fc2ブログ

3/31(日) 大阪杯(G1)予想

ドバイターフ、シーマCはリアルタイム視聴してました。
アーモンドアイは海外でも強かった!
シルクの馬がここまで活躍するの、ほんとすごいな。一口馬主は夢がある。

馬券は大魔神の馬(ヴィブロス、シュヴァル)を軽視してはずれ。ハルーワスウィートの仔の海外適性を舐めていた・・・
ていうか佐々木さん、一日で稼ぎすぎだろ。

切り替えて、今度は国内のGIを。


3月31日(日)
阪神 大阪杯(GI)

本命◎6.キセキ

11.ペルシアンナイト

7.ブラストワンピース
4.エポカドーロ
8.サングレーザー


GI馬8頭の豪華メンバー。
買い目に悩むところだが、本命◎はキセキ
印象的なのはやはり昨年のJC。アーモンドアイには屈したが、自らペースを作ってレコードタイムのなかで3着以下を引き離した走りは強かった。
有馬記念は秋4戦目、外枠では厳しかった。仕方なし。
今回はリフレッシュして、あっさり単騎逃げ濃厚なメンバー構成。
番手につけるのも戸崎、松若、北村机なら、直線まで何もしないだろう。後ろからくる有力馬の壁になるし、
展開的に非常にやりやすいと思う。
不良馬場の菊花賞を勝ってる馬だから、雨で馬場が渋ってもOK


対抗〇ペルシアンナイトは、休み明け2戦目(1,2,0,0) 地元の阪神・京都での成績も(2,2,1,0)で今回ここが最高の条件。
デムーロもそろそろやりそうな気がする。

以下、ブラストワンピースは条件替わりがどうかも、昨年秋からの成長が著しい。4歳勢で中心になるのはこの馬かな。
エポカドーロは藤原英厩舎の叩き2戦目。2000mは2戦2勝で、条件的にここで来なきゃとうぶん来ないだろう。
末脚の破壊力でサングレーザーも注意。秋天では◎に先着しており、最終週のミナリクの意地が見られるかも。



※おまけ
中山11R 船橋S(1600万下)

本命◎7.イサチルホープ
相手
3.フレッチア
6.タケショウベスト
8.ダイトウキョウ
11.ショウナンアエラ


7歳でも今が旬のイサチルホープに◎
安定した先行力は大きな武器で、中山1200向き。
相手は中山で勝ち鞍のある馬を選んだ。



単勝・複勝ランキング

スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

3/31(日) ドバイターフ(G1)&ドバイシーマC(G1)予想

先週の予想結果。
高松宮記念(GI)は、対抗〇として挙げたミスターメロディが優勝。
内有利な馬場で福永騎手の好騎乗あっての勝利かと。
とはいえ馬も左回りだと強いね。
2,3着馬については買い目に入れるのはちょっと無理!
◎レッツゴードンキはうまく馬群捌けず6着。こちらは残念。
高松宮記念
馬券は単勝¥780的中でちょっとプラス。
まあ、マーチSの負け分で相殺されたけど(苦笑)


今週は国内外で豪華G1レース!
競馬ファンならワクワクする週末ですね。

まずは先に行われるドバイミーティングの予想から。
自分が買うのは2レース。


3月31日(日) ドバイ

ドバイターフ(GI)

本命◎7.アーモンドアイ

2.ドリームキャッスル

3.ディアドラ
11.センチュリードリーム
13.ウートン


今年は日本から牝馬3頭が参戦。
中でも注目なのはやはり◎アーモンドアイ
現役国内最強馬だと思うし、ここはジャスタウェイ(2014年ドバイデューティフリー)のようなぶっちぎりの走りを見せてほしい。

もしアーモンドアイが負けるとしたら、相手は「前」
積極的なレースをするであろうスミヨンの〇ドリームキャッスルは連勝中の勢いもあって怖い存在だ。

以下、昨年は国内外で好走を続けたディアドラに、
前走ジェベルハッタ(GI)の2、4着馬であるウートン、センチュリードリームもマークしておく。



ドバイシーマクラシック(GI)

本命◎7.スワーヴリチャード

相手
3.マジックワンド
4.レーシングヒストリー
6.レイデオロ


こちらは日本から牡馬3頭がエントリー。
その中から本命◎はスワーヴリチャード
左回りの2400m(2410m)はこの馬にとってベスト条件。
ステップレースとして1800mの中山記念を使った陣営の作戦も良いと思う。
スタートさえ決まれば行き脚ついて前めでレースができるはず。すべてはこのレースのための前走。

そして今回なんといっても最大のポイントは雷神モレイラへの乗り替わり。
彼なら積極的にポジション取ってくれるだろうし、久々に全開のスワーヴが見られそう。


相手は因縁のライバル・レイデオロと、ムーアのマジックワンド、スミヨンのレーシングヒストリー
前残り傾向の強いレースなので、レーシングヒストリーの逃げは特に怖いな。


IMG_5388.jpg

いざ世界獲りへ。がんばれアーモンドアイ! がんばれスワーヴリチャード!


単勝・複勝ランキング

theme : 競馬予想
genre : ギャンブル

3/24(日) 高松宮記念(G1)&マーチS(G3)&六甲S(L)予想

土曜競馬の予想結果。
東西とも本命馬は5着でした。
先週日曜から4連続で本命馬5着です。なんらすごくないし何ももらえないけど。

東西とも優勝は逃げた馬。
開催進むと差し馬中心に予想組み立てるのがセオリーだとは思うけど、
たまにこういう不思議な週があるのよね。
阪神芝は特に内、前が良い印象で、日曜の予想もそこを考えた方がよさそう。

では、日曜の予想いきましょうか。
メイン3連発だ。


3月24日(日)

阪神 六甲S(リステッド)

本命◎1.アップクォーク
相手
2.サトノフェイバー
11.ソーグリッタリング
13.アドマイヤアルバ
15.クリノヤマトノオー


最内枠を引いた◎アップクォークが抜け出す。
スピードある馬なので初のマイルも良い方に出そう。出遅れなければ

相手に4頭チョイス。
サトノフェイバーは1年ぶりで様子見が妥当なのだが、この馬場でこの枠なら買いたくなる。
ソーグリッタリングは間隔空いても走るタイプ。アドマイヤアルバ、クリノヤマトノオーは決め手上位で馬群割ってこられれば。


中山 マーチS(GIII)

本命◎6.ヒラボクラターシュ

相手
4.ロードゴラッソ
8.テーオーエナジー
16.センチュリオン


怒りの連闘でここに挑むヒラボクラターシュに◎
中山は(2,1,0,0)で得意なコース。
佐賀記念ではテーオーエナジーを下しており、対戦比較でも有利に映る。

相手は前述テーオーエナジー、こちらも中山は2戦2勝で得意。
あとは前年覇者のセンチュリオンに、勢い魅力のロードゴラッソも押さえる。



中京 高松宮記念(GI)

本命◎8.レッツゴードンキ

対抗〇3.ミスターメロディ

13.ダノンスマッシュ
12.ロジクライ


上半期スプリント王決定戦。
今年は前哨戦を勝ってここに挑む4歳馬vsベテラン勢の構図。

本命◎は2年連続当レース2着のベテラン牝馬レッツゴードンキ
昨年のスプリンターズS5着、前走阪急杯2着と、7歳馬だが大きな衰えは感じない。
昨年よりも臨戦過程よく、今回ここが叩き2戦目。
念願の2つ目G1タイトル奪取の大チャンスだ。


対抗がミスターメロディ
3歳時の話になるが、ファルコンS、NHKマイルでダノンスマッシュにいずれも先着している馬である。
加えて、明らかに右回りよりも左回りの方が走りがいいタイプ。
前走は内有利な馬場状態で外枠のこの馬はどうにもならなかった。参考外でいいし、今回は反対に枠もいい。
インの番手追走から早めに抜け出すイメージで。

以下、シルクロードS勝ちダノンスマッシュが3番手。前走の勝ち方は良かったが、左回りと騎手が半信半疑。
1200mは「?」だが、ロジクライの一発も警戒しておく。

ここはそれなりに自信ある。最近の負け分をまとめて取り返したいところだ。


単勝・複勝ランキング



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

3/23(土) 毎日杯(G3)&日経賞(G2)予想

土曜の2重賞、予想いってみましょう。

3月23日(土)

阪神 毎日杯(GIII)

本命◎11.マイネルフラップ

相手
1.ランスオブプラーナ
5.ケイデンスコール
13.ヴァンドギャルド



後の大物がここからよく出てくるが、今年はちょっと小粒感。
過去の当レース勝ち馬はだいたい2勝していて、また重賞での出走・好走歴があった。

マイネルフラップ
前走のシンザン記念はメンバー最速の末脚で追い込んできたインパクト大のレース。
3着ミッキーブリランテは次で順当に2勝目を挙げ、5着のハッピーアワーは先日のファルコンSを優勝した。
メンバーのレベルは低くなかったと思われる。
道中もう少し上手に走れれば、もっといい脚を使えるようになると思う。


相手は逃げてしぶといランスオブプラーナに、
前走何もできずに終わって不完全燃焼のケイデンスコール、よくも悪くも重賞で安定してるヴァンドギャルドまで。


中山 日経賞(GII)

本命◎2.ゴーフォザサミット

相手
4.サクラアンプルール
6.ルックトゥワイス


ここはモノが違う◎ゴーフォザサミット
青葉賞の勝ち方は今も強く印象に残っている。
昨年はダービー後にちゃんと休ませずに札幌記念を使ったのが大失敗。疲れが抜けていなかったのだろう。
今回は間隔空けてきっちり立て直してきたので、改めてその力を信頼だ。
この距離なら中山でもOK

相手は中山巧者サクラアンプルールに、本格化ルックトゥワイスの2頭。

人気のエタリオウは勝ち味に遅く、デムーロもいまいち波に乗りきれてない。ここは様子見とする。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

スプリングS振り返り

今週の重賞は本命馬が揃って5着。
ちょっと今年の重賞難しすぎん?
特にスプリングS。自分の予想は書いた通りで、1800m以上の実績ある馬を優位と見てそういう馬を買ったのだけど、
上位3頭は前走がみな1600m以下を使われた馬。1、2着馬については1800m以上で連対経験もないんだよねえ。
はーわけわからん。

とりあえず当日は現地でいっぱい写真撮ったので、少しあげておきます。


IMG_6423.jpg
「人気ほど悪い馬じゃないな。出来よさそうだし、掲示板くらいあるかもな。あと芦毛かわええ」
と思いながら撮ってたエメラルファイト。まさか勝っちゃうとは


IMG_6429.jpg
ファンタジスト。朝日杯で本命にした馬。それもあって距離もたねえだろと思ったのだけど、勝ち馬からアタマ差の2着。
朝日杯6、4着のワンツーで、あのレースは思いのほかレベルが高かったということなのだろうか。
そのレースの2着馬は今回沈んだけど・・・


IMG_6420.jpg
3着ディキシーナイト。前走1400m走ってた馬とかノータイムで切るわ。
実はPOG指名馬で好きな馬なんだけど(笑) 信じてやれなくてすまんな。


IMG_6431.jpg

IMG_6416.jpg

本命馬ヒシイグアス(5着)
スタートがいまいちで、序盤の先行争いで脚を使ってしまったことや、9Rが完全な前残りレースだったこともあって後続に早めに来られた展開もキツかった。
-16kgは絞れたのが大きいだろうけど、それでも結果的に中間攻めすぎだったのかもしれない。

しかしかっこいい馬だよね。黒の馬体(青鹿毛)は良く見えるんだけど、それにしても美しく見える。
写真だと目が怖いけど・・・


来週はG1ですか。来週こそは当てたいねえ・・・(遠い目)


単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

3/17(日) 阪神大賞典(G2)&スプリングS(G2)予想

土曜競馬は、若葉S、フラワーC的中も、前者はたいしてプラスにならず、後者はトリガミ。
う~ん、なかなかいい当たりが出ないですねえ。

レース内容について一つ触れるなら、やっぱりヴェロックス強いな・・・!@若葉S ってことにつきるでしょう。
「イメージより切れない」この馬に、道中積極的に動かしていく川田騎手は抜群に手が合いますな。今回もまったく危なげなし。
皐月賞、ダービーでライバルとの対決が楽しみになりました。


さて、日曜は阪神と中山で2重賞。
私は中山で現地観戦予定。それでは予想いきましょう。

3月17日(日)

阪神 阪神大賞典(GII)

本命◎9.アドマイヤエイカン

10.シャケトラ

2.リッジマン
6.ソールインパクト
11.コルコバード



前走、13カ月ぶりのレースで鮮やかな復活勝利を決めたシャケトラが一番人気。まあ、妥当だろう。
このレースが仮に2200mならば、この馬◎で何の問題もない。
ただし、今回の舞台は阪神3000m ステイヤーの領域だ。
スタミナ特化の怪物ゴールドシップがこのレースを三連覇したように、春天以上に純粋な長距離適性が求められる。
自分としては、シャケトラの長距離適性には懐疑的である(もっと踏み込んで言うと、マンカフェ産駒によくある非根幹距離巧者だと思ってる)

ということで、代わって本命◎は純粋なステイヤーであるアドマイヤエイカン
昨年のステイヤーズSで2着をはじめ、古馬になってからの2400m以上のレースでは(1,4,1,1)
唯一着外に沈んだのが前走の万葉Sで、これは陣営がコメントするようにステイヤーズS好走後の疲れだろう。
今回は間隔空けて立て直し、さらにはこの馬で3勝を挙げている岩田騎手への手替わり。反撃の可能性は高いと見る。

対抗に前述シャケトラで、以下3頭。
リッジマンの長距離適性ももちろん高いが、今回は中間の調教がイマイチなようで、陣営のトーンは控えめだ。
それなら無理に高い評価をすることもないだろう。
ソールインパクト、コルコバードなんかは勝ち負けに加わるには明らかに足りないが、まあ騎手的に完全に無視とはいかないか。三連複の3着候補に拾っておきたい。


中山 スプリングS(GII)


本命◎8.ヒシイグアス

相手
3.ユニコーンライオン
12.タガノディアマンテ
15.ロジャーバローズ



既に役者がそろった感ある春のクラシック戦線だが、もう一頭個人的に皐月賞に駒を進めてもらいたい馬がいる。
ヒシイグアス
3戦2勝、唯一負けた相手は新馬戦でのラストドラフトだ。
見ていていい走りをする馬で、まだ底を見せていない大物感がある。
ここ2走は逃げて連勝。基本先行有利な中山1800mで、このスピードは大きな武器だろう。
仮に番手に控えても問題はないと見ている。

相手筆頭はロジャーバローズ。この馬も3戦で負けたのはアドマイヤジャスタだけ。
好調な川田とのコンビは魅力で、前がやりあうような展開になると怖い存在だ。

ユニコーンライオン、タガノディアマンテも前走の内容がよかった。1勝馬なのはデータ的に評価下がるが、好勝負になる力は持ってると思う。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

3/16(土) ファルコンS(G3)&若葉S(L)&フラワーC(G3)予想

先週の重賞予想結果。
金鯱賞は◎リスグラシューが2着。
出遅れ気味のスタートだったが、行き脚ついてすぐにリカバー。直線で外からよく伸びるも、好位からあっさり抜け出したダノンプレミアムに屈した。
馬券は◎リスグラシュー-エアウィンザーのワイド¥450的中もトリガミ。
馬連が17倍もつくならダノン切るんじゃなかったな。今思うとなんでモズとか買ってたんだろう(苦笑)
ちょっと買い方ヘタクソだったな。反省。

フィリーズレビューは◎キュールエサクラが末脚不発で11着惨敗。
優勝は珍しく同着。インが伸びる馬場で、ノーワン、プールヴィルの両頭は馬群を割って抜け出してきた。
反面、キュールエサクラは出遅れから外回されたことが痛かった。ありゃどうにもならん。
今週も馬場コンディションには注意したい。


さて、今週は土曜から予想いきますよ。
メイン3場3連発だ!!

3月16日(土)

中京 ファルコンS(GIII)

本命◎11.ドゴール

意味わからん馬が来る年もあるが、傾向的には重賞好走経験のある馬が強いレース。
サウジアラビアRC2着のドゴールに◎
左回りのオープンクラスで好走してる以上、この馬が一番計算できるだろう。
あとは津村とかいうやつが上手に乗れれば

馬券は単複で。


阪神 若葉S(リステッド)

本命◎8.ヴェロックス

相手
4.ワールドプレミア
6.シフルマン
7.ブラックバッジ
10.ハバナウインド


土曜のレースではここが一番楽しみ。
ヴェロックスがここも突き抜ける。
皐月、ダービーへ。この馬はいずれG1を獲ると思うが、先が楽しみになるような走りをここでも期待したい。
相手は手広く。波乱傾向にあるレースで、紐荒れは十分ありえる。


中山 フラワーC(GIII)

本命◎7.エールヴォア

相手
2.シャドウディーヴァ
4.コントラチェック
8.ジョディー


本命◎は前走牡馬相手に強いレースをしたエールヴォア
デムーロ騎乗も心強い。

相手は3頭挙げるが、本線はシャドウディーヴァ
未勝利戦の勝ち方がハンパじゃない。
昇級戦の前走は間隔空いたことと、前をかわいがって仕掛けが遅くなったのが敗因。


それにしても今週は買いたいレースが多くて困るね。
まずは土曜できっちり当てたいところだ。


単勝・複勝ランキング



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

3/10(日) 金鯱賞(G2)&フィリーズレビュー(G2)予想

花粉症がつらい(挨拶)

先週の予想結果。
弥生賞は大ハズレ! 
買い目に入れた馬が一頭も馬券内に入らなかった(笑) 小頭数なのに。
馬場が悪くなると荒れるねぇ。この日は他のレースも大荒れでWIN5はキャリーオーバー。
お手上げでした。

今週日曜も雨? メインレースまで降らないでもらいたいが・・・

3月10日(日)は中京と阪神で2重賞。

中京 金鯱賞(GII)

本命◎11.リスグラシュー

相手
8.エアウィンザー
10.アルアイン
12.モズカッチャン


本命◎はやっぱりリスグラシュー
本格化した今なら牡馬相手でも勝負になる。
休み明けは(1,1,2,0)で久々は苦にしない。左回りも〇だ。
あとはシュタルケさんがスタート決めて流れに乗せてくれれば。頼むぞ~


相手は連勝中のエアウィンザーに、開幕週の馬場を味方に前で粘りこむアルアインモズカッチャン
後者は特に和田Jとのコンビで応援したい。

ダノンプレミアムはダービー以来のレースで、古馬に通用するかも未知数。積極的に買う理由は特になく、今回は来たらごめんなさいでいいだろう。


阪神 フィリーズレビュー(GII)

本命◎12.キュールエサクラ

相手
5.アウィルアウェイ
6.プールヴィル
11.ホウオウカトリーヌ

桜花賞につながることが少ないこのレースにフルゲート18頭。難しい。
純粋に素材だけで見るなら、◎キュールエサクラ
前走は2着のビックピクチャーを応援してたのだけど、勝ったキュールの強さは別次元だった。
マンカフェ産駒でこの馬も非根幹距離が得意そうだ。

相手筆頭はアウィルアウェイか。久々で態勢が整っているかはやはり不安なところ。だが切るのは怖い馬だ。
プールヴィルは阪神JF5着の実績が光る。
ホウオウカトリーヌは前走1600mからの短縮ローテが好感。



※おまけ
中山 アネモネS(リステッド)

10.ユナカイト

相手
1.アイワナビリーヴ
2.マジックリアリズム
12.ルガールカルム


今年のシルク3歳馬は牡馬牝馬ともに本命級がいた昨年と違って大苦戦。
クラブとしては一頭でもクラシック路線に乗せたいはずで、ここの◎ユナカイトは力が入る一戦だろう。
アーモンドアイ半妹という血統背景からも、ここで権利を逃すわけにはいくまい。


単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

3/3(日) 弥生賞(G2)予想

3月になってしまいました。もう冬も終わりやね。

先週の競馬。
阪急杯は、◎ロジクライが3着。相手で挙げたレッツゴードンキ(2着)とのワイド¥700的中も、ほとんどプラスにならず。
直線鮮やかにぶっこぬいた勝ち馬スマートオーディンは、私の2016ダービー本命馬(苦笑)
1400mのここで復活するとはねぇ・・・

中山記念は相手で挙げたウインブライト&ラッキーライラックで決まる痛恨のタテ目決着。
スワーヴリチャードはスタート決めてソツなく回ったものの4着に終わる。
このメンバーなら仕上げ7,8分でも勝ってないとおかしいんだけどね・・・
ピリッとした脚が使えておらず、負け方がよくない。昨年の秋天から完全にリズム狂っててちょっと心配だ。


そんな残念な先週ではあったけど、土曜はチューリップ賞(GIII)を的中!
チューリップ賞

ダノンファンタジーから相手4点でバッチリ。安心と信頼の2歳女王。
3着ノーブルスコアも押さえてたので、こっちが2着ならもっと配当ついたのにな。
そしてこういう綺麗な当たり方した時に限って予想書いてない自分のダメっぷりよ。

まあ、日曜もこの調子でいきたいものですね。
前置き長くなったけど予想いきます。



3月3日(日)
中山 弥生賞(GII)

本命◎3.カントル

2.ニシノデイジー
1.ラストドラフト

4.サトノラディウス


王道トライアルレースだが、主役級の馬が本番直行のため今年はちょっと小粒感がある。
戦力的には内枠3頭の三つ巴。
実績で勝るのはニシノデイジーだが、素質を買って◎カントルとする。
ご存知ダービー馬ワグネリアンの全弟。
前走はセントポーリア賞をきっちり勝利。2着馬も次で勝利を決めており、なかなかレベルが高い一戦だった。
ニシノ、ラストと違って、賞金的にここは凡走が許されない立場。
藤原英厩舎なら本気で仕上げてくるだろう。

相手筆頭は前述ニシノデイジー。勝浦がよっぽどやらかさなければ上位にはくるはず。

3頭のうち疑うならラストドラフトか。京成杯と弥生・皐月賞は同じ舞台ながら、過去の例見ると結果は案外直結しないものだ。
馬の雰囲気は上品で好きだけどね。

一角崩しにサトノラディウス。前走で愛馬アマネセール相手に勝った馬だけに、応援はしている。

IMG_6095.jpg
重賞ウィナーを蹴散らせカントル


※おまけ
阪神11R 大阪城S(リステッド)

4.トリコロールブルー

相手
10.ボールライトニング
11.ショウナンバッハ
14.レッドローゼス
15.クリノヤマトノオー

前走で復活の気配見せたトリコロールブルーが本命。今年の岩田はいいぞ。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

02 | 2019/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる