fc2ブログ

スプリンターズS(GⅠ)反省

9/29(日) スプリンターズS(GⅠ)の振り返り!


1着 10.ロードカナロア
2着 7.ハクサンムーン
3着 5.マヤノリュウジン

7着 1.グランプリボス



紛れなし、世界のロードカナロアが完勝!

いやぁ、やっぱり強いですね。
これで国内外でGⅠ5勝。歴代最強スプリンターのレースをリアルタイムで見ていることに幸福すら感じます。
岩田騎手も今回はクリーンな騎乗で文句なしの勝利でした。

次の香港のレースがラストランかな。絶対勝ってほしいですね。



2着はハクサンムーン
前半32.9のハイペースであわや逃げ切るかというところまで粘るんですから、この馬も怪物ですよ。
逃げ宣言したフォーエバーマークが相手にならなかったですね。

これで中京、新潟、阪神、中山とコース問わず結果出している点も好印象ですね。
今回のレースで他の陣営に「こいつと競ったら潰れる」という印象を与えたのも非常に大きく、次からは楽に逃がしてもらえるでしょう。


これまで舐めててすみませんでした。これからはこの馬の時代です。


3着マヤノリュウジン
買えるか




本命◎グランプリボスは7着。

春のリベンジはならず。
といっても、ちゃんと追走できていたし、最後も伸びてきてるので着順ほど悪い印象はなかったですけどね。
結果論だけど、外出さずに腹括って内突いてたらもっと際どかったと思う。
ただ、このペースでレースしちゃったら、次はかかり通しになりそうだなぁ(笑)





やっぱりロードカナロアは強かった。
ハクサンムーンも来年の主役を張れるほどの強さになった。
今回のレースはそんな明るく、気持ち良いレースだったと思います。

ま、馬券ははずれたけどな






※おまけ

阪神9R 兵庫特別(1000万下) にて、バンデが勝利し菊への最終切符獲得!

前走のセントライト記念では負けたことで洋芝専用機の疑いがかけられていましたが、それを嘲笑うかのような6馬身差圧勝劇には痺れました。

この馬は絶対菊花賞で見たいと思ってたので、馬券当たったこと以上に嬉しいですね。


さあ、これで菊花賞の役者が揃いました。

この馬の参戦により、当日は騎手同士の駆け引きが存分に楽しめそうです。



スポンサーサイト



9/29(日)スプリンターズS(GⅠ)予想

秋のGⅠ開幕!!

まずは短距離ナンバー1決定戦、
9/29(日)中山 スプリンターズS(GⅠ)


早速予想にいってみましょう↓



まず、いまさらここで言うのも恥ずかしいくらい10.ロードカナロアは絶対的な存在。
だけどあえて、あ え て この馬に勝てる可能性があるのなら・・・

という観点で予想しました。
先週の神戸新聞杯と同じ予想の仕方で、2週連続的中といくつもりです。


本命◎1.グランプリボス

春の安田記念ではマイル界のボスとして迎え撃つ立場でしたが、短距離路線から来たロードカナロアにあっさり負けてしまいました。

マイルGⅠ2勝のボスと陣営からすれば、この結果は屈辱以外の何物でもなかったはず。
このリベンジはマイルCSで果たす? いやいや違うでしょう。

相手の土俵で叩き潰してこそ王者。

ロードカナロアという絶対的存在がいる1200Mにこのタイミングで挑むのも、陣営のそういう気持ちからだと私は見ています。


やられたらやり返す。倍返しだ!!
(ドラマ見てましたよ~。高視聴率も納得の面白いドラマでした(笑))



ということで話が長くなりましたが、安田記念に続いてこの馬に◎を打たせていただきました。
危険な人気馬であることは百も承知。だけどこの馬以外、この条件で勝てる可能性がある馬がいないのだから仕方ない。


相手は前述10.ロードカナロア

3連馬券の相手に

6.ドリームバレンチノ
8.パドトロワ
9.サドンストーム


の3頭。
パドトロワは調子を取り戻せば地力上位、サドンストームはこのメンバーでも決め手は劣らない。


7.ハクサンムーンは、夏フル稼働、前走から斤量増し、競りかけてくる同型の存在・・・と、
不利な条件が多すぎるので切ります。
逆にこれで勝てば文句なし王者で世代交代ですけどね。


秋GⅠ初戦、まずは的中でスタートといきたいところです。


人気ブログランキングへ


今月のエンド君(9月)

あれ、9月は書いたよな? と思って確認したら書いてなかった。

といっても別に大きな変化があったわけでもなく、まあ順調なら何よりな愛馬フェイマスエンドの月1近況更新。



20日に滋賀県・ヒルサイドステーブルに移動

変わらず順調に来ています。入厩に備えて、栗東近くの牧場に移動しました。馬体重は475㎏です



長いこと住んでいた天栄から送り出されて、栗東近くの牧場に移りました。
馬房の都合だろうから、来週か遅くても2週後には入厩となりそう。
これまでのクラブの近況報告では、この馬に対しての調教師さんの印象がまったく書かれていないので、実際厩舎に入ってどんなことを言われるのか、楽しみでもあり不安でもある。

とりあえず、ゲート試験合格まではさくっといきたいですね。


2013年度 シルク募集馬について

修理に出していた愛用のPCが直りました。

持っていって状態を話したとき、店員には
直るかどうかは五分五分っすねw 似たような症状のものがこないだ直ったんで、とりあえずやってみるっすww

みたいなノリだったので、ダメかもしれない・・・と思いましたが、無事直って、以前とほぼ変わらない状態で使えるようになったので嬉しいです。



そんなゴタゴタがあった中、家に郵送でシルクの募集馬カタログが届きました。

この時期、募集馬のカタログや動画を見ることの楽しいこと楽しいこと。
毎日唸りながら見ております。



今年の募集馬は思わず「高っ!」と言いたくなるほど全体的に価格が上がっていますが、その分昨年以上に魅力ある馬が揃っているように感じます。
所持金さえあれば行きたい馬が何頭もいます。


カタログと動画見て一番気にいったのが


102.レディドーヴィルの12(父:ハーツクライ)

血統は良いですし、立ち姿や歩く姿が上品に見えて非常に好みです。


だけど残念

この馬100口馬なのよね

さすがに・・・無理だ・・・(金銭的な意味で)


走ると思うんだけどな・・・ 500口なら迷わず行ってた。





さて、一昨年、昨年ともに早期には出資しなかった私ですが、今年は1頭、1次募集の段階でポチる予定です。
レディドーヴィルの次に気にいった馬で、おそらく健康面でも問題なく走ってくる自信があるので。

人気を予想すると、おそらくその馬は1次では満口にならないと思いますが、そこそこには売れて年内には満口になるような気がしているので。
後から次々と出てくるセールストークの内容に左右されるくらいなら行っちゃえ! という気持ちですね。

正式に出資が決まったら発表したいと思います(ふふふ)



神戸新聞杯(GⅡ)&オールカマー(GⅡ)反省

9/22(日) 東西2重賞の振り返り!


阪神 神戸新聞杯(GⅡ)


1着 10.エピファネイア
2着 15.マジェスティハーツ
3着 4.サトノノブレス




ここでは力が違う。エピファネイアが断然人気に応えて危なげなく完勝!
今回のレースでは課題の折り合いも付いて完璧な内容。本番の菊も敵なし・・・


とは 思わない。


2着の馬が期待通りの走りを見せてくれましたからね~。

本命◎15.マジェスティハーツは上がり最速で迫り2着。
ついに世代最後(?)の大物が目を覚ましたという内容で、今後がおおいに楽しみになりました。

鞍上の森君は最高に良い騎乗でした。

夏の2連勝を見てた者として、彼の騎乗がマイナスにはならないことはわかってましたが、いやしかし見事。
腹括って後方でじっとして直線勝負に賭けるとか、良い意味で重賞初挑戦の若手騎手のやることじゃないですよ。
騎手の方も今後の活躍も楽しみです。


その森君は残念ながら勝利数が足りずGⅠでは乗れず。そして菊花賞へバトンを渡されるのは天才・武豊。

なるか 絆の逆転勝利!?(笑)



NEC_0166.jpg

馬連一点 ¥1760ゴチ!

3連複は2頭固定で勝ってたのに、4.サトノノブレスが抜けてハズレ。
1000万条件は勝ってないものの、近走は安定して上位に来てたことを評価すべきでしたね。これに関しては悔しいなぁ・・・





中山 産経賞オールカマー(GⅡ)


1着 12.ヴェルデグリーン
2着 4.メイショウナルト
3着 9.ダノンバラード

8着 15.ダイワファルコン


重賞実績馬を置き去りに、良血ヴェルデグリーンが勝利!


ゴールした瞬間、またやってしまったと思った。

3月にこんな記事書いてたね

ああああ・・・ メイショウマンボといいマイネルホウオウといい、今年は惜しい高配当を逃してばかり。

やはり一度ビビッときた馬は、ずっと追いかけないとダメですね。

血統的にはやはり東京2400で走らせてなんぼ!
ジャパンC出れるといいな。


本命◎15.ダイワファルコンは8着凡走。
やっぱり北村宏が2週連続で重賞勝つなんてあるわけなかった。
というかこの人馬、ずっと組んでるけど決して相性良くはないんだよなぁ・・・
今後も紐程度で買っておくのがいいのかも。




人気ブログランキングへ

9/22 神戸新聞杯(GⅡ)&オールカマー(GⅡ)予想

【悲報】愛用のPCが故障、修理行き。

おかげで月曜から土曜までまったくPCに触れませんでした。
スマホあれば調べもの程度なら余裕でできるけど、ブログ等の書き込みとかになるとちょっとね。
シルクのカタログが届いて各地で募集馬検討されているホットな期間に、満足にインターネットできないのが少し悔しい。

※ちなみにこの記事は実家のPCより更新




まったく関係ない前置きから始まりましたが、9/22(日)の2重賞予想と参ります↓



阪神 神戸新聞杯(GⅡ)

前日22時段階で10.エピファネイアの単勝1.2倍

すごいね。

たしかに皐月賞、ダービー2着でそれぞれの勝ち馬が参戦しないとなれば断然人気もわかります。



そうならばこそ別の馬の勝ちに期待しちゃいますよね。


本命15.マジェスティハーツ

まあ、春のプリンシパルSから推してましたし・・・
期待通り夏に2連勝してここに来た素質馬の更なる上昇に期待したいと思います。
屋根が森君というのもいいですね。このコンビで福永に一泡吹かせられたら面白い。



今回は10.エピファネイア、15.マジェスティハーツに下記の馬も入れて3連馬券も買ってみる。

相手に
2.ラストインパクト
11.ヒルノドンカルロ
13.タマモベストプレイ



4.サトノノブレスは1000万条件も勝ってないのに人気しすぎでしょう。





中山 産経賞オールカマー(GⅡ)


別名:マツリダゴッホメモリアル マツリダゴッホ記念

とまあ、このレースは3連覇したマツリダゴッホや、2年連続で馬券に絡んだドリジャ、シンゲンなど適正の差が顕著に出るレースですね。

昨年も1、2着当てましたし、個人的に相性の良いレースです。


本命15.ダイワファルコン

昨年2着馬で中山巧者。文句なし不動の本命です。
問題は北村宏がそんなにポンポン重賞勝つか? って点ですが、まあ目を瞑りましょう。

相手は
1.マイネルキッツ
5.ムスカテール
7.アスカクリチャン


池江2騎は今回完全にお客さんでしょうね。有馬2着と宝塚2着は完全フロックと見てます。



今週の目標はPC修理代(+¥3000)ってことで(笑)


ローズS(GⅡ)反省

キズナ、ニエル賞優勝おめでとおおおおおおおおお!!!

速報だけで、記事書いてる段階ではレース映像見てないんですが^^;
しかし欧州馬場もこなしちゃうとは・・・ これひょっとしたら本番も・・・と考えてしまいますよね。




さて、ここからは
9/15(日) 阪神 ローズS(GⅡ) 振り返りー



1着 1.デニムアンドルビー
2着 15.シャトーブランシュ
3着 2.ウリウリ


4着 18.メイショウマンボ
14着 5.エバーブロッサム



シャトーブランシュがすごかった。

前走は重い馬場で良い脚使ってたけど、このメンバーでも来ちゃうとは。出資者の皆さんおめでとうございます!
これでシルクは秋華賞2頭出しですね~

勝ったデニムアンドルビーは、馬場も展開も味方したかんじ。前半置いていかれることはわかってたので、この距離は不利だと思ってたんですがねえ・・・


メイショウマンボは良い内容で4着。幸四郎もかなり馬と息合ってきたかんじ。
あとは本番は内枠引ければ言うことなしですね。


本命のエバーブロッサムは14着。
見所なさすぎで擁護できないなこれは・・・
ローブは先行したがため、オーヴァルは完全に距離なのはわかるけど、この馬に関しての敗因はさっぱり。
この内容では本番狙えないですね。残念ながらコレクターアイテムも同様。


しかし、さすがにこの世代の牝馬は横一直線で難しいですね。




※おまけ

9/16(月・祝) 中山 セントライト記念(GⅡ) 予想

台風で中止になるかもしれんけど・・・

本命◎11.バンデ

相手に 6.ヒラボクディープ と 14.ケイアイチョウサン

前走で圧巻の競馬したバンデの力を見るだけのレース。



9/15(日) ローズS(GⅡ)予想

3連休!!

このあたりでどこか旅行へ行こうかとも考えていたんですが、グズグズしてるうちに休みが来てしまいました。
まあ、ゆっくり休むのもそれはそれでいいですけどね・・・ 台風来るみたいだし。


ということで、本日も通常運転のRUN&BAN! 
予想は9/15(日) 阪神 ローズS(GⅡ) です↓



3歳牝馬路線、最後の一冠をかけた始動戦。今年は他の路線がぱっとしないので、ここに有力馬が全て集まった印象ですね。ここから秋華賞勝ち馬が出るのも間違いないでしょう。

今年の3歳牝馬は未だ混戦で、春にアンカツの言った「10回走ったら10回結果変わる」は本当に的を射てる発言だと思う。
今回は「前哨戦」という形を強調して「何が何でもここを勝ちたい」馬を本命に。


本命5.エバーブロッサム

オークス2着馬で実力は誰もが認めても、現状1勝馬。ここはなんとしても勝って箔を付けたいでしょう。
他の有力馬より本気度が勝っているという点で本命に。


相手に

4.コレクターアイテム
8.ローブティサージュ
18.メイショウマンボ



どうしても見限れない須貝厩舎2騎。今回ダメなら本番はすっぱり諦めつきます。
状態は良いみたいだし、早熟だったか否かを判断する重要な1戦となりそうです。

メイショウマンボはここでも突き抜ける実力は持ってると思うけど、良くも悪くも幸四郎の乗り方一つで沈む可能性もありえる。
桜花賞のように下手に先行せず、脚を溜める競馬ができれば上位争いは確実。


「これは!」という夏の上がり馬もいないので、基本的には春のクラシック組の再対決という形になりそう。
改めて力関係をしっかり見たいと思います。



人気ブログランキングへ


その父の名は

9/10(火) 船橋競馬にて、 ビルス という馬がデビュー戦を勝利しました。


今回なんでこの馬を取り上げるかというと、なんとこの馬の父はシルクフェイマス

4頭しかいない産駒の中の一頭が、地方競馬とはいえ9馬身差で圧勝しました。
この馬の血統見ると中央でやれるくらい良いものだとは思うけど、いやしかし素晴らしいですね。この馬の今後の活躍にも注目していこうと思います。

これで産駒4頭のうち、2頭が既にデビュー済、ザッツフェイマスもゲート試験はパスしてるとあって、我が出資馬のフェイマスエンドはその名の通り(?)最後のデビューとなりそうです。

主役は遅れてやってくる』という展開になったらいいな。
ビルスの勝利に続いて、エンド君の中央での初勝利とそれ以上の活躍に期待が高まります。



馬主 ブログランキングへ

セントウルS(GⅡ)&京成杯AH(GⅢ)反省

大ハズレの週末競馬振り返り~・・・


阪神 セントウルS(GⅢ)

1着 13.ハクサンムーン
2着 9.ロードカナロア
3着 4.ドリームバレンチノ

6着 1.サドンストーム
8着 5.ローガンサファイア


逃げたハクサンムーンがロードカナロア打倒&サマーシリーズ優勝達成!

これは強かったですね。開幕馬場の恩恵があったとはいえ、出遅れて3着以下は3馬身離してるんですから。

個人的に人気の逃げ馬ってどうも信頼できなくて、ハクサンはスルーし続けてた結果、スプリント戦はハズレ続きです(泣)

ただ、さすがにもう上積みはないだろうし、スプリンターズSはロードカナロア一強に変わりはないですね・・・


買ったサドンストーム、ローガンサファイアは6、8着。残念ながら、現段階ではまだ力不足ですかね。





中山 京成杯AH(GⅢ)

1着 7.エクセラントカーヴ
2着 8.ダノンシャーク
3着 9.ゴットフリート

8着 6.レオアクティブ


52kgの軽量エクセラントカーヴが4連勝で重賞制覇!

ああ・・・ 見事に切った馬のワンツー。ここまで大ハズレだとまた悔しいですね。

ダイワメジャー産駒は基本的に中山や阪神の方が得意なので、この馬もそうだと見ればよかったかなぁ。

本命の6.レオアクティブは8着。横山親子、仲良く着外でした。
鞍上のインにこだわった乗り方は悪くなく、昨年の再現なるかと思いましたが、最後の伸びが案外。
敗因は斤量か、出来落ちか。あるいは両方か。一度休ませた方がいいかもしれませんね。


3着のゴットフリートは復活するならここだと思ってました。
しかし、アンカツが嘆いていたように、斤量差あってこの結果では世代のレベルが危ぶまれますね。
マイネルホウオウ、コディーノ、タマモベストプレイあたりは最終的にマイル路線に落ち着くとは思いますが・・・


来週はオークス馬や青葉賞馬登場。
本格的な秋競馬開幕ですね。

9/8(日)セントウルS(GⅡ)&京成杯AH(GⅢ)予想

祝☆アクセス5000突破!!

そろそろこのブログ始めて1年になるでしょうか。
ここまで飽きずに続けられてるのは、毎日僅かでもアクセスがあるからかなと思います。


これからもよろしくお願いします!!



秋競馬突入! 9/8(日)の2重賞の予想と参ります↓


阪神 セントウルS(GⅡ)

テーマは 「ロードカナロアを止めろ」

このブログで言うまでもなく、今のロードカナロアは完全無欠の存在。
本番のスプリンターズSではほぼ間違いなく勝つであろう馬なので、もし負けるとすれば前哨戦のここしかない気がします。


このレースのデータ的にも、一番人気と休み明けの馬は不利
もしロードカナロアを負かすことができるなら・・・ と考えて、今回のメンバーで2頭が浮かびました。


1.サドンストーム

5.ローガンサファイア

カナロアが抜け出してゴールする直前で、一瞬の脚で差しきる
勝つにはそういう形しかないと、個人的には考えます。それが可能なのがこの2頭。

2頭とも前走では位置取りが後ろ過ぎたのが敗因。加えて乗り役もヘボかった。
今回は川田&浜中 この二人ならなんとかしてくれるのでは・・・という期待があります。


当然、2頭の相手は前述9.ロードカナロアのみ





中山 京成杯AH(GⅢ)

オータムだけど、サマーマイルシリーズ最終戦。

横山親子の対決に注目が集まりますね。脚質も両極端な2頭で自分もわくわくしています。


本命6.レオアクティブ

親父の方に一票。
レオ自身、昨年レコードでこのコースを制しているように中山1600の条件はドンピシャですからね。
適正がモノをいうレースでもあるので、ここも外せません。

相手に
4.マルカボルト
9.ゴットフリート
10.ルナ


の3頭。

7.エクセラントカーヴと8.ダノンシャークは中山コースの適正に「?」が付く馬たち。
ここは切ります。



人気ブログランキングへ

小倉2歳S(GⅢ)&新潟記念(GⅢ)反省

週末の2重賞振り返り~


小倉2歳S(GⅢ)

1着 3.ホウライアキコ
2着 12.ベルカント
3着 1.ラブリープラネット


吹き荒れるヨハネスブルグ旋風! 早くも重賞制覇!

おまけに函館ではすずらん賞でフクノドリーム勝ってましたしね。
道悪もダートもいけるということで、これからは人気種牡馬になるでしょうね~。

勝ったホウライアキコは初戦同様良いパフォーマンス。
控える競馬もできたし、ベルカントより距離の融通効きそうです。
2着のベルカントもさすが武豊。スムーズな競馬で確実に2着に来ました。このレースは2頭の力が抜けてるのは予想からわかってたし、2頭の一点でよかったかなぁ。


NEC_0165.jpg
単勝¥460だけゲット。


これで夏の2歳重賞は
クリスマス、ハープスター、レッドリヴェール、ホウライアキコ と、全て牝馬の優勝。
暮れの2歳女王戦に向けて、既にかなりの駒が揃ってますね。





新潟記念(GⅢ)


1着 4.コスモネモシン
2着 9.エクスペディション
3着 8.ファタモルガーナ

10着 1.サンシャイン


今年も大荒れ。10番人気コスモネモシンの優勝。

52kgの牝馬でも、サンシャインじゃなくてこっちか~というかんじですね。しかしこれは無理(笑)
丹内→松岡 の乗り替わりが買い要素だったかな。 

2着は嫌がらせエクスペディション。
数いるステゴ産駒の中でもこいつが一番性格悪いわ。絶対人間(馬券購入者)バカにしてるよ。



これにて夏競馬終了。
全体通して見ると、トウケイヘイローの激走とハープスターの異次元の走りが一番印象に残りました。
馬券は・・・イマイチでしたねぇ^^;



中央競馬 ブログランキングへ

08 | 2013/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる