fc2ブログ

11/1(日) 天皇賞秋(G1)予想

土曜競馬。
期待してた2歳馬スマートオーディンカイザーバルが負けちゃってショック。
次で巻き返しに期待してる。


11月1日(日) 東京メインは

天皇賞秋(G1)

13'のジャスタウェイのレースは何度見ても最高ですね。
気持ちいい勝ちっぷり。

今年は抜けた馬不在の混戦模様? 新たなスター誕生に期待しつつ、予想参ります。


本命2.アンビシャス

相手
8.ラブリーデイ
14.ステファノス
16.イスラボニータ



史上3頭目、13年ぶりの3歳天皇賞制覇へ。
本命◎はアンビシャス

前走の毎日王冠では出遅れから最速の上りで6着。スタートさえ普通に出ていれば・・・という内容だった。
例年、開幕間もない時期の馬場で先行馬が残る毎日王冠に比べて、秋天は圧倒的に差し有利。

プリンシパルS、ラジオNIKKEI賞を見ても持っている決め手は非凡。
絶好の枠も引き、今度はズバッと前にいる馬たちをまとめて差しきってくれるでしょう。


相手筆頭はイスラボニータ
リピーターがよく来るレースなので、昨年3着のこの馬は外せない。
内枠巧者なだけに、ちょっとこの枠は減点だが・・・

今年重賞5勝のラブリーデイももちろん外せない。
問題は東京コースとの相性か。
秋天は「乗り替わりの馬がなぜか強い」レースで、09年から毎年連対しているというのはポイント。
今年は川田→浜中に替わるこの馬か?


最後にステファノス。叩き2戦目は(2,1,0,0)
毎日王冠では本命馬と同じく展開に泣いた一頭。
昨年なんか重賞未勝利のスピルバーグが勝っちゃったくらいなので、多少実績が見劣っても大丈夫だろう。



秋華賞、菊花賞なんかは自信なかったけど、今回は結構自信あり。
多めに突っ込もうと思ってます。


おっと、最後に特別応援枠で
11.ワンアンドオンリー

11月1日 11R 11番 ワンアンドオンリー
これだけ揃えば気になる。
この馬の場合は体調が戻りきってるかだけなので、少しでも復活の兆しが見えればいいなぁ。



人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



15'菊花賞(G1)反省

サブちゃんおめでとう。


10/25(日) 菊花賞(G1)

1着 4.キタサンブラック
2着 11.リアルスティール
3着 17.リアファル

14着 12.ワンダーアツレッタ


母父バクシンオーのキタサンブラックが驚きの菊制覇。

中山専用機だと思ってたのだが・・・
珍しく北村が内枠活かして上手く抜けてきたのが一番の勝因だとは思うけど、しかしこれは見事。

改めてこの馬の成績見ると崩れたのは外枠引いたダービーだけで、優秀だよね。


2、3着は神戸新聞杯上位2頭だから順当。
リアルスティールが思ったより頑張った。


1000万下勝ち上がった上り馬でも通用すると思っていたけど、終わってみればトライアル上位馬のワンツースリーで
上位3頭は能力そのものが他とは違ったな。

ワンダーアツレッタは序盤の位置取りからまったく競馬にならず。
こんなに負ける馬じゃないと思うけど「格」に敏感な馬なのかな。

今週はちょっと恥ずかしい予想してしまいました。反省。




こういう大外れかましたときは、裏のOP特別で完璧に当たってたりする。

東京11R ブラジルC

IMG_0690.jpg

単勝15 ¥380
ワイド3-15 ¥1,290



石川君は上手いね。冷静に無駄なく運んで馬の力を引き出してた。
西の松若、東の石川でこれからの競馬を盛り上げていってほしいと思う。

IMG_2593.jpg

ドコフクカゼ&石川騎手。
関係ないけど、この日は風の強い日だった。

10/25(日) 菊花賞(G1)予想

土曜競馬。
自分がフルーキー買うと決まって4、5着。きー。
それにしても富士S、3歳で馬券になったのが勝ったダノンプラチナだけとは。
今年のNHKマイル組、ちょっとレベル低そうだな・・・


さて、10月25日(日) 京都メインは

菊花賞(G1)

世代最強馬ドゥラメンテが抜けて、抜けた馬がいない混戦模様。
今年も神戸新聞杯組が優勢か? はたまたセントライト記念組か?
予想参りましょう。


本命12.ワンダーアツレッタ

相手
2.サトノラーゼン
3.タンタアレグリア
17.リアファル



今週はおもいきった勝負に出ます!
本命◎はトライアル未出走の上がり馬、ワンダーアツレッタ

5月から4戦して2、2、1、1着。前走の能勢特別では2着に3馬身差の圧勝。
先行できる脚質で2200mは3戦して(1,1,1,0)
今年はトライアルでこれといった馬が見つからなかったので、裏街道を歩んできたこの馬の長距離適性に賭けます。

屋根はM・デムーロ。別馬に乗ってクラシック三冠獲りという記録が生まれるかも。
アメリカに帰っていったエンパイアメーカーの日本への置き土産という血のドラマ、皐月賞最下位の馬が菊のタイトル獲りというこの馬自身のドラマ。
なかなか面白いんじゃないでしょうか。


相手は内枠のサトノラーゼン、タンタアレグリア
岩田、蛯名の両騎手ともに淀の長距離の乗り方は熟知している。混戦ではジョッキーの経験が勝敗の分かれ目になるだろう。

最後の抑えに神戸新聞杯勝ち馬リアファル
登録段階ではこの馬軸でいこうと思っていたが、あららのピンク帽17番枠。
このレースにおいて外枠は鬼門であり、世代上位の力を持つマジェスティハーツ、ワンアンドオンリーが2年連続で沈んだことを考えると相当きつい条件。
抑えまでが妥当と考えました。




以下、切った馬について。
リアルスティールはこれまでのレース見ると明らかに2000mまで。福永Jも皐月賞の負けで悪い意味で慎重になっちゃってるので、今回も指し届かず掲示板でしょう。

キタサンブラックは長い距離も京都も合わないでしょ。

スティーグリッツは戦力未知数で怖いけど、人気しすぎてるのでパス。



さて、なんにしても今年の菊は荒れそうな気配がぷんぷんします。
もし当たったらシルクのエンパ産駒のセントルイスガール14を前向きに検討しようかな(笑)



人気ブログランキングへ

10/18(日)秋華賞(G1)予想

今年の2最馬は面白いなぁ。
評判馬シルバーステートが紫菊賞を快勝。
今からロードクエストやスマートオーディンなどの怪物たちと激突する時が楽しみですね。


さて、10月18日(日)の京都メインは

秋華賞(G1)

3歳牝馬最後の一冠をかけた対決。

しかし振り返ってみると今年の3歳牝馬は難しかった。

桜花賞 → 重賞未勝利の1勝馬が優勝
オークス→ 重賞未勝利、桜花賞未出走馬が優勝

ローズS→ 重賞未勝利、春のG1未出走馬が優勝


こんな有様だ。
高くないレベルで横並びになっている世代という印象で、今回も何が来てもおかしくない。
それを踏まえた上で、予想参ります。


本命7.トーセンビクトリー

11.タッチングスピーチ
18.ミッキークイーン

4.ディアマイダーリン
6.マキシマムドパリ
10.レッツゴードンキ
13.アスカビレン


本命◎は良血トーセンビクトリー
1000万下を勝って挑んだ前走のローズSは直線で上位2頭の決め手に屈して3着。
ただ、その先着した2頭はハイペースで前がきつい流れで道中ほぼ最後方で脚を溜めていた。
京都内回りに条件が変わる今回は、切れ味勝負にはならないだろうし、道中はある程度のポジション取りが求められる。

それなら好位でも競馬ができる器用なこの馬だ。
ユタカさんも2週連続重賞勝ちで乗れている。

重賞未勝利馬が代わり代わりに勝ってきた今年の3歳牝馬戦。
秋華賞を制するのもまた、重賞未勝利馬だ!


それに続く評価がタッチングスピーチ、ミッキークイーンのローズS1,2着馬。力量は同じくらい。枠の並びでタッチングが優勢か。


抑えに4頭。
ぶっつけが不安も、好枠を引き当てた実力馬ディアマイダーリン
前走勝って勢いあるマキシマムドパリ、アスカビレン
最後に前残りを考えてレッツゴードンキ


人気上位馬が切りづらかったですね。
どれも飛んでおかしくないんだけど、展開次第でがらりと変わりそうだし。


馬券は
◎単勝と
三連複フォーメションで ◎ - ○▲ - ▲△x4 全9点。


IMG_2499.jpg

ユタカさん、ローズSで負けたお金ここで返して!!(笑)



人気ブログランキングへ

毎日王冠(G2)振り返り

日曜はダメでしたー。


10/11(日) 東京
毎日王冠(G2)

1着 13.エイシンヒカリ
2着 4.ディサイファ
3着 6.イスラボニータ

9着 5.ヴァンセンヌ


エイシンヒカリがすいすい逃げて重賞連勝。武豊、早くも重賞301勝目。

大外枠がどうかと思ってたけど、すんなりハナ切って道中楽にペース刻んでたので最後まで残ってしまった。
ただ、本番では距離延長と目標にされる立場でキツいだろう。

ディサイファは力つけてるけど、突き抜けるものがないのでG1級かと言われると微妙。
何より昨年の秋天で本命◎にした身としては今更この馬買う気は起きない。

イスラボニータは本番も好走できると思うけど勝つイメージがまったく沸かない。


ということで、どうも今年の毎日王冠は秋天に繋がるものが見えてこない結果になっちゃったなぁというのが感想。


本命◎ヴァンセンヌは道中2,3番手追走。ノリさん得意の脚質変化を試みた競馬だったが、直線半ばでまさかの失速。
あれで負けたら仕方ない。結果見ると、距離に限界あるタイプなんだろうなぁ。



IMG_2524.jpg

ユタカさんとヒカリ。
パシュファイアー着けてる馬は表情がよくわからなくてちょっと怖い。
マイルCSなら、たぶん勝てるんじゃないだろうか。



10月12日(月)は京都で
京都大賞典(G2)

グランプリホースvsダービー馬の熱い対決だ。

馬券は
2.ワンアンドオンリー
1.ラブリーデイ

で。
穴っぽいところでは6.フーラブライドに期待したい。



10/11(日)毎日王冠(G2)予想

ドラマ 『掟上今日子の備忘録』が面白かった。
白髪のガッキーも1時間見れば慣れるものだ。
週末の楽しみが一つ増えた。


土曜競馬。

10月10日

東京11R サウジアラビアロイヤルカップ(重賞) 単勝+ワイド2点完全的中。
先週から馬券調子良くなってきたな。

勝ち馬ブレイブスマッシュはトーセンファントム産駒。今後も応援したい。
トーセン島川さんは冠名止めて、自家生産に力を入れてるという話はあったけど、早速結果出ましたな~。



さて、お次は3日間開催の2日目。
この勢いで日曜も当てますよ。予想参ります。

10月11日(日) 東京メインは

毎日王冠(G2)

出走13頭中10頭がディープインパクト産駒、
ついでに全馬サンデーサイレンスの孫というなんかすごいメンバー構成。


本命5.ヴァンセンヌ

相手
6.イスラボニータ
7.アンビシャス
11.ステファノス



本命◎はヴァンセンヌ
このレースの特徴の一つが「マイラーが好走している」という点。
それなら安田記念2着(ほぼ勝ちに近い)のこの馬を中心に。
東京コース(2,2,0,0)の巧者ぶりに加えて、鞍上は土曜の重賞勝ちを決めた頼れる横山典に乗り替わり。
どんなレースをしてくれるか楽しみだ。


相手は3頭チョイス。
開幕週ということで外枠割引は基本。
好位で運べて、内枠巧者のイスラボニータ
斤量有利で未だ馬券圏外なしの安定感を持つ3歳馬アンビシャス
戸崎×藤原英のストレイトコンビでもう一丁のステファノス



久々の東京競馬、現地観戦で大いに楽しみたい(天気悪くないといいなぁ)



当選ビクトリー

シルクホースクラブ15年度募集、一次募集結果発表!

今年は私も、実績10.2を引っ提げて参戦!(笑)

申し込んだ馬とその結果はどうだったかというと・・・


抽選結果


申し込み:フィロンルージュの14 1口

結果:当選


思い通り





まあ、申し込み口数知った時は「当たるわけねえわ」と思って、代わりの馬の検討に入ってたけどね(笑)
正直、この結果には驚きました。ダメ元でも申し込んでみるもんだ。
ちゃんと抽選してたんだなぁ、シルクさん・・・


この馬に出資を決めたのは、少し前の記事で書いたように「ダートで上を目指せる馬が一頭欲しかった」から。
他の理由、決め手などはまた別記事で書こうと思います。

ご一緒の皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m



この世代はあと一頭、牡馬に行く予定です。
2頭で迷っているんですが、どちらもまだ残口表示出ていないのでしばらく様子見かなー。



馬主 ブログランキングへ

決め球はストレート

10月4日(日)

中山 スプリンターズS(G1)

1着 2.ストレイトガール
2着 4.サクラゴスペル
3着 6.ウキヨノカゼ


ストレイトガール、マイルに続いてスプリントG1制覇。

強かったですね。
戸崎Jの道中のポジション取りはぶっちゃけ上手くなかったんだけど、
進路確保してからの脚が他馬とは違った。
まあ予想でも触れたけど、この馬の他にヌーヴォ、パンドラをマイルで倒せる力のある馬がいるか? っていうシンプルな話ですよね。

この馬とは馬券相性悪かったけど、最後に勝たせてもらいました。
香港でも頑張ってもらいたいですね。

ということで、単勝¥440ゲット!
1時間ほど前は5倍ついてたんだけどな・・・ 直前で大口が入ったのか、ちょっと配当が不満でしたね(笑)

2,3着は荒れた。10Rもそうだけど、馬場の問題で外枠の馬は不利だった印象。



秋初戦のG1をまずは的中させて、来週からは久しぶりの東京開催!
この調子で当てまっせ。


10/4(日)スプリンターズS(G1)予想

土曜競馬。
武豊騎手、重賞300勝達成!!

お見事の一言。これは自分が生きてる間に塗り替えられない記録だと思う。

IMG_0670.jpg

紐選びには失敗したけど(堅かったよね)
単勝2 ¥550ゲット。
ということで、ユタカさんの節目の勝利を気持よく祝福できた土曜日でした。



10月4日(日)はこの秋最初のG1!

中山 スプリンターズステークス(G1)

混戦の短距離G1。夏の間に台頭した新勢力かG1実績馬か、見応えのあるレースになるといいですね。

予想参ります↓


IMG_0672.jpg

はい どーん!

前日発売でもう買っちゃったぜ。

印つけるなら
2.ストレイトガール
16.ティーハーフ
8.ハクサンムーン


ということになるかな。

本命◎はストレイトガール
メンバーでただ一頭の今年のG1勝ち馬。良馬場なら基本崩れない。
年齢重ねてマイルがベストな馬になってきてる感あるけど、そこは藤原厩舎の仕上げを信じる。

特殊な展開になったとはいえ、ヴィクトリアマイルではヌーヴォやパンドラを負かした馬だ。
あれら相手にするより、今回の相手の方がずっと楽だろう。


実はそれ以上に期待してるのが大外枠の○ティーハーフ
とにかく函館SSのパフォーマンスが忘れられない。
あれはG1級の馬が見せるもので、ドゥラメンテのセントポーリア賞と重なる。
前走は3着となるも、内容は「脚を測る」というテーマなら悪くないし、人気が落ちる今回は国分兄も腹くくって大胆に乗れるだろう。
最後の直線で全馬ぶち抜いてほしい。


おまけ程度に上記2頭と☆ハクサンムーンの馬連も抑えた。
前走は行き脚つかず、直線ではあっさり失速と残念な内容だったが、一叩きして変わる余地はある。
とにかく逃げると厄介な馬。あっさりう行かれたときのための抑え馬券だ。


夏の短距離重賞はCBC賞くらいしか当ててないので正直なところ自信はないが、
ここを当てて秋G1最高の馬券スタートを決めたい。
頑張れ戸崎&国分兄!




人気ブログランキングへ

09 | 2015/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる