fc2ブログ

初陣!!

スケイプ2


ついに愛馬ムーンスケイプデビュー!!

中山4R 2歳新馬戦 ダート1200M に出走します。

気になる枠は2枠3番!

んん~、個人的には揉まれない外枠が良いと思ってたのですが、仕方ない。

東スポの評価が気になり、購入してチェック(画像)

内容は思った以上に好評価でした。ただ「走ってみないとわからない」という雰囲気がどこかありますね・・・。


相手ではやはりドラゴンブラックが好評価で、東スポで本命視されていました。

まあ 人気はいらない 結果がほしい

というのが正直なところ。

ここに至るまでは色々ありました。
夏に入厩したと思えば、ゲート試験パスした後に放牧。その後はなかなか戻れず、ようやく10月末に再び入厩となりました。
そしてついに出走かと思われたところで怪我して延期・・・

ついにです!

入念に乗り込まれているのはここまでの経過で充分わかっているので、ある程度の格好はつけたいところ。
北村J、よろしく頼みます!!

そんなわけで、一口出資馬初出走!
ちょっと遠いけど、明日は現地の中山競馬場で応援してきます!!
スポンサーサイト



12/1(土)ステイヤーズS予想

12月!! もう今年も1カ月しかない!!

と焦ったところで、12/1(土)中山 ステイヤーズステークス(GⅡ)の予想!

中山といえばこれ!という名物マラソンレースですね。
個人的にも毎年楽しみなレースなんですが、今年は残念なことが一つ。

3歳馬の出走なし。

好走率高いので毎年買ってたんですが、今年は1頭もいません。
菊花賞組のスカイディグニティやユウキソルジャーなどは人気しても買いたかったのですが、
どうやら菊花賞でゴールドシップにやられたダメージが大きかったようで、皆回避してしまいました。

そんなわけで、今年は例年以上に高齢のリピーターが目立つレース。
予想いってみましょう


◎ 1.マイネルキッツ
〇 14.ナンデヤネン
▲ 7.ネオブラックダイヤ


一番得意の舞台で、もう1度松岡&キッツの好走が見たい。
そして勝っても負けても、そろそろ引退させてあげたいなぁ。GⅠ馬なんだし・・・

対抗はナンデヤネン。長距離を安定して走っているのが強み。関係ないけど「ナンデヤネン先頭! ナンデヤネーン!」みたいな実況が聞きたい(笑)

3番手にネオブラックダイヤ。4歳馬なのと、昨年勝ってる三浦が屋根ということで。

ステイヤー最強決定戦らしい、究極のスタミナ勝負を期待します。

いざデビュー戦!~出走馬揃う編~

中山4R 2歳新馬 D1200m に、愛馬ムーンスケイプが出走します。

頭数は16頭。メンバーをざっと見ると、いかにもダート短距離という馬が何頭もいます。

強力そうな2頭を挙げると、まずムーア騎手を起用したドラゴンブラック。調教もよく動いているようで、一番の強敵になりそう。
もう1頭がケージーササニシキ。ファスリエフ産駒でスピードあり、初戦狙いらしい。

人気がどうなるか全然わからないけど、スケイプさんは3番人気くらいだろうか。
やはり適正に疑問符が付くので1番人気はないと思うのだが・・・

やはりポイントはスタートを出て先手が取れるかどうか。
中山D1200は先行有利であり、特にスケイプさんはコメント信用するならば追ってから切れがなく後方からでは厳しそう。
いっそ逃げてもいいと考えているけど、北村Jがどのように運ぶかどうか。


http://npn.co.jp/article/detail/20307698/

↑ 一応、スケイプさんが注目馬として記事になっています。

ゆくゆくは芝の短距離路線で走ってくるだろう。

Σ(Д゚;/)/…エエ!?

んん、自分のイメージは中距離馬だったのだが(父の代表産駒カレンブラックヒルみたいなイメージ)
マイルもこなせるスプリンター、エピセアロームみたいなかんじなのだろうか。

母系見るとそんなかんじしないけど、うーんわからん。

枠順が気になる今現在。明日に続く!

ポイント大好き

年を重ねるごとにポイントカードの所持数が増えていく。今年は主にローソンで使うponta 自分は思った以上にローソンでの買い物が多かったようで、結構面白いくらいにポイント貯まる。

以下、主に使用してるポイントカード

・ファミマTカード
・ヨドバシカメラ
・ヤマダ電機
・京王パスポートカード
・ミスドメンバーズカード
・アニメイトカード



人によっては財布膨れるとか、貧乏くさい、めんどくさいなどで敬遠するかもしれないけど、自分はポイントカードが好きだ。
ポイントだけで買い物するときなんかは「勝った」という気持ちになって、たぶんドヤ顔になってる(笑)



シルクでもポイント制が導入されるそうで。
自分なんかは年に1,2頭なんで、その制度の恩恵を受けられるかどうかはわからないけど、まあサービスとしては良いのではなかろうか。

代わりに(?)出資馬優勝時に貰えるクオカードが今年までというのは残念だ。
スケイプさんが走るのは今年中に多くて2回だろうから、その中でなんとか勝ち上がってほしいところである。


以上、愛馬に関係あるのかないのかわからない雑談をお送りしました。

いざデビュー戦!~正式決定編~

シルク公式でコメントあり。前記事の通り、愛馬ムーンスケイプの新馬戦出走が決定。

12/1(土) 中山ダート1200M 北村宏司騎手


今度こそのデビュー戦。やはり舞台は予想外のD1200

公式コメによれば
追い出してももう一つ伸びがないんですよね。もう少しトモがしっかりしてほしいですね
と、先週に続き師のトーンは低め。

まあ、自分としては終いの切れで勝負するというイメージは、この馬に対して持ってなかったので「そんなもんじゃないの?」という感想なのですが、まあそれはいいや。
師と天栄スタッフの認識のズレとか、最初に予定してた番組とか、腑に落ちない点もあるけど、それもいい。


とにかく、こうなるとレースの作戦は明確。

スタート決めて持ち前のスピードで押し切る

さあ、楽しくなってきました。更なる語りは前日に更新予定!

いざデビュー戦!~今週出走?編~

一度はデビューの予定が立ちながらも、怪我によって直前で白紙となり、出走延期となった愛馬ムーンスケイプですが、再び出走情報が。


12/1(土) 中山 ダート1200M  北村宏司騎手


<今週のGallop新馬戦想定参照>



マジでか


最初見たときは芝1800Mの間違いかとも思ったのですが、そっちには同厩舎、同クラブのワッペンジュニアが出るので、そこにぶつけるとは考えにくい。


初戦、まさかのダート!?

少なくとも最初は芝で走ると思ってただけに、この予定は完全に予想外

適正がどうなんだとか色々悶々としている今現在なのですが、とりあえず本当なら明日の公式で何かしらのアナウンスがあるはず。

どうなるデビュー戦!?

ジャパンカップ反省

11/25(日) ジャパンカップ(GⅠ)の反省~

ジェンティルドンナ強ぇ~

岩田騎手のラフプレイで論争になってますが、現役日本最強馬に怯むことなく(文字通り)ぶつかっていった馬の根性は見事!

同世代のフェノーメノとの比較から、ダービー出てたら勝ってたんじゃね? という疑いが。

ということで、結果は

1着 15.ジェンティルドンナ
2着 17.オルフェーヴル
3着 13.ルーラーシップ



オルフェは今回も斜行癖がネックになってしまった印象。
ルーラーだけは予想通りの善戦3着。スタート治らないかぎり国内GⅠは無理ぽ。


エイシンフラッシュは末脚不発で9着。自分、この馬と相性良くないなぁ。買ったとき来ないわ・・・

ソレミアは気持ちのいい負けっぷりで2桁着順。適正なかったね、日本(涙)


ということで、馬券は大外れ。
まあ3冠馬同士の歴史に残るマッチレースが見れたのでよしとしよう!


今回、圧倒的な強さを見せた上位2頭だけど、
ゴールドシップはそれ以上だと思うよ!

そういう意味でも、ひきつづき有馬記念楽しみです。

11/25(日) ジャパンカップ予想!!

まずは土曜の京阪杯(GⅢ)の反省から~

1着 1.ハクサンムーン
2着 8.アドマイヤセプター
3着 5.シュプリームギフト



展開の読みがまるで見当違いだった。


なんでハクサンに誰も絡まないんだよ!
そりゃノーマーク単騎逃げじゃこの馬強いさ・・・ 藤田とアンカツ、諦め早すぎ。


気を取り直して、日曜日の東京はついにジャパンカップ(GⅠ)

今年も最強メンバー集結で、どのように買うか悩ましいところ。
相当考えて出したマーD予想はこちら


◎ 14.ソレミア
いや、マスコミも予想屋も凱旋門賞馬舐めすぎでしょ・・・
こういうマーク薄いときの外国馬こそ好走する予感がするんだよなー。ホーリックスのCMもサインと思いたい。

え? 馬場適正? つまんねーこと聞くなよ!(笑)



〇 8.エイシンフラッシュ

閃光の脚再び。
マジで随分前から、ここで◎打つことに決めてたんだ。でも前走勝つとはなぁ・・・
メンバー見ると、スロー→よーいドンの展開が予想できるので、この馬には絶好のシチュエーション。


▲ 13.ルーラーシップ

強いのはわかるけど、こういう馬って結局善戦マンで終わる気がする。いや、海外GⅠ勝ってるんだけどさ。


おもいきってオルフェーヴルとジェンティルドンナは切るぜぇ~ ワイルドだろ~?

個人的にこの2頭はヒールなんだよな・・・ 負けてこそ輝くっていうか。



我ながらものすごい予想になったけど、個人的にジャパンカップとのレース相性は悪くないので、案外良い線かもしれないよ!?



世界が来る。さあ、勝負だ!!

11/24(土)京阪杯予想

ジャパンカップが近づきワクワクするこの頃。
まずは土曜日の京都、京阪杯(GⅢ)の予想!

メンバーを見ると、現役トップクラスのスピード馬、ハクサンムーンとパドトロワの出走により、2頭含む先行勢はかなり厳しそう。
狙うなら差し馬の一発。


◎ 8.アドマイヤセプター
〇 4.サドンストーム
▲  7.オリービン
△ 12.テイエムオオタカ



当てて日曜に良い気分で臨みたいところ!

ぐぬぬ

更新しようにも、愛馬の進展が聞けないので書くことがない(笑)

今週の公式コメで具体的な目標がわかるかと思いきや、特に言及ありませんでした。う~ん、もどかしい。
シルクの2歳馬は本当に好調で勝ち上がりが増えてきているので、スケイプさんも続いてほしいところ。関東牝馬の星となれ!

11年産の募集馬は、予想通りカデンツァの11が売れ出して残り200ほどに。更にはサダムパテックの半妹・サマーナイトシティの11も当然ながら買いが入りだした模様。
上が走ると人気出るよな~、そりゃ。

マイルチャンピオンシップ反省

マイルCS2


11/18(日)京都 マイルCS(GⅠ)の反省~


武豊ありがとう!!


1着 1.サダムパテック
2着 7.グランプリボス
3着 17.ドナウブルー


結果はこうなりました。

サダム以外の馬がまるで来てない・・・orz でも当たりは当たりだかんね!

サダムパテックは内をスルスルと好騎乗。武さんのレース前の自信は見逃せないポイントでしたね~。
何気にこれまでの戦績も優秀な馬。ここで終わることなく活躍してほしい。

グランプリボスは一番強いレースして2着。マイルのレースは勢いを重視した方がいいのかも
良いリズムで本番に来た馬は馬券に入れておこう。

ドナウブルーは牝馬ながら3着健闘。京都巧者なのは知ってたけど、このメンバーで通用するか~。さすが3冠牝馬の姉。


ストロングリターンの敗因がわからん。
京都が合わないのか、体調(輸送?)がよくなかったのか、秋冬は走らない馬なのか・・・
騎手が「敗因わからないですね」なんてコメントしたらお手上げです。

まあとりあえずマイル戦の好調は続いてるみたいです。マイル戦なら俺に乗れ!(どーん)

11/18(日)マイルチャンピオンシップ予想

まずは土曜の反省~

東京スポーツ杯2歳S(GⅢ) 結果は・・・

1着 1.コディーノ
2着 15.レッドレイヴン
3着 10.インプロヴァイズ



コディーノ強すぎワロタw
久々も東京も渋った馬場もまるで問題なし 騎手のレース後コメントからも、現時点でちょっと格が違うな、という印象。

馬券は1-15のワイドだけひっかけてトントン。インプロヴァイズありがとー^^
レッドレイヴン軽視は今考えるとアホだったなぁ。内田騎手がノブレス蹴ってこっち乗ったことをもっと考えるべきだった・・・
藤沢ワンツーだけは絶対ないと思ってただけに、この結果はちょっと悔しい。
フラムドグロワール加えた藤沢三銃士は思った以上に強力そうで、3頭の今後の使い分けが非常に気になるところ。

3着インプロヴァイズも、上2頭とは離れたものの上々の伸び脚。ムーア騎手騎乗で続戦なら次は勝てるんじゃないかと。
あと、今日は現地で観戦してたんですが、普段聞いてた気性の悪さや暴れん坊っぷりを楽しみにしてたものの、パドックでは落ち着いた良い子で逆に笑ってしまいました。
(妹ちゃん残口減るかなー。早めにポチっとこうかしら・・・)



そして日曜京都、マイルチャンピオンS(GⅠ)予想~

ウオッカ、ディープスカイ、カンパニーが引退してからというもの、GⅠ勝ち馬が半年後に終わってるという混沌続くマイル界。今回も人気は割れそうですが・・・


◎13.ストロングリターン
〇1.サダムパテック
▲5.コスモセンサー
△6.レオアクティブ



以上が自信の予想!

過去の傾向通り、まずはスワンS組と3歳は軽視。安田記念でまるで通用しなかった牝馬勢も切りで。
それだけで結構絞れた。

本命ストロングリターンは本物の一流マイラーだと思ってるので、安田記念に続いて◎
前走の毎日王冠7着も、6着がグランプリボス、9着がエイシンフラッシュという結果ならばまるで問題なし。あとは京都のコース適正のみ。

対抗サダムパテックも、天皇賞秋の8着は評価を落とす必要なし。今回、武豊騎手の異様な自信が気にかかる。

コスモセンサーも巻き返し可能。前走の敗因は明らかにクソ騎乗なので。
3歳でスワンS経由のレオアクティブは切る対象なのだが、ハマったときの破壊力はメンバー1なので。
他には冬走るガルボも気になるところ。

今年はマイル重賞の予想が非常に成績いいので、今回も獲るよ~

11/17(土)東京スポーツ杯2歳S予想

東京スポーツ杯2歳S(GⅢ)予想!

昨年のダービー馬ディープブリランテをはじめ、勝ち馬は今後も活躍が期待できる出世レース。

今年のメンバーはと見てみると、キズナ、エピファネイアあたりを除いた、現状の世代トップクラスが集結した印象


さて予想。
過去の傾向から東京実績を重視して

◎2.ダービーフィズ
〇5.サトノノブレス
▲1.コディーノ
△10.インプロヴァイズ


レッドレイヴンも強そうだけど、中1週ローテと大外枠で軽視。
馬券的にもシルク会員的にもインプロには頑張ってほしいところ!

シルク2011年産募集馬検討①

先の記事の通りムーンスケイプのデビューが延期になってしまったので、のんびりと1歳募集馬の話でもしようと思います(笑)

まず今年の募集カタログを見て最初に思ったのが、(ーー;).。oO(全体的に高いな・・・)ということでした。
ディープは勿論のこと、マイナー種牡馬でさえ強気とも思える価格設定。ウインバリアシオンの半弟とか、もっと安かったら絶対飛びついたのになぁ

それだけ募集馬の質が上がったのだと、納得しておくことにします。
でも募集停止が既に4頭ってのはどういうことだってばよ・・・



今年も予算のない若造の私は、1頭か、多くて2頭の予定。
毎日のようにカタログや動画見ながら、11月現在で出資考えてるのが以下の3頭

◎ カデンツァの11(父チチカステナンゴ)

〇 アーティトチョイスの11(父マンハッタンカフェ)

▲ シルキーウィズの11(父シルクフェイマス)



◎は個人的に好みの馬体と顔で、一目ぼれ。馬体とか全然わからんのだけれど。
半兄インプロヴァイズが勝ち上がったことで期待値も上がりました。

〇は血統が魅力。
▲は価格と父シルクフェイマスがgood

予算内で良いと思ってるのがこの3頭。
ただまあ、気性とか体質とか育成状況とかあるので、満口近づくまで様子見したいな~と思っております。
幸い候補馬はまだ余裕がありそうなので・・・



※スケイプさんが良い走りして稼いでくれれば強気にいけるんだけどなー(笑)

いざデビュー戦~まさかの延期編~

今週のムーンスケイプ

>先週になって右前の膝の外側が腫れてしまいました。
>また改めて目標を定め直したいと思います



( Д ) ゜ ゜

公式より抜粋。どうしてこうなった。

前回の記事がすげぇ恥ずいじゃないか。

まあ普通に乗り込み再開できてるんで、再放牧ルートにならなかったのは不幸中の幸いでしたが・・・
ということで、デビュー予定も鞍上も一旦リセット。


レーシングカレンダーを見てみると、牝馬限定となると12/8の中山1600M
順調で早く使えるなら12/1の中山1800M 又は 同日の中京1400M あたりだよね。
それより遅くなったらガッカリだなぁ。

とにかく、次こそ無事にデビュー頼むよ尾関先生


※ちなみにメンディザバル騎手は治療のため帰国決定とのこと。
また日本に来て、機会があればスケイプに乗っておくれ~

いざデビュー戦~鞍上未定編~

さてさて、いよいよ愛馬ムーンスケイプのデビューが迫ってきました。
舞台は11/17(土)東京1400M!

気になるデビュー戦のパートナーですが、Gallopを確認したところ前情報の通りメンディザバル騎手を予定。

一口初出走が外国人騎手!!
と、興奮していましたが、なんとこのメンディザバルさん、日曜に負傷してしまいました。
来日して2度目の肩脱臼ということで、今週末の騎乗はまだ未定だとか(12日深夜現在)

待ちに待った愛馬のデビュー戦、思わぬところでハラハラしています。

個人的な想いでは、ぜひメンディザバル騎手に乗ってほしい。
まずは1度使ってみましょう」「実戦で競馬を覚えさせましょう
なんていう調教師のかったるい発言をちょくちょく見かけますが、この人選は少なくとも初戦から勝負になるという陣営の判断からでしょう。捨て試合ならわざわざ短期免許の外国人乗せないはず。



ちょっと熱くなってしまいました。
メンディザバル騎手には是非、この期待に応えてほしいのです。       <つづく>

エリザベス女王杯&武蔵野S反省

日曜の反省~

東京、武蔵野S(G3)

イジゲンが異次元の強さだった

馬券から切ってた身としては、出遅れた瞬間「ざまぁw」と思ったものだが、
いつの間にか馬群、先団に取り付き、最後は突き放してた結果に茫然。

「名は体を表す」という言葉通りの馬だなぁ。
これからのダート界が一気に面白くなってきた。

馬券は本命のガンジスはじめ、選んだ馬は上位にしっかり来てたものの、1,3着抜けでハズレ。
何気にダノンカモン崩れねえな、ちくしょう。



京都、エリザベス女王杯(G1)

ヴィルシーナのすごい2着力

そういうオチかぁ~(笑)
馬券は12-15のワイドのみ的中。もうちょっと配当付いてほしかった・・・。そしてレインボーダリアの単勝買っておけばよかった・・・。

柴田善臣×二ノ宮厩舎といえば、宝塚記念ナカヤマフェスタのコンビだったということをレース後知る。


ヴィルの佐々木オーナーは悔しいだろうなぁ(笑)

11/11(日) エリザベス女王杯、武蔵野S予想

まずは土曜の結果と反省~

京王杯は
1着 12.エーシントップ
2着 1.ラブリーデイ
3着 15.カオスモス

大外れでした、はい。

予想で重視したスプリンター寄りのマイラーっぽい馬が1、3着。
しかしこれは難しい。エーシンは久々の分が気になって切ってしまったのが失敗。
ラブリーデイは1800→1400の短縮でも見事に対応。1600の朝日杯なら勝ち馬より有利か。


ファンタジーSは
1着 13.サウンドリアーナ
2着 14.ローブティサージュ
3着 9.アメージングムーン

単勝だけ当たったよ(笑) デムーロ、さすがの好騎乗で直線入ったところで勝ったと思った。

そして勝ち馬以上にローブティサージュの健闘にビビる。ここで叩かれて、距離が延びる本番ではかなり期待できる内容だったのではなかろうか。
出資者の方、羨ましいわ~

阪神JFはコレクターアイテム、ローブティサージュ、そして世代最強かもしれないオツウと、須貝祭りになる予感・・・





続けて日曜の予想!!

まずは東京、武蔵野S(G3)

個人的にダートのレースってあまり興味持てなくて、実際賭けるのは年5,6レースだけなんだけど
今年の当レースは面白そうな面子が揃ったので買ってみます。

◎14.ガンジス
○7.シルクフォーチュン
▲10.アドマイヤロイヤル
△9.ストローハット


活きのいい3歳勢に注目。中でもガンジスは大物の予感。あとは東京1600実績のある馬と鞍上で。
OP、重賞実績がないイジゲンは切ってみる。


続いて京都、エリザベス女王杯(G1)

武豊を振り落としてポルトフィーノ空馬1着、クイーンスプマンテ&テイエムプリキュア激走、スノーフェアリーのすんご~い脚(2年連続)

と、個人的には毎年笑えるネタレースという位置付けなんだけど、今年は何が起こるんだろう(笑)


しかしまあ普通に考えれば
◎ヴィルシーナ で問題ないと思う。
他がちょっと残念な面子だしね・・・

相手に
1.マイネイサベル
11.ホエールキャプチャ
15.レインボーダリア
の3頭。
フミノは切りで。

11/10 京王杯2歳S、ファンタジーS予想

11/10(土)は東西でW2歳重賞
2歳重賞は競馬始めた頃はさっぱり当たらなくて嫌いでしたが、POGや一口馬主に手を出した今では予想するのが楽しくてしょうがない(笑)


まずは東京、京王杯2歳S(G2)
2年前はグランプリボスとリアルインパクトという、後のマイルG1馬2頭がワンツー、そしてオルフェーヴルが10着に沈んだレースです。

近年の勝ち馬を見ると、中距離から距離短縮で臨んだ馬より、スプリンター寄りの馬が良さそう。
あとは1勝馬でも好走可能で、内枠がベター。

ということで予想は、
◎7.ノウレッジ
○3.マイネルエテルネル
▲14.アットウィル
△11.ヴァンフレーシュ


POG指名馬のアットウィルの好走を期待!



続いては京都、ファンタジーS(G3)
このレース、個人的に2歳重賞の中で最も難しいと思う。これまで1度も当たったことないし
これといった傾向がなくて、毎年そこそこに荒れる印象のレース。どこから買ってもよさそうだけど、2、3戦して経験積んでる馬が良さそう・・・かな。

そんな自信ナッシングな予想は
◎13.サウンドリアーナ
○12.プリンセスジャック
▲3.ローガンサファイア
△8.タガノミューチャン


サウンドリアーナは前走7着なのにデムーロ人気で思ったより旨みねぇな・・・

シルク会員的にはローブティサージュを支持すべきなんだろうけど、今回はいくらなんでも条件厳しいと言わざるをえない。
逆にここで勝ったら、一気に2歳女王候補かと。そうなったら須貝厩舎マジですげぇ


そんな予想一発目、どちらかは当てたいな!

世界の名手

既に来日して騎乗中のデムーロ、スミヨン、メンディザバルに加えて、
ルメール、ムーアも今週から騎乗。

今年の外国人ジョッキーは豪華だね~。
批判的な意見もあるかもしれないけど、やはり彼らは上手い。馬券でも考慮に入れねば。


しかし今年はエリ女杯でスノーフェアリー走らないのが残念だなぁ。
ヴィルシーナとフミノイマージンでは盛り上がりに欠けるわ・・・

ギュスターヴクライ引退

シルク公式情報にて、愛馬ムーンスケイプが11/17(土)東京芝1400(牝)でデビュー予定!!
楽しみだなぁ。「思ったより動けなかった」というのは先生の期待の裏返しと取るよ(笑)


ここから残念なお知らせ~

先日のアルゼンチン共和国杯で6着後、故障が判明したギュスターヴクライが引退決定。
バリアシオンに続いてお前もかー!

「高速馬場どうなのよ!?」とか色々思うことはあるけれど、これからが楽しみな馬なだけにこの結果は非常に残念。
ハーツクライっ仔は見栄えよくかっこいいのが多いので好きなんだよね・・・。
中でもバリアシオンとギュスタは、同世代に怪物がいた中で頑張って走ってたしね。
今後のことは未定らしいけど、種牡馬にしてあげてほしいです。

OPENING

はじめまして、馬と旅と漫画が大好き、崖っぷち青年マーDです。
出資した愛馬のデビューが近そうなので、これを機にブログ始めてみました。よろしくお願いします!

さて、一口馬主生活開始の経緯から話し始めると、興味を持ったのは2年ほど前。
「貯金がそれほどない若造の自分でも、馬主になれるのか!」と驚いたものです。
しかし実際金がかかることなので、しっかり事前に研究して愚かな出資はしないぞと、そこから2年、POG(ペーパーオーナーゲーム)を通して、血統、厩舎、クラブの成績や特徴等を勉強しました。興味のあることや金がかかっていることについては、我ながら真剣だと思う(笑)

で、出した結論が

クラブ:シルク
馬のバラエティと値段の手頃さに惹かれて。ちょうどクラブのリニューアルで内部構造が変わるというのも興味を持った。

出資馬:ムーンスケイプ
(牝、ダイワメジャー x ムーンフェイズ (by エリシオ))

・3万以下で手の届く価格
・応援に行ける機会が多い関東馬
・上り調子の若手、尾関厩舎
・足下が丈夫で、早期デビューが多いダイワメジャー産駒
・3勝でフローラS(GⅡ)3着の母の2番仔

イメージとしては、早めに1勝して、母と同じくフローラSで好走。その後は準オープンか1000万下あたりの1600M前後で怪我なく長く走り続けてくれればいいなぁと思っています。


ここまで書いて、散々な結果になったら即ブログ閉鎖の危機ですが(笑)
期待と楽しみが渦巻く今日この頃。

では改めて、応援よろしくお願いします!!


ちなみにブログタイトルはそのとき頭に浮かんだ閃きです。
10 | 2012/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる