fc2ブログ

フェイマスエンド、7歳初戦

愛馬フェイマスエンドおじさん、今週出走予定です。


フェイマスエンド
次走予定:阪神3月4日 大阪城ステークス〔洒井学〕

酒井学 2.28 栗坂良 53.1- 38.4- 24.5- 12.2 一杯に追う
  チャップリン(古500万)一杯を0.4秒追走0.8秒先着



テンから出していくと、どうしても力んでしまい、その分終いが甘くなってしまっていましたので、最初はフワッと乗ってもらおうと思っていましたが、追い切りですぐに感触を掴んでくれましたね。
こちらが思っていたことと同じ考えでしたので、実戦に行ってもリズムよく立ち回ってくれると思います。



コメントは助手さんより。シルク公式から一部抜粋。

7歳になったフェイマスエンド、OP特別の大阪城Sに出走。

ジョッキーが乗っての追い切りだけれども、併走馬をぶっちぎってキレッキレの動き。
この馬はいつも稽古駆けするから、ロッサ嬢と違った意味で調子の良し悪しがわかりにくいんだけど、
それにしてもこの中間は坂路での動きが良くてスタッフのコメントの歯切れも良い。

オープンクラスに壁があることは否定できないんだけど、それにしてもここ2走は負けすぎで納得できない思いはある。
実績ある阪神コースに、軽ハンデと調子の良さで着順を上げられないだろうか。

今回はいつものエンドの先行スタイルを捨てて、控えて脚を溜める競馬を示唆。
いきなりそれで結果が出るとは思えないけど、次以降に繋がるレースができればと思う。
酒井騎手、頼んます!

それにしてもこのレース、シルク3頭出し? なんで重賞でもないのにそんな被るんだ・・・


IMG_3370.jpg

写真は一昨年行った大阪城。一見の価値あり。

スポンサーサイト



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

2月 馬券予想回顧

まず今週の予想結果から

・すみれS
自信のレースとして指定。◎コズミックフォースがまさかの5着。
ルメールも下手に乗ったが、それにしても負けすぎ。
前走から-12kgで状態も一息だったか。
クラブの使い分け事情とはいえ、意味不明なレース選択と凡走は見てて冷める。


・阪急杯
ディバインコードは8着。
乗り方は良かったように思うが、どうしても終いが甘い。
自信度:低にしたのはフルゲートで展開も読みにくかったからだけど、やはり難しいレースだったと思う。
ただ、差し有利な流れでもない中で最後につっこんできた2,3着馬モズアスコットレッドファルクスは強い内容だったと思う。


・中山記念
ウインブライトが重賞3勝目。
松岡Jの位置取り、仕掛けが上手かった。
アエロリットは最後に逃げたマルターズアポジーをかわして2着。実力は見せたが・・・

中山記念

馬券は5-10馬連的中。
でもなんか色々勿体なかった。
1、2、4、5着馬は買ってて3着馬だけ抜けてる・・・(泣
マルターズアポジーがあれだけ粘るとはなあ。ああー押さえておけばよかった。
三連複86倍、これ逃したの悔しいなぁ。
買い方悪くて反省。

なーんか全体的に冴えませんな。



2月 的中数/予想数


自信度:高 2/6

自信度:中 3/6

自信度:低 1/2



まず自信度:高のレースの的中率悪いのは問題だな。
レース一つ一つを吟味して、来月は改善していきたい。

とはいえ、今月は上の数字以上に中身が濃かった。
東京新聞杯、きさらぎ賞、共同通信杯的中で好ヒット3発
この3発のおかげで、2月後半は失速したものの現時点でまだ今年の年間収支ギリギリプラスである。
ああいう当たりを毎月出していきたいね。
そうすれば年間プラスになるはずだから。


来週はオープン特別と未勝利戦に愛馬2頭が出走予定。
中間はどちらも調子良さそうなので、好走期待している。

2/25(日) 阪急杯(GIII)&中山記念(GII)予想

最近の健康マイブームは水を飲むこと
「え、それだけかよ」と思うかもしれないけど、これがこまめに摂ることで結構効果あるような気がする。
最近は以前ほどダルさが軽減されてるし、肌の調子もいい。


先週の競馬。
フェブラリーSでは追い込み一気ノンコノユメが豪快に前年最優秀ダートホースを差し切り優勝。
サインは「ゴールド」かと思ったら、「金取った」方だったとはね(苦笑)

馬券は◎ゴールドドリームだったが、勝ち馬抜けてハズレ。
負けるとしても前にいる馬だと思ってたんだよねぇ・・・ まさか更に後ろから来た馬に差されるとは。完全に読み違い。

自信のレース指定した東京9RヒヤシンスSも外れて、もう私の絶好調期間は終わってしまったようです・・・


今週から中山・阪神開催。
2月25日(日)は2重賞。予想いきましょう。

阪神 阪急杯(GIII) 自信度:

本命◎12.ディバインコード

相手
2.シュウジ
4.ペイシャフェリシタ
17.モズアスコット



開幕週だけに先行力と枠を重視。
堅実派ディバインコードに◎
マイルからの短縮ローテで今回はベストの1400m(2,1,2,0)
番手からの押し切り期待だ。

前走で連勝は止まったものの、新星モズアスコットにも引き続き注目。これが相手本線だ。
穴で来るなら内枠の馬だろう。ということで、シュウジペイシャフェリシタもマーク。



中山 中山記念(GII) 自信度:

本命◎10.アエロリット

4.ペルシアンナイト
5.ウインブライト
2.サクラアンプルール
6.マイネルハニー


少頭数ながら精鋭揃い。毎年いいメンバーが集まるレースだが、今年もスーパーG2と言えるメンバー構成だ。
強力な4歳3頭のうちどれを本命にしようか悩んだが、◎アエロリットとする。
マルターズが逃げてマイネルが2番手、その次くらいで折り合えれば直線は早め先頭から押し切るイメージが描ける。
1600~1800くらいが一番この馬の力を発揮できるだろう。鉄砲もOK

相手はやはりマイルCSでエアスピネルを下したペルシアンナイトだが、今回は後ろから行くと届かない気がする。
まあ、そこであっさり先行して勝たせちゃうのがデムーロなんだけど・・・

以下3頭も中山コースや距離に実績ありで侮れない。

馬券は◎単勝と、◎-○▲馬連、
◎-○▲-▲△の三連複も買う。


※特選【自信度:】レース

阪神9R すみれS(OP)

2.コズミックフォース

相手
1.スズカテイオー
5.ケイティクレバー


京成杯でも◎としたコズミックフォースに再度の本命。
なぜここを使うのかレース選択の意味がわからないが、ともかくここでは素質が違う、はず。






単勝・複勝ランキング



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

3月3日、ひなまつり

3歳愛馬ローブレガリア、出走一週前。順調に調整中。

ローブレガリア
次走予定:阪神3月3日 ダート1,800m(牝)〔石橋脩〕

助 手 2.21 CW良 87.8- 70.6- 55.1- 40.4- 11.5[7]馬なり余力
  グリム(三500万)稍一杯の内を0.8秒追走3F併同入




昨年7月のデビュー戦以来、久々の出走。
そのデビュー戦は中京D1400mで早々に失速し14着に沈んだ苦い経験となった。
スタートが速くないと事前に言っていたにも関わらずこのレース選択。
案の定出負けしてポジション取りに行ったら脚をなくしてしまった格好である。

今回は距離延長し1800mでの出走。
個人的には芝馬だと思ってるから、早いうちに芝走らせろやボケと思ってるが、
牝馬限定のダート戦ならそりゃ相手関係的には楽なので、恰好はつけなきゃいかんね。

一週前の調教は動いた。
というかデビュー戦の前でも稽古の動きは良かった。
こういうタイプはちゃんと馬に合ったレース走らせてあげれば自然に結果は出ると思うんだけどねえ・・・


パートナーは石橋騎手に決定。
当日阪神にいるんか、と思ってレーシングカレンダー見たらチューリップ賞があった。
なるほどね。
レガリアを3着以内に持ってきたら、ラッキーライラック本命にしようかな(笑)

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

2/18(日) フェブラリーS(GI)予想

土曜の馬券はイマイチな結果に。

自信のレースとして取り上げた京都9Rつばき賞は、◎リシュブールがスムーズな競馬ができず5着。川田~

京都牝馬Sは◎ミスパンテールが優勝するも、単勝だけでほとんどプラスにならず。
ミスパンテールはこれで重賞2連勝。今回は道中決して上手くいったわけでない中で勝ち切るのだから力ある。

ダイヤモンドSは8歳フェイムゲームが貫録の勝利。
さすがに衰えあるだろうと思っていたが、トップハンデ58.5kg背負ってこれだから恐れ入る。
G1に届かないまでも、3歳時の京成杯から今回で重賞6勝。
馬主からしたら最高の馬だろう。

◎ホウオウドリームは7着。
長距離は得意というイメージあるルーラーシップ産駒だが、
その辺の考えは改めた方がいいかもね。



なんとか日曜に取り返したいですね。

2月18日(日)
東京 フェブラリーS(GI) 自信度:

今年最初の中央G1
昨年は◎ゴールドドリームで的中!
どちらかといえば得意なレースで、いいイメージで予想できる。


本命◎14.ゴールドドリーム

相手
2.ケイティブレイブ
4.アウォーディー
10.テイエムジンソク
16.サンライズノヴァ



2年連続で本命◎はゴールドドリーム
自分の中では東京専用機という印象の馬だったので、昨年のチャンピオンズCは驚いた。
完全に前残りの流れを一頭次元が違う脚で差し切る様はインパクト十分。
間違いなく昨年のフェブラリーSから強くなっている。

今回の舞台は「庭」ともいうべき東京D1600mで、鞍上は引き続き仕事人ムーア。
今週で日本を離れるらしく、それだけにここは本気で獲りにくるだろう。
派手な出遅れさえしなければまず勝ち負けになると見る。


相手は馬連で4頭。
昨年のチャンピオンズCの2、4、5着馬と、4歳のサンライズノヴァ
アウォーディーなんか、この血統なんだから東京で目覚めないだろうか?




※特選【自信度:高】レース

東京9R ヒヤシンスS(OP)

11.ワカミヤオウジ

相手
7.グレートタイム
12.メイショウイサナ
13.スマハマ


フェブラリーSと同じ舞台での3歳ダートレース。
2戦2勝のワカミヤオウジに◎
決め手が魅力で東京替わりで更に良くなるのでは。




IMG_4081.jpg
サインは「金」
フェブラリーSは今年もゴールドドリームの走りに期待だ。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

2/17(土) 京都牝馬S(GIII)&ダイヤモンドS(GIII)予想

先週は共同通信杯を的中させ、3日間通しての収支もプラスだった。
更に年間収支もプラスに転じて、ここに来てこれまでの試行錯誤がようやく良い結果に繋がっている実感がある。
今週も的中決めて更にプラスとしたいところ。

2月17日(土)は土曜から2重賞。予想行きましょう。


京都 京都牝馬S(GIII) 自信度:

本命◎8.ミスパンテール

相手
1.オーヴィレール
3.ソルヴェイグ
5.ヴゼットジョリー


今年全然牝馬重賞当たってないから自信ないな。
ここも4歳馬狙いで。
前走ターコイズSで鮮やかな重賞初勝利を決めた◎ミスパンテール
初の1400mもダイワメジャー産駒ならむしろ合うかも。
昨年のチューリップ賞ではソウルスターリングとリスグラシューに割って入る2着。間違いなく力はある。

相手筆頭は同じダメジャー産駒のソルヴェイグだが、そろそろヴゼットジョリーの復活があってもいい。
穴で最内オーヴィレール



東京 ダイヤモンドS(GIII) 自信度:

本命◎5.ホウオウドリーム

相手
6.ソールインパクト
14.フェイムゲーム



ここも4歳馬。格上挑戦に踏み切ったホウオウドリームに◎
全3勝を東京コースで挙げるコース巧者で、キレッキレの末脚が魅力なルーラーシップ産駒。
前走は昇級戦で、道中位置取りも悪い中で4着。
最後は伸びてきており、今回巻き返してくる可能性は十分だ。

相手はこの路線のベテランであるフェイムゲーム師匠と、前走は前残りの流れで控えて何もできず終わったソールインパクト



※特選【自信度:】レース

京都9R つばき賞

12.リシュブール

相手
3.シルヴァンジャー
6.ユーキャンスマイル


良血リシュブールが登場。
おそらく、いずれは重賞、G1レースに顔を出す馬。昇級戦でも注目だ。







人気ブログランキング





theme : 競馬予想
genre : ギャンブル

3月は総力戦

以前から話題になっていたルマンドアイス、都内でも発売となったことでやっと食べられた。
なるほどこれはルマンド。アイスながら、サクサクした食感が心地よい。
おいしかったです。

るまんど



さて、1、2月は愛馬の出走が1回と寂しい我が陣営。
それがここにきて続々と次走の予定が決まって、3月は総力戦。
年齢もクラスも違う3頭だけど、みな勝ってほしいということについては同じである。


ローブレガリア → 阪神3月3日 ダート1,800m(牝)

フェイマスエンド → 阪神3月4日 大阪城ステークス

フィアマロッサ → 阪神3月11日 ダート1,800m(牝)


まあ現実的な話すると、最近は大敗続きで維持費垂れ流し状態なので、そろそろ好走して賞金持って帰ってほしいなーと(笑)
追加募集でいいのいたらポチりたいしねー。



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

フィアマロッサの競馬

愛馬レース結果報告。
フィアマロッサ2/10(土)京都7R 4歳上500万下D1,800m に出走し 10着 でした。

好スタート好ダッシュから先頭へ。
後続引き連れ逃げるも、直線で失速して着外に敗れました。

ゲートの出も良く、行き脚がスッとついたので、積極的なレースをしましたが、前半ペースが速くなってしまったことで、最後は力尽きてしまいました。

これまでと違ってレースに向かうまでの過程は悪くなかったですし、今回ぐらいの雰囲気でレースに臨むことが出来れば、あとは展開次第だと思います。

コメントは岩田騎手、音無師より。シルク公式からそれぞれ一部抜粋。


まあ、結果は残念だけどフィマロッサの競馬はできたかな、と。
スタートの速さは健在だったので、まずは一安心。

休み明けで息切れしちゃったかなというかんじだけど、
改めてレース見てみると結構展開も厳しかった。
序盤抜け出してからも外の2頭が絡んできて道中ピッタリとマークされていたし、
4コーナーでは仕掛けてきた1人気のリュミエールドールに早々に並ばれる展開。
結果、ロッサだけでなく道中前にいた馬はみな沈んで全滅である。
これはもう仕方ない。


幸い前走のようにパニックになったりはしなかったようだし、
師もそのまま続戦を示唆しているので次に期待する。
今回は、元々動かないにしても稽古の動きも一息だったし、叩かれて上積みもあるだろう。
ひとまず、お疲れ様でした。




theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

2/12(月) クイーンC(GIII)予想

2月12日(月)
東京 クイーンC(GIII) 自信度:

本命◎13.ツヅミモン

相手
2.フィニフティ
14.オハナ



マウレア切るの無謀だろうか?
あの馬そんなに強く思えないんだけどな。
ツヅミモン。シンザン記念はノーマークだったけど、こちらはなかなか強い内容の2着だったと思う。
すんなり前につけられれば押し切ってくれるんじゃないかな。

相手はディープ産駒2頭、フィニフティオハナ
勝って勢いあるディープ産駒は昇級戦も結構走ってくるからね。

3連休通してプラスで終わりたいから、月曜日は馬券買うの控えめにしておこう(^-^)


theme : 競馬予想
genre : ギャンブル

共同通信杯、的中

まだまだ好調期間は続くよ。

2月11日(日)の馬券結果。

京都記念は4歳馬4頭による争い。それを制した菊2着馬クリンチャーが重賞初Vとなった。
重馬場巧者だったな、そういや。
いやしかしそれでも重賞で藤岡兄を本命では買えん。
これは獲るの無理ですわ。

レイデオロのバルジューはやっぱり下手クソだったな。あれはない。
モズカッチャンはそのレイデオロと3着争いの4着。こちらは特に思う所もない。
がんばったんじゃないかな。



東京の共同通信杯は◎オウケンムーンが好位から力強く伸びて完勝。
ここでも強かった!
未勝利戦の圧倒的な走り見て心奪われた身だけど、それでも今回の勝ちっぷりには驚いた。
まだ奥がありそうな雰囲気で、これはひょっとするとひょっとするかもしれない。

IMG_0168.jpg

一 撃 必 殺
6.単勝¥1360 ゲット!

これだけ配当つくのにもビックリだ。6人気は舐められすぎでしたね。
この当たりだけでこの日の収支プラス。北村兄さん、好騎乗ありがとうございました。

3着が10.ゴーフォザサミットだったらワイドも取れたから更に配当跳ねたんだけどねぇ・・・
これは痛恨のハナ差。

【自信度:】で指定した東京8Rも◎ラテールプロミーズが勝利。
前日オッズだと3倍ついてたんだけど、最終的に¥230(-_-)
2着馬が買えずにほとんどプラスにならなかったけど、まあ当たりは当たりってことで。


IMG_5008.jpg

IMG_5014.jpg

これは本物の強さ。クラシック有力候補に躍り出たオウケンムーン
以前にも書いたように、元出資馬ムーンスケイプの半弟である。
このオウケンブルースリ産駒がどこまで上へ行けるか、引き続き楽しみだ。






theme : 競馬の予想結果
genre : ギャンブル

2/11(日) 京都記念(GII)&共同通信杯(GIII)予想

土曜は愛馬がレースに出走したものの、残念着外。
一叩きされた次に期待だ。


さて、重賞予想いってみましょう。
先週はきさらぎ賞、東京新聞杯をW的中で絶好調モード。
2月11日(日)は東京・京都開催で2重賞。
今週も連続的中といきたいところだ。


京都 京都記念(GII) 自信度:

本命◎5.モズカッチャン

6.レイデオロ


強い4歳世代の大将格が集結で、少頭数ながら熱いメンバー。
中でも注目はダービー馬レイデオロだろう。
JCで4着以下をぶっちぎり、キタサンブラック、シュヴァルグランと競り合った実力は現役トップクラスと言える。

ただし。ただしだ。
神戸新聞杯、JCとレイデオロに◎打ってきた私としては、今回頭で買うのは危険な気がしている。
理由は主戦ルメールからバルジューへの乗り替わり。
JCでは再び出負けしたようにまだスタートは怪しいし、京都コースで走るのも初である。
今回そのあたりをバルジューが上手くエスコートできるだろうか?
自分としては疑問だ。というか、ぶっちゃけバルジューは上手くないと思ってる。

代わって◎モズカッチャン
京都(1,0,2,0) 2000m以上(2,1,1,0)
エリ女杯を制したようにこの舞台は得意だし、鞍上のミルコもこのレース連覇している。
先行押し切りに期待だ。

馬券は◎単勝と◎-○馬連。



東京 共同通信杯(GIII) 自信度:


本命◎6.オウケンムーン

相手
10.ゴーフォザサミット
12.グレイル


こちらも好メンバー。
出世レースなだけあって、今年ここまでの3歳重賞とはメンバーの質が違う。
今年も皐月賞、ダービーに繋がってきそうだ。

本命◎はオウケンムーン
前走でも自信のレースで取り上げたように、一言で強い馬。
3戦全て上がり最速の脚を使っており、決め手はここでも上位だろう。
クラシックに乗り込むオウケンブルースリ産駒を是非見てみたいものである。


しかし相手も強力。
ゴーフォザサミット&グレイルのハーツ2騎も突き抜けるポテンシャルを感じる。
楽しみな一戦だ。




※特選【自信度:】レース

東京8R 1000万下(ダート2100m)

3.ラテールプロミーズ

相手
2.サラセニア
9.コリエドール
12.サノサマー


ムーアのラボーナが人気ならおいしいレースかなと。
いくらムーアといえども、前走大敗、現級実績なしの馬を進んで買うことはない。
この舞台で強い勝ち方してるラテールプロミーズが、出遅れなければきっちり勝ってくれるだろう。



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

がんばロッサ

愛馬フィアマロッサ、出走確定しました。

フィアマロッサ
2/10(土)京都7R 4歳上500万下〔D1,800m・13頭〕54 岩田康誠



メンバー見渡すと前走好走馬が複数いて、牝馬戦ながら手強い相手が揃った印象。
ただ、先手は取りやすそうな組み合わせではあるので、楽に先行できればチャンスあるだろう。

前走が入れ込みすぎて消耗し、レースにならず終わってしまったという経緯なので、
今回このクラスでどれだけやれるか、改めて見てみたい。

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

復活のF

今週は愛馬フィアマロッサが出走予定。

フィアマロッサ
次走予定:京都2月10日 ダート1,800m(牝)〔岩田康誠〕


助 手 1.31 栗坂良 52.7- 39.3- 26.3- 13.6 一杯に追う
  アクションスター(古オープン)一杯に0.6秒遅れ


終いの時計はそこまで目立つものではありませんが、全体の時計は52秒台が出ましたし、確実に良くなってきているので、週末と来週の追い切りで態勢が整うと思います。


コメントは音無師より。シルク公式から一部抜粋。

稽古の動きはまだちょっと重いかなという気はするけど、まあ良くなってはきてるみたいだし、元々あまり動かないタイプだから順調ならいいかな。
騎手は最初に和田さん予定が騎乗停止で、岩田にチェンジ。
これは鞍上強化だろう。
先行して粘るロッサとは合いそうな気がする。

あとはほんとに当日の精神状態が鍵だな。
落ち着いてレースに向かえれば、結果もついてくると思う。



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

【神ってる】きさらぎ賞&東京新聞杯 的中!

絶好調ですわ。

2月4日(日)

京都 きさらぎ賞(GIII)
IMG_0160.jpg

1着◎3.サトノフェイバー
2着○8.グローリーヴェイズ

単勝3 ¥690
馬連3-8 ¥1440
ワイド3-8 ¥460
 ゲット。
ここまで思い通りの結果になるのは珍しい(笑)
運ない日だとデムーロに最後差されてただろうな。フルキチはよくやってくれた。
2戦目で重賞勝ちしたサトノフェイバー自体ももちろん立派。
控えても問題なさそうだし、結構強いよこの馬。
春のクラシックというよりは菊花賞で狙いたいタイプかなと思う。



東京 東京新聞杯(GIII)

IMG_0161.jpg

1着◎8.リスグラシュー
2着 3.サトノアレス

単勝8 ¥550
馬連3-8 ¥2450
ワイド3-8 ¥980
 ゲット。
予想で【自信度:】にしただけあって自信はあったけど、これはほんと嬉しかったなぁ。
会心の馬券。

勝ち馬リスグラシューは昨年通して悔しい思いばかりしてきたので、この強い勝ち方は最高に痺れた。
これよ。ファンはこれが見たかったんや!

2着サトノアレスもマイルでは堅実に走ることが前走でわかったので、今回柴山で人気落としてたのはニヤリだった。
4歳ワンツースリーでやっぱりこの世代は強いね。

IMG_4972.jpg

IMG_4980.jpg

牡馬を一蹴し、いざ頂点へリスグラシュー。
ソウルスターリングとの因縁の対決が今から待ち遠しい。


しかし我ながら調子いいときはメッチャ当たるなぁ。
この日で今年の負け分ほぼ取り返したぞ。
来週もこの調子が続けばいいんだけどね。




theme : 競馬の予想結果
genre : ギャンブル

2/4(日) きさらぎ賞(GIII)&東京新聞杯(GIII)予想

土曜の馬券が珍しく好調だった。2月に入って調子出てきたかもしれない。

2月4日(日)は2重賞。予想いきましょう。

京都 きさらぎ賞(GIII) 自信度:

本命◎3.サトノフェイバー

8.グローリーヴェイズ


過去、キャリア1戦の馬はこのレースで不振なのだが、今年はメンバーがどう見ても小粒だ。
それなら素材優先で買ってもいいのでは。
人気はダノンマジェスティだが、◎はもう1頭の1戦1勝馬サトノフェイバー
デビュー戦は逃げる形で、直線では後続を突き放し3馬身差楽勝。
今回のメンバー見ると、何が何でも逃げたいという馬はおらず、有力馬は控えて脚を溜めたい馬ばかり。
それならこの馬が再び前行って粘り込むのはそう難しいことではないように思う。
土曜の芝レース見てても、京都は相変わらず前残り傾向だ。


相手はグローリーヴェイズ
関東馬であえてこのレースを使う、それもデムーロ起用ということで本気度は伝わる。
正直、大物感は感じないが騎手的に馬券内なら一番計算できそうだ。

馬券は◎単勝と◎-○馬連ワイド。



東京 東京新聞杯(GIII) 自信度:

好メンバーが集ったマイル重賞。
その中でも4歳勢が強力で、ここも4歳馬から買うのが正解だろう。

本命◎8.リスグラシュー

相手
3.サトノアレス
4.ディバインコード
7.クルーガー



本命◎は牝馬リスグラシュー
マイル戦は5戦して全て馬券内。オークス、エリ女杯で着外に敗れたのは、距離に限界があったとも考えられる。
中間はビッシリ稽古できており、馬体減に悩まされていた昨年に比べると調子はかなり良さそうだ。
あとは男馬との力関係が鍵だが、ここは春の大目標ヴィクトリアマイルを見据えた「試走」の意味合いもある重要な一戦。
当然勝つ気で来ているはず。


相手は近走好内容のサトノアレスクルーガー
穴で堅実派ディバインコード。内枠で楽に先行できる展開利がある。



IMG_4603.jpg

再タッグ結成の武豊&リスグラシュー。ここは久々の勝利を。

theme : 競馬予想
genre : ギャンブル

皆既月食

たまには月を眺めるのも良いものですね。

IMG_4944.jpg

肉眼で見た方が神秘的で綺麗だったな。








01 | 2018/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる