2/1(日) シルクロードS(GⅢ)&根岸S(GⅢ)予想
土曜競馬。梅花賞のレントラーはもどかしい競馬だったなぁ。
後ろから差されることなんてないんだから、前だけ意識してりゃいいのにね。
幸とか福永とかこんなんばっか。
さ、今週から東京競馬スタートです。
開幕から当てていきましょう。
2月1日(日)は2重賞。
京都 シルクロードS(GⅢ)
過去のレース傾向としては先行馬が圧倒的有利。
今年はどうかというと、逃げるのがまずアンバルブライベンですんなり決まるでしょうから、
やっぱりスロー寄りで後方待機組は用無しという展開になりそうです。
本命◎16.カオスモス
相手
3.アンバルブライベン
9.エイシンブルズアイ
本命はカオスモス。人気はないけど、自分の中では結構自信ある。
前走はダート初挑戦で13着惨敗。当然度外視できるもので、基本は自分の実力分、堅実に走るタイプです。
マイル重賞で2着が2度あるけど、自分はスプリンター寄りのキャラだと思っていて、
芝1400m以下だと (2,2,3,0) とド安定の成績。
鞍上は仕事人・池添と頼もしいですし、あとの問題はもうこの『枠』だけでしょう。
相手は順当に淀短距離Sの1,2着馬で。
東京 根岸S(GⅢ)
皐月賞馬ロゴタイプ参戦。
こういう挑戦は個人的に大歓迎で面白い! ・・・んだけど、父ローエングリンにしてもその子供たちにしてもダートで目立った良績がないというのはちょっと買い辛いか。
本命◎12.レーザーバレット
相手は
6.エアハリファ
13.ワイドバッハ
メンバー見ると、G1実績馬は旬の過ぎたグレープとフォーチュンくらいで、あとはどっこいどっこいの力関係。
ならば何を重視するか?
騎手でしょう。
ということで本命は横典騎乗のレーザーバレット。
昨年秋、このコンビに戻り距離短縮したことで覚醒。
今回は溜めて溜めて、直線爆発。ゴール前で差し切るイメージです。
相手は武蔵野Sワンツーのエアハリファ&ワイドバッハ。
どちらも飛ぶようなことはないでしょう。

人気ブログランキングへ
後ろから差されることなんてないんだから、前だけ意識してりゃいいのにね。
幸とか福永とかこんなんばっか。
さ、今週から東京競馬スタートです。
開幕から当てていきましょう。
2月1日(日)は2重賞。
京都 シルクロードS(GⅢ)
過去のレース傾向としては先行馬が圧倒的有利。
今年はどうかというと、逃げるのがまずアンバルブライベンですんなり決まるでしょうから、
やっぱりスロー寄りで後方待機組は用無しという展開になりそうです。
本命◎16.カオスモス
相手
3.アンバルブライベン
9.エイシンブルズアイ
本命はカオスモス。人気はないけど、自分の中では結構自信ある。
前走はダート初挑戦で13着惨敗。当然度外視できるもので、基本は自分の実力分、堅実に走るタイプです。
マイル重賞で2着が2度あるけど、自分はスプリンター寄りのキャラだと思っていて、
芝1400m以下だと (2,2,3,0) とド安定の成績。
鞍上は仕事人・池添と頼もしいですし、あとの問題はもうこの『枠』だけでしょう。
相手は順当に淀短距離Sの1,2着馬で。
東京 根岸S(GⅢ)
皐月賞馬ロゴタイプ参戦。
こういう挑戦は個人的に大歓迎で面白い! ・・・んだけど、父ローエングリンにしてもその子供たちにしてもダートで目立った良績がないというのはちょっと買い辛いか。
本命◎12.レーザーバレット
相手は
6.エアハリファ
13.ワイドバッハ
メンバー見ると、G1実績馬は旬の過ぎたグレープとフォーチュンくらいで、あとはどっこいどっこいの力関係。
ならば何を重視するか?
騎手でしょう。
ということで本命は横典騎乗のレーザーバレット。
昨年秋、このコンビに戻り距離短縮したことで覚醒。
今回は溜めて溜めて、直線爆発。ゴール前で差し切るイメージです。
相手は武蔵野Sワンツーのエアハリファ&ワイドバッハ。
どちらも飛ぶようなことはないでしょう。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト