fc2ブログ

残念無念

愛馬も馬券も完敗。残念な週末になってしまいました。

阪神8R 城崎特別 ダ1800mに出走した フェイマスエンド

結果は13着でした。

普通にスタートを決めて後方からじっくり進めたものの、直線では伸びを欠いて見せ場なく終了。

う~ん、なんだろうね。
自分も田辺騎手と同じく、溜めれば最後に伸びてくるイメージを持ってたけれど、さっぱりでした。
現状、時計的に限界があるのかな。
もうちょっとやれると思ってただけに、ちと残念でした。


夏の間に色々他の条件も試してほしいけど、さて次もダート1800なのかな。
夏の間にクラス突破の目処が立てばいいけど・・・




※おまけ

宝塚記念(GⅠ)

ゴールドシップが史上初の連覇達成。
やっぱり横山典はすごい。あんなに綺麗に走るシップ見たの初めてで、もう3コーナーで勝つと思ったもの。

結果的に前残りのクソレースだったんだけど、そんなレースできっちり先行して勝つんだから流石だわな。

馬券は大外れ。これだけ外れると笑うしかない。
ウインバリアシオンはやっぱり疲れがあったんだろうね。本来のパフォがまるで出せてなかった。
メイショウマンボはやっぱり阪神が苦手だった。

夏競馬、頑張って当てよう。



スポンサーサイト



6/29(日) 宝塚記念(GⅠ)予想

雨が続いて、なんとなく元気が出ない今日この頃。

サッカーWCの日本代表は当然のごとくコロンビアに負けてグループリーグ敗退。
監督とかチームのスタイル以前に、個々の力がまるで通用してなかった印象。また4年かけてレベルアップしてほしいと思う。

アルゼンチンのメッシ、ドイツのミュラーなんかのゴールはもう芸術的。ここからは決勝トーナメントは勿論、得点王争いにも注目ですね。


さて、早いものでもう今年も半年が経過しようとしています。
競馬で上半期の締めくくりとなるのは、やはり宝塚記念
予想参りましょう。


6月29日(日) 阪神
宝塚記念(GⅠ)

今年も去年と同様、3強対決の構図。
実績のジェンティルドンナ、舞台適正のゴールドシップ、総合力のウインバリアシオン。
人気の割れ方通りに力は拮抗していて、どこから狙うのもいいんじゃないでしょうか。


本命7.ウインバリアシオン

ということで、私は天皇賞に続いてこの馬を推すことにします。まあ好みですね。
3強の中では一番強いと思ってるけど、ここ一番での勝ち運のなさと前走の疲れが不安といえば不安ですね。

今回有利な点が3頭全てに騎乗経験のある岩田騎手がこの馬に乗ってることですね。
オークスのように立ち回りの上手いジョッキーなんで、なんとかしてくれるんじゃないでしょうか。


相手に
6.ジェンティルドンナ
10.メイショウマンボ


このレースは安田記念みたいな荒れ方はしないと思います。
ついつい穴っぽいところに目を向けがちだけど、今回は力のある馬が順当に上位に来るでしょう。

ジェンティルは3着の昨年より順調な調整なので。万が一バリを破るとすれば、やっぱりこの馬なのかなと思う。

メイショウマンボは理想の右肩上がり調整。
ヴィクトリアマイル2着からの休み明け3戦目。
以前に「阪神コースは苦手」と結論付けた私ですが、今回もう一度買ってみる価値はあると思う。
昨年の内容見るに、牡馬相手に通用しないとはまったく思わない。



ゴールドシップは来たらごめんなさいですね。ノリさんが怖いけど、馬自体は昨年に比べて凄味がないので。
少なくとも対バリでは中山、京都ともに完敗なので、阪神替わりだけで逆転できるとはとても思えないんですよね。



私の馬券に関しては、G1に限ればオークスから連勝中なので。
今回勝って上半期を綺麗に〆たいですね。

ということで、頑張れウインバリアシオン!



中央競馬 ブログランキングへ

新コンビで挑む城崎特別

3歳愛馬フェイマスエンド、今週出走が確定しました~。


6/29(日)阪神8R 城崎特別 500万下(混)[D1,800m・16頭]54 田辺裕信


なんとビックリ、乗り替わりです。

ここまで世話になった川田騎手は今回はライバル(笑)です。
今回手綱を取るのは今年G1ジョッキーになった田辺騎手

乗れてる騎手ですしね~。面白いと思います!
前走でスタートも決まって、ある程度自在性も出てきたので田辺騎手がどんなふうに乗るのか楽しみ。


助 手 25栗坂良 53.6- 38.8- 24.6- 12.4 一杯に追う
  グレイトチャーター(新馬)馬なりを0.7秒追走0.2秒先着


休養明けだけど、追い切りの内容見るといきなり走れるんじゃないでしょうか。

相手は強力そうなのが何頭もいます。
古馬から3kgもらい、得意の阪神コースでどこまでやれるか。
最低でも前走の9着より着順上げてほしいところですが・・・!

少しでも成長したところを見せてほしいと思います。

出番ですエンドさん

今週末は宝塚記念が大きな楽しみですが、
3歳愛馬フェイマスエンドのレース出走もあるかもしれません。


JRAのHPによると2つの特別レースに登録しています。

日曜の阪神 城崎特別(D1800)

そして

土曜の東京 日野特別(D2100)


さてさて、鮫島師がどんな考えなのか。
本線は間違いなく阪神の方だと思うんですけどね。勝ち上がった条件だし、当日は間違いなく川田騎手もいるし。

ただ登録馬の数が多いので、除外されることも考えて東京にも登録したんでしょうかね。

こちらは初距離、初の左周りで条件的に面白そうです。ついでに生観戦もできる!

どちらに行っても強そうな降級古馬が待ち構えてるので楽なレースではないでしょうが、いきなり好レースしてくれるのを期待しています。


函館SS(GⅢ)&ユニコーンS(GⅢ)

2重賞ともに断然の一番人気馬が飛んだのに馬券当たらなかった。

函館 函館スプリントS(GⅢ)

1着 3.ガルボ
2着 10.ローブティサージュ
3着 9.クリスマス
4着 12.セイコーライコウ
9着 5.スマートオリオン


大荒れ。
スマートオリオンは内でずっと前が開かずに詰まったまま終了。
ユタカさん、この春は散々だなぁ。前日3連勝とかしてて期待してたんだけど。

セイコーライコウは実にヨシトミ先生らしいレース内容と結果。

どちらも次また狙えるだろう。

馬券はハズレ。ローブは気になっていたんだけど、複勝で結構ついていて買っておけばよかった。



東京 ユニコーンS(GⅢ)

1着 11.レッドアルヴィス
2着 15.コーリンベリー
3着 4.バンズーム

単勝1.2倍のアジアエクスプレス、見せ場もなくド派手に負ける。

まさかこんな結果になろうとは。
コーリンベリーの単勝も馬連も外れたのは残念。こちらも複勝ついてたので惜しいことをした。


なかなか買い方が難しかった週でした。
まあ来週当てればいいかなと思ってる。


その来週は宝塚記念。いよいよ、悲願成就なるか。

6/22(日) 函館SS(GⅢ)&ユニコーンS(GⅢ)予想

サッカーW杯。
日本はグループリーグ2戦目でギリシャ相手に0-0で引き分け。

この結果にはガッカリ。
当日は前半TVで見、後半は会社に向かいながらラジオで聴いてましたが、終了の笛が鳴ったときには力抜けましたね。

相手は一人抜けて10人だったし、ボールは圧倒的に支配していたのに得点できない。
監督の采配が良くないってのもあっただろうけど、ドリブルで突破できるような選手をこれからは育てていかんとダメですね・・・

しかし偶然にも8年前のW杯に展開がそっくりですよねぇ・・・



以下、競馬の予想↓


6月22日(日)

函館 函館スプリントS(GⅢ)

ストレイトガールが前日オッズで2倍を切る断然人気。
強い馬ですが、実績だけなら『重賞1勝+GⅠ3着』ということで、そこまで圧倒的な存在でもないのでは?
前走1600を使ったことも少なからず影響があるような気がします。

5.スマートオリオン
12.セイコーライコウ


2頭の単勝勝負でいきます!
スマートオリオンは函館2戦2勝。不良馬場の前走以外、短距離では崩れがない馬ですからね。
セイコーライコウは7歳ながら連勝の充実期。前走はノーステッキで直千楽勝というスピードを持っています。
武豊&柴田善臣のベテランコンビの立ち回りに期待ですね。



東京 ユニコーンS(GⅢ)

こちらでは2歳王者アジアエクスプレスが2倍を切る断然人気。
朝日杯のタイトルに加えて、東京ダートは2戦してともに圧勝ですから、まあこの馬に逆らうのは厳しい気がしますね。

8.ルミニズム
15.コーリンベリー


この2頭とアジアの馬連で。僅かの期待をこめて単勝もちょこっと買っておきましょう。

毎年「ダートで底を見せていない」馬が順当に上位に来るレースなので、アジア抜けば今年は上記2頭でしょう。


今週のテーマは一番人気を崩せるか否か。
当たればデカそうなので、楽しく見たいと思います。



人気ブログランキングへ

悔しい一日

今日はサッカーも競馬も負けた。悔しい。

コートジボワールは強かった。
もっと点入っててもおかしくないくらい力の差があった完敗。
日本は本田が一発よく決めたけど、本当にそれだけだったからなぁ。

グループ抜けられるかはともかく、次のギリシャ戦は絶対勝ってもらいたいね。



6/15(日) 東京 エプソムC(GⅢ)

1着 1.ディサイファ
2着 5.マイネルラクリマ
3着 4.ダークシャドウ

4着 10.タマモベストプレイ
5着 3.ダノンヨーヨー
6着 13.マジェスティハーツ


惜敗続きのディサイファが念願の重賞勝ち。

今年も「新潟大賞典組は不振」だった。
上位3頭みな別路線。素直にデータ通り行っておけばよかったんだなぁ。
ついでに「内枠有利」というデータも追加しておこうか。

本命のマジェスティハーツは6着。
最後方から荒れた最内突いたけど届かず。
最初からノリさんの作戦だったのか、行き脚つかずの諦めポツンだったのか。
どちらにしても消化不良の一戦。やっぱりこの馬は森君が乗り続けるのがいいんじゃないだろうか・・・

買った3頭が4、5、6着って絶妙な外し方だ(笑)
さすがに4週連続ハーツクライはならなかった。残念。


IMG_1703.jpg

東京10R 多摩川S より
インプロヴァイズさん。
軸で買ってたけど惜しくも4着。でも随分レースぶりが安定してきましたね。


来週の東京はユニコーンS。
アジアエクスプレス、本当に出るの?


6/15(日) エプソムC(GⅢ)予想

コディーノ追悼。
昨年のダービーの乗り替わりから、この馬の運命はおかしくなっちゃったとしか思えない。安らかに。


6月15日(日)は
サッカーワールドカップ 日本 vs コートジボワール

にわかの私でも日本の試合は見ますよ。日曜の午前中ということで見やすいよね。

コードジボワールは強そうだけど、初戦で黒星だけはなんとしても避けたいですね。
贔屓目ありで、1-0で日本勝利と予想しておきましょう。


以下、競馬の予想↓



東京 エプソムC(GⅢ)

昨年の予想

昨年の結果

本命にしたジャスタウェイが出遅れハナ差負けして悔しがっております(笑)
今見るとこれ面白いなぁ。そのジャスタがいまや世界一だもの。

昨年の予想では「新潟大賞典組は不振」と書いてるけど、今年は他の路線がパッとしないので気にしなくて大丈夫でしょう。

ということで

本命13.マジェスティハーツ

この馬にはこれまで何度も馬連当てさせてもらってるけど、今回はいいかげん勝ちたいね。
ハーツクライフィーバーに乗っかって私も3週連続黒字なので、もう一丁といきます。
森君も上手くやってたけど、やはり横典騎乗というのは今回大きな魅力。


相手に
3.ダノンヨーヨー
10.タマモベストプレイ


前走で復調気配のあったダノンヨーヨー。今回は内枠を引き当て、叩き2戦目の魅力あり。
タマモベストプレイはようやく今回ようやく適距離に戻る。これまでのローテがひどすぎたので、変わり身注意。


ディサイファは成績の割にレース内容が強調できない。「惜しくはない2、3着」なんですよね。
カルトブレッサは大外枠が気に入らない。これらは切りで。



※おまけ

阪神 マーメイドS(GⅢ)

牝馬のハンデ戦なんて真面目に考えるだけ無駄な気がしている。
現にこの重賞、過去の上位馬にまったく法則性がない(笑)

6.サンシャイン

理由は・・・ハーツクライだから、かなぁ。斤量53kgがよく来るらしいよ(適当)



人気ブログランキングへ

安田記念(GⅠ)振り返り

世界一の馬の走りを見れて大満足。

6/8(日) 東京
安田記念(GⅠ) 振り返り~


1着 10.ジャスタウェイ
2着 12.グランプリボス
3着 11.ショウナンマイティ


大きな大きなハナ差を制して、世界のジャスタウェイが3つ目のGⅠ獲り!


4コーナーの位置見たらヒヤヒヤしましたが、そこからの走りは流石でしたね~。
ものすごい勝負根性見せてもらいました。
不良馬場は決して得意じゃない中で、いつも通り上がり最速、最後は地力でねじ伏せた文句なしの勝利です。

善臣先生の騎乗はリアルタイムで見たときは「危なっかしいわ、上手くはなかったぞ」と思ったけど、
改めてV見たら、外回したら負けてたかもしれないし、まあ勝ったので文句はないかな。


2着はマイルGⅠ2勝のグランプリボス
ムラ駆けだよなーこの馬。長期休養明けだし、買うの無理だわ。


3着に昨年2着のショウナンマイティ
リピーター枠はダノンシャークだと思ってたんだけど、こっちだったか。
ダノンも差のない4着だったから悔しいな。


まあアンカツの呟き通り、勝ち馬以外はドングリなのは最初からわかってたし、マイル路線はしばらくコロコロ結果変わりそう。


馬券は東西的中!

NEC_0218.jpg

阪神11R 垂水S
複勝11. ¥220

東京11R 安田記念
単勝10. ¥170


ゲット。
今週は配当度外視で確実に勝ちに行った(笑)ので、結果出せてよかった。
ジャスタの単勝勝負は結果的に正解だったと思う。

今週の当たりで年間収支もプラスに傾いたぞ。


IMG_1686.jpg

パドックの落ち着いた振る舞いから、世界一の貫録を感じたジャスタウェイ
宝塚記念は見たいけど、きっちり疲れは取ってほしいですね。



来週は東京はエプソムカップ。
ハーツの勢いはまだ続きそう。

6/8(日) 安田記念(GⅠ)予想

ダービーも終わって、早くも2歳戦がスタート。早いですねぇ。
デビューからグチャグチャな馬場走らされる馬が可哀想だ。


6/8(日)は東京連続G1のラストを飾る
安田記念(GⅠ)

今年は好メンバーが揃いましたが、本命は揺ぎ無いんでね。ちゃっちゃと予想いきましょう。


本命◎10.ジャスタウェイ



中山記念の結果でもまとめたように、この馬に限っては馬場も展開も、ついでに乗り代わりも全然関係ない。
「格」が違うでしょう。東京コースは得意ですし、今年一番頭が堅いレースと見ます。

素直に世界一の末脚に酔いしれましょう。


相手は横一線。
ただ、東京実績のないワールドエーストーセンラーは今回罠と見ます。
こいつらは京都で買えばいいでしょう。

鞍上の魅力込みで、
5.エキストラエンド
9.ダノンシャーク

なんか面白いんじゃないかと思います。この2頭には東京で実績ありますし、今回人気もないですしね。


IMG_1169.jpg

↑去年の毎日王冠でのジャスタウェイとヨシトミ先生。
手は合うコンビだと思うので、どんな走りをするか楽しみ。

帰ってきたエンドさん

リフレッシュ放牧に出ていた3歳愛馬フェイマスエンドが4日に厩舎に帰ってきた。

放牧に出ていたのは1カ月ほどだったけど、随分と周囲の様子が変わってきた。

まず、同期のダービー馬が決まった。
ワンアンドオンリーと一緒に走ること、あるんかなぁ・・・?

未勝利戦で僅差のレースした相手カゼノコが、500万に続いてOP特別で強い勝ち方した。
勝ってたら自慢できたけど、まあ負けたからね(笑)
当時は「インが空いてなければ」とか言ってたけど、しかしこれほど強い馬だったとは・・・



6月に入ったので、ここからはクラス再編成。
3歳は多くのレースで枠が取っ払われて、古馬混合戦になりますね。

降級狙いでこの時期を待っていた上のクラスにいた馬とも走るでしょう。
そんな相手とどんな走りをするのかとても楽しみ。


次走予定は未定ながらも、今月末の阪神が有力でしょう。
実績あるコースで反撃といきたいところですね。




日本ダービー(GⅠ)振り返り

今年のダービーは最高だった・・・

今まで見てきた中で一番心にきたかもしれない。


6月1日(月) 日本ダービー(GⅠ)

1着 2.ワンアンドオンリー
2着 13.イスラボニータ
3着 3.マイネルフロスト


追い込みから一転、先行したワンアンドオンリーが皐月賞馬との叩きあいを制して世代の頂点に!

横典マジック炸裂! ですね。でも、実は可能性あると思ってました。
当日の馬場も前が有利で、外回すと厳しいだろうなぁと思ってたので、ナイス判断でしたね。

先行して最後の決め手が鈍らないか心配でしたが、長く脚を使いましたね。最後の直線の攻防は痺れました。

やはりこの馬も晩成タイプだと思いますし、秋以降の活躍が楽しみですね。
「強いダービー馬」として、これからもGⅠを盛り上げてほしいです。


そして、
橋口さん、ダービー制覇おめでとうございます。

自身が手がけたハーツクライの仔ってのがまた最高にドラマチックですね~。



2着は皐月賞馬イスラボニータ
2400mいけたなぁ。ばたりと止まることはないと思ってたけど、しかし強かった。
蛯名騎手は悔しかっただろうけど、まだチャンスはあると思うし頑張ってもらいたいね。


馬券は大勝利!

NEC_0209.jpg


先週の買い方で悔いがあったので、今回はしっかり勝負しました。
やっぱりダービーで勝てると最高に気持ちいいです!

単勝2. ¥560
馬連2-13 ¥850
 ゲット!



オークス、ダービーと続くハーツ旋風。
そして来週は満を持して世界最強馬の参戦。

アンカツが呟いてたけど、シルクでもハーツ産駒の価格高騰してもう出資できないかもなぁ(笑)

05 | 2014/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる