fc2ブログ

黄金の王

5/28(日) 東京
日本ダービー(GI) 結果


1着▲12.レイデオロ
2着〇4.スワーヴリチャード
3着◎18.アドミラブル


世代の頂点に立ったのは『黄金の王』レイデオロ
距離延長、コース替わりも問題にしなかった強さは見事。
が、それ以上に今回は「ルメールにやられた・・・っ!!」という気持ちが強い。

超スローで各馬金縛り状態で動けない中、後方から道中で積極的に位置を押し上げ、直線入り口ではもう2番手。
そこからそのまま押し切ってしまった。
3週連続のG1勝利。ノリにノってる男は違うなと強く感じた。

IMG_1431.jpg


馬券は
馬連4-12 ¥1620
ワイド4-18 ¥490 12-18 ¥470
 ゲット。

的中した。プラスにはなった。
でも勝ち馬当てたかった・・・! はー2、3着かぁ。
スワーヴリチャードは四位さんらしからぬ完璧な競馬、
アドミラブルも最後の伸びは際立っていた。
ただ、それぞれほんの少しの運が足りなかったように思う。


最後にレースについて一言苦言を呈すると、時計遅すぎでしょ。
藤岡と丹内の馬なんか行ってなんぼ、積極的な競馬してこそ持ち味が出るのに何やってんだこいつらはと。
ルメールに対して、ちょっと情けなさすぎる。




レイデオロが勝ったことにより、キャロットクラブも初のダービー制覇。
400口のクラブ馬がダービー勝つって夢あるよなぁ。
出資者の皆さま、本当におめでとうございました。

シルクは・・・いや、もういいや。

スポンサーサイト



5/28(日) 東京優駿 日本ダービー(GI)予想

まだ5月なのに暑いですね。
早くも自宅では扇風機解禁。
一方、職場ではエアコン嫌う人がいてつけられないので暑いのなんの。


さて、今週末は競馬の祭典、日本ダービー!
一年の集大成。ここを当てられないと「お前は一年間何を見ていたんだ」となるレースですからね(笑)

NEC_0209.jpg

個人的に思い入れが強いのは2014ダービー。単勝+馬連的中。
やはりこの大舞台で完璧に当てることができると気持ちいいです。
今年も当てたい!



それでは参りましょう。
2017年 5月28日(日) 第84回 
日本ダービー(GI) 予想


大混戦、戦国ダービーと言われる今年のダービーだけど、勝ち馬については以下4頭の中のいずれかでしょう。

スワーヴリチャード、アルアイン、レイデオロ、アドミラブル

この4頭の中から2頭が馬券に、あとは3着に穴馬が入るかも、というのが自分のイメージ。


本命◎18.アドミラブル

対抗◯4.スワーヴリチャード

7.アルアイン
12.レイデオロ


1.ダンビュライト
10.ベストアプローチ
13.カデナ




今年はすごい悩んだ!
で、最終的に「お前はこの世代でどの馬が一番強いと思うか」と自分に問いかけて、
アドミラブルという結論に。

青葉賞馬の呪われたジンクス、不利な大外枠・・・ もちろん承知。
ただ、それを含めてもこの馬は遅れてきた大物、怪物、歴史に残る名馬に思えるからだ。
それほどにアザレア賞、青葉賞の内容は脅威的でインパクトがあった。

皐月賞組以外、別路線の馬が一番人気に推された場合、
ディープスカイ、キズナと近年ではきっちりそれに応えている。


土曜のレースを見ると先週と違い、外枠の馬が健闘していた。
あとはデムーロに託すのみ。



2番手に逆襲のスワーヴリチャード
皐月賞では本命にした馬。
結果は四位さんが好スタートしたにもかかわらず後ろに下げて外回した騎乗ミスで6着。
東京コースでの共同通信杯は楽々抜け出し快勝。
コース相性に加えて枠も絶好だ。

ここまでの実績から本命にしてもいいところなのだが、どうも自分は四位、庄野厩舎ともに全面的に信用できなかった。
他人の予想に左右されるのはよくないんだけど、雑魚記者、雑魚予想家が揃ってこの馬に◎つけてるのも心象悪い。



以下、強いし底を見せてないが、2冠馬の器かと問われたら微妙な皐月賞馬アルアイン
本当のところどれだけ強いのか、東京に変わって距離が延びてはたしてプラスなのかわからないレイデオロ

あとは騎手買いでダンビュライト、ベストアプローチ、カデナをおまけ程度に。


馬券は◎、◯単勝と、2頭から馬連フォーメーションをメインに。

IMG_4228.jpg

IMG_4012.jpg


いよいよ決戦!
当日はもちろん現地で観戦予定。好レースに期待だ。

祝☆満口。そして入厩へ

2歳愛馬ローブレガリア(ベルベットローブの15)が、5/22にめでたく満口となりました。

早くに入厩させたことで、これまで様子見してた人たちが皆買いに走ったという形なのだから、
売り切ったクラブの勝ちですね。

さて、大事なのはここから。
ローブにとってはこれからが競走馬生活の幕開けなのだから、
クラブも売り切ってハイお終いではなく、きっちり関係者と連携して早くに1勝を掴みに行ってもらいたい。

会員はそういうところ、ちゃんと見てますよ。



すこぶる順調ですね。入厩に備え、今週から坂路でハロン15秒から終い14秒まで脚を伸ばしていますが、
全く堪えることなく余裕をもって登坂しています。



コメントはノーザンファームしがらぎ厩舎長から。

とりあえず順調。今はそれが何より。
気性面に関しても脚に関しても、これまでまったく心配な面は見せていないので、何もないままレースまで行きますように。

最新の写真ではトモや胸前のボリュームが増して、かなり良い雰囲気になっているので、
これからが楽しみ。

怪物の娘

5/21(日) 東京
オークス(GI)
結果は好位から直線力強く抜け出した2歳女王ソウルスターリングが優勝。
やっぱ良馬場だと強えーなぁという印象でした。

本命◎アドマイヤミヤビは外からメンバー最速の脚で追い上げるも3着まで。
んんん~ もう少し流れてほしかった!
スローで団子の隊列だと、内の先行馬で決まっちゃうよね・・・
当日の東京の芝、内が良く伸びたし余計にね。
そんな中で力は示したかと。

オークス

馬券は最低限の2.ソウル単¥240のみ(当然マイナス)
ミヤビ、ソウルを中心視、レーヌミノルは切りと、レースの全体像は概ね掴めてたと思うけど、
2着モズカッチャンの再度の激走だけが読めなかったなー。
フローラSは完全にフロックだと思ってた。

それよりショックなのは京都メインよ。
4.ヴォージュの単勝¥450は当たったんだけど、
4→3→6で決まって、三連複3-4-8(58倍)をハナ差で逃した・・・
これはちょっと悔しすぎる。
せっかく人気薄の3を拾ってたというのに福永ェ・・・



IMG_4354.jpg

文句なしの快勝でオークスを制したソウルスターリング&ルメール。
藤澤和厩舎はこれが重賞100勝目。
おめでとうございました。




5/21(日) 優駿牝馬オークス(GI)予想

先週の競馬。
ヴィクトリアマイルは◎スマートレイアーが4着、▲ソルヴェイグが5着だった。
2~5着まではクビアタマクビの僅差。
馬券は残念だったが、結果についてはまあ納得している。

結果に影響したのはやはり馬場。
もう少し回復していれば、前のスマート&ソルで決まってたと思うんだけどね。
勝ち馬アドマイヤリードは重馬場巧者なだけに、前日の雨が味方した印象だ。



さて、今週は春の牝馬クラシック2冠目・オークス。予想いきましょう。


5月21日(日) 東京

優駿牝馬 オークス(GI)


近年稀に見るハイレベル世代。
レース前に盛り上がった桜花賞は「アレ?」という結果で伏兵レーヌミノルが制した。
やはりここもポイントになったのは降雨の影響による馬場の悪化だ。

オークスは幸いパンパンの良馬場でやれそう。
ここで改めて、世代ナンバー1を問いたい。



本命◎16.アドマイヤミヤビ

2.ソウルスターリング

3.フローレスマジック
6.ハローユニコーン
8.ホウオウパフューム
14.リスグラシュー



本命◎はアドマイヤミヤビ
桜花賞でも本命としたが、見せ場なしでよもやの惨敗。
馬場、ペースに加えて出遅れと、悪い条件が重なってしまった。

改めて見ても、東京で行われた百日草特別、クイーンCの内容は秀逸。
東京替わり、良馬場で華麗なる逆転劇を期待する。
メンタル面で問題なければ、必ず巻き返してくれるだろう。

勝負事に流れはあるもの。先週のアドマイヤリードに続くアドマイヤのG1連勝、あると思います。



相手筆頭はソウルスターリング
前走で連勝は途切れたが、自力は世代トップクラスであることに疑問はない。
距離が不安視されてるが、同世代の牝馬同士でなら個人的には問題ないと見てる。
枠も絶好で、2週連続はアドマイヤでなくルメールかもしれない。



以下、有力所と対戦してそこそこ頑張ってる崩れのないフローレスマジック
鮫島軍団では一番強力、末脚魅力のハローユニコーン
前走は調整失敗で全然力を出しきれなかった高素材ホウオウパフューム
阪神JF、桜花賞ともに2着のリスグラシューまで。


レーヌミノルについてはばっさり切る。
この距離でもそこそこ頑張るかもしれないが、自分の見立てとしては一発屋だと思ってる。



馬券は◎と◯の単勝と、2頭からの馬単で勝負。




IMG_3971.jpg

今度こそ、本来の走りを見たいアドマイヤミヤビ。がんばれ。


5/14(日) ヴィクトリアマイル(GI) 予想

一口の話。
今月は出走なし。
4月までは3歳馬2頭で毎月出走してたけど、今月はみんなお休みです。
その代わり6~7月は全頭稼働してくれそうで楽しみ。



予想参りましょう。
土曜競馬は大外れ。
思った以上に馬場が悪くなって結果も大きく変わった印象。
気を取り直して次行ってみよう。



5/14(日) 東京
ヴィクトリアマイル(GI)

微妙~なメンバーによるこの春一どうでもいいG1。
強い4歳馬が故障でみんな引退しちゃったからね。今の古馬牝馬は残りカスって印象。


本命2.スマートレイアー

14.レッツゴードンキ

4.ソルヴェイグ


実績からミッキークイーンが抜けた一人気になってるけど、
自分はこの馬そんなに強いと思ってないんだよね。

よって今回は3頭の単勝で勝負。

スマートレイアーは7歳にして衰えなし。
どころか香港ヴァーズ5着、京都記念2着と充実している印象だ。
このレースは過去3度挑戦して8,10,4着だが、昨年は先行馬が崩れる中で唯一前で踏ん張っていた。
内枠からすんなり先行できるようなら。


レッツゴードンキは短距離を中心に使われてきたけど、マイルくらいが一番距離は合ってると思う。
今の充実度なら今回も上位争い。


3番手にソルヴェイグ
ダイワメジャー産駒は春の東京マイルと好相性。
鮫島厩舎×川田Jで今回は勝負気配を感じる。
この馬は人気薄だからミッキーとの馬連ワイドも買っておく。



ストレイトガールが連覇したことからわかるように、一昨年から当レースの傾向が変わってきた。
芝の状態がいいことにより、速い時計を好むスプリント型の馬の好走が目立っているのだ。


先週のNHKマイルもその傾向が色濃く、番手のアエロリットが優勝。逃げたボンセルヴィーソが3着。
リエノテソーロを含む上位3頭は、みな1400m以下のレースで連対経験のある馬たちだった。


今回選んだ3頭は比較的前で競馬できる馬たちで短距離にも対応できるスピード馬なので今の東京の馬場傾向には合致してると思う。
今週は当てるよ。


5/13(土) 京王杯SC(GII)予想

先週の競馬。
NHKマイルカップ(GI)はアエロリットの快勝。
好スタートから外ポツン、直線では早めに抜け出し押し切りと、さすがノリさんは魅せるね。
勝ち切れない馬かと思ってたのに、この日は文句なしの完勝でした。
2着リエノテソーロは買うの無理だろ。



5/13(土) 東京
京王杯SC(GII) 予想


本命◎3.キャンベルジュニア

相手は馬連で
4.サトノアラジン
5.トーセンデューク
9.グランシルク
11.トーキングドラム



本命◎は今年充実のキャンベルジュニア
東京は3戦2勝、前で競馬できることもプラスで死角らしい死角がない。

相手は実績上位のサトノアジンに、近走の内容がいい3頭をチョイス

5/7(日) NHKマイルC(GI) 予想

今年のPOG誌がだいたい出揃いましたね。

本屋で自分の出資馬が載ってるかどうかだけチェックしてみました。
毎年ほとんど載ってないんだけど、今年のローブレガリア(ベルベットローブの15)は扱い小さいながらも複数の誌で取り上げられてましたね。

覚えてる限り記すと

・暖かくなって成長著しい一頭
・馬格あって走りもパワフル
ダートで期待


芝で走らせろって言ってんだろ!! いや、お願いします。




土曜競馬。
京都新聞杯(GII)的中!

IMG_1415.jpg


単勝11.¥420
ワイド3-11.¥350
 ゲット。



プラチナムバレット、いい馬!
さすがに使い詰めもあってここから上がり目はないだろうけど、ダービーは出るだけで名誉だから。
ノルマンディーの皆さん重賞制覇おめでとうございます。
他にもディバインコード、アナザートゥルースと、今年はクラブの存在感あるよね。

あと、プラチナムバレットは前走毎日杯4着馬。
やはりあのレースのレベルは高かったんでしょうね。




続いて日曜の重賞予想いきましょう。
先週から調子出てきてるんでね。当てるよと言いたいけど、これは難易度高いな~・・・



5/7(日) 東京
NHKマイルC(GI)


今年は主役不在の大混戦。

・皐月賞組
・桜花賞組
・マイル路線組

今年は大きく3つの路線から馬が集っていて、力関係が全然わからんのが悩む原因。
前日時点では人気も割れてる模様だ。


本命◎3.アウトライアーズ

対抗◯8.タイムトリップ

5.プラチナヴォイス
16.アエロリット



今年ここまでのG1で一番迷ったね。
本命◎はアウトライアーズ
重賞未勝利ながら、スプリングS2着、ひいらぎ賞(500万下)圧勝を見て、マイル戦なら頭狙えると見た。
前走の皐月賞12着は物足りないけど、展開向かず距離も長かったと断定すれば、ノーカウントでいいのでは。

決め手は一級品。差しが決まる馬場、展開になってほしい。


対抗◯に人気薄タイムトリップ
前走NZTでは中山マイルで不利な外枠から上がり最速5着。
控える競馬にしてからの2戦が内容良く、戸崎騎乗時は(2,0,1,0)
今年のメンバーならチャンス十分だろう。


あとは、クイーンCで好時計で走ってるアエロリット
所詮1勝馬だから頭で買うのはナンセンスだけど、馬券圏内でならこの馬が一番可能性あるかもしれない。
このレースで相性良いクロフネ産駒で先行できる脚質も混戦では有利か。
あとはノリさんがレース捨てなければ(笑)


もう一頭爆弾候補でプラチナヴォイス
この馬もクラシック王道路線を走ってきた馬。
マイルはここが初めてだけど、速い時計に対応できる馬で、ここが合う可能性もあると思う。
鞍上和田→石川君も個人的にポイント高い。


馬券は◎と◯それぞれ単勝と、4頭の馬連BOX

デムーロとルメール両方買い目入れないのは無謀かもなぁと思ってるんだけど、さて。
自信はないけど当たるといいな。





5/6(土) 京都新聞杯(GII)&プリンシパルS(OP) 予想

かしわ記念は買えなくて正解でした。


5/6(土) 予想

京都 京都新聞杯(GII)

本命◎11.プラチナムバレット

相手
3.サトノクロニクル
8.ミッキースワロー




東京 プリンシパルS(OP)


本命◎11.チャロネグロ

相手
1.レッドローゼス
3.エトルディーニュ



ビール飲みながら観戦するかな。

あれ?

かしわ記念、PATで買えないのか。

調べてみたら金曜開催の場合は買えないのね。

わざわざ他に登録して買うのも面倒だし仕方ない。
↓のはエア馬券予想ということで・・・

5/5(金) かしわ記念(GI) 予想

5/4、交流重賞の兵庫CS(GII)で単勝1倍台のシルク馬・リゾネーターが4着にぶっ飛んだ。

馬券買ってないし、この馬にも何の思い入れもないので別にそれはいいのだが、
今年のシルクは例年に増してこういうパターンが多いなと感じる。
そこで、netkeibaで中央の重賞1、2人気に押されたシルク所属馬の成績を調べてみた。

(1,1,1,7)

うん、思った通りひどいな。
重賞でシルクの馬が人気してたら切っていいレベルだろう。
ちなみに、逆に人気以上に走って馬券内に来たのは2例。
日経新春杯のモンドインテロ(4人気3着)、京都牝馬Sのスナッチマインド(5人気3着)だけである。


これでいいのか? シルクレーシング。阿部代表。

勝ち上がり率や勝利数が上がるのは勿論素晴らしいことなんだけど、
もうそこだけ良ければいいクラブではないと思うのよね。


だって馬の募集価格高いんだもん。

あと、春のクラシック出走馬ゼロも虚しいよね。
こんなんなら全体的にもう少し安くしてくれよと言っておく。




5/5(金) 船橋

かしわ記念(GI) 予想

本命◎7.ベストウォーリア

相手
1.コパノリッキー
2.インカンテーション
8.ブラゾンドゥリス



基本地方には手出さないようにしてるんだけど、休みだと買っちゃうよね~。
基本的に前行ったもん勝ちの先行ゲーなレース。
おそらくあっさり番手取れて崩れないであろうベストウォーリアから買うのが正解だと思うんだけどどうか。

コパノはあっさり勝つか着外かのどちらか。
馬券的に後者の方が旨み。
インカンとブラゾンは現状どのくらい強いのかよくわからないけど、このメンバーなら確実に上位に来るのでは。


馬券は7.単勝と馬連流し3点。
G1の裏で空き巣が定番になってきた戸崎もたまには良い所見せてもらいたいね。






04 | 2017/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる