fc2ブログ

フィアマロッサ引退

お疲れ様でした。

愛馬フィアマロッサ、先日のレースを最後に引退が決まりました。

17日に診療所で詳しく検査を行ったところ、残念ながら浅屈腱炎の診断がおりました。2018年9月にこちらへ転厩してから、良い走りをお見せできるように努めてまいりましたが、このような結果になってしまい、本当に申し訳ない気持ちで一杯です

コメントは武英智師より。シルク公式から。

一つ前の記事で書いたように、覚悟はしてたからそんなにショックはない。
たとえ無事でも、時期的にもう1戦くらいして結果出なければ間違いなく引退だったと思うし。
怪我なく元気な状態で次の馬生へ向かえるのが一番だったから、そこは悲しいな。

レースを途中で止めるのが癖になってた頃があったけど、先日は本気で走ったんだね・・・


レース中に熱中症になり、タイムオーバーのシンガリ負けとなった衝撃(笑)のデビュー戦。
2度の2着を経て7戦目、ルメールを背に逃げ切って待望の勝利を挙げた17年4月の未勝利戦。
ここらへんまでがいい思い出で、
勝ち上がってからは気性難がひどくなり、いくつか小さな頓挫もあって順調にいかない日々が続いた。

それでもどこかで立ち直ってくれる。心身の調子が噛み合えば必ず2勝目を挙げられる。
昨年はずっとそう思っていたのだが、残念ながらその日は来なかった。

転厩先の武英智さんは、これまでとは違う短距離路線へ目を向けたのはよかったと思う。
1600mでも先手奪っていいところまで逃げ粘っていた馬だ。あるいは良い頃なら、この路線変更は吉と出たかもしれない。
ただ残念だが、転厩した頃にはもうピークは過ぎていたのかな、と思う。

まあ、昨年9月に転厩してここまでたった2戦というのは不満大だけどね。
今後世話になることは絶対にない厩舎だが、ありがとうございました。

今後は繁殖牝馬のセールに出されるとのこと。
数年後に子供が中央でデビューできれば応援しようと思う。
案外、面白い仔が出そうな気がしている。

改めてお疲れ様フィアマロッサ、ありがとう。

IMG_4168.jpg



馬主ランキング
スポンサーサイト



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

厳しい

愛馬フィアマロッサ、結果報告。
1/12(土)京都7R 4歳上500万下D1,400m に出走し、11着 でした。


1200mの前走よりもレースの流れには乗れたけど、後方追走からまったく見せ場ないまま終了。
行く先々で窮屈な態勢になってた気がして、お世辞にも上手く乗ったとは言い難いレースだったけど、
しかしスムーズに行って上位争いできたかというと、まったくそんな気はしないな・・・
速い脚使えるキャラじゃないのはもうわかってるからね。

手応えが良く、これなら最後は伸びてくれると思っていましたが、最後の直線で丁度スピードが乗ったところで、前をカットされてしまい、体勢を立て直した分、ジリジリとしか伸びてくれませんでした。


今回は上手くレースに向かうことが出来ましたし、スムーズなレースが出来ていればと思うだけに残念です。レース後、左前肢の筋に張りが見られるので、トレセンに戻って一度獣医師に状態をチェックしてもらいます


コメントはそれぞれ富田騎手、武英智師より。
前走から-12kgで馬体は絞れていたが、残念ながら結果は出ず。
短い距離だと最後まで集中して走ってくれるのはいいんだけど、そのかわりまったく勝てる気はしないんだよな。

今回の結果を受けて、おそらく次あたりがラストランになるんじゃないかな。
レース後の師のコメントが若干不穏だけど、脚になにか不安あった場合、もしかしたら今回が最後かもしれん。
勝ち上がってからしばらくは、もう1つは勝てると思っていたんだけどなぁ。



馬主ランキング


theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

フィアマロッサ2019

愛馬フィアマロッサ、今週の出走が決定しました。

フィアマロッサ
1/12(土)京都7R 4歳上500万下〔D1,400m・16頭〕53 富田暁

富 田 1/9(水)栗坂稍 54.8- 40.5- 26.7- 13.6 馬なり余力


馬体は良い感じに引き締まっていますし、前回よりマイナス体重で出走させられそうです。
こちらでは気持ちが悪い方に逸れないように細心の注意を払いながら進めてまいりましたが、何とか落ち着きを保った状態でここまで調整することが出来ました。
気持ちと走りが上手く噛み合ってほしいですね

コメントは武英智師より。シルク公式から一部抜粋。

今年のマーD軍初戦はフィアマロッサです。
ちなみに昨年も一昨年も開幕レースはフィアマロッサでしたね。うちの切り込み隊長かな?

前走では初の1200mを走って、スピードについていけずに9着。
今回は一ハロン延長しての1400m、机から待望の乗り替わりでどこまでといったところ。

気持ちが悪い方へ向かないよう、今回はビッシリ外厩で仕上げた上で厩舎では軽い調整に留めてレースへという方針。
ま、結果が出ればなんでもいいけどね。
でも、今回ダメでも次は続けて何戦か使ってほしいな。

自分の中では、もうチャンスは2回か3回だと思ってる。それで復調の気配がなければ引退だろうな、と。
これまで言ってきたように能力的にもう1勝はできる馬だと思うし、ここからなんとか良い方向に向かってもらいたいな。


馬主ランキング



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

フィアマロッサ、新たな挑戦

まさかモレイラが騎手試験不合格になるとはね。
試験は形式だけでパスすると思ってたんだけど、ガチだったんだなあ・・・
また来年がんばってほしいね。調教師試験落ちた蛯名騎手も同様に。


さて、今週は現役愛馬2頭が出走確定しました。
不思議と同じ週に固まる時があるんだよね、なぜか。

まずは土曜のフィアマロッサから。


フィアマロッサ
次走予定:10/13(土)新潟3R 3歳上500万下〔D1,200m・15頭〕55 北村友一

助 手 10/10(水)栗坂良 54.7- 39.2- 25.4- 12.7 馬なり余力

いい状態で出走させられそうですが、競馬場に着いてどれだけ落ち着いた状態を保てるかがカギになりそうです。
この馬に騎乗経験がある騎手に乗ってもらう方が前回との比較も付けやすいことから、北村友一騎手に依頼しました。

コメントは武英智師より。シルク公式から一部抜粋。


転厩初戦、初の1200m

一つ前の記事で、
刺激与える意味で短距離使ってみるとかありかもね。
と書いたけど、いきなり大胆に距離短縮してきましたねー。
そのチャレンジングな姿勢、好きですよ。せっかく転厩したんだから、これまでと違うことやってもらいたいしね。

ただ、そういうレース選択できるなら乗り役も替えてほしかった・・・!
転厩しても北村机の騎乗継続とか悪い冗談だ。やめてくり~(泣
奴はたしかに騎乗経験あるけど、無策のまま何もせず沈めた経験しかないからね。
何かテーマを持って乗るとか、奴の中にないんじゃないかなと思うんだけど。
まあこんなんでもローカルでは上位騎手なのは違いないので、今回はいいところ見せてもらいたいけど、なぁ。

調子がいい時は1600mで先手取れるくらいテンのスピードはある馬だけど、さて1200mだとどのくらいの位置でレースができるか。
さすがにこの距離だと周りも速いと思うからね。

まずは最後までレースに集中して走ってくれればOK
あわよくばこの条件で適性示せれば儲けもんてところかな。
次につながるレースしてもらいたいね。



馬主ランキング


theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

フィアマロッサ転厩

突然、愛馬フィアマロッサの転厩が決まりました。


近日中の帰厩および今後のスムーズな入退厩が難しい状況であることから、牧場サイドも交えて今後について協議を行った結果、他の厩舎へ転厩して新天地での飛躍を目指すこととなりました。栗東・武英智調教師に打診したところ快諾を得られた為、近日中に転厩の手続きを行う予定です。

14日(金)に栗東・武英智厩舎へ入厩しています。



これはビックリ・・・でもないか。
過去の音無シルク馬で、途中で転厩してるの少なくないものね。
リーディング上位の人気厩舎にありがちというか、仕方ないわな。

馬のことを考えても、これからしっかり向き合ってくれる厩舎に移ることは良いことなんじゃないだろうかと思う。
ネットの反応見てても、少なくとも「反対」という意見は見られなかった。


音無厩舎の皆さん、これまでありがとうございました。

未勝利時、2戦連続で2着。勝ちにいくしかないレースでルメール起用して勝ち切った嬉しさは忘れません。
勝ち上がってからの扱いは、ちょっといいかげんというか、グダグダだったのは否めず残念だったけどね・・・


そしてこれからよろしくが武英智厩舎
今年新規開業だから、全然わからん。
預託頭数見るにレースは使ってくれそう(じゃなければ困る)
完全に気性難拗らせたフィアマロッサ嬢と向き合って、まずなんとか1つ勝つことを目指してがんばってもらいたい。
勝ち上がり前後の走りを見るに、能力的に500万下は勝てる馬のはずだから。

ここ数戦同じような条件のレースを使って馬が飽きてる可能性もあるので、
刺激与える意味で短距離使ってみるとかありかもね。


IMG_4168.jpg



馬主ランキング




theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる