fc2ブログ

CBC賞(GⅢ)&ラジオNIKKEI賞(GⅢ)反省

これぞ夏競馬! というような難解な結果となった日曜の2重賞振り返り


中京 CBC賞(GⅢ)

1着 14.マジンプロスパー
2着 12.ハクサンムーン
3着 4.サドンストーム


まさかのガチガチ決着
順当にOP実績ある馬が結果出したとも思えるけど、ハクサンを楽逃げさせすぎましたねこれは・・・
アイラブリリ買ってた身としては、外枠発走になった瞬間「あちゃ~」という気持ちでした。

本命のサドンストームは3着。
素晴らしい末脚で突っ込んできたものの、あの前残り展開では届かず。
間違いなく重賞級の力はあると思うので次に期待します。



福島 ラジオNIKKEI賞(GⅢ)

1着 11.ケイアイチョウサン
2着 9.カシノピカチュウ
3着 3.アドマイヤドバイ


まさかの大荒れ決着
これは無理だろ(笑)

内を通った馬ばかりが上位に来てるので、馬場のせいでこんなメチャクチャなレースになっちゃったんでしょうね。

そうは思いつつも、横山典騎手の内突きは見事な騎乗で惚れ惚れしました。

本命のミエノワンダーは11着。
終始外を回されたので仕方なしですね・・・ 先行しなかったのかできなかったのか、位置も悪かったと思います。


ハンデ戦とはいえ、ちょっとよくわからない結果になっちゃいましたね。
秋のセントライト記念ではがらっと結果が変わりそうです。




どっちかは当てたかったですが、来週も荒れそうなハンデ重賞がありますし、次で取り返したいと思います(笑)




スポンサーサイト



6/30(日) CBC賞(GⅢ)&ラジオNIKKEI賞(GⅢ)予想

6/30ということで、上半期最後のレースですね。
区切りとしては先週の宝塚記念なんでしょうが。
しかしもう半年経過ですか・・・ 早いですねぇ。


今週から夏競馬! 切れのある予想でガンガン当てる『熱い夏』にしたいと思います!

6/30(日) の2重賞の予想と参ります。



中京 CBC賞(GⅢ)

サマースプリントシリーズ第2戦。パドトロワに挑むのはどの馬でしょうか?


本命◎4.サドンストーム

なかなか重賞に手が届きませんが、決め手のある4歳馬ですし、秋は弟とともにスプリンターズSに出てほしい馬です。川田騎手が乗るなら不動の本命。


相手に
5.ザラストロ
7.アイラブリリ



武豊がこの距離を進言し、51kgで乗るザラストロはなんとも不気味。
アイラブリリは休み明けで鉄砲駆けする馬なので、ここ(だけ)が狙い目。





福島 ラジオNIKKEI賞(GⅢ)

好メンバーですね。3歳でハンデ戦というのは重い重量の馬が可哀想な気がしますが・・・
シルク、勝負をかけた2頭出しにも注目。


本命◎12.ミエノワンダー

実はこのレース、個人的に結構得意だったりします。
ダービートライアル好走馬から買えば、まず当たるレースという認識です。

本馬はプリンシパルS2着馬。それも僅差でした。
3着のマジェスティハーツが古馬相手の500万下を勝ってるように、レースレベルにも疑問なし。


相手に
3.アドマイヤドバイ
15.インプロヴァイズ


の500万下を勝ってここを目標に調整された2頭。
特にインプロヴァイズは決め手が強烈なので、折り合えれば突き抜ける可能性を持っています。
しかしGⅠ好走馬をさしおいて人気してますね~。

ここに出走してGⅠを勝った名馬もいますし、ローカルGⅢとはいえ注目の一戦です。

宝塚記念反省

6/23(日) 宝塚記念(GⅠ)

結果

1着 10.ゴールドシップ
2着 4.ダノンバラード
3着 11.ジェンティルドンナ

4着 3.フェノーメノ



あばばばばばば  やってしもうた(笑)


これは素直にゴールドシップ買っておくべきだった・・・
負けが続く→周りの意見に流される→負ける という一番最悪な流れだこれ。

アンカツの一連のコメントは決して間違いではなく、だからこその内田騎手つきっきりの立て直しだったんでしょう。
今回はきっちり復活させた陣営が見事でした。

しかし先行したゴールドシップはかっこよかったなぁ。あれが安定してできるなら本当に最強馬。
馬券負けても満足な素晴らしいレースでした。





3着ジェンティルドンナは騎手替えた方がいいんじゃないですかねぇ。
せっかくの強い牝馬なのに、某騎手のせいで悪役のイメージが抜けないのは自分だけでないはず。
この馬のベストパフォーマンスはオークスだし、川田騎手の方が良いと思うんですけどね。



4着フェノーメノは決してゴールドシップとの対決が得意とか、そういう馬ではなかった。
しかしこの馬、買うと来ない、買わないと来るという個人的に相性の悪い馬だ。好走パターンがよくわからない典型的なステゴ仔。



ということで上半期のGⅠ馬券は悲惨なことになりましたが、来週からしばらくGⅠはないので、その間に当てまくりたいと思います。
夏競馬最高!!



6/23(日) 宝塚記念(GⅠ)予想

上半期を締めくくるグランプリ、宝塚記念(GⅠ)

本来はオルフェーヴルを含めた4強が対決する最高のレースになるはずだったので、ガッカリ感の方が大きいというのが正直なところですが、気持ちを切り替えて楽しもうと思います。予想と参ります。


・3強のうちどれが一番強いのか?
・3強の一角が崩れた場合、浮上してくる馬は?


この2点が今回のレースで重要なポイント。

まず上の方。

本命3.フェノーメノ

3強の中で一番臨戦過程が良い。最も勢いのある馬です。
1週前はゴールドシップに行こうと考えていた私ですが、どうもアンカツが度々『危険』というサインを出すので、信じて買わないことにします。
あの人が事前に危険だという馬って、これまで100%負けてるからなぁ(たぶん)





では下の方、割って入る穴馬は? というと

9.ローゼンケーニッヒ

連勝してついに覚醒した(?)良血馬に夢を託すのも面白いと思います。
実際、この宝塚記念で波乱を演出した馬はエイシンデピュティやナカヤマフェスタなど、前走勝った勢いで乗り込んできた馬。
重賞未勝利で前走が条件戦なのがどうかと思いますが・・・

今期不調のウィリアムズの「最後の一発」にも期待します。



ということで、今年の宝塚記念はこの2頭を応援し、見てみることにします。





あとは、裏開催の東京 パラダイスS(OP)が地味に好メンバーで楽しみだったり。

ハナズゴールvsレオアクティブ の豪脚対決に注目です。

本命は夏馬で、横典とコンビ復活の 7.レオアクティブ
馬券的な面白さと旨みはこちらのレースかな!?

今月のエンド君(6月)

遅くなりましたが、出資2歳馬フェイマスエンドの月一近況を。



この中間も順調なので、予定通りペースを上げ、坂路調教を2本と充実した調教を行えるようになりました。負荷を高めても体重が減らず維持できていることから、体調の良さが窺えます。


順調順調。
2歳戦が始まってデビューするクラブ馬も何頭か出てきたけど、この馬はじっくりやってくれればいいのだ。
速いところやりだしてからのコメントが楽しみです。「終いの脚は切れますね」なんて言われたら嬉しいなー。


これから入る厩舎のパドトロワ先輩が先週重賞を勝ったので、この馬もその背中を見て立派な馬に育ってほしいです。



馬主 ブログランキングへ

函館SS(GⅢ)&ユニコーンS(GⅢ)反省

6/16 日曜の2重賞振り返り~



函館スプリントS(GⅢ)

1着 14.パドトロワ
2着 5.シュプリームギフト
3着 1.フォーエバーマーク


昨年のサマーチャンピオンのパドトロワが復活勝利!
休み明けは走らないですが、一叩きされると別馬ですね。


辞めるきっかけになった馬やけど、なんか気持ちが晴れたわ。ほんと良かった。

というアンカツのコメントに感動した。さすが名手が惚れ込んだスプリンターだなーと。
今回のレース見ると、まだ余裕残しに見えましたし、今年もサマーチャンピオン濃厚じゃないでしょうか。


2着シュプリームギフトも、さすがに洋芝はよく走る。陣営もここ狙ってたんでしょうが、騎手も厩舎も今年は流れが悪い・・・


人気のドリームバレンチノは7着。馬券内は外さないと思ってたけど・・・
59kgがというよりは、予想で書いた通り松山騎手の運び方だと個人的には思います。これまで1番人気背負って結果出してきた人馬じゃないですからね。


NEC_0160.jpg


結果的にひよった買い方だったなぁ。5-14のラインも買っていればパーフェクトだった。

ともあれ14.単勝、¥1800ゴチでした。





東京 ユニコーンS(GⅢ)

本命の12.サウンドリアーナは2着。

やはり1600だと、1400に比べてパフォーマンス落ちるのは確かなよう。GⅠでは厳しいかな。

勝ったベストウォーリアの戸崎騎手はやっとのこと移籍後初重賞勝ち。これで勢いに乗って、重賞でも活躍してくれるといいですね。



来週は宝塚記念。たぶん、当たらない。

お疲れ様でした

東京3R 3歳未勝利(牝) 芝1800m
に出走した愛馬ムーンスケイプ

道中4,5番手の好位を追走して、直線入り口で先頭に並びかけようとするも、そこから伸びずに15着敗退。



今回救いだったのは大野騎手が勝ちに行く積極的な乗り方をしてくれたことですね。
完璧だったと思うし、あれで負けたら仕方ない(笑)
モヤモヤしたものが今回晴れた気がします。


道悪に脚を取られていました。跳びがきれいなので、良馬場でやりたかったですね。道中は少しハミを噛んでいたので、距離はマイルぐらいまでが良いと思います。良い走りをするので、条件が揃えばもっと走れると思いますよ

大野騎手からはありがたい言葉をいただいたけど、如何せん残された時間がないので・・・

個人的な希望は、あまり間を空けずに最後の1戦に臨んでほしいなと。
距離はどうかわからないですが、直線長いコースよりは小回りの方がよさそう。



しかし追っても伸びないというのは厳しいな。
この辺、公式のコメントよく見て今後の出資馬選びに活かしたいポイントです。



IMG_1121.jpg

2月のレース以来4カ月ぶりに会ったスケイプ。
雰囲気や馬体見ると走りそうなんだけどね(笑)


6/16(日) 函館SS(GⅢ)&ユニコーンS(GⅢ)予想

いかにも梅雨という気候ですね。ジメジメしてて暑いです。馬もバテてないといいんですが。


先週のエプソムCは本命馬ジャスタウェイがハナ差で届かなかったものの、3着拾えて馬券は十分プラス。今週も当てて連続的中といくつもりです。


6/16(日)
函館開幕週、メインは函館スプリントS(GⅢ)

昨年覇者で高松宮記念2着のドリームバレンチノが実績でも人気でも抜けてますね。

私としても馬券の軸は12.ドリームバレンチノで異論はありません。
が、勝ちきれるかというと微妙。
重賞で断然一番人気の馬を松山騎手がきっちり持ってこれるかというと、経験値的に疑問があります。


5.シュプリームギフト
9.ストークアンドレイ
14.パドトロワ


この3頭を逆転候補にチョイス。
函館(洋芝)に良成績のある牝馬2頭と、休み明けを叩いて一変が期待できる昨年のサマーチャンピオン。
勝てば高配当。期待してます。



東京メインはユニコーンS(GⅢ)

個人的にはダートのレースについてはGⅠとそれに向かうステップレースにしか興味ないんですが、今年のこのレースは注目馬が出てくるので楽しめそうです。

その注目馬は当然 ◎12.サウンドリアーナ

2歳重賞のファンタジーSでは圧倒的な強さで、すごい馬だと思いましたが、ダート替わりで再びそのインパクトを与えましたね。人気でもここは逆らわず、強いレースを見たいと思います。

相手に
10.ノウレッジ
13.ミヤジマッキー


重賞で戦ってきた馬と、ここまで5着以下なしの堅実派で。


徹底先行!

金曜夜の時点では枠順はまだですが、レースと騎手は正式に決まりました。
愛馬ムーンスケイプ、レースの直前情報です。

東京3R 3歳未勝利(牝) (芝1,800m) 16頭 54kg 大野


相手では福島で一緒に走ったスイートクラウン、ミラクルルージュと再戦。
ミラクルルージュが次で3着に来ているなら、先着したスケイプも今回は・・・という想い。


先行して平均ペースで流れる競馬が合っていると思いますので、そういう展開になってほしいですね

シルク公式、調教師より。
前走で宮崎騎手が良いレースをしてくれて、ようやく尾関師も色々わかってくれたようです。

先行して自分から動く競馬で、勝機を掴みたいですね。大野騎手の積極的な騎乗に期待します。



東京は土曜日が雨の予報。日曜日も晴れにはならないようです。
ある程度馬場が重くなって、末脚自慢の相手の脚色が鈍れば、グッと勝率は高まるんですがね~。

スケイプの父ダイワメジャー、母ムーンフェイズはともに東京の芝中距離で好成績を残した馬ですし、娘もこの舞台で目の覚める走りをしてほしいところ。

フェイスブックでも写真付きで取り上げられ、お膳立てはバッチリ(?)

いざ勝負です!



馬主 ブログランキングへ

未定? 決定?

愛馬ムーンスケイプは、今週日曜の東京・芝1,800m(牝)に出走予定。


ムーンスケイプ  /横山義12南W重     69.3- 54.3- 40.1- 13.2 一杯に追う
    ラストウィッシュ(古500万)馬なりの内を2.0秒追走0.6秒遅れ




誰だこの乗ってるヘボは

コメントは抜粋する価値なし。
というか、調教師でも宮崎騎手でも助手でも「この馬はこういう馬ですよ~」という旨の情報を事前にこの人に教えてないものなの?


ちょっと最終追いが心配になる内容だけど、馬体が戻ってフックラしてれば好勝負に持ち込めるとは思う。



気になる騎手は大野騎手を予定。

これは決定なのかな?
大野騎手というと尾関厩舎とはあまり馴染みがない印象ですが、若手では勢いあるし良い人選なんじゃないでしょうか。
昨年からのトランスワープとの活躍で、一皮剥けたイメージがあります。


あとはメンバーと枠順見て、前日に少し触れたいと思いま~す。



馬主 ブログランキングへ

エプソムC(GⅢ)反省

6/9(日) エプソムC(GⅢ) 振り返りー↓


1着 3.クラレント
2着 13.ジャスタウェイ
3着 1.サンレイレーザー



福永(笑)


あそこまでいったら勝てよ・・・ 今年ほんとに「持ってない」な。

というか、完全に差してると思ったので喜んでたら、写真判定でこの結果になって(´・ω・`) ショボーン

4歳馬のワンツースリー&新潟大賞典組全滅でデータ通りのレースだったけど、東京得意なクラレント外したのはちょっと攻めすぎたか。



NEC_0159.jpg


1-13ワイドが¥1560ついたのでこの日はプラスだったんだけど、やっぱり単勝も取りたかったよね。ハナ差・・・

次走が中京記念か関屋記念ならまた単勝買って応援しますわ。逆に2000以上だと長い印象なんで切りかな。





ついでにマーメイドS(GⅢ)は、
前走のメイS(OP)で買った14.マルセリーナが復活の勝利。

今年はこんなんばっかだなぁ^^;
トップハンデ嫌って今回は買わなかったけど、吉田兄→川田なら鞍上超強化なので相殺だったか(笑)

まあこちらは少額でいって正解でした。


宝塚はまた外しそうなので、来週のGⅢも当てておきたいところですね・・・。



IMG_1120.jpg




中央競馬 ブログランキングへ




6/9(日) エプソムカップ(GⅢ)予想

6/8(土)は東京の新馬戦でマイネルギャルソンが勝利。

マツリダゴッホの仔が早くも勝ち上がりました。新種牡馬の1年目の仔は馬券買う側も様子見傾向がありますし、それを逆手に狙い撃ちするのも面白いかもしれません。

あとはやっぱり中山で活躍してくれる仔が出てくると嬉しいですね~。



さて予想を。

6/9(日) 東京メインは エプソムカップ(GⅢ)

ここ数年は信頼できる人気馬がいましたが、今年はちょっと混戦模様ですね。

傾向としては
・4歳馬が強い
・近年は新潟大章典組が不振

という2点が大きなポイントでしょうか。特に後者の方、同レース1着で先週の鳴尾記念で一番人気のパッションダンスが沈んでますし、今年もレベルは疑った方がよさそうです。


以上踏まえて

本命13.ジャスタウェイ

状態さえ戻っていれば・・・
このメンバーで毎日王冠2着に来れる馬はいないでしょう。福永Jもこのレースと好相性ですし、立て直した今回は期待します。


相手に
1.サンレイレーザー
9.ファイナルフォーム
10.タムロスカイ



前走マイラーズCの4歳馬2頭と、同条件のメイSで激走したタムロスカイをチョイス。
今週は岩田(クラレント)の勝利を阻止してほしいですね(笑)






ついでに西の重賞 マーメイドS(GⅢ)

1年通してトップクラスに難解かつどうでもいい重賞(笑)

今の阪神の馬場は、ある程度前に行ける脚質がベター。ハンデを加味すると

53kgの 5.ピュアブリーゼ

が一番おいしく映る。

複勝一点で。


一週前

愛馬ムーンスケイプは、変わらず来週の6/16(日)東京・芝1,800m(牝)に出走予定。


ムーンスケイプ  /宮崎北6南W良     67.8- 52.7- 38.8- 13.1 一杯に追う
    シャークベイ(新馬)馬なりの内を0.7秒追走同入



先週に比べたら終いの反応も良くなり、動きは良化しています。予定通り来週の東京に向かいます


シルク公式より抜粋。

うむ、悪くない内容だと思うが・・・ しかし相手の2歳馬走るなぁ^^;

まあそんな2歳馬がこれからどんどん出てくるので、時期的にも今回は結果が欲しいところですね。



さて、騎手はどうなるのだろう?
宮崎騎手は来週から開催の函館行っちゃいそうなんですよね。
3場開催だと誰が東京いるのかわからないや。その辺楽しみに来週を待ちたいと思います。



馬主 ブログランキングへ

安田記念(GⅠ)反省

6/2(日) 安田記念(GⅠ)結果↓


1着 10.ロードカナロア
2着 2.ショウナンマイティ
3着 16.ダノンシャーク

10着 7.グランプリボス


世界のロードカナロアさん強すぎぃぃぃ~!

国内史上最強スプリンターの誕生ですかね。これは参った・・・
距離延長自体は予想で書いた通り問題ないと思ってたけど、この濃いメンバーで勝っちゃうとはなぁ。

2着はショウナンマイティ。浜中Jの乗り方次第では勝ってたような気もする。
東京は合わないと思ってたので、私としては次の宝塚で狙う予定だったんですが、今回の結果で馬券的旨みが減ったかなー


3着はダノンシャーク。勝ち味に遅いが相手なりに走れるのがこの馬の強みですね。


本命のグランプリボスは10着。

内田ひどすぎ笑えない

なんつー詰まり方してるんだ・・・ 京王杯SCのトウケイヘイローといい、最近ひどすぎるぞ。

でもまあ、今回馬体重-10は気になったし、元々安定しない馬だからこういうオチもあるかなとは思ってた。



ロードカナロア&ショウナンマイティをピンポイントで言い当てるアンカツはさすがだった安田記念。
しかし本職のマイラーたちがあまりにも情けない結果でガッカリでもありますね・・・
ストロングリターン戻ってきてももう年だしなぁ。



これにて今シーズンの東京GⅠ終了。呪い、未だ解けず。

今年のGⅠ、難しすぎやしませんかねぇ・・・

6/2(日)安田記念(GⅠ)予想

月が変わって私の馬券運も持ち直してきたかも。
この調子で日曜も!

NEC_0158.jpg


土曜 阪神の鳴尾記念(GⅢ)は面白い良いレースでしたね。
武豊の鮮やかな押し切り勝ちに興奮しました。
元々力のある馬だと思ってたので、今回も複勝買って応援してたんですが、まさか勝ってしまうとは^^;
このコンビで宝塚記念出るなら買っちゃいますよ!



6/2(日)は 安田記念(GⅠ)

今年は素晴らしく豪華なメンバーが揃いました。国内最強の短距離馬に、中距離の一流馬がどんなレースをするのか楽しみです。

私としてはこの安田記念、2年連続的中していて相性の良いレースでもあるので、馬券の方も楽しみです。まあ、その2年はどちらもストロングリターン追いかけてたものなんですがね・・・



予想↓


本命7.グランプリボス

東京適正高い馬と、リピーターが馬券内に来るのが個人的な安田記念のイメージ。

ならば、昨年2着のグランプリボスでいいんじゃないかと。
少し不安定な面があるのと、休み明けの前走を勝っちゃったのが気になるところですが・・・



相手に

1.カレンブラックヒル
9.ナカヤマナイト
12.ダークシャドウ


非常に悩むところですが、この3頭をチョイス。

絶好の枠を引いてスムーズに先行できそうなカレンブラックヒル
善臣先生が妙に自信ありげで、実は東京適正も結構高いナカヤマナイト
本命にしようと思ってたけど、当たらない予想家の印が集中して評価下げた、でも東京大得意なダークシャドウ


ロードカナロアは・・・ここでは来てほしくないなぁ(願望)
折り合いや距離に心配はない気がするけど、このメンバーで勝たれたら放心しちゃいますわ。


今シーズン最後の東京GⅠはこれらの馬で勝負だ!!

05 | 2013/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる