fc2ブログ

AJCC(GⅡ)反省

トレジャーマップ、大したことなかったなぁ。


1/26(日) アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ) 振り返り~ ↓


1着 10.ヴェルデグリーン
2着 2.サクラアルディート
3着 1.フェイムゲーム



この舞台なら負けられない。豪脚ヴェルデグリーンがGⅡ2勝目!


GⅠは少し敷居が高かったですが、やはり実力はある馬ですね。
昨年のオールカマーのリピートかというような鮮やかな勝ち方で、見ていて気持ちよかったです。
田辺騎手も完璧な運び方で、今年は改めてこのコンビの活躍に注目ですね。



2着はサクラアルディート
ベリーが乗っていることくらいしか買い要素がない・・・
陣営の使い方に反して、長めの距離が合っていたのだろうか。


3着はフェイムゲーム
この馬を軽視したのはダメだったなぁ。
仮にも重賞ウィナーで、父ハーツなら距離も延びていいのは当然だった。

レッドレイヴンも思ったより走ったし、4歳もこれからいけるかもしれない。

反面、トグロ、サダム、ダノバラは終わっちゃったかな・・・


単勝だけだったけど、今開催の中山は的中率悪かったんで、最後に気持ち良く当てられてよかった。



NEC_0190.jpg

単勝10. ¥570ゲット。


中京の東海S(GⅡ) は、
ニホンピロの遥か後方での熾烈な3着争いに燃えた(笑)
近走安定していて、直前の調教も良かったので一点買いしたのだけど、
ハナ差制して見事にマイネルバイカを3着に持ってきた松山騎手には拍手を送りたい。
こちらは 複勝3. ¥510




来週からは待ってました東京開催。

ペルーサが帰ってくるよ!


スポンサーサイト



1/26(日) AJCC(GⅡ)予想

土曜競馬の若駒S。
トゥザワールド強かった!

これといった欠点が見つからない、完成度高い馬。
ようやくクラシックで主役張れる馬が出てきた印象です。


日曜の京都新馬戦では、噂のゴールドシップ全弟トレジャーマップがデビュー。
この時期のデビューなので、大物かというと「?」かもしれませんが、兄とは毛色も違うこの馬がどんな走りをするのか楽しみです。



さて、今週も予想参ります。
1/26(日) 中山メインは アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)


今年は実績ある古馬 vs 勢いある明け4歳馬 という図式。

どちらを選ぶかが、まず予想の一つの焦点となりそうです。


本命10.ヴェルデグリーン

自分は距離経験の差から、実績古馬を優位と見ました。
その中でも筆頭が、同じ条件のオールカマーを快勝した本馬。
血統的にはどう見ても東京ですが、戦績を見ると中山は最も得意な舞台でしょう。

あまり後ろから行って、必要以上に外を回ることになった場合がちょい不安ですが、その辺は田辺騎手の手腕に期待ですね。



相手に
9.ダービーフィズ
11.サダムパテック
12.トゥザグローリー


の3頭。

パテック、トグロは復活するならここしかない。背水の陣でしょう。
力を出し切れば、このメンバーでは格が違います。

色々と怪しい4歳馬の中で唯一買えるのはセントライト記念2着ダービーフィズ。

逆に人気のレッドレイヴンは初の距離なので、危ない人気馬という気がします。



中央競馬 ブログランキングへ

京成杯(GⅢ)&日経新春杯(GⅡ) 振り返り

1/19 日曜の2重賞振り返りー ↓


中山 京成杯(GⅢ)


1着 12.プレイアンドリアル
2着 16.キングズオブザサン
3着 11.アデイインザライフ

4着 14.ピオネロ



地方からの使者プレイアンドリアルの逆襲。

んんー、このレースにも大物はいなかったかなーという印象。
流れ一つで着順は変わりそうですしね。


本命◎ピオネロは4着。
3着に来てほしかった・・・
後方から行って外回されたわりに頑張ったけど、中山は向かない印象ですね。





京都 日経新春杯(GⅡ)

1着 1.サトノノブレス
2着 8.アドマイヤフライト
3着 4.フーラブライド



今週もルメール神。インベタ逃走でサトノノブレス初重賞制覇。

やっぱりルメールはすごい! そんな感想しか出てこない。
ディープにしては切れがないノブレスだけど、まさかハナに立って行っちゃうとは。
内枠を利した好騎乗でした。


本命◎アドマイヤフライトは僅差の2着。
コース取りの差は明らかで、悔しい結果ですね~。
福永騎手も悪い点はないんだけど、それ以上にルメール騎手が乗れすぎてるんだよなぁ。


3着フーラブライドとのワイドが的中で、
ワイド4-8 ¥480

今週も安いですわ~・・・


京都の重賞はこれで3週連続的中ではあるけど、あまりプラスにならないものですね。
逆に中山は当てればデカそうなんだけど、今開催難しいんだよなぁ。来週のAJCCは的中させたいところ!


1/19(日) 京成杯(GⅢ)&日経新春杯(GⅡ)予想

寒い~。

先週はシンザン記念の三連複を見事的中! 好調なマーD予想行ってみましょう! (スポーツ紙風)

今週は2重賞!


中山 京成杯(GⅢ)

今年はかなり強そうなメンバーが集まりました。
底が見えていない馬同士の対決は楽しみです。予想は・・・ ↓


本命14.ピオネロ

極悪馬場の札幌記念を除けば2戦2勝。
そして、ここまでの過程は一昨年の勝ち馬ベストディールとまったく同じ。
蛯名騎手が手綱を取り続けているのも期待の表れでしょう。本命でいきます。


相手に

7.ラングレー
8.ディアデルレイ
16.キングズオブザサン



キングズオブザサン、ディアデルレイは、ピオネロと同じくウインフェニックスに先着した馬たち。
あの馬を評価している者として、一つの物差しとしました。
ラングレーはまだ実力未知数なので、一応の抑えですね。





京都 日経新春杯(GⅡ)

難解なハンデGⅡ。
過去のレースを振り返ると、2011年が異常ですね。
1着 ルーラーシップ
2着 ヒルノダムール
3着 ローズキングダム

なにこのGⅠ? というようなメンバー。
この時期の競馬が面白いかどうかは、明け4歳の実力、魅力にかかってる気がします。
今年は・・・ まあひどいものですね。

そんなことを踏まえて予想 ↓


本命8.アドマイヤフライト

準OP上がりの馬がまさかのトップハンデタイ。

こういう場合、楽勝か着外の2択でしょう。
ハンデキャッパーの目を信じて、ここは本命でいきます。

大物かどうか、ここが試金石の一戦でしょうね。楽しみに見ます。


相手に
2.サフランディライト
4.フーラブライド


の内枠2頭。ともに京都中距離で勝ち鞍があり、一発の魅力があります。



前日の現在、京都は降雪の恐れがあるとのことですが、普通に開催されてほしいですね。



中央競馬 ブログランキングへ

シンザン記念(GⅢ)振り返り

ようやくこの世代の力関係も見えてきたかな?
1/13(日) シンザン記念(GⅢ)振り返り!


1着 12.ミッキーアイル
2着 1.ウインフルブルーム
3着 2.タガノグランパ


重賞でもミッキーアイルの圧逃劇!


ということで、ごく順当に実力通りに決まったレースとなりました。
スタートで勝負ありというかんじで、迷いなく行った浜中とモタついて後手に回った和田の差が出たかんじ。
和田さんも無理に勝負に行かず、2着確保に専念した印象で、強い馬がそれぞれ楽に回ってきただけな印象ですね。


ミッキーアイルの次走はNZTだそうで、どうやらマイル路線に専念するようです。
今回のウイン含めた朝日杯上位陣との決戦という形になりそうで、マイル路線は充実してきましたね。



NEC_0189.jpg


久々に3連複的中。1-2-12 ¥970

安いわ(笑)

もっと配当つくと思ったが・・・ あまりモーリスが人気してなかったあたり、馬券購入者も賢いなぁ。

まあ、2014年は小さくとも的中を積み重ねていければと思います。





※おまけ


翌日、1/13(月・祝) 中山メインは
フェアリーS(GⅢ)

シルク代表として4.エクセレントビューが出走します。
メンバーはみな1勝馬という構成に加えて、好枠を引き当て、チャンス大だと思います。

ライバルとなりそうなのは 13.ホットランナー ですかね。
新馬戦がちょっと常識破りなレースしていて、今回注目しています。

1/12(日)シンザン記念(GⅢ)予想

ニュースで言ってる通り、急に寒くなってきました。
朝はなかなか布団から出られませんね~。


さて、3連休で3日開催の中央競馬。
日曜の京都メインは
シンザン記念(GⅢ)です。

この時期の重賞にしては、出世レースなんですよね。
過去の出走メンバーと結果を見ると、なかなか面白いです。


今年は3強というメンバー構成。
優れたパフォーマンスを見せてきたミッキーアイルモーリスと、
実績のウインフルブルームですね。

ここまで見てきた私の見解は、単純な力関係なら

ミッキーアイル>>ウインフルブルーム>モーリス

というかんじ。
ただ、この力関係通りに決まるかというと、そう単純でもないのが競馬の面白さだと思います。

以上踏まえて、予想参ります↓


本命1.ウインフルブルーム

先週のエキストラエンドでもそうですが、この時期の京都は馬場がおかしいですからね。
少々の実力差なら、伸びる内でロスない立ち回りすれば逆転できると見てます。


朝日杯の予想でも触れたように、スタート良くスタミナある本馬は相当強いですよ。
今回は自然とウインが逃げる形になるんじゃないかな?



対抗12.ミッキーアイル

外枠、控える形でどうなるかという疑問はあるものの、馬券から外すのは考えられないかな。
ディープは京都とにかく走るしねぇ。



人気の2頭を素直に軸として、今回は3連馬券も購入します。
相手に

2.タガノグランパ
3.アグネスミニッツ
4.ワイレアワヒネ
5.クリノカンパニー


シンプルに内枠攻め!


この中で特筆するとしたら、牝馬の4.ワイレアワヒネ
このレースで馬券内に入った馬はみな桜花賞馬になってるので、この馬にも注目ですね。


もう1頭の人気馬モーリスは、外枠を嫌って切ります。
出遅れの危険もないとはいえないですしね。



人気ブログランキングへ

冬休み

3歳愛馬フェイマスエンド、レースを終えた後のあれこれ。


鮫島調教師より

少し脚元にも疲れは見られるので、詰めて使って行くよりは間隔を開けて使って行く方がいいでしょう。
川田騎手もレースに慣れればすぐ勝ち負け出来る力を持っていると言ってくれているので、成長を促しながら使って行こうと思います。


シルク公式より抜粋。



ということで、エンド君は短期放牧に出ました。
次開催で出走予定とのこと。



デビュー戦は残念ながら7着に敗れたけれど、その後の鮫島先生も川田騎手も変わらず強気の姿勢。
頼もしいですね。
ゲートも最後の伸び脚も、レースに慣れれば変わってくるとのことなので、次はそこに注目ですね。



この馬の場合、能力よりも脚元が心配です。

・現状、芝使うのは危ない。
・一戦して脚に疲れ。間隔空けないと危ない。


この仔の父親、アグネスタキオン?と言いたくなる脚の弱さ。

この辺りも鍛えてなんとかなるといいなぁ。
そうならないと、使いたいと思ったレースも使えないだろうし。

焦って怪我するのが一番のBADエンドなので、文句も言えないのが辛いところ。



早く回復して、あと2戦くらいで勝ち抜けて安心させてほしいです。ほんと。



アンラッキー7

1月6日(月) 京都2R 3歳新馬戦の振り返り~


めでたくデビューとなった愛馬フェイマスエンド

なぜか1番人気に推されての出走となりました(笑)

出資者としては気持ちよかったものの、これ過剰人気だわーという想いでした。



レースが始まると、もっさりとしたスタートだったものの、すぐに好位につけて常に先頭を見る形。
直線入り口では外目に出して先頭集団と叩き合いになったものの、伸びを欠いて7着という結果に終わりました。


帰宅して何度も何度もレース動画見ました。

いや~


悔しいね!


直線で少し窮屈になった場面はあったものの、川田騎手は積極的にポジション取りに行って持ち味出した騎乗だった。
あとは馬が直線弾けるだけというかんじだったんですが、そこからの伸びが案外だったんですよね。


今回は「追ってから味がある」という調教での鋭い末脚が不発だったのが残念というか不満ですね。

シルクフォーチュンのようなというと言いすぎですが、前半じっくり溜めて直線に賭けるといった乗り方だとどうなるのか? という考えも持ちました。
同じ条件で走るなら、ガラッと乗り方変えてみてほしいなぁ。




フェイスブックより

川田騎手は「初めての競馬とあって、ゲートの出がもっさりでしたが、すぐに二の脚も付いてくれたので流れに乗ってくれました。ただ向正面の中間付近で急にトモを落とすような仕草をしたので、後ろから引っ掛けられたのかと思っていましたが、特に擦り傷もなく、上りの歩様も特に変わりなかったので、バランスを崩しただけかもしれません。最後の直線で少し窮屈なところがありましたが、怯むこともなく最後までしっかり走ってくれたので、使いつつ競馬に慣れて行けば走ってくれると思います。距離も全く心配ないと思うので、同じ条件で競馬を覚えさせて行けばいいと思います。」と話していました。



月末あたりに同じ条件使うのかな?
最後に甘くなったのは距離のせいかもしれないので、おもいきって距離短縮するのも手だと思うんですけどね。

鮫島先生のコメント待ちですね。


悔しいレースだったけど、色んなタラレバを言いたくなるくらいに楽しいレースでもありました。

そう遠くないうちに、栗毛の輝く馬体が先頭でゴールする姿を見せてほしいと思います。



※おまけ

今回のレースの勝ち馬のゴッドロブロイはグランドサッシュの従兄弟でした。う~ん悔しい(笑)



1/6(月) 京都 3歳新馬 予想?

1/6(月) 京都のメインレースは万葉ステークス?

NO!! 2Rの新馬戦です!(笑)



3歳愛馬フェイマスエンド、いよいよデビュー戦です。

1/6(月)京都2R メイクデビュー京都(混) [D1,800m・14頭]56 川田将雅 発走10:35

枠は3枠3番。内でスムーズな競馬ができればいいですね。


シルク公式より


フェイマスエンド
 助 手 31栗坂良 58.4- 43.0- 28.5- 14.5 馬なり余力
 川 田 3栗坂良 55.0- 40.2- 26.1- 12.6 一杯に追う
     マコトブリジャール(古1600万)馬なりを0.8秒追走0.4秒先着



調教助手
初戦はダートを使うことになりましたが、今の時期はどうしても芝が硬くなって、脚元に負担が掛かり易い馬場になるので、今後のことを考えるとまずはダートでしっかり勝ち上がって、それから芝を使えば良いと思っています。



川田将雅騎手
十分初戦から力は出してくれると思います。この気性ですし、競馬に行っても心配ないと思うので、初戦から結果を出せるよう頑張りたいですね



勝つ気満々ですよ。

ダートについては、脚元を考えてのことなら納得です。怪我されるのが一番悲しいですからね・・・


調教ではタイムよりも川田騎手が乗って感触確かめてくれているのがいいですね。



東スポ買って、内容確認。

エンドは予想家4人中、◎一人、△三人でした。妥当なところ・・・でしょうかね?

こちらにも助手さんのコメント掲載してあって「追って味あるタイプ。初戦から期待」とのこと。



相手関係はやってみなければわからないものの、

安田厩舎でルメールが乗る 4.トウカイストリーム

トレーニングセール出身の〇外 砂が主戦場の 11.ハナリュウセイ

あたりは強そうです。
人気も最終的に、上記2頭の下の3人気くらいに落ち着くのかなと思ってます。



久々の出資馬出走なので、長く書いてしまいました。
当日はPATで応援馬券買って、会社で机に向いながら応援します(泣)

がんばれフェイマスエンド!



エンド新馬




金杯振り返り

中山競馬場、人多かった~。
GⅠ並みにいたのではないだろうか。みんな金杯好きだよね。

東西の金杯振り返りー ↓


中山金杯(GⅢ)

1着 3.オーシャンブルー
2着 4.カルトブレッサ
3着 8.ディサイファ

11着 7.ユニバーサルバンク




京都金杯(GⅢ)

1着 2.エキストラエンド



NEC_0188.jpg


複勝2. ¥340
ルメールのおかげで今年の東西金杯はトントン。単勝も買っておくべきだったか・・・


東西とも内が有利な馬場で、それを見て上手くコース取りした外人ジョッキーの好騎乗が光った。
今年も信頼できるのは外人騎手ですわ。


京都のエキストラエンドは、好騎乗もあったとはいえ初マイルで快勝は立派。
今後も活躍してきそう。


中山のオーシャンブルーはまさかの復活。
今年も気分屋のステゴに振り回されるのかな・・・

本命◎のユニバーサルバンクは見せ場なし11着。
調子悪かったのか、3600m→2000mの距離短縮で戸惑ったのか。ちょっと不可解な負け方。
カルトブレッサ買い目に入れてたのでちょい悔しいです。


金杯で乾杯とはならなかったけど、惨敗にもならなかったのでまあよしとしましょう・・・



※おまけ


IMG_1370.jpg

グランドサッシュ@ジュニアカップ
落ち着いていたけど、目つきキツいですね(笑)
マイルは忙しかった印象です。



IMG_1387.jpg


サムソンズプライド@中山金杯
お、スムーズに逃げられるか? と思ったけど邪魔されてしまいましたね。
叩き良化型だし、次あたりは馬券狙えるかと。



12Rのプレノタートは京都金杯に夢中で撮り逃がしてしまいました^^;
レースは惜しかった、良い内容だったと思います。




人気ブログランキングへ


1/5(日)中山金杯(GⅢ)予想

新年予想一発目!!


2週空くと、それなりに飢餓感が出てくるのは私だけですかね?
若干依存症の兆候があることに心配しつつも、テンション上げていきます!
予想は勿論、今年最初の重賞・・・金杯!


1/5(日) 中山

中山金杯(GⅢ)


過去のデータ見てのポイント

・重賞好走馬が強い(ただ、ここが重賞初勝利の馬が3年連続優勝)
・前走で大負けは基本来ない。許されるのはGⅠだけ
・若い馬より高齢馬



以上の点から

本命7.ユニバーサルバンク

個人的に「え、この馬まだ重賞勝ってなかったの?」 という印象。
昨年秋からの逆襲が目立つオルフェ世代。次はこの馬だろう。
決め手不足で惜敗が多い印象で、そういう馬とガシガシ動かす戸崎Jは手が合うだろう。


相手に

4.カルトブレッサ
9.セイクリッドバレー
16.ケイアイチョウサン


人気の8.ディサイファは、前走見る限り大したことないように見える。3着はあるかもしれないが、うまくないので切りで。



当日は久々に中山行って観戦予定!
グランドサッシュやサムソンズプライド、プレノタートとシルク馬も走るので応援してきますよー。




京都金杯(GⅢ)予想

こちらはあっさり軽めに。
どうせ京都は例年通り内枠前残りのクソ馬場に決まってる。

2.エキストラエンド

初マイルがどうかも、京都は実績あるしルメールだし。たぶん荒れるだろうし複勝一点で。



「金杯で乾杯!」なるか? 今年の運試しのつもりで楽しみまーす!



人気ブログランキングへ

決まったけれど

明け3歳の愛馬フェイマスエンド、出走が決まりました!


1/6(月)京都2R メイクデビュー京都(混) [D1,800m・14頭]56 川田将雅



リアルタイムで見れねえ・・・ _| ̄|○


仕事初めだよ・・・ 平日だもの。


しかし、私の出資馬はどうしてデビュー直前でダートになるのか。2頭目もダートデビューとは想定外だ。
正直、デビュー戦でダートは個人的に大反対だけど、仕方ないね。
やっぱり脚元に不安あるのかなぁ。



気になっていたジョッキー。川田騎手でした。
昨年の勝率no.1ジョッキーに不満などあろうはずもない。大歓迎です。


直前の調教内容も悪くないし『勝ちに来てる』と思いたいけど、実際のところどうなのか。
クラブの直前コメント見て、また更新したいと思います。




人気ブログランキングへ

あけまして

新年おめでとうございます。



2014年 午年。
今年は前年より良い年でありたいものです。勝ちたい! 喜びたい!



一口馬主の目標は 『3勝と重賞挑戦』

まあ、言うのは自由なので言わせてください(笑)
一応、内訳は
フェイマスエンド → 年内2勝
ディアジーナ12  → 年内デビューで勝利、重賞へ

という計算。もう一頭増えたら、その馬にも年内一つ勝ってもらいたいな。


まずはフェイマスエンド。良い走りを見せてほしいのと、一年間怪我なく行ってほしいです。




馬券目標は年間プラス

昨年、ちょっといかんかったなと思うところを修正して、良くしていけたら。少し買い方変えると、また結果も違うと思うので、1,2月は色々試してみる予定です。




今年もよろしくお願いします!


12 | 2014/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる