6/30(日) CBC賞(G3)&ラジオNIKKEI賞(G3)予想
先週は宝塚記念を的中! グランプリを当てていい気分で夏競馬へ向かえます。
レーン騎手にはぜひまた日本に来てもらいたいな(帝王賞もすごかった!)
今週から福島・中京開催スタートで本格的に夏競馬へ突入。
気持ち新たにやっていきまっしょい。
6月30日(日)
中京 CBC賞(GIII)
本命◎13.アウィルアウェイ
相手
2.ショウナンアンセム
4.アレスバローズ
9.レッドアンシェル
3歳馬は2010年ダッシャーゴーゴーを最後に馬券圏内がない当レース。
データ的に3歳のアウィルアウェイは「危ない人気馬」と見られるかもしれない。
それでも◎アウィルアウェイ。
というのも、今この路線の古馬は一言で「つまらない」んだよな。
メンバーレベルが高いとも思えないし、そういう状況であれば新星誕生に期待する。
左回りは2戦1勝でハナ差負けの2着が1回。当馬がサウスポーの可能性はあるだろう。
ハンデ51kgももちろん魅力だ。
相手は距離短縮で良さが出たレッドアンシェルに、夏馬アレスバローズ、宮記念3着ショウナンアンセムをセレクト。
福島 ラジオNIKKEI賞(GIII)
本命◎7.インテンスライト
相手
3.ダディーズマインド
5.ディキシーナイト
9.ヒシイグアス
登録メンバー見たときはヒシイグアスで問題ないと思ってたのだけど、
気にかかるのは当レースの「休み明けの馬の不振さ」
近5年の連対馬はみな4月以降のレースに1度は使われている共通点がある。
また、斤量53kg以下は2着までと、外枠不振のデータも強いレースだ。
以上を踏まえて、結論は◎インテンスライト
一発狙いでバット振ってみてもいいレースだろう。
2走前の500万下は快勝、前走のプリンシパルSは強い相手に0.3秒差4着。
重賞通用の余地はある。
そこそこの決め手はあるが勝ち切るには好位から流れに乗るのがベスト。
それが可能な枠だし、あとは菊沢くんがしっかり乗ってくれれば。
相手は素材的にナンバー1であろう前述ヒシイグアスに、安定感あるディキシーナイト、1800mで2勝を挙げて皐月賞でも見せ場作ったダディーズマインドの3頭。

単勝・複勝ランキング
レーン騎手にはぜひまた日本に来てもらいたいな(帝王賞もすごかった!)
今週から福島・中京開催スタートで本格的に夏競馬へ突入。
気持ち新たにやっていきまっしょい。
6月30日(日)
中京 CBC賞(GIII)
本命◎13.アウィルアウェイ
相手
2.ショウナンアンセム
4.アレスバローズ
9.レッドアンシェル
3歳馬は2010年ダッシャーゴーゴーを最後に馬券圏内がない当レース。
データ的に3歳のアウィルアウェイは「危ない人気馬」と見られるかもしれない。
それでも◎アウィルアウェイ。
というのも、今この路線の古馬は一言で「つまらない」んだよな。
メンバーレベルが高いとも思えないし、そういう状況であれば新星誕生に期待する。
左回りは2戦1勝でハナ差負けの2着が1回。当馬がサウスポーの可能性はあるだろう。
ハンデ51kgももちろん魅力だ。
相手は距離短縮で良さが出たレッドアンシェルに、夏馬アレスバローズ、宮記念3着ショウナンアンセムをセレクト。
福島 ラジオNIKKEI賞(GIII)
本命◎7.インテンスライト
相手
3.ダディーズマインド
5.ディキシーナイト
9.ヒシイグアス
登録メンバー見たときはヒシイグアスで問題ないと思ってたのだけど、
気にかかるのは当レースの「休み明けの馬の不振さ」
近5年の連対馬はみな4月以降のレースに1度は使われている共通点がある。
また、斤量53kg以下は2着までと、外枠不振のデータも強いレースだ。
以上を踏まえて、結論は◎インテンスライト
一発狙いでバット振ってみてもいいレースだろう。
2走前の500万下は快勝、前走のプリンシパルSは強い相手に0.3秒差4着。
重賞通用の余地はある。
そこそこの決め手はあるが勝ち切るには好位から流れに乗るのがベスト。
それが可能な枠だし、あとは菊沢くんがしっかり乗ってくれれば。
相手は素材的にナンバー1であろう前述ヒシイグアスに、安定感あるディキシーナイト、1800mで2勝を挙げて皐月賞でも見せ場作ったダディーズマインドの3頭。

単勝・複勝ランキング
スポンサーサイト