fc2ブログ

8/28(日) キーンランドC(GIII)&新潟2歳S(GIII)予想

先週の重賞は難しかったですねぇ。
小倉・北九州記念では堀厩舎のバクシンテイオー(牡7)が優勝。
札幌記念ではネオリアリズム(重賞未勝利)&モーリスで堀厩舎ワンツー。

恐るべし堀厩舎。そしてどちらも「こんなん買えるか!」という勝ち馬でした。


切り替えて今週取り返しましょう。
8月28日(日)は2重賞。


札幌 キーンランドC(GIII)

本命◎5.ソルヴェイグ

相手
3.エポワス
9.サトノルパン



前走(函館SS)勝って4人気(前日夜時点)ならソルヴェイグを本命◎にする。

鮫島先生のことだから当然サマースプリントシリーズを本気で取りに行くだろうし、
2kg重くなったとはいえ前走は大外だったことを考えると今回は枠もいい。

対してシュウジはモレイラ騎乗で人気しすぎ。
それならシュウジを嫌い、エポワス(ミルコ)&サトノルパン(ルメール)を相手に。




新潟 新潟2歳S(GIII)

本命◎10.ヴゼットジョリー

相手
7.ウインシトリン
11.キャスパリーグ


難解な2歳重賞。
1800mからの短縮組がイマイチで、狙い目は1400~1600mで速い上がり使って勝ってる馬。

牝馬の福永を信用して、本命◎ヴゼットジョリー
デビュー戦は前を見ながら進めて、直線追われると楽にかわして1馬身半差で楽勝。
同じような競馬ができれば崩れることはあるまい。

相手は2歳戦で穴を開けるステゴ牝馬のウインシトリンと、ディープ産駒のキャスパリーグ




スポンサーサイト



秋競馬一番手

夏休みに『シン・ゴジラ』観てきました。
小難しい話もあったけど、物語全体のテーマはいたってシンプルで「対ゴジラ」
見所はやはりゴジラです。
まったく可愛げなく、恐ろしさと強さと気味悪さがこれでもかというくらい描かれているので話にも緊張感がある。
本作できっちり話が完結できているのも個人的にポイント高いかな。



さて、映画感想から始まりましたが、シルク公式で2歳愛馬マンボビートの近況が更新されました。
先週帰厩し、次走に向けて調整が進んでおります。


マンボビート  
助 手 8.24栗坂良 54.8- 40.2- 26.1- 12.9 一杯に追う   ロサモスカータ(三未勝)一杯に0.1秒先行同入


次走予定:阪神9月10日 ダート1400m[小牧太]

帰厩して間もないことを考えると今日の時計は悪くなかったように感じます。
まだまだ上積みは見込めると思いますので、このまま復帰戦に向けて乗り込みを強化していきたいと思っています。


コメントは橋口師より。一部抜粋。

デビュー戦を終えてからも特に問題なくここまで来ました。
これまでの愛馬に比べ、2歳時の順調さでは一番の優等生です(笑) あとは結果だね。

パートナーは小牧騎手に決定。
厩舎的に想定内。メンバーわからんけど上位人気にはなりそうにないし、気楽に乗って一発狙ってもらいたいですね。


9月になると来年度の募集馬カタログも届きますからね~。
できれば今後の一口ライフのために、賞金稼いできてほしいところです(笑)

8/21(日) 札幌記念(GII)&北九州記念(GIII)予想

オリンピック陸上。ウサイン・ボルトすごすぎでしょ。
自分が生きてるうちにあの人を超える選手って出てくるのかしら。


オリンピックや高校野球が熱くなっていく中、今週はシルクHCで来年度の募集馬詳細が発表。
価格、厩舎が決まったということで、何もトラブルがなければ発表通りに募集されるでしょう。

全体を見ての感想は、皆さん言われているように高いね。
募集金額回収するだけで大変なお馬さんが何頭も・・・

とはいえ、お手頃価格帯の馬でも魅力的なのが複数いるから、うまく票がバラけて希望馬が抽選なしで取れるといいですね。


さて、週末の競馬予想参りましょう。
8月21日(日) 今週は2重賞。


札幌 札幌記念(GII)

夏競馬のクライマックス、伝統のスーパーGII。

今年は世界のマイル王モーリス vs 女傑ヌーヴォレコルト という黄金カード。
楽しみですね~。


本命◎1.ヌーヴォレコルト

対抗〇15.モーリス

7.ヤマカツエース
9.ヒットザターゲット
10.ダンツキャンサー
11.スーパームーン


本命◎はオークス馬ヌーヴォレコルト
今年初戦の大阪杯はまさかの6着だったけど、陣営のコメントではフケ気味だったらしい。
鉄砲OK、重馬場OK、距離OK。
実力は今更語るまでもなし、2000mの経験値の差でモーリスを撃破する。

吉田隼人には自信持って積極的に仕掛けていってほしい。


相手筆頭は当然モーリス
マイラーでも2000mまでは距離もつことは過去の名馬が証明している。
とはいえ、パフォーマンス低下は避けられないとも思っている。
前走の掛かり方見ても、距離延長が歓迎でないことは事実だろう。

ただし屋根は名手モレイラ。あっさり何事もなく乗りこなして圧勝しちゃうかもしれないと覚悟はしておこう・・・


以下、重賞複数勝ちのヤマカツエース、ヒットザターゲット
特にヒットザは昨年2着の実績があり注目だ。
近走充実のダンツキャンサーに、蛯名Jが乗りにきたスーパームーンも押さえる。

馬券は◎単勝と、◎-〇-△三連複4点。




小倉 北九州記念(GIII)

本命◎4.ベルルミエール

対抗〇5.ベルカント

昨年のサマーチャンピオンで、このレースも連覇がかかるベルカントが強力な存在。
トップハンデ56kgで勝ち切れるかどうかが焦点か。

逆転に期待したのは◎ベルルミエール
昨年の当レースではベルカント、ビッグアーサーに次ぐ3着。
舞台適性と太宰騎手に賭ける。

エルムS(GIII)&関屋記念(GIII)振り返り

SMAPを見て育った世代としては、解散の発表は残念な思いです。
ここまで長く活躍したグループだし、もっと綺麗に終われなかったのかな。

まあ、一連の問題の発端はジャニーズ事務所というブラック企業と、一族経営の愚かさにあると思うんだけど、
その辺もっとつっこんで発言する人物、メディアがあってもいいと思うんだけどね。


おっと、ここは何のブログだ?
8月14日(日) 2重賞を振り返りましょう。


札幌 エルムS(GIII) 結果

1着 4.リッカルド
2着◎12.クリノスターオー
3着 11.モンドクラッセ

行った行ったに近い展開と見て、先行してしぶとい◎クリノスターオーが好走したのは読み通り。
だったのに、何この勝ち馬・・・
リッカルド? 黛? 知りませんね。どうやったら買えるんだよ。
納得いかねえ・・・



新潟 関屋記念(GIII) 結果

1着 17.ヤングマンパワー
2着◎12.ダノンリバティ
3着 7.マジックタイム


ヤングマンパワーがゴール前の競り合いを制して重賞2勝目。
昨年3着と舞台適性の高さは証明済み。馬も今が充実期なのだろう。

が、正直今回は馬と言うより戸崎騎手にやられたとしか言いようがない。
松若ダノンリバティが完璧な競馬したのに、それを上回る騎乗だった。


ダノンリバティは、私がマジックタイム以上に評価したのだから、実は今回結構自信あった。
前走の内容からして、それなりの位置につけてくれれば勝ち負けだと。
それだけに最後に差されてしまったのは悔しいなぁ。

マジックタイムは間隔空いた分の3着だろう。
引き続き次に注目。


IMG_1160.jpg

馬券はワイド7-12 ¥1300ゲット

単勝も取れれば8k上乗せ(単勝16倍)の払い戻しだったのに・・・
つくづく戸崎が余計なことを(笑)


ここ最近の重賞予想は不甲斐ない結果続きだったけど、
今週は2重賞で◎がともに2着。少し勘が戻ってきたといったところでしょうか。

ここから調子上げて来週以降もいい予想していきたいですね。


8/14(日) エルムS(GIII)&関屋記念(GIII)予想

土曜競馬。
モレイラ騎手、今年も来日。
初日見ててもやっぱり上手い。札幌競馬の軸はだいたいモレイラでいいんじゃないだろうか。

夏休み満喫中な8月14日(日)は2重賞。
予想参ります↓


札幌 エルムS(GIII)

本命◎12.クリノスターオー

相手は馬連で
5.ロワジャルダン
9.ブライトライン
11.モンドクラッセ



重賞3勝の実績馬クリノスターオーを本命◎に。
このレースは3年目の出走で、過去2度は2,4着。舞台適性はある。
今年はここまでのレース内容も安定しているので、一番軸としては信頼できるのではないか。


相手は人気通りモンドクラッセが有力だが、人気を背負った先行馬+三浦Jで多少不安も。
騎手の魅力込みで、ロワジャルダン、ブライトラインも押さえておく。




新潟 関屋記念(GIII)


本命◎12.ダノンリバティ
相手
7.マジックタイム
11.ロサギガンティア



本命◎はダノンリバティ
このレースでよく馬券に絡む「中京記念負け組」
その中京記念は位置取りが後ろ過ぎたか。
今回は叩き2戦目で状態アップ、新潟はダートも含めると(2,1,0,0)でコース形態も合っている。
ズバリ狙い目だろう。


相手筆頭はマジックタイム
春のレース内容を見れば、ここでは格が違う。
得意な左回りなのもプラス。あとは状態面か。

ロサギガンティアは1400mベストも、デムーロ騎手とのコンビでは前走の安田記念以外崩れてない。
実績的にも押さえておくべきだろう。


そろそろ・・・当てないとね。

8/7(日)小倉記念(GIII)&レパードS(GIII)予想

清水成駿死去。
東スポ購読者としては寂しい気持ち。
予想は参考にしてなかったけど、読み物としては楽しんでたから。
安らかに。


さて、今週も2重賞。
先週はアイビスサマーDで本命◎のアットウィルが4着。
うーん、悪くはなかったんだけどね。それにしても堅い結果だった。

土曜の馬券はプラスでした。今年の新潟、小倉は相性いいかもしれないと思っております。
予想参りましょう↓


小倉 小倉記念(GIII)

先に繋がりそうもないクソメンバー。

本命◎4.アングライフェン

相手
6.マーティンボロ
11.ダコール



夏は格より調子、勢い。
本命◎はメンバー唯一前走勝利のアングライフェン
小倉で2勝しておりコース適性も◯
川田騎手騎乗も魅力だ。


相手は七夕賞組、マーティンボロダコール

3頭出しの池江勢も怖いけど、明らかに不調な馬を人気で買う気にはなれない。




新潟 レパードS(GIII)

今年の3歳ダートはゴールドドリーム中心に見れば、そんなに大きく外れることはないでしょ。


本命◎5.ケイティブレイブ

相手は馬連で
7.ピットボス
13.グランセブルス


地方と中央の適性の差はあれど、対ゴールドドリームで2度先着しているケイティブレイブに当然の◎
ユタカさんも騎乗停止で2週お休みになってしまったから、名誉挽回とばかりにここは勝つ気まんまんだろう。

相手は実績的にグレンツェントになるだろうけど、馬券的にはそれじゃつまらない。
「差し損ね」に期待して、2着候補はピットボスグランセブルスを指名する。


鎮火

函館記念に続いて愛馬最下位は凹むわ。

愛馬出走結果報告。
7/31(日)札幌6R メイクデビュー札幌 2歳新馬(混)(D1700)に出走した
フィアマロッサは11着でした。


スタート出遅れ。
道中でポジション上げるも、ペースが上がったところでついていけず、止まったかのように失速。
直線ではまったく画面に映らず最下位(タイムオーバー)に沈みました。


向正面までは良い感じで上がっていったんですけど、バッタリ止まってしまいました。気が小さいところがあって普段からテンションが高く、今日も結構入れ込んでいましたから、競馬の前に消耗してしまったのかもしれません。止まり方があまりにもおかしいですからね。

コメは丸山騎手より。


レース後に馬房でぐったりして立ち上がれなくなってしまいました。すぐに獣医に診てもらったところ熱中症との診断でした。すぐに体を冷やして治療を行い、徐々に回復に向かっています。レース前からイレ込んでしまい熱を体内に溜め込んでしまったのでしょう。さらに、ここ数日で一気に気温が上昇したのも影響したのかもしれません。
次は今回のレース内容などを踏まえて考えますが、芝も試してみたいですし距離も詰めてもいいでしょうね

こちらは音無師より。



これより悪いデビュー戦はないだろうというくらい、最低最悪な内容でした。
期待してた分ガッカリでしたね。

どうやらイレ込みすぎてレース前に終わっていたみたいです。
名前に反して、暑さにも弱いみたい。

正直、今回のレースでは何もわからなかったのだけど、次はどんな条件使うんでしょうかね。
とりあえず短縮してみるか?

まあ、今はゆっくり休んで秋に巻き返してもらいたいですね。
幸いにも時間はまだまだあるので、これから気性面も成長していってくれればと。



しかし本当に7月に入って勝負運悪すぎるな~。
おまけに8月は愛馬の出走予定ないし。
マーD軍団の逆襲は秋からになりそうです。夏なんてはよ終われ!

07 | 2016/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる