3/1(日) 阪急杯(GⅢ)&中山記念(GⅡ)予想
後藤騎手の突然の訃報は本当に残念でしたね・・・
突然のことすぎて現実感がないです。
彼なら仮に騎手を辞めても、喋りの上手さでいくらでもやっていく道はあったと思うんだけど。
何度も馬券になってくれてる騎手だけど、一番印象に残ってるのは意外にも今年のヴェラヴァルスター@ゆりかもめ賞かなぁ。
このコンビでダービー行ってほしいと思ってたからね。
あとは負けたけどローズキングダムのダービー(2着)かな。
せめて安らかに。
話変わって日曜競馬。
先週のフェブラリーSはおもいっきり外しましたが、もうあれは仕方ない。
気を取り直して、芝の2重賞に臨みます!
3月1日(日)
阪神 阪急杯(GⅢ)
2年連続で勝ち馬は高松宮記念も制覇。
掴みどころのない重賞だが、データはそれなりに偏りがあるのでそれを基に考える。
・内枠が圧倒的有利(外から馬券に絡んだのはサンカルロくらい)
・年齢の若い馬が有利(毎年勝ち馬は4か5歳)
・前走1400m以下の馬が強い(1600mからの短縮は微妙)
本命◎5.ミッキーアイル
相手
2.サドンストーム
4.エールブリーズ
悩んだけどねぇ。
ミッキーアイルが本命。ここ2走がよろしくない内容だけど、スワンS勝ってるし1400mの条件は悪くない。
気持ちよく走れればそれなりに強い馬だということはわかってるので、あとは番手の競馬で今回我慢できるかどうかですね。
相手は捻って内枠2頭。
サドンストームは末脚堅実で近走安定。ただ、開幕週の馬場は「?」
1400mは意外に崩れたことないし、立ち回り一つかな。
エールブリーズは1400mなら重賞3着が2回あるくらい、この距離はいい。
コパノリチャード、ダイワマッジョーレは枠で割り引いた。
騎手がなんとかするかもしれんけど、人気的に旨みないしね。
中山 中山記念(GⅡ)
昨年はジャスタウェイ本命でバッチリ的中
2年連続的中がかかる一戦です。
今年は2世代の皐月賞馬+オークス馬参戦という、今年ここまでで一番の好カード。
予想参ります↓
本命◎4.ヌーヴォレコルト
○7.ロゴタイプ
▲10.イスラボニータ
△3.タガノグランパ
本命は紅一点ヌーヴォレコルト。
この枠なら勝てるわ。
ハープスターを物差しに考えてみても、この辺りの牡馬と差はないはず。
同じ右回り1800mのローズSを休み明け快勝しており、今回の条件もどんと来い。
勝てば24年ぶり牝馬Vとか。頑張ってほしいね。
相手筆頭は中山巧者ロゴタイプ。
3番手にイスラボニータ。
レース巧者のイスラボニータは、今回の外枠は結構痛いと思う。
皐月賞勝ったのは2番枠だしね。
よほどのことがない限り、4-7-10で決まると思うけど、ロゴかイスラがこけた時のために内枠のタガノグランパも抑えておく。
◎単勝とヌーヴォ固定三連複3点で。

人気ブログランキングへ
突然のことすぎて現実感がないです。
彼なら仮に騎手を辞めても、喋りの上手さでいくらでもやっていく道はあったと思うんだけど。
何度も馬券になってくれてる騎手だけど、一番印象に残ってるのは意外にも今年のヴェラヴァルスター@ゆりかもめ賞かなぁ。
このコンビでダービー行ってほしいと思ってたからね。
あとは負けたけどローズキングダムのダービー(2着)かな。
せめて安らかに。
話変わって日曜競馬。
先週のフェブラリーSはおもいっきり外しましたが、もうあれは仕方ない。
気を取り直して、芝の2重賞に臨みます!
3月1日(日)
阪神 阪急杯(GⅢ)
2年連続で勝ち馬は高松宮記念も制覇。
掴みどころのない重賞だが、データはそれなりに偏りがあるのでそれを基に考える。
・内枠が圧倒的有利(外から馬券に絡んだのはサンカルロくらい)
・年齢の若い馬が有利(毎年勝ち馬は4か5歳)
・前走1400m以下の馬が強い(1600mからの短縮は微妙)
本命◎5.ミッキーアイル
相手
2.サドンストーム
4.エールブリーズ
悩んだけどねぇ。
ミッキーアイルが本命。ここ2走がよろしくない内容だけど、スワンS勝ってるし1400mの条件は悪くない。
気持ちよく走れればそれなりに強い馬だということはわかってるので、あとは番手の競馬で今回我慢できるかどうかですね。
相手は捻って内枠2頭。
サドンストームは末脚堅実で近走安定。ただ、開幕週の馬場は「?」
1400mは意外に崩れたことないし、立ち回り一つかな。
エールブリーズは1400mなら重賞3着が2回あるくらい、この距離はいい。
コパノリチャード、ダイワマッジョーレは枠で割り引いた。
騎手がなんとかするかもしれんけど、人気的に旨みないしね。
中山 中山記念(GⅡ)
昨年はジャスタウェイ本命でバッチリ的中
2年連続的中がかかる一戦です。
今年は2世代の皐月賞馬+オークス馬参戦という、今年ここまでで一番の好カード。
予想参ります↓
本命◎4.ヌーヴォレコルト
○7.ロゴタイプ
▲10.イスラボニータ
△3.タガノグランパ
本命は紅一点ヌーヴォレコルト。
この枠なら勝てるわ。
ハープスターを物差しに考えてみても、この辺りの牡馬と差はないはず。
同じ右回り1800mのローズSを休み明け快勝しており、今回の条件もどんと来い。
勝てば24年ぶり牝馬Vとか。頑張ってほしいね。
相手筆頭は中山巧者ロゴタイプ。
3番手にイスラボニータ。
レース巧者のイスラボニータは、今回の外枠は結構痛いと思う。
皐月賞勝ったのは2番枠だしね。
よほどのことがない限り、4-7-10で決まると思うけど、ロゴかイスラがこけた時のために内枠のタガノグランパも抑えておく。
◎単勝とヌーヴォ固定三連複3点で。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト