一歩前進
近況で変化のあった2歳馬の話をしよう。
愛馬ヴィクトリーコード(クロースシークレットの12)
~これまでのあらすじ~
調教の動きがいいということで、札幌デビューを目指して5月に入厩。
が、入厩後に一週間もしないうちに脚部不安発生。
すぐに治らないとのことで、北海道に逆戻り。
見たことないような症状、原因不明とのことで、そこから先はひたすら良化を待ちながらウォーキングマシン調整でした。
~~~~~~~~~~~~~~~
正直、自分はもうこれは(競走馬として)ダメだと思いました。
たぶん治らないまま引っ張られて維持費だけ取られるんだなーと。
そんなネガティブ思考だったんですが、9月に入って僅かながら進展が。
調教内容:フラットワーク、周回馬場でハロン24秒~25秒のキャンター
>フラットワークの調整でだいぶ歩様が良化してきたので、今週から周回馬場で軽いハッキングを乗り始めています。
公式、担当者より。
どうやら乗り運動ができるくらいには回復したみたいです。
ひょっとしたら、ひょっとしたらこのまま順調に行ってデビューできるかもしれない。
来年の年明けくらいに走れるのならばOK。まだ色々な夢が見れる。
能力的にはいいものを持ってると勝手に思ってるので、ここから軌道に乗ってもらいたいな。
この馬に対する今後の対応で、私がシルクを長く続けられるかどうかが決まるので
「やっぱりダメでした」なんてオチはやめてもらいたいですね。
愛馬ヴィクトリーコード(クロースシークレットの12)
~これまでのあらすじ~
調教の動きがいいということで、札幌デビューを目指して5月に入厩。
が、入厩後に一週間もしないうちに脚部不安発生。
すぐに治らないとのことで、北海道に逆戻り。
見たことないような症状、原因不明とのことで、そこから先はひたすら良化を待ちながらウォーキングマシン調整でした。
~~~~~~~~~~~~~~~
正直、自分はもうこれは(競走馬として)ダメだと思いました。
たぶん治らないまま引っ張られて維持費だけ取られるんだなーと。
そんなネガティブ思考だったんですが、9月に入って僅かながら進展が。
調教内容:フラットワーク、周回馬場でハロン24秒~25秒のキャンター
>フラットワークの調整でだいぶ歩様が良化してきたので、今週から周回馬場で軽いハッキングを乗り始めています。
公式、担当者より。
どうやら乗り運動ができるくらいには回復したみたいです。
ひょっとしたら、ひょっとしたらこのまま順調に行ってデビューできるかもしれない。
来年の年明けくらいに走れるのならばOK。まだ色々な夢が見れる。
能力的にはいいものを持ってると勝手に思ってるので、ここから軌道に乗ってもらいたいな。
この馬に対する今後の対応で、私がシルクを長く続けられるかどうかが決まるので
「やっぱりダメでした」なんてオチはやめてもらいたいですね。
スポンサーサイト