fc2ブログ

心躍る追加募集

日曜の高松宮記念(G1)はビッグアーサーが優勝。

サクラバクシンオーの後継馬が出たことは喜ばしいし、福永騎手が久々にG1獲ったことも良かった。

しかし驚いたのが当日のビッグアーサーの人気。最終的に一番人気である。
強い馬だということはわかるけど、重賞未勝利で前走5着の馬だ。普通は人気が落ちていそうなものだが・・・

今の競馬ファンは賢いなと改めて思った週末だった。

ちなみに◎ハクサンムーンは直線一旦先頭も、失速して着外。高速馬場は歓迎かと思ったが、ここまで負けるのは衰えかなー。
ということで、馬券は残念でした。




さて、本日シルクホースクラブにて第2回追加募集馬がHPでさりげなく発表。
第1回が高額〇外2頭で期待外れな内容だったのに対して、今回の内国産4頭は個人的に興味ありあり。
血統見るとどれも一発ありそうなラインナップで、早く詳細情報が知りたいところ。

もう1頭牡馬が欲しいとはずっと思ってたので、価格や厩舎次第ではあるけどこの中で1頭出資しようかなーと考え中。

久々に良いサプライズで、4月が楽しみになりました。

スポンサーサイト



3/26(日)高松宮記念(G1)&マーチS(G3)予想

土曜競馬。
日経賞はゴールドアクターが強かった。さすがグランプリホース。

毎日杯はスマートオーディンアーバンキッドで決着。
前走でそれぞれ◎打った馬で、負けたことで今回少しでも人気落ちればいいなーと思っていたけど、馬連¥600。
もちろん当てたけど、配当安かったですね。



先週の日曜は東西重賞的中! この調子で今週もいきましょう。
3月27日(日)は今年2つ目のG1

中京 高松宮記念(G1)

先週日曜の時点では自信の◎エアロヴェロシティにしようと思っていたところがまさかの回避・・・

相変わらずこの路線はレベルは低くて、走るたびに結果が変わるようなメンツ。
なので、ある程度展開を「決め打ち」する必要があるでしょう。


本命◎18.ハクサンムーン

相手
6.ミッキーアイル
8.アルビアーノ



前有利と決めてかかる。
ハクサンムーン
ご存知快速馬。このレースは4度目で、過去3回は3,5,2着
5着の年はスタートで痛恨の出遅れ。それでこの結果なのだから、間違いなく中京1200の舞台は合っている。

昨年秋の惨敗でさすがに終わったかと思っていたが、今年初戦のオーシャンSでは復調を思わせる逃げで2着。

枠も恵まれた。この枠なら揉まれずに行けて、番手から早め押し切りだ。
ストレイトガールもエアロヴェロシティも不在の冴えないメンバー構成なら負けられない。


阪急杯勝ち馬ミッキーアイルが相手本線。
昨年の2,3着馬に今年も期待だ。

アルビアーノはルメール騎乗だけが怖い。一応抑えに。




※おまけ

中山 マーチS(G3)

8.ドコフクカゼ

相手
5.マイネルクロップ
9.サンマルデューク
14.クリノスターオー


近走充実のドコフクカゼが本命。
中山牝馬Sは不発に終わったが、今回こそ石川君の重賞初制覇に期待だ。



人気ブログランキングへ

新たな芦毛伝説

シュタルケのファンになりそう・・・

3月20日(日) 重賞回顧。

阪神 阪神大賞典(G2)

1着 11.シュヴァルグラン
2着 6.タンタアレグリア
3着 2.アドマイヤデウス

4歳新星シュヴァルグラン圧勝。

強かったなー。この馬ステイヤーだね。
京都より阪神の方が得意そうなので、本番人気してたら買いたくないけど。


本命◎タンタアレグリアも勝ち馬と一緒に上がっていって叩き合いに持ち込んだけど、直線であっさり脱落。
蛯名Jは上手く乗ってたと思うが、相手が悪かった。

IMG_1013.jpg

ワイド6-11 ¥260 2-6 ¥300 ゲット。

ほぼ完璧だったけど配当安っ!
デムーロ騎乗のトーホウジャッカルが人気吸ってくれると思ったのに、今の競馬ファン賢すぎる・・・



中山 スプリングS(G2)

1着 1.マウントロブソン
2着 4.マイネルハニー
3着 10.ロードクエスト

堀厩舎の秘密兵器、芦毛のディープ産駒マウントロブソンが3連勝。

これは久々にゴール前で力入った、熱いレースだった。
出鞭入れてポジション取りに行ったシュタルケが本当にいい仕事。
前から思ってたんだよね、シュタルケさんは本当は上手いジョッキーだって・・・(笑)


馬はディープ産駒らしからぬジリジリと長く脚を伸ばすタイプで、自分好み。外見もいいよね。

2着に逃げ粘ったマイネルハニー
3着に後方から脚を伸ばしたロードクエスト


IMG_1012.jpg

馬券は但馬Sに続いてこの日2度目のホーーームラン!!
単勝1. ¥800
三連複1-4-10 ¥1690 ゲット!


ロブソンが1着か2着かではえらい違いだったので差し切ってくれて本当に良かった。

IMG_3042.jpg

IMG_3050.jpg

マウントロブソン&シュタルケ騎手。
さて、皐月賞前に短期免許切れるって話もあるけど次誰が乗るんだ?



不調を脱して今週は東西重賞的中!
まあ、先週までがおかしかっただけでこのくらいはね(ドヤ


来週の高松宮記念も当てちゃうよ。



人気ブログランキングへ

オープン馬フェイマスエンド

マ、マジで勝ってしまった・・・
これは阪神行くべきでしたねぇ。

結果報告。
愛馬フェイマスエンド、3/20(日)阪神10R但馬ステークス・芝2000mに出走し、
優勝しました。


道中は行く馬行かせて5番手追走。
いつものように3、4コーナーで上がっていって前に取り付くと、直線では内に進路を選択。
最後に狭い間を縫って抜け出し、先頭でゴールしました。


いやー、味のある競馬しましたね~。
ちょっと間違えば詰まってジエンドな可能性もあったと思うけど、これは川田騎手が上手かった。
最後は大興奮して声出ましたよ。素晴らしいレースだった。


コーナー4つも合っていたようで、とても上手に立ち回ってくれました。狭い中をしっかり抜け出してくれましたし、経験を積む毎に強くなっていますね。OPに上がることになりますが、経験を積んで行けば十分頑張ってくれそうですね

コメントは川田騎手より。FBから。

いやはや本当にエンドは強くなったなあ。ここまで来るとは感無量。
準OPを2戦でクリアするとは、贔屓目に見てる一出資者としてもちょっと予想外。


自慢の愛馬もこれでめでたくオープン馬昇格。

ここからは当然重賞挑戦もあるわけで、実績あるあの馬この馬と対決するかと思うとワクワクが止まりませんね。
どこかで一つ重賞タイトル獲ってくれれば、もうこれ以上ないくらい最高です。


個人的な意見言うと、馬体重これ以上減るとやばいと思うのでしばらく休んでくれていいと思う。
ここからはゆったり行ってくれて全然OKよ。


IMG_1011.jpg

馬券はホーーーームラン!
単勝5.¥390
馬連5-7.¥5890
 ゲット

10番人気のタイセイアプローズが2着になってくれたおかげでおいしい配当。
素晴らしいレースでしたね(ニッコリ

IMG_2302.jpg

1億8000万の良血馬を撃破してついにOP入り。
川田騎手、鮫島厩舎のみなさん、ありがとうございました!!


3/20(日)阪神大賞典(G2)&スプリングS(G2)予想

愛馬の出走を見に阪神行くことを少し考えたけどめんどくなって止めた。
当日は中山で応援する予定です。がんばれエンド!


3月20日(日)は2重賞
最近の重賞予想がへっぽこ気味なので、いいかげん当てないとね。


阪神 阪神大賞典(G2)

3年連続白いのに逆らって3年連続不的中の重賞(笑)
今年はその白いのもいないからね。


本命◎6.タンタアレグリア

相手
2.アドマイヤデウス
11.シュヴァルグラン



菊花賞上位馬が強いレース。
ただトーホウジャッカルは一発屋臭が拭えず、ここは昨年の菊4着馬を本命に。

タンタアレグリアは陣営が迷いなく長距離路線を使ってきたことに好感。
今年ダイヤモンドSを使って2戦目。ここがひとまず勝負のレースだろう。蛯名騎手の遠征もそれを物語ってる。
初の阪神コースも合いそうだ。

相手筆頭は新星シュヴァルグラン
前走はレーヴミストラルの豪脚に屈したが、この馬もサトノノブレスに競り勝ち2着となったのは評価できる。
折り合いに問題ないタイプらしいので、距離延長もプラスに出るのでは。

アドマイヤデウスは前走で復調気配。この時期が合う馬で、あとは岩田Jの調子が戻れば・・・




中山 スプリングS(G2)

勝ち馬のパターンは2つ。
・ここが始動戦となる2歳重賞勝ち馬
・使われてきてる前走500万下勝ち馬


昨年、一昨年と後者に該当する馬が勝ってるので今年も狙ってみる。


本命◎1.マウントロブソン

10.ロードクエスト

2.ハレルヤボーイ
4.マイネルハニー
11.ドレッドノータス



シュタルケさんをもう一度重賞で買う。今度こそ頼むよ!
マウントロブソン
デビューから4戦連対を外していない芦毛のディープインパクト産駒。
前走のあすなろ賞がハイレベルなメンバー(3,5着馬が次で勝ち上がり)で強い勝ち方。
内枠好位でロスなく運べば、後ろから来る有力馬の追撃を凌げるのでは。


相手筆頭はロードクエスト
前走は取りこぼしといった内容で、直線の伸びはさすがだった。
強力な末脚は怖いが、中山1800で出遅れたら致命的だ。
池添Jとの相性もわからず、今回も取りこぼす可能性は低くないかと。

以下、前走勝ってここに臨む馬を3頭。


馬券は◎単勝と◎-〇馬連、◎-〇-△三連複3点。



人気ブログランキングへ


1100万vs1億8000万

まさかあの馬と対決することになろうとは・・・!

愛馬フェイマスエンド、今週末出走確定しました。

フェイマスエンド  
3/20(日)阪神10R 但馬S 1600万下(混)[芝2,000m・11頭]55 川田将雅


楽に好時計が出るのですから良い仕上がりで競馬に向かえそうです。体も480kg台を維持していますので、丁度良いぐらいで出走出来そうです。今回はハンデ戦でもありますし、クラス慣れも見込めると思うので、前走以上の走りを見せてほしいですね


コメントは鮫島師より。シルク公式より一部抜粋。

馬体重の問題はクリアできそう。
ハンデについては55kgで妥当だろう。前走より2kg減と考えればプラスに思える。

あとは相手関係。
11頭に落ち着いたのは歓迎だが、なかなか手強そうなメンバー構成。
個人的に怖いのはシャドウダンサー、レッドソロモンの2頭だが、ハンデ57、56を背負わされたのでなんとかならんかな。

そしてそして注目の一頭。
このレースにアッシュゴールドが参戦ですよ。
言わずと知れた黄金配合にして、オルフェーヴルの全弟。

その募集価格なんと1億8000万!


対するは募集価格1100万のフェイマスエンドということで今回のタイトル。
この対決、勝ちたい・・・!(笑)

先週のフィリーズR、ソルヴェイグで魅せた川田×鮫島チームに今週も一発やってもらいましょう!




3/13(日) フィリーズレビュー(G2)&中山牝馬S(G3)予想

中日新聞杯はサトノノブレスの優勝で6週連続ディープインパクト産駒が重賞勝ち。
以前は「中山は走らない」って言われてたけど、現3歳世代ではホープフルSも弥生賞もディープ産が勝利。

今の重賞はとにかく『ディープインパクト』『デムーロ&ルメール』が重要なポイントで、
そこをうまく取り扱えていないのが最近の自分の重賞馬券が当たらない理由なのかな、と分析している。



そんなことを冒頭で言いつつも、日曜の重賞予想はディープもデムルメもバッサリカットだ!(笑)

3月13日(日)

阪神 報知杯フィリーズレビュー(G2)

本命◎3.ダイアナヘイロー

相手
9.アットザシーサイド
18.メイショウスイヅキ



思ったより人気してるなぁ。◎ダイアナヘイロー
2戦ともにレース内容が優秀。スピードある先行馬で、距離短縮はプラスだろう。
前走エルフィンS組はこのレースと相性良いことは割りと有名。


相手は阪神JF組で1400m実績ある2頭をチョイス。




中山 中山牝馬S(G3)

本命◎2.レイヌドネージュ
相手
4.アースライズ
15.ルージュバック
16.シュンドルボン



しめしめ。こちらは人気薄だな。
◎はレイヌドネージュ
石川君と組んだここ2戦の決め手に見所あり。
中山1800は2走前に強い勝ち方をしており、今回はその再現が期待できる。
溜めて溜めて最後に外から強襲、ズバっと差し切る姿が見える。

石川騎手の重賞初勝利はここだと思ってる。がんばれ。


相手は3頭。
実績上位のルージュバックは切るまでできないが・・・ 今となっては人気ほど抜けた存在でもない気がする。
力をつけているアースライズと、前走は大野のクソ騎乗で沈んだシュンドルボンもマークは外せない。



人気ブログランキングへ

但馬 ← たじま と読むらしい。知らなかった

3月11日。
今こうして週末に馬券で一喜一憂できる環境に感謝を。


5歳愛馬フェイマスエンド、次の予定決まりました。

フェイマスエンド
次走予定:阪神3月20日 但馬ステークス・芝2000m[川田将雅]


体はもう少しふっくらしてほしいところですが、飼い葉もしっかり食べてくれていますし、状態に関しては変わりなさそうなので、来週の競馬に向けてピッチを上げたいと思います。


コメントは鮫島師より。シルク公式より抜粋。
相変わらずベスト体重がわからない馬だけど、今のところ去年と同じように使い減りしていってるよね・・・
-5kg以内に留めたいがどうだろうなぁ。来週のレース、まずは馬体重に注目。

ちなみに2歳愛馬のフィアマロッサちゃんは現時点で500kg超えた。
抜かれてんぞエンド・・・(笑)


前走で一つ着順が上(3着)だったブラックムーンが先週のスピカSで勝ち上がり。
エンドも前走の着順、内容ともに悪くはなかったし、
このクラスでも「順番待ち」の位置にはいるんじゃないかな。

組み慣れた川田騎手と、とりあえず前進に期待ですね。




3月12日(土)
中京 中日新聞杯(G3) 予想

本命◎18.クルーガー

相手
5.サトノノブレス
10.アルバートドック


昨日の敵は今日の友。
昨年末にエンドが1000万下で完敗した相手、クルーガーに敬意を表して本命に。
ここ2戦の強さは圧巻。もともと重賞好走歴もある馬だし、勢いでここも突破しそうな予感。

相手は今年やたらと重賞での活躍が目立つディープインパクト産駒を。



3/6(日) 弥生賞(G2)予想

土曜競馬。
今年初めて中山競馬場行った。

なぜかこの日は狙いの馬に毎回シュタルケJが乗っていた。
まあいいかと思って買ってみた。

8R ◎7.エグランティーナ → 1着
単¥790 複¥210

10R ◎6.エアアンセム → 2着
ワイド2-6 ¥290  6-7 ¥1130

IMG_0978.jpg


いけるやんシュタルケ!
と思って重賞も期待してたんだけど、オーシャンSの◎ゴールドペガサスでは見事に内でドン詰まってまともに追えずに14着。
スムーズなら勝ち負けだったろうと思う。泣けた。


結論:シュタルケさんはそこそこ乗れる。ただし重賞で買うのはやめとけ



IMG_2990.jpg
10RスピカS 2着エアアンセム&シュタルケJ




3月6日(日)
中山 弥生賞(G2)

皐月賞の前哨戦から世代トップの2頭が再戦。
阪神1600→中山2000に替わってどのような結果になるか。
予想は以下。


本命◎4.エアスピネル

10.リオンディーズ

3.タイセイサミット
8.イマジンザット


エアスピネル
朝日杯は視覚的なインパクトでリオンディーズの力が遥か上に感じる人も多いと思うが、2頭の着差は僅かだったからね。
直線短い中山コースなら前で運べるエアの方に分があると見る。
スマートオーディン@共同通信杯でこけたのをはじめ最近ヘタレ気味のユタカさんだけど、ここは枠的にもロスなく運べる絶好のチャンス。
これでも負けるならジョッキー辞めちまえ!(暴言)


最大のライバルは当然リオンディーズ
あとは京都専用機疑惑、全姉ウリウリじゃ2000は長いでしょ疑惑のあるマカヒキが飛んでくれるのを願って、
タイセイサミット、イマジンザットを押さえる。

馬券は◎単勝と、◎-〇-△三連複2点で。



※おまけ
阪神 大阪城S(OP)

15.ダノンリバティ

相手
10.ベルラップ
16.ハギノハイブリッド


芝に戻ってきたダノンリバティ、骨折明けで久々のベルラップが登場でOP特別でも面白いレース。
松若Jの積極的な騎乗に期待する。



人気ブログランキングへ

3/5(土) チューリップ賞(G3)&オーシャンS(G3)予想

先週の競馬。
東西重賞ともにハズレ。
開幕週ということで先行馬有利と考えたけど、阪急杯のドンキ、中山記念ロゴともに力不足だった印象。
勝ったミッキーアイル、ドゥラメンテは素直に強かった。
実績馬を舐めたらいかんですね。反省です。


さて、早いものでもう3月。
2月はフェブラリーSこそ獲れたものの馬券成績はイマイチだったので、
今月はギア上げていこうと思っておりやす。

3月5日(土)は2重賞。予想参りましょう。



阪神 チューリップ賞(G3)

本命◎3.ヴィブロス

相手
9.ジュエラー
12.ウインファビラス



ヴィブロスは前走で未勝利勝ち。実績では見劣りするので人気薄だが、その勝った前走がいい内容。
いかにもディープ産駒という軽い走りで、余裕ある勝ちっぷりからもまだまだ奥行きがありそう。
全姉はヴィルシーナという血統で、今回コンビを組むのは内田騎手。一発の予感ありありだ。

今年の桜花賞馬はジュエラーだと思ってるけど、前哨戦ではあえて逆らって相手に留めておくのも手かなと。

ウインファビラスは阪神JF2着馬の割に人気ない。ステゴだからいつ走らなくなるかわからんけど、この人気なら買うでしょ。



中山 オーシャンS(G3)


6.ゴールドペガサス
1.スカイキューティー


波乱度高い短距離重賞。
中山芝1200実績のある馬が格関係なく強いレース。

ゴールドペガサスはこれからの成長が楽しみな4歳馬。
ここ2戦は外枠からの競馬だったが、今回は6番枠。
経済コースを通って最後に決め手を活かせれば、この馬の力なら重賞の一つは軽く勝てる。

問題はシュタルケさん。これまでイマイチな印象しかないけど今回の騎乗期間では頑張ってもらいたいなぁ。


スカイキューティーは絶好の一番枠。
今の勢い、充実度が魅力で、ハクサンムーンがあっさり控えた場合はすいすいとそのままゴールまで行っちゃうかも。


馬券は2頭の単勝で。



人気ブログランキングへ

02 | 2016/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる