]一杯に追う
  ゴールドハイアー(古馬2勝)一杯の外0.4秒先行0.2秒先着

助 手 11/25(木)栗坂良 52.4- 37.9- 24.7- 12.0 馬なり余力



一度競馬を使ったことによって、更に動けるようになっていますね。
良い意味で落ち着きがありますし、心身ともに良い方に向いているのは間違いないです。


コメントは大久保師より。シルク公式より一部抜粋。


相変わらずこの馬の坂路時計は見てて気持ちがいいね。
サラブレッド界の「山王」小野田坂道といったかんじ。
1週前のウッドでも新馬戦前より動けるようになっていて、この中間は疲れどころか上積みを感じる。

さてベゴニア賞、登録段階では14頭いたが、最終的にレースは8頭立てになった。
少頭数だが濃いメンバー構成で、当然ながら新馬戦のメンツより数段強そうだ。
強敵はまず藤沢軍団第2の刺客・ムーアのレッドラディエンス。次いで1戦1勝馬のアバンチュリエ、ラコンタールあたりか。
とはいえ今回も極端なスロー展開とかにならなければ、カミニートデルレイが勝つチャンスは十分あると思うけどね。
来年に向けて、いいレースしてほしいな。

今回は用事があって現地には行けないが、レースはリアタイで見れると思うので遠くから応援している。
福永先生、今回もよろしくおねしゃす。

IMG_3438.png


一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる