fc2ブログ

最強牝馬アーモンドアイ

ジャパンカップ、いいレースでしたね。
衝撃のレコードタイム、勝ったのは3冠牝馬アーモンドアイでした。

個人的には、あの位置取りにビックリ。インで無理なく先行する姿を見て「やられた~」と思った。
あそこからいつもの速い脚使えるんだもんなぁ。強すぎですわ。


IMG_E0547.jpg

馬券は印付けた4頭で上位独占! だけど、そんなに自慢にならんか。
単勝と馬単当てたけど、結果は +¥120でした(笑) しょぼ~

スワーヴリチャードは3着。
スタート決めて好位につけたのを見て「よし、これで直線アーモンドと叩き合いだ!」と思ったのだけど、
全然追いつけなかった。完敗だ。
2着のキセキも強かったねぇ。川田J、ナイスレースメイク。

馬券は微妙だったけど、いいもの見たなぁと思えるレースで満足した。
古馬牡馬を撃破したことで、アーモンドアイの次なる目標はいよいよ海外でしょうか。
来年が楽しみですね。

スポンサーサイト



theme : レース回顧
genre : ギャンブル

11/25(日) ジャパンカップ(G1)予想

11月25日(日)
東京 ジャパンカップ(GI) 自信度:(`・ω・´)

今年も騎手だけ国際レース。
主役はもちろん、三冠牝馬アーモンドアイ
改めて、シルクの馬がこの舞台に一番人気で立っているというのが驚きだ。
今回は初の古馬との対戦になるのだが、いやしかし、この馬に斤量53kgは反則に映る。ここも完勝するようなら、いよいよ来年は海外だろうか。
どのような結果になるのか非常に楽しみだ。
予想、いきましょう。


本命◎11.スワーヴリチャード

1.アーモンドアイ

8.キセキ
9.シュヴァルグラン

本命◎はスワーヴリチャード
ほんとは秋天快勝して、ここで頂上決戦という形になればよかったよねぇ。
その秋天はスタート後に雑魚にぶつけられて、上がっていくタイミングがないまま後方で終了。ショックな敗戦だった。
データ的に前走大敗から巻き返しは難しいレースなのだけど、名馬は二度凡走しないと信じて今回も◎

得意のロングスパートで消耗戦に持ち込めば、アーモンドアイとて苦しい競馬になるはず。
そこを当然ミルコもわかっている。

先週の◎ペルシナンナイトも、ほんとにあと少しだった。ミルコの勝負勘は健在で、あとはほんの少しの運だけ。自分の馬券も。
ここで流れが来ることを願っている。


対抗〇はアーモンドアイ。あっさり勝つ可能性は高いが、負けるなら今回という気もする。
以下、復調気配のキセキ。距離延長は望むところ。前年覇者のシュヴァルグランはここが一番合う舞台。前走からどれだけ状態が上がっているかが鍵。


さすがに今回の面子では手を広げて穴狙いは無謀に思える。以上の4頭で勝負。
強いていえば外国馬のサンダリングブルーはちょっと面白い気はしてるけど・・・ それでも3着までかな。

ガミる気がしているけど、スワーヴかアーモンドが気持ちよく勝ってくれればそれでいいかな。
2頭頭固定で馬券買います。

見応えあるレースになるといいですね。




単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

11/24(土) 京都2歳S(G3)予想

先日、JRAより2019年度の制度改正が発表されました。
一口馬主的に注目はやはり3歳未勝利についての事項でしょう。

・3戦連続で9着以下となれば2カ月間の出走停止
・9月の3歳未勝利戦(通称:スーパー未勝利)の廃止


これまで以上に、早期にデビューすることが重要になってきそうだ。逆に、デビューが3歳の春とかになってしまう馬はこれまで以上に苦しくなりそう。

前者の制度については、番組選びで厩舎の戦略も重要になってくるだろう。
悪質なところだと、さっさと追い出すためにこの制度を悪用しようとする厩舎もあるかもね(惨敗すると分かった上で出してくる)
シルク公式HPを通して、このあたりはきっちり見させてもらう。

おかげ様で私の所は現在未勝利馬がいないので、ひとまず来年は心穏やかに過ごせるかな(笑)


さて、今週の予想参りましょう。
11月24日(土)は京都で2歳重賞

京都 京都2歳S(GIII) 自信度:SSGSS(スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人)

本命◎1.クラージュゲリエ

相手
2.ワールドプレミア
8.ミッキーブラック


クラージュゲリエ
この馬は強いね。半端じゃない。
前走はレース運びで上位2頭に後れをとったが、能力は断然この馬。今回は新馬戦の爆発力を再現できるかが鍵だろう。
モレイラ騎手の手腕に注目。

相手は無難にワールドプレミアミッキーブラック
先週の東スポ杯と違い、こちらは荒れないんじゃないかな。



※おまけ
東京 キャピタルS(OP)

8.ダイワキャグニー
11.ハクサンルドルフ
7.ソーグリッタリング
14.プロディガルサン


重賞実績ある2頭を中心視する。
例によってここも外人騎手が揃っているが、ノリさんと戸崎には意地を見せてもらいたいね。




単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

11/18(土) マイルチャンピオンS(G1)予想

土曜の東スポ杯はハズレ。
直線で不利がなければ◎ヴェロックスが勝ってたと思うけどね。着差が着差だけに残念。
雑魚でタックルかました柴田大知は年内騎乗停止にしとけよ。

気を取り直して、日曜の予想いってみよう。

11月18日(日)
京都 マイルチャンピオンS(G1) 自信度:(´_ゝ`)


本命◎2.ペルシアンナイト

7.ロジクライ

3.アルアイン
8.モズアスコット
14.エアスピネル



昨年は◎エアスピネルから馬連・ワイド的中
2年続けて当てたいね。
今年は昨年以上に素晴らしいメンバーで、ハイレベルな混戦模様。

ペルシアンナイトの連覇に期待する。
昨年は3歳の身でこのレースを勝利。
この馬、関東圏でのレース成績は冴えないのだが、京都・阪神に限れば(2,1,1,0)だ。
叩き良化型でもあり、昨年と同じ臨戦過程で順調に来ている。
そろそろミルコのターンだろう。

対抗は前走の富士Sの勝ち方が強かったロジクライ
充実期に入った印象だ。
ハーツクライ産駒にとって京都のG1は鬼門だったが、先週リスグラシューがエリ女杯を勝利。
こういうのって、流れみたいなのあるからね。今週はこの馬かもしれない。

以下、距離短縮が魅力のアルアインと、春の王者モズアスコット、昨年2着のエアスピネルまで。

アエロリットについては、ペルシアンとは逆で関西圏で良績がないため今回は切りで。ムーアだから怖さはもちろんあるが・・・


IMG_5471.jpg
ペルシアンナイト。
今の適度に時計かかる京都の馬場はこの馬やロジクライに向くと思う。
頼むぞデムーロ兄弟。



単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

11/17(土) 東京スポーツ杯2歳S(G3)予想

先週日曜の京都では、12R中11Rを外国人騎手が勝利。
こういう時代だよね。
自分は、前哨戦で日本人→結果に関わらず本番は外人みたいな、冷酷無比な乗り替わりは好きではないけど、
強い馬に上手い騎手が乗ること自体は歓迎という立場。

今週土曜の東京ではデムーロ兄弟、ルメール、モレイラに加えて、ムーア、ビュイックが参戦。ひえーー
(モレイラは日曜は香港で騎乗だとか)

そんな中で行われる土曜重賞予想を。

東京 東京スポーツ杯(GIII) 自信度:㌧㌦

本命◎7.ヴェロックス

相手
5.ヴァンドギャルド
12.ホウオウサーベル
15.ルヴォルグ
16.ゴータイミング




昨年のワグネリアンはじめ、後のG1馬が名を連ねる出世レース。
今年は◎ヴェロックス
この馬は、おそらくG1勝つよ。
それがダービーなのか、古馬になってからかはわからないけど。
デビュー戦の走りが、もうそこらの馬とは違って衝撃を受けた。
ドゥラメンテやアーモンドアイみたいな、個人的にはそのくらいのインパクト。
だから、前走の負けは気にしない。東京替わりもよさそう。


相手は4頭。ルヴォルグが抜けて強いかというと、そうは思わない。この辺はまだわからん。
日本人は武豊に期待。



単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

リスグラシュー、おめでとう!

リスグラシュー、エリザベス女王杯優勝おめでとう!

ずっと応援してきた馬だから、やっとG1勝てて嬉しいよ。
予想で書いた通り、距離延長は全然問題ないと思ってた。
しかしモレイラは上手いねぇ~。一発回答、見事でした。


エリ女杯

馬券的には2着のクロコスミアが買えたかどうかだよな。
人気薄の先行馬&リピーターで気にはなってたけど、押さえるまではいかなかった…
その点じゃ今日は負けだったけど、馬券はプラスだったので、まあよしということで。
単勝12 ¥470 ワイド7-12 ¥360ゲット。

来週はもっと大きいの当てるぞ!


単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

11/12(日) エリザベス女王杯(G1)予想

土曜の2重賞はハズレ。なんともいえねえな。


11月11日(日)は京都で牝馬G1レース。

京都 エリザベス女王杯(GI) 自信度:

本命◎12.リスグラシュー

相手
2.フロンテアクイーン
5.レッドジェノヴァ
7.モズカッチャン
13.ノームコア



本命◎はリスグラシュー
モレイラと強力タッグ結成で人馬ともにG1初制覇の大チャンス。
牝馬同士なら力上位であることは散々証明済み。
距離が問題視されているが、自分は問題ないと見ている。体形的にはマイラーってかんじじゃないし、昨年凡走したのは秋3戦目で疲れがあったからだろう。
今年はここが秋2戦目。スタート決めて流れに乗れれば。


相手は難解なので絞らず手広くいく。
昨年覇者のモズカッチャンは状態が鍵か。牝馬は調整狂うと戻すの大変というのを何度も見たので、さてどうか。
ノームコアはルメール×ノーザンFじゃなければ絶対買わない馬なんだけど。もうそれだけで押さえるしかない、悔しいが。
充実しているフロンテアクイーン、レッドジェノヴァも侮れない。蛯名、池添には日本人ジョッキーの意地を見せてもらいたい気持ちもある。


IMG_4972.jpg

マジックマンの手綱で突き抜けろリスグラシュー!


単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

11/10(土) デイリー杯2歳S(G2)&武蔵野S(G3)予想

土曜重賞さらっと予想。

11月10日(土)

京都 デイリー杯2歳S(GII) 自信度:(^^♪


4.ドナウデルタ
3.アドマイヤマーズ

8.ダノンジャスティス
9.ハッピーアワー



2歳重賞、先週の京王杯といい頭数揃わんね。こんなもんだったっけ?
人気的に3強体制だが、末脚の切れとモレイラに懸けて◎ドナウデルタ
ロードカナロア×ディープインパクトの字面から出る圧倒的強者感よ。

対抗は無難にアドマイヤマーズ、あと抑えに2頭。


東京 武蔵野S(GIII) 自信度:


本命◎7.ユラノト

相手
4.サンライズノヴァ
10.ナムラミラクル
15.ウェスタールンド
16.インカンテーション



近年は先行馬が止まらない流れになって荒れ気味な結果になっている当レース。
先行してくれることに期待して◎ユラノト
近5戦4勝、4歳で今が充実期のような気がする。

ルメールのナムラミラクルが相手筆頭、実績のインカンテーションと、追い込み勢のサンライズノヴァ、ウェスタールンドまで。


単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

次のステージへ




かっこいいねえ。

先週のレースで優勝した愛馬アマネセールは放牧に出るとのこと。


ずっと外を回る展開でも勝つのですから、前走の2着が示す通り未勝利戦では力が上でしたね。
前が開き気味の歩様ですし、返し馬の走りも頼りない感じがするので、これから成長して芯が入ってくればもっと良くなってくると思います


コメントは川又騎手より。


今日は力が上なので外を回る競馬で勝てましたが、1つ上のクラスではそうはいかないでしょうからね。
調教で併せると結構行きたがるので、馬群に入った時に今日のように我慢が利けば上のクラスでも通用すると思います。


レースの形が出来てきましたね。一皮むけた感じがしますし、あとは上のクラスでも通用する力を付けてもらいたいですね。


コメントは斎藤崇史師より。

いずれもシルク公式から一部抜粋。

秋の2戦で、道中じっくり進めて直線で末脚を活かす競馬が確立されてきた。
馬群から抜け出してくるようなレースができればもっと上を目指せる!かも。

なんにしても、この時期に勝ち上がれたのは優秀。
私が出資した馬で、2歳のうちに勝ち上がったのは初めてだな。
こうなると、やっぱり大きな舞台を目指したいよね。
せっかく芝の中距離走れる馬なんだし。

次走がどこになるか、その後のローテも妄想すると最高に楽しい。
ま、上のクラスじゃそんな簡単にはいかんと思うけど、それでもアマネセールの来年が非常に楽しみだ。


馬主ランキング



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

アマネセール、最初の夜明け

土日は仕事関係の用で遠出してました。疲れた!
そんな中で、愛馬アマネセールが嬉しい勝ち上がりを決めてくれました。

レース結果報告。
愛馬アマネセール11/4(日)福島2R 2歳未勝利芝1,800m に出走し、優勝 しました。


スタート決めて、道中は中団より後ろの外を追走。
徐々にポジションを上げていき、コーナーで捲って直線で大外に持ち出すと、そこからグングン伸びて、先に抜け出した馬たちを捉えてゴール前できっちり差し切りました。


やったぜ。
最終的に3番人気だったけど、終わってみれば完勝で、一頭抜けて強い内容だったと思う。
外枠だったことで終始外を回らされる形になったけど、スムーズに自分のタイミングで動いていけたので、かえって良かったのかもしれないね。
川又騎手は冷静に前走のイメージで乗ってくれて、ナイス騎乗だった。同日の12Rもシルクの馬で勝っていて、今後注目の若手だね。
2戦目できっちり軌道に乗せて結果出してくれた厩舎や関係者にも感謝。ありがとうございました!



私個人の記録としては、これで3頭目の勝ち上がり。
昨年4月のフィアマロッサ以来の勝利でした。ここまで長かったなぁ・・・
今年は年間通して未勝利かもしれないな・・・と思ってたので、ここで勝てたのはめっちゃ嬉しい。
やっぱり一口馬主で一番楽しいのは勝ったときですわ。

アマネセール勝ち

豆だけど馬券も取れたよ。ありがとうアマネセール(*^^*)


馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

今度は主役

今週は2歳愛馬アマネセールが福島の未勝利戦に出走。

アマネセール
11/4(日)福島2R 2歳未勝利〔芝1,800m・16頭〕54 川又賢治

助 手 10/31(水)CW良 82.3- 66.3- 52.5- 39.0- 12.6[7]一杯に追う



引っ掛かっているわけでもないのに、自然と時計が速くなってしまいました。
それだけ馬の状態が良いということなのでしょう。
直線の長い新潟とは違って、福島は直線の短いコースなので、流れを上手く読んで仕掛けどころを判断してもらいたいと思います

コメントは斎藤崇史師より。シルク公式から一部抜粋。


前走は8人気の伏兵の立場ながら、メンバー最速の脚で追い込み2着に好走。
今回はそれから中2週での出走になるが、最終追い切りの動きからは出来落ちはまるで感じない。

今回、メンバーのレベルは前走とあまり変わりないように思う。ミケランジェロがライバルか?
おそらく今回のアマネセールは1か2人気に推されるだろう。伏兵から一転、主役の立場だ。

乘り役は前走に引き続き川又騎手。
小回りの福島コースなので、それなりの位置で流れに乗って脚を溜めていければ。
不器用な馬だとは思ってないので、上手く操縦してもらいたいね。頼んます!

ここで勝ち上がって、来年は次のステージに行きたいね。


馬主ランキング


theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

10 | 2018/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる