fc2ブログ

12/28(金) ホープフルS(G1)予想

今年最後のG1予想です。

12月28日(日)
中山 ホープフルS(GI)

本命◎5.サートゥルナーリア

8.アドマイヤジャスタ

1.ニシノデイジー
2.ブレイキングドーン
9.ジャストアジゴロ
11.ヴァンドギャルド
12.タニノドラマ



サートゥルナーリア
アドマイヤジャスタ
素材的には2頭の勝負。
前者は超良血馬で2戦ともに楽勝。後者は前走2000mで2勝目、いい勝ち方をした。
どちらも来年の主役候補であり、ここでずっこけてほしくはない。

あとはぴんとこない。
一応東スポ杯でヴェロックスに先着したニシノデイジー、ヴァンドギャルドはマークが必要か。
まあ不利がなかったらたぶんヴェロックスが勝ってたから、それほど評価はできないけど。
新馬戦で〇を寄せ付けずに勝利したブレイキングドーンも有力。ジャストアジゴロ、タニノドラマが穴。



単勝・複勝ランキング

スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

2018年 一口馬主総括

ブラストワンピース、有馬記念優勝おめでとうございます。 素晴らしい走りでした。
シルクがJCと有馬を両取りとか信じられんな。

さて、中央競馬はまだ28日が残っているけれど、私の愛馬は出走予定がないので、ここで今年1年の振り返りをします。

2018年 一口馬主成績
13戦1勝

まず、1つ勝ててよかったなと。未勝利だったら恥ずかしくて記事にしなかったかもしれない(笑)
これで5年連続で勝ち星を挙げることができた。

ここからは、馬それぞれについてコメントを。

フェイマスエンド 1戦0勝
長くうちの大将だったこの馬も、今年3月の大阪城Sを最後に故障引退。
この馬に対しては感謝しかない。ありがとう。お疲れ様でした。

フィアマロッサ 4戦0勝
気性難がひどくなって、ついには音無師に匙を投げられ転厩へ。
とりあえず、まずはレース出てくれ・・・
条件馬で年間4戦(秋1戦)はありえないって。アーモンドアイより走ってないじゃんよ(苦笑)
次走は年明けを予定。NFしがらぎで仕上げてレースに臨むらしい。武英智さんへの不信感が募る。
馬体絞りきれないというコメントが牧場から出ているし、来年は何戦か続けて使ってもらいたい。
それでダメなら仕方ないって気持ち。

ローブレガリア 5戦0勝
この馬に関しては引退時に書いたことがすべて。
今更他に言うことはないんだけど、まあ人災だなと。
アマネセールみたいに芝1800~2000m使ってれば勝ち上がれはしただろう。

アマネセール 3戦1勝
今年の最優秀愛馬。
初戦が惨敗で心配になったが、距離延長して本領発揮してくれた。
次走は来年1/26の梅花賞(500万下・芝2400m)を予定。
昇級し、この距離でどれだけやれるか。楽しみだ。
斎藤崇史厩舎の2歳馬はダートのノーヴァレンダ、牝馬のクロノジェネシスと粒揃いで、来年は飛躍の一年になりそう。
もちろん、その中でアマネセールも活躍してもらいたい。


とまあ、今年は出走数も勝利数も残念だったけど、来年への楽しみはあるので、そこはよかったかな。
仕上がりは早そうという旨のコメントが出ている1歳馬のシャンボールフィズ2017にも期待している。
来年来るであろう2次の追加募集でもう1頭仕入れたいところだけど、さて希望通りに取れるかどうか。
一次追加のメジロルバートの応募数すごかったもんな・・・


馬主ランキング



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

12/23(日) 有馬記念(G1)予想

今年も残すところ10日を切り、あっという間に有馬記念だ。
まだホープフルSも残ってはいるが、ここを当てて綺麗に「平成」を締めたい。

予想参りましょう。

12月23日(日)
中山 有馬記念(G1)

昨年は枠順決定の段階で頭抱えたが、能力はナンバー1と信じて14番枠の◎スワーヴリチャードで勝負。
結果は出遅れて外を回されての4着だった。
2番枠からスタート決めて、道中ライバルにまったく絡まれないまま楽に先頭走っていた勝ち馬キタサンブラックはあまりに遠かった。
と、苦々しい思い出ではあるが、昨年はこのレースの枠順の大切さを痛いほどに味わった。今年はそこにこだわっていく。



本命◎5.パフォーマプロミス

3.モズカッチャン

2.クリンチャー
8.ブラストワンピース
12.レイデオロ


今年最大の下剋上、大逆転劇へ。◎パフォーマプロミス
6歳馬ながら全15戦。この秋はここが2戦目。
遅咲きの素質馬が、前走アルゼンチン共和国杯を快勝し最高の臨戦過程で再びG1に駒を進めてきた。
昨年は有馬記念と同舞台のグレイトフルSを優勝。ステイゴールド産駒らしく、この時期の中山芝は大得意だろう。
さらに2400m以上は(3,2,1,0) まったく底を見せていないステイヤーと言える。
この枠なら道中はインの4、5番手で、直線はそこから間を割って突き抜ける。

対抗〇はモズカッチャン
今年は勝ち星こそないが、牝馬ながら京都記念4着、札幌記念3着と混合戦でも戦える力を示している。
波に乗ってきたミルコでこの枠なら狙える。結果的にエリ女杯が叩き台となったローテも好感。
パフォーマ同様スタートを決めて、好位につけたい。無論ミルコならそうしてくるとは思うが。


以下、相手に3頭。
秋の天皇賞勝ち馬レイデオロ。強いダービー馬ではあるが、ルメール×藤沢和厩舎がここにきて不振なのが気になる。
チャレンジC レイエンダ 1人気6着
朝日杯FS グランアレグリア 1人気3着
阪神C ムーンクエイク 4人気14着

見ての通り流れが悪すぎる。勝負事はこの「流れ」が重要だけに無視できず、評価を下げた。枠も距離適性考えたらギリギリなかんじ。

3歳ブラストワンピースはどの位置でレースできるかがポイント。
後方で脚溜めて直線に懸けるような競馬ならチャンスないと思うが、池添が吹っ切れて積極的にポジション取りにきたら怖い一頭ではある。

フランスの結果で評価急落のクリンチャーが穴。
春の国内成績は評価できるし、状態悪くないのなら一発あっても。


自信は?
有馬す!
さあ勝負だ。



単勝・複勝ランキング




theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

12/16(日) 朝日杯FS(G1)予想

IMG_5422.jpg

IMG_5431.jpg

6月3日。
たまたま、その日は安田記念だったので、早めに現地に行って昼の2歳新馬戦のレースを見ていた。
そのレースで一番良く見えたのはダノンファンタジー。たぶん勝つだろうなと思って馬券で本命にした。

が、そのレースの結果はグランアレグリアのワンサイドゲーム。楽勝だった。
自分は勝ちタイムなど付加価値程度にしか思っていないけど、しかしこのレースには少なからず衝撃を受けた。そのくらいインパクトのある勝ち方だった。

同年12月。2頭の牝馬は世代の先頭を行く。
新馬戦2着だったダノンファンタジーは3連勝で阪神JFを制した。
そして今週、堂々の一番人気に推され、グランアレグリアが朝日杯に挑む。



はい、ということでこの2頭の新馬戦を現地で見ていたよ! というちょっとした自慢話でした(笑)
予想いきましょう。



12月16日(日)
阪神 朝日杯フューチュリティS(GI)


本命◎14.ファンタジスト

5.マイネルサーパス

2.グランアレグリア

6.アドマイヤマーズ



まあね、グランアレグリアが強いのはわかるよ。見てりゃあね。
ただ、個人的な感覚として単勝オッズ2倍切ったら馬券的に旨味はねえなぁ。アーモンドアイくらい抜けてたら話は別だけど、さすがにそこまでの器には思えない。
馬券の軸にはしつつも、頭は別の馬狙ってみる。

ほんで、本命◎ファンタジスト
3戦3勝。1400mまでしか経験がないが、レースぶりからもう少し距離伸びても大丈夫に見える。
阪神に移ってからの朝日杯は4年中勝ち馬3頭がディープインパクト産駒。ディープ産駒にとってまさにドル箱のようなレースなんだけど、この馬は母父がディープなのよね。
そこに賭けてみる。グランが内で詰まったりした場合、チャンスはあるのではないか。
ユタカさんもなぜか縁がないこのレースに関しては気合が入っているはず(笑)


逆転期待の2番手にマイネルサーパス
この馬、いいよなぁ。かなり強いと思う。
アイルハヴアナザーからこんな馬出るんだと少し驚いた。
それだけに、素質馬を使い捨てにするラフィアンじゃなけりゃな・・・と思ってしまう。
まともな育成とレース選択できる陣営だったら、この先相当出世するんじゃないかな。
ここも道中スムーズに運べれば上位争いはできると思う。ぶっちゃけ丹内には過ぎた馬だよ。


おまけ程度にミルコ騎乗のアドマイヤマーズも買い目に。



ジャパンカップから1番人気が3連勝。このまま年末までこの流れが続くのか。
ここらで逆張りしてみるのも面白いんじゃないかと思う。


単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

好調の波が来た! 阪神JF&香港ヴァーズ的中!

12月9日(日)

阪神ジュベナイルF(GI)


IMG_0654.jpg

ダノンファンタジーがクロノジェネシスとの一騎打ちを制して快勝。
単勝13 ¥260
馬連9-13 ¥640
ワイド9-13 ¥270 11-13 ¥320
 ゲット。
完璧な予想でした。
クリスチャンも上手く乗ったね。
もう少し配当良ければ言うことなしだったんだけど。

さて、この勝ち馬に唯一土をつけたグランアレグリアは、来週どんな走りを見せるか。



香港ヴァーズ(GI)

香港ヴァーズ

リスグラシューは2着。直線では先行して先に抜け出したエグザルタントとの叩き合いになり、一度は前へ出たものの相手に差し返されての惜敗でした。
馬券は馬連とワイドゲット。ヴァルドガイストがなぜか過剰に人気してたため、馬連41倍とおいしい配当に。
がしかし、リスグラには勝ってほしかったな。直線伸びてきたときは勝ったかなと思ったが。
最後甘くなったのは距離かな。相手も粘り強かった。悔しいね。

香港G1の日本馬は2着に3頭来るも、優勝はできず。今年の面子なら1つは勝てると思ったけど、甘くないな。

馬券はここにきて調子出てきた。毎週こんなかんじだといいんだけど。
この調子で朝日杯、有馬記念と連続で当てていきたいね。



単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

12/9(日) 香港ヴァーズ(G1) 予想

香港のレースは全部買うと思うけど、とりあえず個人的な勝負レースはヴァーズ。
ということで、予想はこの1レースを。

香港 香港ヴァーズ(G1) 芝2400m

本命◎10.リスグラシュー

相手
1.ヴァルトガイスト
3.サルウィン
4.エグザルタント



がんばれ日本馬! 本命◎はリスグラシュー
前走のエリ女杯でついにG1制覇。
シーズン3戦目は崩れが目立つ馬だが、今は体質が強化され、絶好調に映る。
もちろん鞍上モレイラも大きな魅力。
スタート決めて前走のような決め手を使えれば、相手が牡馬でも世界の強豪でも引けは取らないと思う。

ヨーロッパ勢のヴァルトガイスト、サルウィンが強敵。地元の馬ならエグザルタント

レースは15時から。


単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

12/9(日) 阪神JF(G1)&カペラS(G3)予想

今週は国内で重賞2つに加えて、香港でもG1レースありと、忙しい週末になりそうです。
そろそろいい当たりがほしいなぁ。

12月9日(日)

中山 カペラS(GIII)

本命◎13.オウケンビリーヴ

相手
1.キタサンミカヅキ
3.ヴェンジェンス
6.オールドベイリー



オウケンビリーヴ
ここ2走、連続で地方交流を使われていて、中央でどれだけやれるのか未知数なところもあるけれど。
ただ、2走前にこの路線の常連であるネロを負かしていて、ここでまったく通用しないということはないと思う。
今回のメンバーで数少ない、このレースと相性がいい「前走から距離短縮」馬に該当するのがポイント。


以下、相手に勢いあるオールドベイリーヴェンジェンス、この路線のベテラン馬キタサンミカヅキ。



阪神 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)


暫定ナンバー1の牝馬が朝日杯行きとなったが、それでも好メンバー。
今年の2歳牝馬は全体的にレベルが高そうな印象を受ける。

本命◎13.ダノンファンタジー

相手
9.クロノジェネシス
11.ビーチサンバ
12.レッドアネモス


ダノンファンタジー
完成度高く、いかにもディープの牝馬という馬。初戦こそ負けたが、あれは相手が強かった。
その後の2戦がどちらも楽勝。
前走で1400mを使ったことが唯一の懸念だが、スピード任せのレースはしていなかったし大丈夫だと思う。
今シーズンいまいち君のデムーロ弟だが、ここはやってくれるはず。


相手は、バゴだが決め手鋭いクロノジェネシスと、前走のアルテミスSは勝ち馬より強い内容に映ったビーチサンバ
好馬体でパワフルな走りをするレッドアネモスまで。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

12/2(日)チャンピオンズC(G1)予想 ほか

先日、シルクの第1回追加募集の詳細が発表されましたね。

結論から言うと、自分は今回の募集はパス。
面白そうな馬もいるけど、すごく欲しいというほどではないので。
今回の追加募集がどれだけ売れるのか高みの見物をしつつ(笑)、第2回の追加募集をまったり待つとします。
アマネセールが第2回追加募集の馬だったしね。

さて、週末は出かけるので早めに重賞予想しておきます。

12月1日(土)
中山 ステイヤーズS(GII)

本命◎2.ヴォージュ

相手
1.アルバート
3.モンドインテロ
12.アドマイヤエイカン


ひでえメンバーだ。
とはいえ、それでもアルバート4連覇はあるか? どう見ても力は衰えてきてると思うのだが。
ヴォージュ。この枠ならすんなり先行してスムーズなレースができそう。
丸山じゃダメかねえ?


阪神 チャレンジカップ(GIII)


本命◎9.エアウィンザー

8.レイエンダ
1.マルターズアポジー
2.マウントゴールド
10.ステイフーリッシュ

レイエンダvsエアウィンザー。
来年が期待できる2頭の素質馬が対決。レース経験と地の利で◎エアウィンザーを推す。
無難にレイエンダが対抗、以下、先行して残りそうな先行馬3頭。


12月2日(日) チャンピオンズカップ(GI)


本命◎8.ケイティブレイブ
9.サンライズソア
5.ノンコノユメ

2.ルヴァンスレーヴ


ゴールドドリームを自信の◎にしようと思っていたのだが、まさかの回避・・・
ルヴァンスレーヴの前走はたしかに強かったけど、それでも全面的に信用できない自分がいる。
出走馬の半数が勝負にならない地方交流戦とは違い、中央の多頭数はそう簡単じゃないと思うよ。
連軸にはしつつも、勝ち馬は他から選ぶことにする。

ケイティブレイブ。前走が強かった。
サンライズソア。今回は先行勢が薄いので、楽に前へ行けるようなら。あとモレイラ。
ノンノノユメ。展開嵌まれば。何気に3年前の2着馬。コース相性は悪くなさそうに思える。


さて、どうでしょうかね。


単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

11 | 2018/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる