fc2ブログ

キーンランドC(GⅢ)&新潟2歳S(GⅢ) 反省

早く新潟開催終わってほしいんだが。

8月31日(日) 2重賞の振り返り~


札幌 キーンランドC(GⅢ)

1着 7.ローブティサージュ
2着 15.レッドオーヴァル
3着 14.マジンプロスパー
10着 2.フクノドリーム

スプリント戦で2歳女王完全復活。
ローブティサージュが阪神JF以来の優勝。路線変更大成功ですね。
1400以下ではまだ4着以下なしで、今の手薄なスプリント路線ならまだまだ活躍できそう。
実に馬主孝行な馬で出資者がうらやましい。
三浦騎手の騎乗も完璧でした。

単勝200円買ってたら賭け金戻ってきた(涙) 感謝感謝。


フクノドリームは控えたら味が出ないだろうに。
ただ、3歳の好走が少ないというレースデータもあったので、ここはハードルが高かったのかも。



新潟 新潟2歳S(GⅢ)

1着 4.ミュゼスルタン
2着 7.アヴニールマルシェ
3着 2.ニシノラッシュ
6着 6.ナヴィオン

ミュゼスルタンがハナ差の激闘制す。
善臣先生、今年は接戦に強いなぁ(笑)
上位2頭は立ち回りの上手さの差かな。ただ、2頭とも昨年のような大物には見えなかった。

ナヴィオンは最後方から追い上げるも6着まで。
流石に屋根が力を過信しすぎた。アンカツのつぶやき通り無駄の多い競馬で、マトモなら3着は堅かったと思う。



今週で改めてわかったけど、やっぱり騎手による補正はかなり大きいな。
馬7:人3 という話はよく聞くけど、重賞ともなると6:4、場合によっては5:5くらいの比重になっちゃうかもしれない。
そうだよなぁ。騎手込みで見たらローブとミュゼだよな・・・ どちらも2番手評価だっただけになんか悔しいな。



※おまけ

IMG_0062.jpg



絶不調な中でも小倉は当たってるんだぜ。新潟は馬場がインチキだわ

小倉9R
6.コルサーレ→4.イイデフューチャー
馬単¥950

小倉10R
8.ラインスピリット
複¥290



コルサーレもラインスピリットも3歳馬だからこの先も楽しみですね。今後注目の馬として挙げておきます。
特にコルサーレは菊出れればかなり面白い存在になりそうなんだけどな。


来週は札幌、小倉の最終週。
夏競馬が終わっても新潟開催続くのがブルー。

スポンサーサイト



8/31(日) キーンランドC(GⅢ)&新潟2歳S(GⅢ)予想

メチャメチャ忙しいわけじゃないけど、どうも疲れてて更新意欲が低下している今日この頃。

土曜競馬。
九州産馬限定レースのOP特別なんて、なぜ現在でも残っているのか謎である。
せめて500万条件にしたらいいんじゃないだろうか。

8月31日(日)は2重賞。

私の馬券は8月に入ってからというもの壊滅的。なんでかと調べてみると札幌、新潟がほとんど当たってないんだよね。
実際、レース見ていて例年より難しいと感じている。
そんな今年に限って新潟開催が長いのが悩ましいところだなぁ。


そんな当たらない苦手意識のある2場で行われる重賞予想です。どうぞ↓


札幌 キーンランドカップ(GⅢ)

本命2.フクノドリーム

桜花賞大逃げコンビ、札幌のスプリント戦へ。

前走のアイビスSDは見事なレースだった。
フォーエバーマーク、パドトロワと、ここ2年の当レース勝ち馬はその年のアイビスSDで2、1着となった馬。
ならば今年は2着のこの馬でいいだろう。内枠、51kgと条件も申し分ない。

何より平坦コースでのヨハネスブルグは無条件で抑えるべし。
この前の小倉のホッコーサラスターなんか、コース替わりで馬が変わったかのような強さだったから。


相手に
3.スマートオリオン
7.ローブティサージュ


2頭とも実力、洋芝適正ともに証明済み。詰まらずにスムーズなレースができれば当然上位争い。


ここ最近のついてない流れからすると、前が全滅する流れになりそうな気もして怖いけど、そうなったら仕方ないや。




新潟 新潟2歳S(GⅢ)

昨年のワンツーはハープスター&イスラボニータ。
この頃からハープの走りは異次元じみてたな。


本命17.ナヴィオン

橋口ハーツは一大ブランド。それで人気が過剰気味になってる気がしないでもない。

それはともかく、デビュー戦のこの馬の末脚は視覚的にも数字的にも際立ってた。
まだ口向きの悪さとかがあるから怪しい部分もあるけど、メンバーでは一番将来が楽しみな馬。

不安は屋根の的場君。
レースぶり見ると結構心臓は強いジョッキーだと思うんだけどね。


相手に
1.ブリクスト
4.ミュゼスルタン
9.ディアコンチェルト


現時点での完成度、決め手を見ると浮上する。大きく外れはしないと思うんだけど。
個別に挙げるのめんどくさいけど、血統的にもこの舞台は合いそうよ。



ということで2重賞ともに重賞未勝利の騎手を本命にしてしまった。
まあどうせ今月はボロボロなのでもういいやという気持ち。若手の勢いに賭ける。
最後に逆転ヒット打てればいいなぁ。



人気ブログランキングへ

札幌記念 感想

ただいま!

更新サボり気味ですみません。
先週末は本当に行ってきましたよ札幌競馬場!


ワクワクしながら行った最初の感想は・・・


人多すぎ!!

IMG_1754.jpg


IMG_1756.jpg




駅から競馬場まで歩くと少々距離があるんですけどね、人の波に任せて歩いてたら余裕で辿り着きましたよ。

4万overで、歴代2位の入場者数でしたっけ?
多いと思うわけだ。
移動も一苦労、馬券買うのも払い戻しするのも一苦労でした。


そんなこんなでメインレースのときには既に疲れてた私ですが、
札幌記念は本当に良いレースでしたね。

序盤で離れた最後方に置かれたゴールドシップに「ザワ・・・ザワ・・・・」
そこから徐々に上がっていって、
ハープスターとゴールドシップがコーナーで捲っていったときのかっこよさといったら。
周りの熱狂に煽られて「いけ~川田ー ノリー!!」と叫びまくってきました。
楽しかったです。



え、馬券?
外しました!(どーん

「おそらく勝つのはハープかシップ。ただしワンツーはないだろう」
2頭の適正が全然違うからという理由でそういう結論に達し、2頭それぞれ頭で相手に3頭選んで馬単で買ってたんですけどね。

適正とかどうとか、そういうレベルじゃなかった。

さすが世界獲りにいこうという馬は次元が違いますわ。
こんなレース見せられたら馬券外したことなんざどうでもよくなる。見物料ですね。


IMG_1759.jpg
返し馬でかろうじて撮影できたハープスター(笑)
パドックは早々に諦めました。




ということで、初めての札幌競馬場遠征はとても良いレースが見られ、僅かだけど馬券も当たり、満足でした。

ただなぁ、次はもう少し人が少ない日がいいな・・・
オシャレで綺麗な施設で、解放感ある競馬場なのはわかったんだけど、とにかくこの日は(物理的に)キツかったのよ(笑)


別記事で観光編も書く予定。札幌はとても過ごしやすい気候でした。

札幌記念!

どうもこんばんは、逆神ことマーDです。

先週は大外れすぎて回顧記事書く気も起きませんでした。
たまにしか馬券買わない弟が的中するというオチも重なって凹むわ(笑)


あまりにも馬券当たらないので、今週末は修行の旅に出ます。


どこへって?


札幌にね(笑)


新装した札幌競馬場でゴールドシップやハープスター見るのがとても楽しみ。
まあ札幌競馬場行くの初めてなんで、以前の状態と比べられないんですけどね。

これで愛馬の出走があれば言うことなしだったんですが、まあそこは仕方ないでしょう。


旅費は現地調達予定! いざ勝負!
ということで、久々の遠征楽しんで参ります。
やる気があれば帰ってからレポ記事書きまーす。

8/17(日) 関屋記念(GⅢ) 予想

土曜競馬。
札幌新馬戦のシャルールがべらぼうに強かった。
着差もすごいがそれ以上の内容。これまで見た2歳では一番だと思うし、次のレースが楽しみです。


悪い流れをここらで断ち切りたい。

8月17日(日)

新潟 関屋記念(GⅢ)

の予想に参ります↓

新潟マイルは決め手比べになることがほとんど。
このレースも、最速上がりの馬を予想して軸にすれば当たる。
昨年ならば当然ジャスタウェイ(昨年の福永の騎乗、今見てもひどいな)
では今年は?

本命11.マジェスティハーツ

まあ、この馬でしょうね。
森君も今回は溜める競馬でいくと言ってるし、あとは届くかどうかの問題。
状態は持ち直してるし、多少時計がかかる馬場なのもプラスでしょう。


相手に

9.タガノブルグ
15.エキストラエンド


この2頭も決め手は上位。
平坦コースになるとパフォが増すので、新潟は合うでしょう。


実績最上位のダノンシャークは58kgの斤量がどうか。
このレースで58kgで馬券になった馬が06年のテレグノシス3着まで遡らないといけないというのはさすがにね。
追い切り内容の軽さも気になる。


ということで、今回も頑張れマジェ&森君。



人気ブログランキングへ

なかなかイイネ

愛馬フェイマスエンド情報ー。

小倉のレースを終えたエンド、今週ノーザンファームしがらぎに放牧となりました。

ただ、鮫島師によると1,2週で戻して小倉の最終週に使いたいとのこと。

いやぁ、この熱意、出資者としては頭が下がる思い。ありがたいことです。
コメントからはどうも前走の内容に納得いってないのかな? とも取れるけど。


そんなわけで意外にもしがらぎ初利用となったエンドなんですが、
そこの厩舎長のコメント↓が個人的にツボでした。


まだ全体的に緩いものの、なかなかいい馬ですね。成長していけば、それなりに走ってきそうな馬だと思いますよ。



なかなか
それなりて
(笑)

褒め言葉なんだろうけど。評価してくれてるんだろうけど。なんか間の抜けた笑っちゃうコメントだ。


しかしこれは限りなく本音に近いコメントで、これを大袈裟な言葉で誇張気味に飾り付けたのが募集時の販促コメントなんだろうな、と思った。
「ポンポン勝てそう」とか「大物感がある」とかね。


今年の募集も甘い言葉に釣られないように気を付けよう・・・



※おまけ

フェイマスエンドの半妹、シルキーウィズの2012(父ローレルゲレイロ)が入厩して馬名が決まりました。
ウィズアットレース だそうです。

お父さんがゲレイロになってどんな走りするのか。出資馬ではないけど今から楽しみにしています(POGでは登録したよ)


小倉記念(GⅢ)反省

札幌日経オープンのバンデは強かったなぁ。
相変わらずあの馬の逃げは見てて気持ちいいです。


絶不調。8月10日(日)の重賞振り返りー


小倉 小倉記念(GⅢ)

1着 9.サトノノブレス
2着 13.マーティンボロ
3着 1.メイショウナルト

4着 10.ニューダイナスティ

菊2着、G2勝ちの実績はここでは格が違った。サトノノブレスが重賞2勝目。

なんなんだこの馬は。決め手不足のステイヤーじゃないのか。
私はこの馬が本当にわからんなぁ。

マーティンボロの2着ともども、切ったディープがワンツー。
七夕賞の1、2着がそのまま3,4着だったので、単純に今回の上位2頭を過小評価していたのかな。


本命◎ニューダイナスティは4着。
もう一つ前の位置で競馬ができればよかったけど。ちょっと上位2頭とは差があったし仕方ないかなぁ。



新潟 レパードS(GⅢ)
は、アジアエクスプレスが復活圧勝。

なんだったんだ前走は。ヤラズか。 ってほど強くて、もう笑うしかない。

買った馬が3~6着と綺麗に並んだので、それほど見立ては間違ってなかったと思うのだが・・・うーむ。


どうもまた馬券スランプに陥ったようで、来週は賭け金減らした方がいいのかもしれない。

来週は新潟で関屋記念。
またマジェ走るのかよ。



8/10(日) 小倉記念(GⅢ) 予想

土曜競馬。
札幌11R 藻岩山特別 でカラ馬激走したレッドセインツが面白かった。
あれ見ると馬ってレースをわかってるんだなと感心した。あの馬が賢いのかもしれないけど。
買ってなかったからよかったが、一番人気であれは激怒する人多数だろうなあ>四位

小倉11R 九州スポーツ杯 ではサトノアラジンが古馬相手に強い競馬。
これで人気吸って、トライアルと本番で派手にぶっ飛んでほしいんですけどね(笑)



8月10日(日)は2重賞。引き続き台風が心配だけど、まあ開催される前提で予想参ります↓


小倉 小倉記念(GⅢ)

サマー2000シリーズ第3戦。位置付け、日程的にやはり七夕賞組からの好走が多いですね。

本命10.ニューダイナスティ

前走は10人気で2着好走。夏はよく走る馬ですね。
今回は叩き2戦目、屋根は小倉マイスター浜中にチェンジするので、更なるパフォが期待できます。
ハンデも据え置き55kgで「勝ってください」とでも言うような条件。
決め手比べのような展開になると苦しいけど、小倉ならそんなレースにはならんでしょう。


相手に
5.ミキノバンジョー
12.ダコール
14.ラストインパクト


ダコールは前走の七夕賞4着、前年の小倉記念でも4着。
堅実なだけに展開面で一押しあれば。

ラストインパクトはメンバー中、実力最上位。
小倉大章典のパフォは圧倒的だったし、ハイレベルだった日経賞では3着に入った。
本命でもよかったけど、2週前のブライトラインで痛い目に遭ったので休み明けは割引。

穴でミキノバンジョー
七夕賞でも買ったけど、この時期の平坦小回りコースは得意なので、買い続けてればどこかで来る気がする。



メイショウナルトは気分屋な上にトップハンデ57.5kgは明らかにキツい。
今回は楽させてもらえないだろうし、ここは買っちゃダメな馬だろう。

サトノノブレスは未だによくわからん馬だけど、ルメールや岩田でなければ並の馬程度の評価でいいんじゃないだろうか。



※おまけ
新潟 レパードS(GⅢ)

歴史の浅い重賞だけど、歴代勝ち馬はみな実力馬だね。

本命7.アスカノロマン

相手に馬連で
3.レッドアルヴィス
4.ランウェイワルツ
10.ノースショアビーチ


素直に実力を評価したつもり。
アジアエクスプレスは前走の負け方が不可解で、来たらごめんなさいですね。



2週ほど悪い流れだけど、今週はそろそろ当たるんじゃないかな(適当)

アンラッキー7(2度目)

なんてこったい、着順も内容も前走より悪くなってしまった。

小倉9R 都井岬特別・芝2000m
に出走した愛馬フェイマスエンド7着でした。


スタートで立ち遅れ、行き脚もつかずに最後方からの競馬になってしまいました。
川須騎手も切り替えて、道中はゆっくり行って終いを活かす競馬にしましたが、逆転には至らず7着でフィニッシュ。

んー んー・・・
これは凹むね。期待してただけに。
前走のスムーズさはどこへやら。この日の馬場だと前行けなきゃアウトですわ。

上がり最速がせめてもの慰めだけど、それも強調できる数字じゃないしなー。


今回は残念ながらポジティブに考えられる要素がなかったですね。
何よりメンバーが弱メンだったから、それでこの着順はキツい。

デビュー以来最低体重だったのがもしかしたら影響したのかもしれないとは思うけど。
ここらで一旦立て直しですかね。

2勝目が見えてこない。500万条件の壁は厚いなぁ・・・

嵐を呼ぶ男

台風11号、九州四国に接近中。土曜の小倉開催は前日発売取りやめになりました。

逸れてくれるといいんだけどね、台風さん。

そんな日に、愛馬フェイマスエンドの出走が決定しています。


8/9(土)小倉9R 都井岬特別 500万下[芝2,000m・8頭5枠5番]54 川須栄彦


8頭立てで前走以上に手薄なメンバー。

鮫島先生すごいよ、このレース選択。オラ、ワクワクしてきたぞ(笑)
入着賞金を目的とするならもうボーナスレースでしょこれ。


芝の方が競馬もし易いみたいなので、2度目の今回は上積みを期待したいですね。後は、週末の天候が悪くなりそうなので、その辺りがどう影響するかですね

シルク公式より、鮫島師より。

こないだまでダート走ってたから少々の道悪は大丈夫だと思うのだが・・・


今回の乗り役は川須騎手。
小倉では頼りになるジョッキーの一人だろう。ゆえにまったく問題なし。テン乗りになるけど期待してる。


おそらくサダムダイジョウブが1か2人気に推されるであろうメンバー構成。
そのサダムとエンドは前走で0.2秒差。
小倉なら十分「ごまかしが効く」差だと思うけどな。今回も道中はおそらくこちらが前に位置してるだろうし。

今回は3着は欲しいし、更に欲を言えば勝っておきたいところですね。久々に緊張感でドキドキするレースになりそうです。




馬主 ブログランキングへ




クイーンS(GⅢ)反省

現役競走馬のヴェルデグリーンが亡くなったそうで。
何度も馬券当てさせてもらった好きな一頭だったし、まだ活躍できただろうから残念ですね。安らかに。


8月3日の重賞振り返りー↓

札幌 クイーンS(GⅢ)

1着 2.キャトルフィーユ
2着 8.アロマティコ
3着 6.スマートレイアー

11着 14.オツウ


レコード決着を制してキャトルフィーユが重賞初勝利。

先行馬総崩れの流れで勝ち馬は唯一残ったこと考えると、文句なしに強かったと思います。
昨年の内容から切っちゃったけど、かなり馬が力つけてるんでしょうね。そこを見抜けなかったのは反省だな。
福永騎手との相性も良さそう。

2、3着は最後方にいて流れが向いた2頭。けれど混合OP特別勝ってる両頭だし、実力の裏付けはあるのでラッキーという結果ではないだろう。


本命◎オツウはハイペース玉砕逃げで11着大敗。

これは納得できねぇ。時間が経つにつれてじわじわとイラついてくる騎乗内容で、こんな不愉快なレースは久しぶりだ。

松田ってこんな乗り方する騎手だったか。序盤の積極性だけは評価しても、ペース緩めず1頭だけ飛ばしてたのは何だったんだ。あれで残る競馬場って京都だけだろ・・・

今回は重賞実績馬と勢いあった本馬のガチ対決が見たかったので、こんな自爆覚悟の博打騎乗は見たくなかった。
メンタル面で問題あって出世が遅れた馬だけに今後が心配だし、まあとにかく今回の松田は最低。しばらく平場だけ乗っとけ。



新潟 アイビスサマーダッシュ(GⅢ)

1着 2.セイコーライコウ
2着 11.フクノドリーム

セイコーライコウ快勝。これは強かった。

データ派としては、過去の当レースで7歳の好走例がないってことで軽視しちゃったけど、この条件はとにかく走るね。
今年スプリンターズSが新潟で行われることは、もっともこの馬に味方しそう。

フクノドリームは頑張った。セイコーとの組み合わせはワイドでも1000円ついてたので買っておくべきだったな。

終わってみれば
先生 → 横典 → 岩田 で、なんてことはない、直線競馬も騎手だなという感想。




しかし2週連続でハズレ。
特に今週は重賞で松田や村田を信用してしまうというダメな買い方で、暑さで頭やられてたのかもしれない(笑)


来週は小倉記念。
七夕賞ラウンド2かと思いきや、サトノノブレス、ラストインパクトが参戦予定。この2頭の取捨にかなり悩むことになりそう。




8/3(日) クイーンS(GⅢ)予想

毎日暑いと思ったらもう8月。そりゃあ暑いわな。

今週出走予定だった愛馬フェイマスエンドは体調を考えて来週にスライドしました。それで良いと思います。


今週から新潟・小倉の開催。今年は新潟開催が長いので、特にレース傾向をよく見ていこう。

8月3日(日)は2重賞。予想参ります↓


札幌 クイーンS(GⅢ)

8頭立てで寂しいメンバーだった昨年とは大違いの揃いよう。

本命14.オツウ

ま、ここは迷いなしで本命です。
元々G1まで行ける馬だと思っていたし、格上挑戦にはなるけど今の充実度ならここも突破可能と見ます。

芝に戻ってからの2戦がいずれも好内容。
前に行って、終いはメンバー1,2の決め手を繰り出して勝つんだから、いよいよこの馬も覚醒したかと思わされます。
ついでに前走のかもめ島特別はアロマティコの巴賞(OP)よりタイムが優秀ですからね。

松田騎手は国内重賞初勝利の大チャンス。馬券買う方としては不安だけど、きっちりこのチャンスをものにしてほしいね。


相手は馬連で
1.ケイアイエレガント
6.スマートレイアー
12.ディアデラマドレ


重賞勝ち馬に敬意を表してこの3頭。
いずれも人気はするだろうけど、あとは洋芝が合うかどうかという問題だけですからね。

キャトルフィーユは昨年の同レースがイマイチな内容で、適正があるとは言い難いなぁ。




新潟 アイビスサマーダッシュ(GⅢ)

国内唯一の直千重賞。
私は直線競馬が苦手なんだ。このレース当たった記憶がない。 昨年はパドトロワで間違いないと思ったんだがなぁ・・・
ので、おまけ程度の予想で。

本命◎3.フォーエバーマーク
対抗〇11.フクノドリーム

この2頭で。このレースに強い牝馬で行きましょう。

フォーエバーマークと村田騎手はこのレースだけのために現役続けてるんでしょ?
ここで買わなくてどうする。昨年はハクサンムーンと接戦。3着以下は離れてた。衰えさえなければ。

フクノドリームは忘れかけた頃のヨハネスブルグ。平坦コースは大好物。
横山典が51kgで乗るんだから、多少の色気は持ってるはず。



今週からまた当てていきたいですね。


人気ブログランキングへ

07 | 2014/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる