10/28(日) 天皇賞秋(G1)予想
土曜競馬。
スワンSは的中。

もうちょい攻めた買い方してもよかったかね。
ルメールの連勝止めるのはやっぱりデムーロか。
にしても、2,3歳時の爆発力がすっかりなくなったと思ってたロードクエスト、乘り役が変わると変わるもんだなぁ。
アルテミスSは◎ビーチサンバが2着も、相手が来ずハズレ。
グランアレグリアといい、今年の藤沢2歳牝馬、好調だねぇ(同日の新馬戦、レディマクベスもめっちゃ強かった)
さて、続いて日曜は東京でG1開催。
フルゲート割れも豪華メンバー集結。
10月28日(日)
東京 天皇賞秋(GI) 自信度:.:*゜.:。:.(´∀`).:*゜:。:.
本命◎5.スワーヴリチャード
相手
3.ヴィブロス
9.サングレーザー
10.キセキ
4歳世代のクラシックホースが揃い踏み。
そんな中、本命◎は昨年のダービー2着、今年の大阪杯を制したスワーヴリチャード。
大阪杯で見せたパフォーマンスは極上。自分はこの馬を現役最強馬だと思ってる。
鞍上のデムーロも、この馬の強さと特徴を知り尽くしている。
右も問題ないが、左回りが得意なのは間違いない。
初戦から能力全開、死角はない。
相手筆頭は因縁のライバル・レイデオロになるだろうが、データ的にオールカマー組は天皇賞と相性悪いのと、中間の稽古でアクシデントがあった点が気になる。
ここは馬券的にすぱっと切って、伏兵の台頭を期待する。
ヴィブロスは国内で秋華賞の後に勝ち鞍なく、牝馬戦でも負けている雑魚に思えるが、ドバイターフを2年連続で走って1、2着という点は気になる。
左回りの1800~2000mはベストの可能性はあるか。
少なくとも陣営はそう思ってここを狙ってきたことは間違いない。この馬勝たせるため「ワグネリアンを引っ込めた」とまでは考えすぎか?
サングレーザーは前走の札幌記念で2000mで目途を立てた。
秋天はジャスタウェイやモーリスなどの一流マイラーの活躍が見られる。モレイラマジックに要警戒だ。
復調気配を見せた菊花賞馬キセキの上積みも楽しみだ。
実は2000mは2戦2勝。
このメンバーで上位争いできるポテンシャルは絶対ある。
今年も現地で見るぞー。
せっかくの好メンバー。熱いレースが見たいね。

単勝・複勝ランキング

スワンSは的中。

もうちょい攻めた買い方してもよかったかね。
ルメールの連勝止めるのはやっぱりデムーロか。
にしても、2,3歳時の爆発力がすっかりなくなったと思ってたロードクエスト、乘り役が変わると変わるもんだなぁ。
アルテミスSは◎ビーチサンバが2着も、相手が来ずハズレ。
グランアレグリアといい、今年の藤沢2歳牝馬、好調だねぇ(同日の新馬戦、レディマクベスもめっちゃ強かった)
さて、続いて日曜は東京でG1開催。
フルゲート割れも豪華メンバー集結。
10月28日(日)
東京 天皇賞秋(GI) 自信度:.:*゜.:。:.(´∀`).:*゜:。:.
本命◎5.スワーヴリチャード
相手
3.ヴィブロス
9.サングレーザー
10.キセキ
4歳世代のクラシックホースが揃い踏み。
そんな中、本命◎は昨年のダービー2着、今年の大阪杯を制したスワーヴリチャード。
大阪杯で見せたパフォーマンスは極上。自分はこの馬を現役最強馬だと思ってる。
鞍上のデムーロも、この馬の強さと特徴を知り尽くしている。
右も問題ないが、左回りが得意なのは間違いない。
初戦から能力全開、死角はない。
相手筆頭は因縁のライバル・レイデオロになるだろうが、データ的にオールカマー組は天皇賞と相性悪いのと、中間の稽古でアクシデントがあった点が気になる。
ここは馬券的にすぱっと切って、伏兵の台頭を期待する。
ヴィブロスは国内で秋華賞の後に勝ち鞍なく、牝馬戦でも負けている雑魚に思えるが、ドバイターフを2年連続で走って1、2着という点は気になる。
左回りの1800~2000mはベストの可能性はあるか。
少なくとも陣営はそう思ってここを狙ってきたことは間違いない。この馬勝たせるため「ワグネリアンを引っ込めた」とまでは考えすぎか?
サングレーザーは前走の札幌記念で2000mで目途を立てた。
秋天はジャスタウェイやモーリスなどの一流マイラーの活躍が見られる。モレイラマジックに要警戒だ。
復調気配を見せた菊花賞馬キセキの上積みも楽しみだ。
実は2000mは2戦2勝。
このメンバーで上位争いできるポテンシャルは絶対ある。
今年も現地で見るぞー。
せっかくの好メンバー。熱いレースが見たいね。

単勝・複勝ランキング

スポンサーサイト
theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル