マイルチャンピオンS(GⅠ)反省
んー難しかったね。今回は軸馬すら選べなかったもん。
11月23日(日)京都
マイルチャンピオンS(GⅠ) の振り返りー↓
1着 12.ダノンシャーク
2着 8.フィエロ
3着 3.グランデッツァ
1週遅れの岩田さん。昨年3着ダノンシャークが接戦を制してリベンジV
先週勝てよ。
とは思うものの、今回の勝ち馬の勝因は岩田騎手の完璧な騎乗に尽きる。
12番枠から気付けば最内にいるんだものな。ああいう思い切ったイン突きは彼の最大の持ち味ですよね。
ダノンシャークは完全に盲点だったなぁ。
トーセンラーと同じく6歳という年齢が嫌われたのかもしれないけど、実績は十分でしたからねぇ。
考えてみれば、底力が問われた春の安田記念ではミッキーやラーが惨敗する中、ディープ産駒の中でこの馬が最先着(4着)でした。
終わってみれば「納得」の結果でした。
フィエロは僅差2着。
罠だと思ってたが強かった。
しかし前走で乗ってた馬に負けるんだから悲惨としか言いようがない福永騎手。
来週、大丈夫か?
グランデッツァは京都は走るね。
でも次買ったらまた惨敗しそうな、買い辛い馬だ。
買った2頭、ロゴタイプ&ワールドエースは仲良く7,8着。
前者は上手く乗った結果、後者は下手に乗った結果。
でも、どちらも大したことなかった。
これだけ書いててなんだけど、ディープ産駒だけで馬連BOX買ってたら当たってたレースだよねこれ。
この舞台での適正は抜けてますわ。
※おまけ
やったぜ。指名馬ディアマイダーリンがやってくれた。
東京9R 赤松賞優勝。
内容はこれぞ「ハナ差圧勝」
直線では前が壁だったが、さすがは横山典。冷静に開くのを待って、最後は抜け出したテンダリーヴォイスをきっちり捉えてくれた。
今年の2歳牝馬は怪物級がいないと思うし、これはマジでいい所行くかもしれん。来年が楽しみだ。
馬券もバッチリ。

単勝3.¥660 馬連2-3.¥1450 ゲット。
後の名牝となるか。今後も要注目。

11月23日(日)京都
マイルチャンピオンS(GⅠ) の振り返りー↓
1着 12.ダノンシャーク
2着 8.フィエロ
3着 3.グランデッツァ
1週遅れの岩田さん。昨年3着ダノンシャークが接戦を制してリベンジV
先週勝てよ。
とは思うものの、今回の勝ち馬の勝因は岩田騎手の完璧な騎乗に尽きる。
12番枠から気付けば最内にいるんだものな。ああいう思い切ったイン突きは彼の最大の持ち味ですよね。
ダノンシャークは完全に盲点だったなぁ。
トーセンラーと同じく6歳という年齢が嫌われたのかもしれないけど、実績は十分でしたからねぇ。
考えてみれば、底力が問われた春の安田記念ではミッキーやラーが惨敗する中、ディープ産駒の中でこの馬が最先着(4着)でした。
終わってみれば「納得」の結果でした。
フィエロは僅差2着。
罠だと思ってたが強かった。
しかし前走で乗ってた馬に負けるんだから悲惨としか言いようがない福永騎手。
来週、大丈夫か?
グランデッツァは京都は走るね。
でも次買ったらまた惨敗しそうな、買い辛い馬だ。
買った2頭、ロゴタイプ&ワールドエースは仲良く7,8着。
前者は上手く乗った結果、後者は下手に乗った結果。
でも、どちらも大したことなかった。
これだけ書いててなんだけど、ディープ産駒だけで馬連BOX買ってたら当たってたレースだよねこれ。
この舞台での適正は抜けてますわ。
※おまけ
やったぜ。指名馬ディアマイダーリンがやってくれた。
東京9R 赤松賞優勝。
内容はこれぞ「ハナ差圧勝」
直線では前が壁だったが、さすがは横山典。冷静に開くのを待って、最後は抜け出したテンダリーヴォイスをきっちり捉えてくれた。
今年の2歳牝馬は怪物級がいないと思うし、これはマジでいい所行くかもしれん。来年が楽しみだ。
馬券もバッチリ。

単勝3.¥660 馬連2-3.¥1450 ゲット。
後の名牝となるか。今後も要注目。

スポンサーサイト