fc2ブログ

試金石

今週末はスプリンターズS&凱旋門賞と熱いですが、さらに愛馬のレースも決まりました。

2歳マンボビート、出走確定。

マンボビート  10/1日(土)阪神1R 2歳未勝利〔D1,800m・16頭〕55 川田将雅

マンボビート  
小牧太 9.28栗坂稍 53.8- 39.0- 25.3- 12.8 一杯に追う   トラスコード(三未勝)一杯に0.2秒遅れ


後半の馬場の悪い時間帯でしたが、終いも12秒台で上がってきましたし、以前から比べるとだいぶしっかりしてきた印象を受けますね。
川田騎手もデビュー戦でこの馬の感触は掴んでくれていると思いますし、今回はダートスタートで行き脚も違ってくるでしょうから、好走を期待したいですね


コメントはシルク公式、橋口師より。一部抜粋。


除外の可能性もあったけど、無事に出走が決まってまずは一安心。
これまでの2戦はスタートの芝でどうしても行き脚つかずに、レースの流れに乗れないまま終わってしまっていた。
今回はその辺りを踏まえて距離延長&ダートスタートの条件を選択。

この判断は間違っていないと思う。
今後の路線をはっきりさせるためにも、今回はある程度結果がほしいところですね。
試金石の一戦かなと、個人的には思ってます。


肝心のマンボ自体は悪い話も聞かないし、
ラジオで聴いてた前走のパドックでは解説者の人から「少し太く見えます」 とか言われてたので、
その言葉通りなら今回はちょうどいい体で出られるんじゃないかな。


ただ今回メンバー見渡すと、一頭明らかに強い白いのがいるよね(笑)
う~ん、勝つまでは難しいかもしれないけど、川田騎手が再度乗ってくれることだし3着は欲しいなぁ。


馬とは何も関係ないけど、レース当日は私の誕生日なので、少しでも良い着順をプレゼントしてくれることを期待しています。


スポンサーサイト



9/25(日) 神戸新聞杯(GII)&オールカマー(GII)予想

映画 君の名は。 観てきた。
良かったねぇ。
綺麗な映像、爽やかなキャラクター、テンポよく進む展開。これはヒットするなと納得した。
入れ替わり生活が案外あっさり描かれていたので、その辺りもっとじっくり見たかった。

観た後、心地よい満足感がある作品かと。



さて、週末の重賞予想いきましょう。
今週も東西で2重賞。


阪神 神戸新聞杯(GII)

本命◎7.エアスピネル

14.サトノダイヤモンド

2.ジョルジュサンク
5.カフジプリンス
12.レッドエルディスト


先週ディーマジェスティがセントライト記念を完勝したこともあって、サトノダイヤモンドが断然人気。
皐月3着、ダービーはハナ差2着という春の実績は立派。

ただこのレース、ディープインパクト産駒が勝ち切れていないレースだし、
サトノも本質は平坦コースで軽いスピードを活かしたい馬だと思っている。

そこで、同じく春2冠で好走したエアスピネルの逆転に期待し本命とする。
馬場が渋っていればなお良しか。
強い相手と当たってきたとはいえ、春に一つも勝てなかったのは不満に思うくらいの逸材。
デビューから組んできたユタカさんにはここで最高の騎乗を見せてもらいたい。


以下、先行力が魅力の鮫島厩舎ジョルジュサンクと、菱田→岩田で鞍上超絶強化のカフジプリンス、いい決め手を持ってるレッドエルディストを買い目に。



中山 産経賞オールカマー(GII)

グランプリホース2頭の対決。

本命◎7.マリアライト

相手
2.クリールカイザー
11.ワンアンドオンリー



本命◎は宝塚記念を制したマリアライト
対ゴールドアクターでは2戦2敗も、今回は臨戦過程と充実度でこちらが勝る。
仮にも最強馬ドゥラメンテを負かした馬。2番人気(前日夜時点)とは舐めるなと言いたい。

相手は人馬ともに中山2200m巧者の田辺クリールカイザーと、溜める競馬で復活を期するダービー馬ワンアンドオンリー

大阪観光記

前回の阪神競馬場レポに続いて、今度は観光編。
昨年は神戸中心にブラブラ歩いたので、今回の旅では大阪中心に。

土曜昼ごろに着いて、大阪駅近くで昼食とってから移動。

大阪城に向かいました。

IMG_3365.jpg

大阪城公園にて。
当日はお祭りだったのか、屋台とか踊っている人とか沢山いた。

しかし大阪城公園というのは広い。
途中で休憩挟みつつだったんだけど、結構滞在時間長かった。2時間くらいいたんじゃないかな。

しばらく歩くと見えてきました

IMG_3368.jpg

自分は別に城マニアでないし、知識多いわけではないんだけど、間近で見る城は好き。
かっこいいよね。

IMG_3370.jpg

真下から。この日は雨降ってなかったので写真も撮りやすかった。


IMG_3372.jpg

IMG_3374.jpg

天守閣、展望台から。
天気悪くなくて良かったよね。

その後、新世界・通天閣の方に足を運んだ。写真はあんまり良くないのでカットする。




・食事編
旅の中で食べたものも記す。
といっても男一人の旅だからね。大したもの食ってないよ。



土曜

昼:たこ焼き
大阪といえばたこ焼きやろ! という安易な発想から。
たこランランさん(食べログより) 特に何も調べないで大阪駅周辺ブラついて辿り着いた。ソース8個で¥520 
中ふわふわ。熱々で猫舌の私は苦しみながらおいしくいただいた。隣の人がビール飲んでていいなぁと思ったけど我慢した


夜:串カツほか(居酒屋)
夕方に電車でホテルのある神戸の方に移動。
安い居酒屋をスマホで検索して八喜為さん(食べログより)へ。
串カツおいしかった。勧められるまま食べた海老の造りもおいしかった。



日曜

朝:ホテルの朝食

昼:宝塚カレー
競馬場にて。東京競馬場のカレーと違いあるんか?
大盛りと書いてあったけど量は普通。


夜:新幹線で弁当

IMG_1247.jpg
関西あじめぐり

ここ1年くらい、新幹線で移動中に食べる駅弁(と酒)が好きでね。
馬券で負けた帰り道でも飯は旨かった。

自分は酔うと眠くなるので、飲んで食べて速攻寝れる電車内の環境が好きなんだな。
我ながら健康に良くなさそうだけど。



今回の旅は、7月に行った函館より随分お値段抑えめで済んだ。
のぞみで東京から2時間半、そんなに遠いという印象もないし、年内もう一度行けるかなと思ったり思わなかったり。
全ては愛馬の動向次第かな。



阪神競馬観戦記2016

土日に大阪・兵庫に旅行してきました。

メインイベントは当然、阪神競馬です(笑)
写真とともに振り返りましょう。


IMG_1242.jpg

当日の現地は生憎の悪天候。
途中止んだりもしましたが、一日中雨が降ってました。


IMG_3386.jpg

4Rにて偉業達成に立ち会う。武豊騎手4000勝達成。
写真はスクリーンをパシャリ(笑)


IMG_3403.jpg

で、その直後すぐに4001勝目。
この日の新馬戦はユタカさんのワンダープチュックが上手な競馬をして快勝。
昨年のスマートオーディンほどのインパクトはなかったけど、上のクラスでもそこそこやれそう。



IMG_3425.jpg
IMG_1245.jpg

阪神10Rは1→11で決まり、単勝&馬連的中。
嬉しかったけど、配当は泣けるくらいクソ安かった。


そしてメインレースのローズS
最内枠から逃げたクロコスミア。そのまま逃げ切るかと思われたゴール前でシンハライトが猛追、ハナ差で差し切り勝ち。

シンハと女王対決で注目されたジュエラーはあっと驚く先行策から直線は伸びを欠いて11着に大敗。
これは状態が本物じゃなかったんだろうね。
とはいえ負けすぎで本番で巻き返せるかは・・・
レーヴディソールやショウナンアデラなど、牝馬は特に一度故障すると復活は難しいのかもしれないと痛感した。


IMG_3443.jpg

IMG_3452.jpg

勝ち馬・オークス馬シンハライト
いつも嫌みなほど接戦に強い。ただ、今回の勝ち方はこれまでにない凄みを感じた。



IMG_3436.jpg

IMG_3451.jpg

桜花賞馬ジュエラー
この世代で最も強いと思っている牝馬。復活を待つ。



IMG_3453.jpg

3着に善戦、本番への権利を手にした良血カイザーバル
ただ、阪神専用機疑惑あり。


以上、9月18日(日)阪神競馬場レポでした。
どうも天気が悪いと写真も上手く撮れない。光の具合なのかなんなのか。
だから今度は行くときは晴れてるといいな。

ちなみに言うまでもないけど馬券はダメでした。
馬券で旅費回収する予定だったんだけどね(笑)

お疲れさまでしたー


9/18(日) ローズS(GII)&セントライト記念(GII)予想

シルクホースクラブにて2016年度募集馬の全容が公開されましたね。
私は今年は1頭指名でいきたいと思ってます。
1頭どうしても欲しい馬がいるんだ。
超人気することもないだろうけど、価格的に手が出しやすく抽選にはなるかなーと。

まだ気になる馬しか見てないので、カタログ届くのが楽しみ。



9月18日(日) 重賞予想を簡易に。
前の記事でも書いたけど、当日は阪神競馬場予定。
天気・・・持ち堪えろ・・・


阪神 ローズS(GII)

6.ジュエラー

7.シンハライト

3.カイザーバル
4.アットザシーサイド
9.フロムマイハート
11.フォールインラブ

普通に勝つでしょ。




中山 セントライト記念(GII)

5.マウントロブソン

4.ディーマジェスティ

6.キークラッカー
9.プロヴィガルサン
10.ゼーヴィント

想定オッズほどDマジェとロブソンの力の差はないと見ている。
中間一頓挫あったらしいマウントロブソンの状態次第だろう。

届かない

今週の重賞の結果についてはもう忘れることにする。
しかし最近全然当たらんな。

そんな馬券調子ではあるけど、来週は阪神行きます!
ローズS楽しみ。



さて、愛馬結果報告。

9月10日(土) 阪神1R 2歳未勝利・ダート1400m
に出走したマンボビートは 7着 でした。

スタートは決めたものの、ダッシュがつかずに後方の位置取り。
直線外に出すといい脚で数頭追い抜くものの、勝ち負けとは遠い7着でフィニッシュでした。

なるべく前に取り付けていこうと思っていたのですが、行き脚が全く付きませんでした。
最後まで長く脚を使ってくれましたから、もう少し距離を伸ばして好位で競馬をする形が良いかもしれません



コメントは小牧騎手より。

着順としては一歩前進も、初戦と同じような競馬内容。
レース前にポイントとして挙げた『前半でレースの流れに乗ること』が今回もできませんでした。
とにかく行き脚つかずに序盤で置いていかれるので、この馬に1400mは忙しいのかもしれないね。
最後はそこそこいい脚使って伸びてるから、道中のポジションの改善を図りたいところ。

小牧騎手の言うように、距離伸ばして1800mでのレースを一度見てみたいですね。

お疲れ様でした。



9/11(日) セントウルS(GII)&京成杯AH(GIII)予想

今週から中山・阪神開催。
9月11日(日)は2重賞。


阪神 セントウルS(GII)

サマースプリントシリーズ最終戦。
今年はもうベルカントでシリーズ勝者が決まっているけど、このレースは夏競馬の延長と見るべき。

本命◎10.ネロ

開幕週を味方に突っ走る。◎はネロ。
相手はビッグアーサー&ダンスディレクターだろうが、今回はどちらも休み明け。
当然次にピークを持ってくるはずで、使われている強みで今回はチャンスだ。

馬券は単勝一点勝負。




中山 京成杯オータムハンデ(GIII)

昨年大荒れしたハンデ戦。

本命◎13.トウショウドラフタ

相手
5.ダノンプラチナ
7.ピークトラム



注目は斤量54kg以下の3歳馬。
レオアクティブ、ゴットフリート、ヤングマンパワーとよく馬券に絡んでおり、
NHKマイルC出走しているのが共通点だ。

トウショウドラフタはNHKマイルC5着に入るも、前走の中京記念で古馬に挑んで返り討ちに遭って大敗。
しかし前走は外差し決着の中、伸びない内でごちゃついた不利もあった。見限るのは早かろう。
また、この馬が得意な東京1400mと中山マイルは関連性が深い。
巻き返しの余地はある。


相手は内枠から。
実績上位のダノンプラチナ、高速馬場は苦手なチチカス産駒で中山替わり歓迎のピークトラムをチョイス。

マンボダート

残暑が厳しいざんしょ。

2歳愛馬マンボビート、今週出走が確定しました!

マンボビート  
9/10日(土)阪神1R 2歳未勝利〔D1,400m・16頭〕54 小牧太



マンボビート  
小牧太 9. 7CW重 85.7- 69.0- 53.9- 39.8- 12.8[7]馬なり余力  
グレイスフルリープ(古オープン)馬なりの内を0.3秒追走同入



以前より体が使えるようになっていますし、この短期間で成長してくれています。次走はダートなので、走りっぷりも変わってくるでしょうから、初戦のようなことはないと思っています。


前半はどうしてもハミを噛んでしまっている為、追い出して行くと体が伸びて走るところがありました。それでも最後までしっかり脚を使えていましたし、息遣いも良かったので仕上がりは悪くないと思います。競馬でも前半はなるべく力まないように心掛けたいと思います


コメントは橋口師、小牧騎手より。
公式より一部抜粋。


土曜初っ端のD1400m戦で復帰。

初戦(芝)は馬場を気にして流れに乗れず、後ろからの競馬で9着。
陣営はこの結果から早々に芝は諦めてダートに舵を切りました。


今回もまずポイントは前半でレースの流れに乗れるかどうかでしょうね。
直線でいくらいい脚使っても、物理的に届かない位置からじゃしょうがない。
ダート替わりでそのポイントがクリアできれば、十分好勝負は可能でしょう。


調教は2週続けてグレイスフルリープ先輩と併走。
おいでおいで状態だったんだろうけど、マンボの時計としては良い内容かと。
少なくとも「大丈夫かこれ・・・」と不安にさせた入厩直後の内容からは格段に良くなってる。


頭数は揃ったものの、確たる本命は不在と言えるメンバー構成なので、
一発決めてもらいたいですね。



9/3(日) 小倉2歳S(GIII)&新潟記念(GIII)予想

先週の重賞。

キーンランドCはハズレ。
モレイラの連勝を止めたのはリーディングジョッキー戸崎。
それにしても勝ち馬ブランボヌールは最終的に2番人気。
みんな馬券が上手いなあ。


新潟2歳Sではヴゼットジョリーの単勝的中!
これだけで2重賞の賭け金戻ってきてプラスにはなりましたが、相手が難しかったですね。
馬はセンスあって競馬が上手。
大物かといわれれば「?」でしょうが、今後も重賞で好走してくると思いますよ。



今週で夏競馬もお終い。
例年馬券成績良くない夏競馬だけど、今年もイマイチだったなぁ・・・
最終週で少しでも取り返しましょう。
今週も2重賞!


小倉 小倉2歳S(GIII)

台風の影響で前日発売ないので人気がわからず。
道悪の得手不得手なんてわからんので、とりあえず普通に予想する。


本命◎5.クインズサリナ

相手
8.オールポッシブル
13.キョウヘイ



本命◎はこのレースの定石通りフェニックス賞勝ち馬のクインズサリナ。
レース内容、勝ちっぷり、川田騎手。減点要素が特にない。
小さな馬なので、あまりに馬体重減ってた場合は危険だが。


このレースのもう一つのポイントが、小倉以外のコースで好走している馬がよく馬券に絡むこと。
相手は中京で勝ち上がったオールポッシブルと、中京1400mで4着→小倉勝ち上がりの切れ者キョウヘイ




新潟 新潟記念(GIII)

人気馬が当然のように沈む、難解なハンデ重賞。
昨年はパッションダンス単勝的中してるから、今年も当てたいね。


2.エキストラエンド
7.ファントムライト
8.ルミナスウォリアー


上記の3頭で、今年も単勝買い作戦。

エキストラエンドは距離伸ばした前走で復活を感じさせる3着。
ハンデは前走と変わらず57kg
あとはスランプの岩田Jに運が向けば、ね。

ファントムライトは前走の函館記念で大敗も、良化途上で叩きの一戦だったか。
完璧主義者で勝率にこだわる藤原英師だけに、ここで一変はありえる。

ルミナスウォリアーは初重賞の七夕賞で2人気に推された馬。
新潟は2勝しており得意コースだ。

08 | 2016/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる