fc2ブログ

次走決定

ジョワドヴィーヴルのご冥福をお祈りします。

突然だったんでビックリした・・・
復調気配あったし、勝てなくとも繁殖期待できたでしょうからなんとも残念な結果になってしまいましたね。





そんな中、愛馬ムーンスケイプが帰厩しました。

シルク公式によると

東京3週目・芝1,800m(牝)を予定しています

ということで、早速目標のレースを定めて動き出しました。
レース選択は悪くないので、あとは良い状態で臨みたいですね。



ちょっと話逸れますが、うちのブログでもリンクして貼らせてもらってる一口馬主DBのMy馬ページが面白いです。
My達成記録見ると「距離コース別達成率」「競馬場別達成率」などの出資馬のデータをまとめてくれてるんですが、ムーンスケイプは1頭で多くの欄埋めてくれてるなぁと思いました。

中山D1200 → 東京D1400 → 福島芝2000 → 東京芝1800?

これまでの軌跡がこれですからね(笑)

勝ち上がってこれからも色んな条件埋めておくれ~


馬主 ブログランキングへ

スポンサーサイト



日本ダービー(GⅠ)反省

5/27(日) 日本ダービー(GⅠ) 反省


1着 1.キズナ
2着 9.エピファネイア
3着 3.アポロソニック

5着 8.ロゴタイプ
8着 10.タマモベストプレイ



武豊&キズナおめでとう!

うん、やっぱり武が勝つと絵になりますね。馬券は駄目でしたが、いいダービーでした。

桜花賞→Cデム 皐月賞→Mデム
オークス→幸四郎 ダービー→豊


と、春のクラシックは見事に武兄弟とデムーロ兄弟が分け合いましたとさ。 よくできた結末だなぁ・・・



本命のロゴタイプは5着。
対抗のタマモベストプレイは8着。


まあ、距離適性がモロに出てしまったかな・・・という印象です。
ペースや展開次第で十分克服できると見たんですが、今回は残念でしたね。

切った人気馬のワンツー(笑)はなんとも悔しいですが、みな持てる力を出し切った良いレースだったんじゃないでしょうか。



あ、藤沢とサンデーはノリに謝罪な。




この結果見ると、秋の菊花賞に向かう馬が少なくなりそうで、なんか空き巣レースになりそうな予感。
その代わりに秋の天皇賞なんかは豪華メンバーになりそうです。





来週からは6月突入で、2歳戦スタート。
んー、なんか早いですね^^;

愛馬の出走もあると思うので、気持ち新たに頑張ろう!


5/26(日) 日本ダービー(GⅠ)予想

終わりよければ全てよし

ダービー当てれば全てよし!!

ということで、やってきました。5/26(日)
全ホースマンの夢、競馬の祭典。

日本優駿と書いて日本ダービー(GⅠ)

2冠か、逆転か、新勢力か?
今年は4強がぶつかる頂上決戦になりました。

今年のダービーは第80回。各地で宣伝にも気合いが入っていて、予想するのにも力が入るってものです。

それでは早速、マーD渾身の予想に参ります。



皐月賞が終わったとき、自分の中では本命は決まっていました。

コディーノ

ロゴタイプには朝日杯と皐月賞で2敗。更に、距離延長で差は広がってしまいました。
が、東スポ杯で見せたパフォーマンスが忘れられない。ここまで崩れていない点と、東京替わりで本命にしようと。


が、皆さん知っての通り、あのノリ替わり乗り替わりですよ。

正直、ガッカリしました。水を差された気分というかね。しかもその決定が、柴田大知が涙のGⅠ制覇した直後なんだから胸糞悪い。陣営の正気を疑います。

横山典はこの馬に関してはミスと言えるミスをしていないのは誰の目にも明らか。
この乗り替わりはどうしてもプラスに思えず、相手の1頭という評価に落とすことにしました。




本命◎8.ロゴタイプ

単純に、一番強い。

東京替わりと騎手替わりが懸念されていますが、この馬は東京でも勝ってるし、Cデムーロもこの馬で重賞勝ってるので、まったく不安材料にはならないと見てます。

まあ、探してみれば死角もあるわけですが、2歳王者で皐月賞馬という規格外のこの馬には、そんなデータ持ち出しても意味ないような気がする。


ちなみに、第70回のダービー優勝がミルコ・デムーロのネオユニヴァース。

では、80回は?





対抗〇10.タマモベストプレイ

実は一番この馬を応援している。

ダービーのテーマの一つが『人馬一体』

そのテーマに一番合うのが、ベストプレイと和田さんだと思う。
今年のダービーはデビューからここまで一人の騎手が乗り続けてるのって、この馬とレッドレイヴン(内田)だけなんですよね。
その上で、王道を歩んで崩れず走りぬいてきたこの人馬を自分は評価しています。


人気ない理由も、血統からくる距離不安。これのみです。

それでも皐月賞は5着、スプリングSでは世代マイル王のマイネルホウオウに先着しているわけで、力は上位。上手く運べばチャンスありと見ています。

あと、データ面で見るときさらぎ賞勝ち馬はダービーでよく絡むしね!

弥生賞のミヤジタイガであっと言わせた仕事人の和田さん。今回も頼みます!!




その他、相手に

前述2.コディーノ と マイル王13.マイネルホウオウ


今年のダービーはこれで勝負します!!


--------------------------



※切った人気馬

1.キズナ

毎日杯を勝って、皐月賞に行かなかったのは個人的に印象悪い。
百歩譲って、前哨戦に青葉賞orNHKマイル選んでたら良かった。ダービー勝つ馬のローテには見えないんですよね。
追い込み脚質でこの最内枠も不利なのでは?

9.エピファネイア

ソエで万全の調教できない。これじゃ買えないよ・・・




最後に、シルクの2頭も応援してます。
特に12.サムソンズプライド

今回も直線で勝負根性見せてくれることを期待します。


中央競馬 ブログランキングへ

載ってます

シルクの天栄ツアーに行かれた方のレポ見るのが楽しいです。
せっかくの会員特権、自分も一度は行ってみたいと思ってます。生で見ると、馬に対する感じ方も違うんでしょうね。


さて、出資した2歳馬フェイマスエンドが、今月の競馬雑誌『優駿』に掲載されていました。
文だけでなく写真まで!

他にも、これまであまり取り上げられていなかった2歳馬も見られましたね。
興味ある方はチェックしてみてくださ~い。


自分の見た限り、エンド君の掲載はこれくらいですかね^^;



馬主 ブログランキングへ

5/19(日) オークス反省(GⅠ)

悔しくてなんも言えねえ。今回は本当に反省だわ。

5/19(日) オークス(GⅠ) 振り返り↓


1着 3.メイショウマンボ
2着 13.エバーブロッサム
3着 5.デニムアンドルビー

4着 4.アユサン
9着 9.ローブティサージュ


優勝は9番人気のメイショウマンボ

はい。桜花賞の本命馬でした。


オイイイイイイイイイィィィィ! 今回買ってねえよおおおおお(大泣)

桜花賞の反省では、メイショウマンボ(10着)の敗因について

終始外を回して前についていった幸四郎はただのアホでした。この馬の末脚がまったく発揮されなかったのは残念。

と、はっきりしてたし、しっかり見れてたのになぁ。時間経って印象が薄れていたわ・・・


ディープ産駒の武器である『一瞬の切れ』に対して、この馬の凄さは追ってからグングン伸びるロケットのような脚(例え下手?)
それが東京の長い直線でフルに活きた印象です。
幸四郎も完璧な騎乗でした。ちくしょう


オークス馬はそれ以降燃え尽きて走らなくなってしまう仔が多いですが、この馬には長く活躍してほしいです。



2~4着はディープ3頭。すげえ、紐は完璧(笑)
この3頭は安定して自分の能力を出すタイプなので、秋も中心になりそうです。


本命のローブティサージュは9着。
うーん、調子が戻らないなという印象です。決して「燃え尽きた」とかじゃないんですよね。
その辺がウォーエンの難しさなのかな。ブラックエンブレムみたく秋に復活してくるかもしれません。



ついでにレッドオーヴァル(17着)

散々ここで言ってるように、この馬は短距離馬。マイルでもまだ長い(桜花賞はミルコの神騎乗)
エピセアロームと同様のタイプなので、短距離戦線に乗り出してくれば全力買いですよ!



NHKマイルCに続き、しっかり前走で目をつけ本命にしてた馬に激走されて高配当を逃してしまいました。悔しいです。

しかし前向きに捉えれば、私が目をつけた馬は時間差あっても高確率で走ってくるということにならないだろうか?

なーんて思ってるので、出資馬もいずれ激走する気がするんですよね(笑)



おまけ

IMG_1049.jpg
パドックで荒ぶるマンボ嬢。レース後も首ブンブンしててテンション高かった(笑)



IMG_1046.jpg
チラッとこちらに目線をくれた(?)ローブ。リベンジは秋に!

5/19(日)オークス(GⅠ)予想

ホエール復活からの~ マルセ復活! に期待した5/18(土)のメイS(OP)
結果は6着でした。33.3の最速上りだったんですがね・・・ まあ後ろすぎでした。吉田兄ってこういう騎乗が多くてどうも好きになれません。


さ、気を取り直して 5/19(日)は優駿牝馬と書いてオークス(GⅠ)

相変わらず今年の牝馬クラシックの力関係は

さっぱりわからない (ドラマ:ガリレオ風)


アンカツも「桜花賞のメンバーは10回やったら10回結果変わりそう」なんて発言してるくらいですから、もうこっちもさっぱりです。


今年のGⅠ連敗継続中ということもあって、とても自信もっていけませんが予想を↓



本命◎9.ローブティサージュ

新聞や雑誌見ると完全にディープ4強ムードですが、そういう流れに私は逆らいたい。
で、色々考えた結果この馬しか逆転可能性ある馬が思い至らなかったので。

デビュー戦の内容見ると距離延長した方が良いようにも思うので、ここで2歳女王の底力に期待したいと思います。
新パートナーの岩田にも期待ですね。


相手に

4.アユサン
5.デニムアンドルビー
13.エバーブロッサム


ここは無難にディープを^^;

4頭のうち一番怪しいと思ってるレッドオーヴァルは切ります。1600の桜花賞でも最後止まってたしね。

フローラS勝ち馬には去年相当痛い目に遭わせられたので、今年の上位2頭も怪しいと見てるんですが・・・ かといって桜花賞組でも強く推せる馬がいないんだよなぁ(苦笑)


あとは応援枠で
10.リラコサージュ

の複勝。がんばれブライアンズタイムの仔! 前で上手く立ち回れば馬券圏内はあっていいと思うぞ。


五月病

ダルい(挨拶)

なんだろう、連休明けの影響か、今週はやけに体が重くて一週間が長い気がする。
あと、東京はもう暑いです。少し前まで寒いくらいだったのにね。ガルボはもう走らないレベル(笑)

簡単に出資馬2頭の近況↓


ムーンスケイプ

近い内に帰厩するらしい。
福島開催にはまだ期間がありすぎるので、東京で出走か?
ウィリアムズ確保できるなら面白いけど(笑)




フェイマスエンド

17秒ペースの調教を消化中。一気に進められないのは脚のこと考えると仕方ないか。


18日(土)は天栄でツアーイベントですね。
フェイマスエンドや、追加募集の〇外の様子が気になるので、行く方のレポが楽しみです。

私はというと・・・ 仕事なのだ・・・(泣)



同日のレースの方は、東京11R メイステークスが面白そうです。

ヴィクトリアマイルを除外された桜花賞馬・マルセリーナがなんとここに参戦。
このメンバーならすっきり勝ってほしいところですね。久しぶりに良い走りに期待します。


ヴィクトリアマイル(GⅠ)反省

なんか今年のGⅠ当たらない気がしてきた(白目)

5/12(日) ヴィクトリアマイル(GⅠ)の振り返りでーす。



1着 11.ヴィルシーナ
2着 8.ホエールキャプチャ
3着 1.マイネイサベル


ヴィルシーナ悲願のGⅠ制覇おめでとうございます。
勝ちきれない馬とはいえ、ここでは力が上でしたかね。佐々木オーナーすごい嬉しそうだったなぁ。

一番驚いたのはホエールキャプチャの復活。
というかこんなの予想できないだろ・・・ 白い馬がすごい勢いで来たの見て「イチオクノホシか?」と間違えちゃったくらい(笑)

マイネイサベルはやはり東京でこそ走る馬というかんじ。ホエール→イサベルって何度も見る気がする。仲良いな(笑)


で、本命のサウンドオブハートは14着。
位置取りも直線向いた手応えも良かったけど、途中でパッタリ。
不自然な負け方だったので、後でnetkeiba見たらやはりレース中に故障してたようで・・・

ついてないなぁ・・・と思うものの、すぐ異変に気付いて対処した池添騎手はGJでした。
フミノイマージンみたいになったら相当凹むからね・・・



まあ、馬券買う上で贔屓目で見ちゃうと当たらんですね。わかってたことではありますが(笑)
来週のオークスは頭真っ白にして、冷静に予想しよう(でも、リラコサージュは応援してます)

5/12(日) ヴィクトリアマイルカップ(GⅠ)予想

まずは土曜日の結果~

5/11(土) 京王杯スプリングC(GⅡ)


1着 15.ダイワマッジョーレ
2着 3.トライアンフマーチ
3着 4.ガルボ


8着 5.トウケイヘイロー


内田なぜ逃げたし


トウケイヘイローって逃げ馬じゃないから!
前走で負かしたマッジョーレが優勝してることからも、普通に走れば勝ち負けだったような気がするわ・・・

あと、シルポート先輩はもう無理なんですかねえ・・・

トライアンフマーチとガルボは好きな馬でよく買ってたのに、切ったら揃って来てしまい悲しいです。
どちらも東京得意ですからね。年齢による衰えがなければこのくらいはやれる馬だと思います(買えなかったけど・・・)



そんなわけで、マーD感謝祭一日目終了。まあ、二日目が本番だから(震え声)




5/12(日)東京 ヴィクトリアマイル(GⅠ)


古馬牝馬頂上決戦にふさわしい好メンバー。
しかしまあ中心は勢いのある4歳勢。アンカツも言うように、勝つのはヴィル、ハナズ、サウンドのどれかでしょう。

マーD感謝祭第2弾にして、今回のレースの本命は勿論この馬↓


本命◎17.サウンドオブハート


怪我を乗り越え、完全復活。阪神牝馬Sで重賞初勝利を決めて2連勝。メンバー一勢いのある馬ですね。
前走の阪神牝馬Sでお世話になりました。
その前の洛陽Sでも勝たせてもらいましたしね。GⅠ負け続きの私には、この馬が勝利の女神に見える・・・

レースでは直線半ばで前を掃除、同じくらいの位置取りのヴィルシーナと叩き合いとなって、最後は競り勝つイメージですね。

脅かされるなら、後ろから強烈な決め手で勝負に来る馬。よってそのような相手を3頭挙げます。

4.ハナズゴール
10.イチオクノホシ
13.レインボーダリア


どれも一叩きされて、東京の長い直線でパフォーマンス上げてきそうです。

ヴィルシーナには、2週連続でGⅠ一番人気飛ばしてる内田騎手に今回も馬券外に飛ばしてもらおう(ゲス顔)



今回はこれまでのGⅠで一番信頼できる馬。そろそろ勝つ番・・・のはずだ!

池添騎手にも、色々悔しい想いをこの一戦にぶつけてほしいですね。



5/11(土) 京王杯スプリングC(GⅡ)予想

今週の重賞はマーD感謝祭(仮)

前走でおいしい配当をくれた馬を再度買って、再びおいしい想いをしようという単純な企画です。うん、予想じゃないな。


第1弾は

5/11(土) 京王杯スプリングC(GⅡ)

本命◎5.トウケイヘイロー

前走のダービー卿CTでお世話になりました。

今回はハンデ戦でないので前走のような斤量の恩恵はないところがポイントですが、東京1400はこの馬のベスト条件だと見てるので、今回もやってくれる予感がします。(形は予想っぽく)


相手に

10.レオアクティブ
11.シルポート
12.フィフスペトル


の3頭。

レオアクティブはハマったときの破壊力が凄いので。条件と人気を考えると今回はおいしい。

シルポートはGⅠと休み明け以外はとりあえず買っとけ的な(笑) 酒井Jとのコンビも良さそう

フィフスペトルはアンカツがtwitterで推してたので。ノーマークだったけど、たしかにワンチャンあるなら今回っぽい。



土曜日の東京は雨予報。あまり馬場がグチャグチャにならないといいけど。

てなわけで、私の財布のためにがんばれトウケイヘイロー!



中央競馬 ブログランキングへ

気になる弟

私だけなのかどうなのかわかりませんが、出資馬の兄弟の活躍や動向は結構気になっています。

で、愛馬ムーンスケイプの二つ下(ムーンフェイズの2012)は父カンパニーの牡馬なんですね。

これ知ってから「シルクで募集されるんだろうか・・・?」「カンパニーは現役時好きだったから募集されればポチっちゃうかもなー」なんて考えてたわけですが、


なんとこの馬、先日発表されたサンデーレーシングの募集馬一覧に載ってるじゃないですか!

まあこれでシルクに来ないことは確定で出資もできないわけですが・・・これは気になります!

よっぽど出来が良いんだろうか・・・? とか考えちゃいますね。
母系の血は良いので大物が出ても何らおかしくないですし(と、思いながら出資したスケイプ)

この馬の今後の動向も、個人的に要チェックです。



ちなみに現2歳の出資馬フェイマスエンドの一つ下(シルキーウィズの2012)は父ローレルゲレイロの牝馬

こちらは距離がはっきりしてるかんじですが、個人的に非常に好みです。
こっちはもしかしたら来年度のラインナップに入ってるかもしれませんね。


100口募集など新たな試みがある2012年産の募集馬。こんなかんじに色々想像してると楽しいです。


NHKマイルC(GⅠ)反省

5/5(日) NHKマイルC(GⅠ) を振り返り~


1着 8.マイネルホウオウ
2着 17.インパルスヒーロー
3着 12.フラムドグロワール

4着 6.レッドアリオン
5着 10.ガイヤーズヴェルト


荒れましたねぇ・・・ 買った馬が3、4、5着とは。皐月賞に続いて悔しいのお・・・

この日はとても東京コースの直線が長く感じました。
本命のガイヤースヴェルトが先頭に立って「粘れぇぇぇぇ! 押し切れぇぇぇ!!」と叫び続けてましたから(笑)

結果的にペース速くて先行勢は崩れて差し決着。んー・・・、ウィリアムズはもうちょい控えると思ってたので、ちょっと予想外の展開でした^^;
勝ちに行ってのものだから文句はないですがね。コパノとエーシンには勝ってるわけだし。


勝ったマイネルホウオウは実力馬なので、この結果には納得です。
というか、前走で本命にしてたからね(泣)

大知には文句言ってやりたい気持ちもありますが、まああの嬉し泣き見ると許しちゃうわ。おめでとうございます。

2着インパルスヒーローは距離がどうかと思いましたが、問題なさそうでしたね。今年カッチー好調だなぁ。

3着フラムドグロワールは復活してくれてよかった。今回は休み明けの分が応えましたねえ。複勝かなりついてたので、買っとけばよかったです。


良いレースでしたが、この結果でよりロゴタイプの強さが際立ったかなという印象です。
ここから何頭ダービーに向かうかはわからないけど、世代上位陣との力の差は大きいかなと思います。


さて、レース終わった後に観客から「大知、来週も頼むぞー!」という声が挙がりましたが、そういえば彼、来週も有力馬(マイネイサベル)に乗るんでしたね。
好調な騎手とコース巧者でノーマークにはできない存在になっちゃいましたね。


5/5(日) NHKマイルC(GⅠ)予想

5/4(土)の結果~

京都 京都新聞杯(GⅡ)

1着 5.キズナ
2着 8.ペプチドアマゾン
3着 12.ジャイアントリープ


キズナ舐めててスミマセンっしたー!
直線で「あ、これはやっぱりこぼすわ」と思ってたけど、きっちり届いたあたり武豊も完全に手の内に入れたかな。

本命のリグヴェーダは15着。岩田は完全にキズナ潰しにいってたけど、相手にならんかったね。ちょっと過大評価しすぎてたかなー。

2着ペプチドアマゾンは崩れない安定感が魅力ね。



東京 プリンシパルS(OP)

1着 6.サムソンズプライド
2着 9.ミエノワンダー
3着 8.マジェスティハーツ


サムソンズプライド、優勝&ダービー出走権ゲットおめでとおおおおおおお!!

なんだよー。今回は陣営弱気だったから頭ではいかなかったのに。
最後まで抜かせない勝負根性は親父そっくりでしたね。
未勝利脱出に苦労してたのをわかっているので、ここにきての怒涛の3連勝は感動しますね。良い馬だー。

本命のマジェスティハーツは3着。
良い末脚だったけど、前が楽に逃げちゃってたからね。力は見せました。

6-8 のワイドが¥1490ついたおかげで、この日はプラス終了。ありがとうプライド!

カメラ忘れてプライドの写真撮れなかったのが残念・・・



実力馬、面白い馬がダービー参戦決めたところで、続けて日曜の予想を!




5/5(日) 東京 NHKマイルC(GⅠ)

歴代の勝ち馬見ると、やっぱり世代のマイル王を決めるに相応しいレース。

今までエーシントップに逆らってきた私ですが、ここまで来たら今回も逆らう!(笑)


本命◎10.ガイヤースヴェルト

本物か偽物か!? 毎日杯2着馬で勝負します。
キャリア3戦で芝は2着の一戦だけという未知な実力の馬だけど、追い切りで寮馬のゴットフリートぶっちぎったそうで、これはすごい馬なのかもしれない。
1800までいけるのと、鞍上ウィリアムズは魅力的。

思ったより人気してるので、こういう場合あっさり飛んでしまうかもしれないが・・・

相手に

6.レッドアリオン
7.ゴットフリート
12.フラムドグロワール


の3頭!

アンカツの推奨馬2頭は当然買いでしょう。
エーシントップとコパノリチャードに東京1600mのイメージはない
とバッサリ言ってくれるのも、心強いですね(笑)

フラムドも東京は2戦2勝だし、ここは巻き返してほしいですね。



GⅠ連続外しが続いてるけど、今回は絶好調な井崎先生の本命と、アンカツの推奨馬なので勝てるはずだ!(笑)

ここから始まる怒涛の連続東京GⅠ。良いスタートを決めたいです。

5/4(土) 京都新聞杯(GⅡ)&プリンシパルS(OP)

連休はカレンダー通りの休みが取れました[朗報]
その分連休明けはハードな感が漂ってますが、考えずに休みを楽しもう。そうしよう。


ということで、黄金週間の中行われる今週のレース。まずは5/2(土)の2レースから。


京都メイン 京都新聞杯(GⅡ)


まあ、キズナは負けるだろうね。

今のところ1強状態で2倍切る一本被りですが、そこまでの信頼は全くないと断言できます。

前走の毎日杯は相手が大したことなかったし、自分も鉄板だと思ってましたが、今回は相手強化+各陣営の本気度が違いますから、苦戦必至でしょう。
あ、あと1番人気がイマイチなレースでもありますしね。


本命◎9.リグヴェーダ

まあ、昨年はディープ123でしたし、対キズナ筆頭といっても同じディープかなと。

ダービー参戦のため、本気で勝負にくる岩田×池江コンビ
見学なんぞしたくねえというような勝負師たちの腕に注目です。


相手に
6.サトノキングリー(ミルコとのコンビでは2戦2勝)
4.アクションスター(ここを目標にきっちり立て直した重賞2着馬、クリスチャン騎乗)

のデムーロ兄弟が乗る2頭も侮れない。



東京メイン プリンシパルS(OP)

最後のダービートライアル。今年は青葉賞より面白そうなメンバーだと思う。


本命◎8.マジェスティハーツ

なんかここによく来る人には「やっぱりな」と思われてそう(笑)
推す理由を語る必要もないでしょう。勝ってダービー盛り上げてほしい。


相手に
5.サーストンニュース
6.サムソンズプライド


ここにサムソン産駒2頭出しは熱いですね。シルク民としてはプライドの方を応援します。



ダービーに向けて、絆が繋がるか否か、素質馬が乗り込んでくるか否か。
青葉賞がイマイチだったぶん、この2レースには注目です。



中央競馬 ブログランキングへ



今月のエンド君(5月)

本屋で色々と今年のPOG本立ち読みしてきました(笑) 青本とか黄本とか。

シルクの馬で取り上げられるのはディープ産駒と、リファインド(セクシーココナッツ11)、ダンスールクレール(スーパーバレリーナ11)、アルーシュ(ディナシー11)あたりですかね。
上記の馬たちは血統面での期待もあるんでしょうが、注目されるのは出資者として嬉しいですよね。


「穴」っぽい残口ありの馬はいないだろうかと探しましたが、いなかったですねぇ。
例の〇外が小さくも注目されてて気になりましたが。

これらを見ると、やっぱり自分の買った東スポのPOG紙はちと販促面が強すぎる気がする。



さて、期待はしてませんでしたが、我が出資馬フェイマスエンドは全く書かれてませんでしたね(笑)
今後の動きやレースを経て、注目されるような馬になってほしいです。


シルク公式で報告されたエンド君の近況↓

トモの状態も良くなり、ペースを上げました。負荷が高まっても体が減らないのは、バイオリズムが上向きになったと見ています。最近は動きに柔らかさが出ていますし、この好調をできるだけ継続するよう、適度に休ませながら基礎体力を付けていきます。


とのことで、怪我(骨折)の心配はもうなさそうです。
鮫島厩舎はビシビシ鍛える印象ですし、しっかり体力付けてほしいですね~。


天栄ツアーではこの馬も参加するようなので、走ってる姿も見れるのかな?
参加者様のレポを見るのが今から楽しみです。



馬主 ブログランキングへ

04 | 2013/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる