fc2ブログ

前進したような?

高松宮記念の馬券は大外れ。
ここまでかすりもしないと悔しくもなんともないな。
道悪適性が出たのかなという結果だったけど、セイウンコウセイねえ・・・
よくわからん(笑)


同日の愛馬レース結果報告。
マンボビート、3/26(日)阪神6R 3歳未勝利 芝1,800mに出走し、16着 でした。


好スタート好ダッシュから、道中は2番手の内。
折り合ってリズムよく追走できていたように見えたものの、
3~4コーナーでペース上がったところで早くも鞍上の手が激しく動き始めて、直線ではもう余力なし。
ズルズル後退して馬群に沈みました。



流れが速くなるところまではとてもいい手応えでした。
ただ、ペースが上がったところから徐々に反応が鈍くなり、そこで馬自身も走る気持ちがなくなってしまいました。

1,200mか1,400mあたりの距離なら最後まで踏ん張ってくれそうです


ダートより明らかに内容は良かったですから、次走は距離を短くして、1,200mから1,400mあたりを試してみようと思います。



コメントは荻野極J、橋口師より。
シルク公式から一部抜粋。



うん、着順は悪すぎだけど、レースの内容はこれまでで一番良かったと思う。
直線入るところまではレースに参加してたからね。

もうずっとスタート後に行き脚つかず置いていかれるものだと思っていたから、
今回の好位で競馬した姿にははっきりと成長を見ることができた。

ただ、勝ち上がりまではまだまだ先だろうけどね・・・
今回ようやく一歩先へ進めた感があるので、距離短縮した次は3,4段くらいレベルアップした姿を見たいものですね。
お疲れ様でした。


スポンサーサイト



3/26(日) 高松宮記念(GI)&マーチS(GIII)予想

土曜競馬。
毎日杯

毎日杯で3.アルアイン単勝 ¥770 三連複1-3-6 ¥1990 ゲット!

今年ここまでで最大のヒットでした。
よくやった松山! 3着の7人気キセキも配当的にいい仕事。

後出し報告ですまぬ・・・すまぬ・・・



土曜は久しぶりに会った学生時代の後輩と遊んだ後、焼肉食ってました。
馬券結果も良かったし、飯も美味い。

酔って帰ってきたらドバイでヴィブロスが勝ってて、この流れはサウンズ来るかなと思って買ったシーマCは大外れでした(苦笑)



3月26日(日) 
国内G1は短距離王決定戦

中京 高松宮記念(GI)

元々層が薄い上に、ビッグアーサー、ダンスディレクター、エアロヴェロシティ回避で近年稀に見るクソメンバー。
人気も割れていて難しいレースに感じるけど予想してみましょう。


本命◎9.シュウジ

12.メラグラーナ

17.ナックビーナス


本命◎はシュウジ
前走大敗は大きな減点だけど、その前走の阪急杯は折り合いを欠いて自滅、馬体重も重かったか。
昨年末の阪神Cの競馬は見事で、一回の凡戦には目を瞑りたい。

中京実績もあり、1200mでは(1,2,0,1)で馬券外したのは昨年のスプリンターズS4着。
新たな短距離界のスター誕生を期待する。


対抗は連勝中の上がり馬メラグラーナ。ぱっとしない面子の中でこの勢いは魅力。

先行馬が馬券に一頭は絡みそう。前行ける馬で魅力なのはナックビーナスかなということで、この馬が3番手。


馬券は◎と◯の単勝と、3頭のワイドで。
フェブラリーSにつづいてG1馬券連勝といきたい。




中山 マーチS(GIII)

本命◎12.ロンドンタウン

相手
3.ピットボス
14.ストロングサウザー



騎手がアレな人が多くて難解さが増してる気がする。
コスモ、ディアデルあたりの人気馬が怪しいと見て◎ロンドンタウン
相手は過去に自分が馬券当てさせてもらった相性良い2頭を。



参加賞

3歳愛馬マンボビート、今週末の出走が確定しました。

マンボビート
 3/26(日)阪神6R 3歳未勝利〔芝1,800m・18頭〕53 荻野極


マンボビート
 助 手 3.22 栗坂不 53.7- 39.3- 25.6- 12.8 馬なり余力
  ディアエナ(古1000万)一杯を0.2秒先行0.3秒遅れ



二の脚が付くのに時間が掛かるので、おそらく後方からの競馬になると思いますが、末脚を活かせるような競馬を心掛ければ、最後まで脚を伸ばしてくれるでしょう。
今の状態でどこまで芝適性があるか再確認したいと思います



コメントは橋口師より。一部抜粋。

今回はデビュー戦以来の芝。
そのデビュー戦は9着という結果だったものの、最後の脚はキョウヘイ(シンザン記念勝ち馬)に次ぐメンバー2番目だった。

個人的に芝が全然ダメだとは思わないが、やはり前半置いていかれる欠点は致命的。
中央場のフルゲート、番組の多くない芝中距離ということで、メンバーもそこそこ集まってる印象。
今回もかなり厳しいと言わざるをえないでしょうね・・・


「変わってきている」という旨の調教師コメントに対して稽古の内容は変わった様子もないし、どうしたものか。
とはいえこれで5戦目、なんとか見せ場くらいはほしいものだけど。


ネガティブな記事になっちゃったので、最後に一つだけこの馬の良い所を挙げれば、これまで特にトラブルなく、使いたいレースに使えてる点かな。
無事是名馬とは言うけれど、できれば少し賞金を咥えて帰ってきてほしいところです(笑)

3/20(月) フラワーC(GIII)予想

サトノアレスは戸崎の乗り方も良くなかったけど、それにしても強さを感じなかったなぁ。

そんなスプリングSが終わって皐月賞の顔ぶれも大体決まりましたね。
今年は迷いなく今の時点であっさり本命は決まりました。
はい、あの馬です。


さて、今週は3日間開催。自分のように日曜の2重賞を見事に外した人にとってはありがたい?延長戦ですね。
予想行ってみましょう。

3月20日(月) 中山
フラワーC(GIII)

フラワーC

5.デアレガーロ
12.ファンディーナ
1.ディーパワンサ
3.モリトシラユリ
4.サンティール
10.ハナレイムーン



ファンディーナが強いことなんて前走見りゃ誰でもわかる。
ただ2倍切る人気なら頭で買うのは自分としては面白くない。

未知の魅力を取って、本命◎デアレガーロ
ファンディーナと同じく2戦2勝。馬格あって好位で競馬できるのは強み。
中山の経験値の差でやれないだろうか。

対抗は順当にファンディーナで、
阪神JF4着ディーパワンサ、2走前に中山で好走歴あるモリトシラユリ、サンティールに、堀厩舎シュタルケのハナレイムーンを三連複の相手に。


3/19(日) 阪神大賞典(GII)&スプリングS(GII)予想

ヌーヴォレコルト、マジックタイムが現役引退。
ジュエラーも怪我で先日引退しちゃったし、最近好きな馬がどんどん引退しちゃう。

まあ上記の馬たちは皆繁殖牝馬になるわけだから、数年後子供が走ることに期待だね。


先週の競馬。
中山記念のマジックタイムは惜しかった。
トーセンビクトリーは兄たちが中山大得意だったんだよなぁ。完全に盲点だった。

フィリーズレビューは◎ジューヌエコール(4着)が直線入ったところで妨害を受けて大きな不利。
一回おもいっきりブレーキかけてるからね。
レーヌミノル浜中はあれ降着だろう。現行ルールはモヤモヤするね。


予想は大きく外れてるわけじゃないんだけど、どうも噛み合わずハズレ続き。
気を取り直して今週の重賞予想いってみましょう。



3月19日(日)

阪神 阪神大賞典(GII)

阪神大賞典


日曜は昼間用事あるのでもう買っちゃったぜ。

3.シュヴァルグラン
9.サトノダイヤモンド
7.ワンアンドオンリー
8.タマモベストプレイ
9.マドリードカフェ


昨年グランプリホースのサトノダイヤモンドに注目が集まるのは当然だが、
この舞台では昨年覇者のシュヴァルグランが上だろう。
有馬記念では2kg差あった斤量が今回は57kg同士。切れ味を活かしたいサトノには明らかにマイナスなはずだ。

あとはワンアンドオンリー、タマモベストプレイが続くか。立ち回り次第といったところ。
騎手で岩田が乗るマドリードカフェも押さえる。




中山 スプリングS(GII)

スプリングS

9.サトノアレス
相手
5.エトルディーニュ
7.プラチナヴォイス



アウトライアーズやトリコロールブルーなどの新勢力も気になるものの、ここは素直に重賞実績ある馬を評価した。

本命◎は2歳王者サトノアレス
決め手強力。500kg近いディープ産駒としてはガッシリしたタイプで、中山も苦にしないだろう。
戸崎もだんだん調子出てきた。

先行してしぶといエトルディーニュプラチナヴォイスは中山1800の舞台は合うだろう。


昨年はどちらも当たったのよね。
今年も当てたいところ

3/12(日) 報知杯フィリーズレビュー(GII)&中山牝馬S(GIII) 予想

こんにちはマーDです。

先週の馬券もダメダメでした。
中山阪神開催に替わってからまたスランプ気味。
今週は流れを変えたいね。

3月12日(日)は東西牝馬限定2重賞。


阪神 報知杯フィリーズレビュー(GII)

今年の桜花賞は既に役者が揃った感あって、これはこれで本番とは別の重賞といったかんじ。
主役は阪神JF3着のレーヌミノルだが、前走のクイーンCで逃げる形になったのが気になる。
今回同型も多く、スムーズにレースができるだろうか?


本命◎6.ジューヌエコール

相手
7.タガノカトレア
13.ゴールドケープ
16.カラクレナイ



前述レーヌミノルは思い切って切り。
本命◎はジューヌエコール
阪神JFでは崩れて11着となったが、その前の3連勝は見逃してはならない。
デイリー杯で牡馬を蹴散らしており、さらに前には1400mで勝ち星も挙げている。

今回有力馬の中では内枠を引けたのは好材料。
折り合いつけて進められれば巻き返しは当然可能だ。


相手は3頭。
今回が初芝だがスケールの大きさ感じるタガノカトレア
阪神JF6着ゴールドケープ
デムーロ騎乗のカラクレナイで。




中山 中山牝馬S(GIII)

こちらは古馬牝馬の重賞。

本命◎13.マジックタイム

相手
3.ビッシュ
5.シャルール
12.ヒルノマテーラ



こちらはあっさり◎マジックタイム
昨年のターコイズSでも証明したように、牝馬同士なら力が抜けている。
中山コースも好相性、1800mも昨年の府中牝馬Sで2着と守備範囲。

今回のレースを最後に引退とのことだが、きっちり有終の美を飾ってくれるだろう。


相手はひねって3頭。
ビッシュは秋華賞、JCで惨敗。G1では敷居が高かったが、ここでは十分やれる力はある。
小柄で使い減りするタイプなので、狙うべきは休み明けでフレッシュなここ。

このレースと相性いい前走愛知杯組からは、上位馬より大敗した実績馬を。
シャルールヒルノマテーラは1800~2000m重賞・OP特別で好走歴あり。
ともに乗り替わりとなる名手の力で復活がないか。



IMG_3910.jpg

これがラストラン! マジックタイムの走りに注目だ。

3/5(日) 弥生賞(GII)&大阪城S(OP)予想

土曜競馬は狙いは悪くなかったもののハズレでした。
どうもまた噛み合わなくなってきたね。
それにしてもチューリップ賞のソウルスターリングは強かったなぁ。
文句のつけどころがない。



日曜の予想参りましょう。

3/5(日)
中山 弥生賞(GII)


本命◎7.コマノインパルス

相手
1.ベストアプローチ
3.グローブシアター



ここまではコマノインパルスで大丈夫。
レースセンスあって長く脚を使える馬。
田辺騎手と相性抜群だ。

相手がレイデオロやスワーヴリチャードならともかく、この相手なら普通に勝つだろう。

逆にカデナやダイワキャグニーが人気になる理由がわからん。

相手は内枠の2頭。
決め手あるベストアプローチと良血グローブシアター




おまけに阪神メインの大阪城Sの予想も。


阪神 大阪城S(OP)

愛馬フェイマスエンドがここ出走予定だったのだが、順調にいかず使えず。悲しい。
じゃあ同じシルクのアストラエンブレムを応援するかと思ったが、屋根の好調ぶりもあって必要以上に人気しそう。
それなら別の馬で勝負した方が旨みありそうだ。


本命◎11.ガリバルディ

5.マキシマムドパリ

13.ダンツプリウス

3頭の単勝で勝負しようかな。
前走、京都記念で強い相手に揉まれたガリバルディが面白そうだ。



3/4(土) チューリップ賞(GIIII)&オーシャンS(GIII)予想

先週の競馬。
重賞は東西ともに大荒れ。

阪急杯は抜けた一人気のシュウジを疑ったまでは良かったが、上位3頭ノーマーク。
こういうレースを狙って当てられる人はすごいわ。

中山記念は重賞連勝の絶好調デムーロがここも制圧。
負けるどころか4着に終わったアンビシャスは期待外れでガッカリ。
大阪杯は混戦となりそうだ。



馬券は好調の波が途切れてしまったが、また今週から立て直していきたい。

3/4(土)は東西2重賞。


阪神 チューリップ賞(GIIII)


前哨戦から早くも2強激突の好カード。ワクワクする。


本命◎6.リスグラシュー

10.ソウルスターリング


2.カワキタエンカ
4.エントリーチケット
6.ダノンディーヴァ
11.ワールドフォーラブ



本命◎は阪神JFに続きリスグラシュー
その阪神JFは出遅れに大外回しと勝ち馬に対してかなりのロス。
単純に考えてトップスピードはこちらが上なのだから、道中ソウルから離れすぎない位置にいれば負けることはないのだ。
今回は12頭立てで邪魔が減るのも好材料。


テンよし中よし終いよしの2歳女王ソウルスターリングが順当に対抗2番手。
レースセンスは◎以上。


あとは離れた3着争い。馬券は先行力あるエントリーチケットに、この舞台得意のディープ産駒をセレクト。
◎単勝をメインに、◎-〇固定で△に流す三連複を。



中山 オーシャンS(GIII)

先週の阪急杯の結果を見るとハッキリわかる今の短距離路線の暗黒化。


本命◎3.ブレイブスマッシュ

相手
2.ナックビーナス
6.ウインムート
16.アースソニック



距離短縮で初の千二参戦のブレイブスマッシュが本命◎
バリバリのスプリンターというタイプでもないが、このメンバーに入れば底力が違う。
内からするすると、ノリさんが強力なスマッシュを決めてくれるだろう。


相手は距離短縮で臨む中山巧者ナックビーナス
勢いある4歳ウインムートに、展開向けば後ろからつっこんでくるアースソニック



当日は久しぶりに中山競馬場行こうかと考えてる。今年初の中山観戦だ。

02 | 2017/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる