女王になる馬 グランテレーズ
先日、愛馬アドマイヤテレサ21(父シュヴァルグラン)の馬名が決定した。
競走馬名:グランテレーズ
欧字表記:Grand Therese
意味由来:偉大な(仏)+修道名の一つ。父名、母名より連想
良い名前!
覚えやすくて言いやすい、大物感もある。命名者の方ありがとう。
シルクにありがちな安易な名前でグランテレサとかにならなくてよかった(笑)
>今年に入ってからは、テンションを上げ過ぎないように気を付けながら坂路コースと周回コースでの乗り込み量を強化しています。その気性面に関しては、やはり血統的なところからか難しさを見せていますし、これから進めていく上でも一番の課題となっていきそうです。
>緩さが抜けて馬体に綺麗なラインが出てきたことにも好感が持てますね。
コメントはノーザンファーム早来担当者より。シルク公式から一部抜粋。
ここに来る前のノーザンファームYearlingでは「性格の良い馬」と言われていたのだが、調教を進めることで気性難の兆しが出てくるようになってしまった。
レースに影響がないレベルならいいんだけどね。
気性面以外は順調。早期からというタイプの馬ではないだろうが、こうしてトラブルなく乗り込みを続けていければ今年の秋にはデビューできるだろう。
来年のオークスの出馬表でこの馬の名前が並ぶその日を、今から楽しみにしている。

一口馬主ランキング
競走馬名:グランテレーズ
欧字表記:Grand Therese
意味由来:偉大な(仏)+修道名の一つ。父名、母名より連想
良い名前!
覚えやすくて言いやすい、大物感もある。命名者の方ありがとう。
シルクにありがちな安易な名前でグランテレサとかにならなくてよかった(笑)
>今年に入ってからは、テンションを上げ過ぎないように気を付けながら坂路コースと周回コースでの乗り込み量を強化しています。その気性面に関しては、やはり血統的なところからか難しさを見せていますし、これから進めていく上でも一番の課題となっていきそうです。
>緩さが抜けて馬体に綺麗なラインが出てきたことにも好感が持てますね。
コメントはノーザンファーム早来担当者より。シルク公式から一部抜粋。
ここに来る前のノーザンファームYearlingでは「性格の良い馬」と言われていたのだが、調教を進めることで気性難の兆しが出てくるようになってしまった。
レースに影響がないレベルならいいんだけどね。
気性面以外は順調。早期からというタイプの馬ではないだろうが、こうしてトラブルなく乗り込みを続けていければ今年の秋にはデビューできるだろう。
来年のオークスの出馬表でこの馬の名前が並ぶその日を、今から楽しみにしている。

一口馬主ランキング
スポンサーサイト