fc2ブログ

7/26(日) 函館2歳S(G3)&中京記念(G3)予想

暑い!


今週は2重賞。さらっと。

7月26日(日)


函館 函館2歳S(G3)

5.ドナルチア

6.ヒルダ

14.オデュッセウス



3頭の単勝勝負で。

昨年か一昨年の予想で好走馬の条件は書いた気がする。
父が非サンデー系、牝馬、デビュー戦の着差がポイント。

ドナルチアが一番条件を満たしてるかな。




中京 中京記念(G3)

フラガラッハ、ミッキードリームなどのリピーターからわかるように、中京実績が一番のポイントだけど・・・
今年のメンバーで「これだ」という馬はいないなぁ。
ミッキードリームにしても8歳で完全に衰えてるし・・・

11.レッドアリオン

12.エールブリーズ

16.オツウ



この3頭の単勝勝負といく。
外枠の差し馬が好走しているレースなので。
オツウは控える競馬もできるので、あまり前に行き過ぎなければ。



ここ2週、勝ち馬をきっちり買い目に入れながらも馬券外してるので、今週は単勝勝負にしてみる。
人気割れてるのでそこそこ配当見込めるしね。



人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



夏バテエンド

1月 500万下(1着) 490kg



3月 須磨特別(1着) 478kg



6月 京橋特別(4着) 468kg



今回 いわき特別 458kg



結果にコミットする



結果報告。
7月25日(土) 福島 いわき特別(1000万下) に出走した愛馬フェイマスエンドは 6着 でした。

この日はライザップもビックリのスリムな馬体重(デビュー以来最低値)で登場したエンド。

スタートでタイミング合わず、行きっぷりもイマイチ。
スローペースの中、後方から終始外を回す形となってしまい、直線では伸びてはいるものの勝ち負けとは離れた6着でフィニッシュでした。

これは若干ショックな負け方。
詰まって追えなかった東京のレースを除くと、今年初めて崩れてしまいました。



北村騎手が下手こいたのは確かなんだけど、
やっぱりそれ以前に、この日は状態があまり良くなかったように思える。
さすがにパドックで見る馬の姿は細かった。


これまでのレースを見たイメージでは自分からかなり行く気を見せる馬なのかなと思っていたのですが、返し馬から体が伸び切った走りをしていました。レースでも自分から進んで行く感じではなかったですし、勝負どころの手応えもそれほどありませんでした

北村宏騎手より。フェイスブックから。


時期(夏)が良くないのか?

脚質のイメージに反して小回りコースが合わないのか?


陣営も色々考えさせられる結果だったでしょうね・・・

しっかり立て直して、次はまた「らしい」走りを見せてくれることに期待します。


とりあえずいっぱい食って肉つけろエンド・・・!!




大外からフェイマスエンド

4歳愛馬フェイマスエンド、出走確定してまーす。

フェイマスエンド
 7/25(土)福島10R いわき特別 1000万下(混)[芝1,800m・11頭8枠11番]57 北村宏司



勝つための福島遠征。
ここ勝ってもらって夏休みというのがベストかな。


相手関係も前走よりは手薄だと思うので、いい競馬を期待したいですね

福島競馬場は初めてですが、乗り易い馬ですし、対応力は十分あると思うので、北村宏騎手なら乗り慣れた競馬場だと思いますから、上手く乗ってくれると思います


鮫島師と助手さんのコメから抜粋。
これまでのレースから、このクラスでは力が上位なのは明らかだし、あとは北村Jに上手く乗ってもらいたいところ。

相手は人気を分け合うであろう8.マイネオーラムと、実績的に侮れない1.ゴットフリートあたりか。


この枠なら包まれる心配はないだろうし、早めに仕掛けて粘り勝負に持ち込んでほしい。

IMG_2302.jpg



福島は今週が最終週。
フェイマスなエンドにしたいものですね!


次はいわき特別

7/19(日)の
函館記念(G3)
1着 5.ダービーフィズ
2着 3.ハギノハイブリッド
3着 1.ヤマカツエース

5着◎13.レッドレイヴン

で残念ハズレ。

内枠有利というレースデータはあったものの、これほど極端な結果になろうとは。
フィズもハギノも、小回りで先行できるような器用なイメージがなかったんだけど、どちらも今回がテン乗りの初コンビ。
これは岩田、藤岡康の両騎手が上手かったんだろうね。

対して本命◎のレッドレイヴンも柴山騎手が意識して早めに仕掛けていたように見えたけど、内で先行した馬たちが止まらず。
今回は完全に流れが向かなかったね。

難しかった。



今週は土曜日に愛馬フェイマスエンドが出走予定。


福島7月25日 いわき特別・芝1800m[北村宏司]

北村Jが我が出資馬に乗るのはムーンスケイプの新馬戦以来のことである。
先行馬に乗った時の方が上手いジョッキーなんで、期待してる。

おっと、ムーンスケイプといえば同じレースに半弟のルナプロスペクターも出走予定。
これに負けたらショックだなぁ(笑)

エンドは登録メンバー中、唯一の関西馬。暑い中大変だとは思うけど、無事にゴールしてもらいたい。
・・・できれば1着で、ね。



7/19(日) 函館記念(G3)予想

シルクの14年産募集が楽しみな今日この頃。今月の会報でラインナップ正式発表かな。
13年産(現2歳馬)パスして予算はある程度あるので、楽しみです。
え、実績? 抽選? 知りませんねえ・・・




先週の2重賞は撃沈。
プロキオンSは本命◎タガノトネールがゴール前で差された悔しい4着で悶えた。

今週は反撃といきたい。




7月19日(日) 函館 
函館記念(G3)


実績考えればまず目が行くのは11.エアソミュール。
ただ、前走は直線で失速して4着と不満な内容。過去の函館・札幌の成績も得意といえるほどのものでなく・・・
一番人気ながら単勝オッズ4倍前後(前日21時現在)という人気がこの馬への微妙な評価を表しているといえる。


予想

本命13.レッドレイヴン

相手
5.ダービーフィズ
7.ラブイズブーシェ
10.リベルタス




エアを切って、本命◎に抜擢はレッドレイヴン
重賞未勝利ながら、OP特別を2勝。
血統的に切れ不足は明らかで、時計のかかる芝は歓迎のはず。
前走の巴賞2着は勝ち馬に上手く出し抜かれたがこの馬の内容も上々だったし、今回は叩き2戦目。狙い目と見る。



相手は3頭。
内枠の岩田で、全姉アプリコットフィズが札幌の重賞クイーンS勝ちという血統のダービーフィズ

昨年は本命にして世話になった函館巧者ラブイズブーシェ。近走ここまで不振だと精神状態が心配だが・・・ 復活期待。

穴でリベルタス。先週は飛んだけど好調な金子オーナーの馬。ディープ3頭出しなら一頭くらい馬券に絡みそうな気がする。


ここも2年連続的中がかかる一戦。当たりますよーに。



人気ブログランキングへ

7/12(日) プロキオンS(G3)&七夕賞(G3)予想

東サラの14年産募集馬、豪華だな~。
カポーティスター全妹やオツウ全弟はすごく興味ある。
まあ、価格はお高いんでしょうけど・・・


先週に続き、今週も当てていきたい夏競馬。
今週も中京と福島で2重賞。


中京 プロキオンS(G3)

夏のG3にしてはメンバー揃った感ある。

本命4.タガノトネール

相手
5.レッドアルヴィス
6.コーリンベリー



勢い>実績で。
先行できる脚質も魅力で、充実タガノトネールの一発に期待する。

有力馬の何頭かは状態不安な情報が出てるし、チャンスはあるはず。




福島 七夕賞(G3)

先週のラジオNIKKEI賞は軸馬があっさり決まって相手もある程度絞れたから簡単だったけど、
このレースは上位人気がそれぞれ不安があって難しい。

ただ、昨年は的中したレースなので、二年連続といきたいところ。


本命4.フラアンジェリコ

相手
6.レコンダイト
11.グランデッツァ


思い切って本命はフラアンジェリコ
昨年の福島記念で2着。コース相性の良さと枠、休み明けのフレッシュな状態に期待する。
この時期だから、使い込むよりはいいはず。

田辺Jがメイショウナルトを捨てて(?)こちらに乗るというのも気になる。


相手はレコンダイトグランデッツァ

今年3、1、2、2着のレコンダイトは本格化している。
ただ、春から使いすぎだし、距離短縮や平坦コースがプラスになるとは思えない。

グランデッツァは今回の条件はドンピシャだと思うけど、負けるときは格下にもあっさり負ける馬だし、
全幅の信頼はおけないか。枠ももう少し内が欲しかった。


さて、どうかな。


人気ブログランキングへ

知ってた

着順でいえば一歩前・・・いや、なんでもないです。

3歳愛馬ステラグランデ、結果報告。
7/8(水)大井9R ひまわり特別 交流3歳未勝利 D1,200mに出走し、12着でした。

スタートで出遅れ。
ぐちゃぐちゃの馬場が堪えたのか、今回はその後の行きっぷりも悪くてただ後方を追走して終了でした。


まあしかし、ひどい競馬をしてくれたものだ。
「ダート短距離の馬だと思う」と発言した上で地方馬にも負ける始末とは。
田村さん、今回ばかりは調教師としてあまりにもひどいと思う。
現地行った人はキレていいと思うわ。


レース前にも触れたけど、下級条件のダート短距離なんてほとんど前行った馬で決まるんだから、
1400mで2戦して先行できなかった以上、距離短縮は常識的にありえないでしょ・・・



何も得るものがない無駄な一戦になってしまったが、次の芝中距離に全力で取り組んでもらいたい。
頼むから母ディアジーナがどんな馬だったかを思い出してくれ。




IMG_2209.jpg

動きは良いですし、素質はあると思います。半年早ければ、新馬戦で人気になるような馬だと思いますよ。

準オープンの馬の内に併せて併入しています。手応えはステラグランデの方が勝っていました。走ると思いますよ

これが新馬戦だったら『勝ち負けになる』と強気で言えますが、

ただトレセンでは良い動きをするし、力がある馬だと思っていますから、一度使って次は変わってくると思います。東京開催の内に何とかしたいと思っていますが、


これでこの結果はあんまりでしょ^^;
よろしく頼むよ田村さん。

今年の夏は一味違う

マーD、夏競馬で蘇る。


7/5(日) 2重賞振り返り。


中京 CBC賞(G3)

1着 6.ウリウリ
2着 7.ダンスディレクター
3着 13.サドンストーム


内からするするウリウリ

馬自体が力ある上に、岩田騎手の絶妙なイン突きがえげつない。人馬ともに完璧な競馬。
ウリウリはディープ産駒には珍しく重い馬場を苦にしないので、今回は舞台が整っていたかんじ。

1着デニムアンドルビー 2着シャトーブランシュ 3着ウリウリ 13年のローズSは伝説だった。


2着ダンスディレクター
前走の京王杯で底が見えたと思ったが、今回はよく伸びて僅差2着。
この馬がなぜ人気になっていたかわからなかったが、馬券購入者は賢い。


3着が本命◎サドンストーム
枠を考えればロスなく自分の競馬はできてたと思うけど、あとちょっと足りないね。
2着馬とは斤量の差でいいだろう。
露骨な前残り馬場でなければ、今後も買い目に入れておきたい一頭。


ハンデ戦らしからぬ上位人気の堅い決着。
4着ベルルミエール買ってたので、ダンスディレクター飛んでほしかった・・・(笑)




福島 ラジオNIKKEI賞(G3)

1着 3.アンビシャス
2着 12.ミュゼゴースト
3着 6.マルターズアポジー


リアルスティール、ドゥラメンテに次ぐ共同通信杯3着のアンビシャスが完勝、初重賞勝ち。

抜けた実力に、ダービー回避して余裕ある臨戦過程。
この馬が負けるとしたら道中の不利しかなかっただろうが、ルメール騎手はさすがの上手さだった。


2着ミュゼゴーストは派手さはないけど堅実。
予想で触れた通り競馬が上手いので小回り向き。
次走セントライト記念なら、そこでも抑えておくべきでしょう。


ここまで至極順当な結果で、3着に人気薄の逃げ馬。




IMG_0453.jpg

馬券は東西ともに的中!

ラジオNIKKEI賞
単勝3. ¥280 ワイド3-12 ¥560

CBC賞
ワイド6-13 ¥650

配当は安めなものの、この調子で春の負債を返していきたいところ。
来週も当てまっせ。



シャクンタラー、新馬勝ちおめ!
デカすぎる馬でどうかと思ったけど、馬体減りで悩む小さい馬よりいいのかもね。
勉強になった。


7/5(日) CBC賞(G3)&ラジオNIKKEI賞(G3)予想

雨降りすぎ@東京

今週から福島・中京開催で本格的に夏競馬。
賭け金は少し抑えめに楽しんでいきましょう。


中京 CBC賞(G3)

サマースプリント第2弾。函館SSは荒れに荒れたけど、今回ははたして。

本命13.サドンストーム

相手
3.マコトナワラタナ
6.ウリウリ
10.ベルルミエール



弟ティーハーフに続いて兄も。
本命◎はサドンストーム
昨年末からの安定した成績を見ると、この馬も力つけてる。
荒れ馬場にも対応できるのは高松宮記念で証明済みだし、国分兄も今勢いある。
位置が後ろになりすぎなければ。



相手に3頭。夏は牝馬を狙うべし。
ウリウリは年重ねてスプリント色が濃くなってる。
阪神1400は中京1200と関連深いので、初のこの距離も対応可能かと。

ベルルミエールは先行力が魅力。

穴でマコトナワラタナ。相性いい川田騎手で一発。





福島 ラジオNIKKEI賞(G3)

勝ち馬が出世しない3歳ハンデ重賞。

本命3.アンビシャス

相手
4.ナヴィオン
8.ストレンジクォーク
12.ミュゼゴースト



本命◎は素直にアンビシャスでいいかと。
外枠行ったら評価下げてもよかったけど。
戦ってきた相手と戦績を考えると人気は妥当だし、ここは単純に力上位と見る。


相手は
状態戻れば力上位のナヴィオン
蛯名騎手との新コンビも魅力。

競馬が上手い小回り向きのミュゼゴースト

穴で前走負けすぎも距離が敗因(?)のストレンジクォーク




重賞もいいけど、この時期は2歳戦が楽しいですね。
シルクのアストラエンブレム、シャクンタラーがどれだけ走るかも楽しみ。


人気ブログランキングへ

おおい!

最近のマイブームは麻婆豆腐。


さて、今週走るのかと思われた3歳愛馬ステラグランデが、予想外の方向へ。


ステラグランデ
 助 手 7. 1南坂重 58.1- 44.2- 29.0- 14.4 馬なり余力
  スガノデュランダル(三未勝)馬なりに同入

次走予定:7月8日の大井・ひまわり特別〔三浦〕



相手関係などを検討した結果、大井の方に回ることにしました。

コメントは田村師より。一部抜粋。


( ゚д゚)ポカーン


( ゚д゚ )



ということで、出資馬で初の地方交流戦が決定。
これはまったく考えてなかったなぁ。

ダート短距離でそこそこいい着順に来てる馬だったら、今回の選択は「ナイス! これはボーナスレース!」みたいな話になるんだろうけど・・・

1400mで前行けない現状で更に短縮するんかとか、そもそもダート自体が・・・とか、2戦見た限りじゃそういう馬だからなぁ。


とはいえ、この馬がどんなレースであれ地方馬に後れを取るようなことは耐えられない屈辱である。
適性について色々な声が出る中、ダート短距離を使うという意地を貫いた田村さん。
ここは絶対に結果出さなきゃダメだと思うよ。



しかし大井の競走って後から動画で見れるものなんだろうか。
中央以外は馬券買ったこともないド素人なんでよくわからん(笑)

06 | 2015/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる