fc2ブログ

ムーンスケイプまとめ

遅くなってしまったけど、先日引退となった愛馬ムーンスケイプの振り返り記事です。

記念すべき出資馬第一号は残念な成績に終わってしまったけど、その中で感じたことや気付いたことをこれからの参考にしていきたい。




・なぜ出資したか

血統よし、馬体よし、育成順調、勢いのある厩舎、手頃な価格

と、嫌う箇所より遥かに多くの魅力がこの馬にはあった。今カタログ見ても、過去の自分は責められない(笑)

が、それゆえに怪しいと思わなければならなかったのかもしれない。
牝馬とはいえ、ダイワメジャーでこの価格は、生産側が知る何かしらがあったのかもしれない。




・馬の何がいけなかったの?

A.わからない。

わからない(2回言った)

気になる点といえば武士沢騎手が調教の際に言った「左右のバランスが悪い」という箇所だろうか。
これについてはまったく気にしてなかったし、気にしていてもわからなかっただろう。
言われてたトモは緩いようには見えなかったなぁ。



今でも宝物
デビュー戦のスポーツ紙
IMG_1145.jpg



IMG_1146.jpg

仕上がりA
スタートA
初戦駆けA
スピードA

連帯率36%

素質上位


当日は3番人気でした。すごいね(遠い目)


素材は良かったと思うんだ、素材は。


とまあ、こんなかんじだったので、時間はかかっても勝ち上がりはすると思ってた。




・じゃあ何がいけなかったの?

1年間見てて思ったのが 成長してなかった。

強いてこの馬がダメだった点を挙げるとすればここかなぁ。
募集期間でもその兆候はあって、見た目も数字も、ほとんどこの馬は変わらなかったと思う。
比較すると、同じダイワメジャー産のフラムドグロワールはガラッと変わった時期があった。

ということで、様子見できる馬であるなら

成長過程をしっかり見るべし

というのが、一番の発見であり1年目の反省点かな。




・尾関厩舎

正直言うと ガッカリ

騎手起用や、しっかり稽古するところは出資前の調べでわかってたので、そこに不満はない。これに関してはGOODとすら言える。

色々言いたいことはあるけど、個人的に一番納得いかないのがデビュー戦のレース選択とその内容だ。

なぜ12月まで大事にしてた馬を、焦ったかのようにダート1200でデビューさせたのか?
未だに疑問だし納得もできない。




※これは本当に個人的な考えだけど、ダートでデビューする馬はコテコテのダート血統か、あるいはグランドサッシュみたく調教でダートでの動きが良かった馬でしか納得できない。

なぜかって?

ダートは芝に比べて番組がはるかに多くあるから、いつでも試せるんですよ。

「芝ダメだったね。じゃあダート試すか」
こんな考えでいいと思うんですよね。

スケイプはいかにもダートというような馬ではなかった。
別にダート走るなということではまったくないけれど、使った時期が最悪だった。

そのせいで1年間で5戦だったと思ってる。




芝の中距離レースをあと数戦見たかったんですよね。
宮崎騎手が一番この馬のことわかってた節があるんで、少なくとももう1戦くらいこのコンビで走ってほしかった。




あと、ここの厩舎について思ったのは
・クラブ馬あまりやる気ない?
・牝馬の扱い下手?

ということ。これも個人的な考えだ。





・他に思ったこと

見るたびにガッカリしたけど、やはり愛馬のレースは現地で見た方が圧倒的に楽しいし興奮する。
その点で見れば、12年産はまた関東馬がいいな。



まとまってるのかまとまってないのかわからない内容だけど、これでこの馬についての記事は最後・・・かな?

これからは地方(金沢)で競争馬を続けるらしい。がんばってほしいです。




IMG_0887.jpg


未勝利戦でこれほど熱くなった経験はなかったなぁ。
まったく誇れない経験だけど・・・(笑)



馬主 ブログランキングへ
スポンサーサイト



[速報]ムーンスケイプ引退

盆期間ですが仕事中。間違いなく量的には楽なんだけど、この暑さだと帰ってきての疲労感は同じくらいね。


先日シルク公式で愛馬ムーンスケイプの引退が決定しました。

今回のレースでの相手関係とレース内容から考えると、まあ納得の決定ではあります。


調教師より

それにしても負け過ぎですね。いつもよりも大人しかったので、もしかしたら夏負け気味なのかもしれません


・・・あ~、なるほど。暑いからね。夏負けもするわ。





ってばか!


今回はレース前からやる気なさそうなコメントだったけど、これひどいな(笑)

「結果を出せずすみませんでした」の一言くらいないものなんですかね・・・


とにかく書きたいこと、言いたいことが多すぎますが、まずはこれだけ。

馬には感謝を。

ありがとう。お疲れ様でした。


後日、振り返りとまとめ記事をup予定。


試合終了(?)

8/10(土) 新潟7R 1000M 3歳未勝利戦 に出走したムーンスケイプ17着

前走と同じく、スタート普通に出て途中までは良かったものの、勝負処で反応しなかったかんじです。
パドックの映像を見たら状態は悪くなさそうでしたし、こうなると精神面の問題かもしれませんね。燃え尽きてるような下がり方でした。


今回のメンバーで結果出せないと、あと一戦しても無駄でしょうし、今回のレースがラストランになりそうですね。
寂しいけど、仕方ないかな。

尾関師には一度でいいから「最高の状態」「自信持って送り出せる」というようなコメントが聞きたかったな。
本当にそれが残念。


引退が正式に決定したら、まとめ記事書こうと思います。

駆け抜けろ! 新潟1000M!!

グランプリエ、マジでか・・・

シルク公式見て衝撃。事故とはいえ、これ出資者はやりきれんなぁ。
グレンロックの件といい、無事にレースに出ることがどれだけ大切かを実感する。





無事是名馬というわけでもないけど、愛馬ムーンスケイプの出走が決定しました。

8/10(土) 
新潟・芝1,000m(牝)[54 西田雄一郎]



ということで、前回の記事で触れた直線競馬への参戦が正式決定!

この舞台で愛馬がどんな走りをしてくれるか、純粋に楽しみです。



ここまでではっきりしているのは、スケイプはダートや重い芝などのパワーを要する馬場は苦手ということ。
その点、今回は馬場が綺麗なスピード競馬の新潟コース。週末の天気は良さそうだし、のびのび走ることはできそうです。



今回の乗り役は西田雄一郎騎手
驚くことに、これまででこの人の馬券を買った記憶がない。ゆえに好き嫌いもない。
ただ、2010年にケイティラブで制したアイビスSDはじめ、新潟1000mは得意みたいです。
なんとか勝たせてほしい!!


相手も「いかにも未勝利」というようなメンバーですし、良い走り見たいです。頼むぜスケイプ!



人気ブログランキングへ



まさかの直千!?

今が最高の状態!(天栄スタッフ談)な愛馬ムーンスケイプが帰厩しました。


出走予定は8/11の新潟。

しかし・・・

1400芝を本線に考えていますが、節が足りなくて使えないようなら、同じ週の1000芝(牝)に回ります


ということで、1400芝で除外くらったら1000芝に行くプランが明らかに!!


この発想はなかった。


でも、直千は面白いなぁ。
この先の出資馬でも、この条件走る馬持てるかどうかわからんし。
一出資者としては、ぜひ挑戦してもらいたいところ。それで適正見せれば儲けもの。2週後にも未勝利で千直のレースがありますし。


以前にコーナーで手前替えるのがスムーズじゃないって話もあったし、案外合ってたり・・・?


出走の正式決定を楽しみに待ちたいと思います。

先週はエリンジュームが福島の未勝利戦を快勝し、ようやっとシルク関東牝馬初の勝ち上がり!
スケイプもこれに続きたいところです。



馬主 ブログランキングへ


09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる