fc2ブログ

6/30(日) CBC賞(G3)&ラジオNIKKEI賞(G3)予想

先週は宝塚記念を的中! グランプリを当てていい気分で夏競馬へ向かえます。
レーン騎手にはぜひまた日本に来てもらいたいな(帝王賞もすごかった!)

今週から福島・中京開催スタートで本格的に夏競馬へ突入。
気持ち新たにやっていきまっしょい。

6月30日(日)

中京 CBC賞(GIII)

本命◎13.アウィルアウェイ

相手
2.ショウナンアンセム
4.アレスバローズ
9.レッドアンシェル


3歳馬は2010年ダッシャーゴーゴーを最後に馬券圏内がない当レース。
データ的に3歳のアウィルアウェイは「危ない人気馬」と見られるかもしれない。

それでも◎アウィルアウェイ
というのも、今この路線の古馬は一言で「つまらない」んだよな。
メンバーレベルが高いとも思えないし、そういう状況であれば新星誕生に期待する。
左回りは2戦1勝でハナ差負けの2着が1回。当馬がサウスポーの可能性はあるだろう。
ハンデ51kgももちろん魅力だ。

相手は距離短縮で良さが出たレッドアンシェルに、夏馬アレスバローズ、宮記念3着ショウナンアンセムをセレクト。


福島 ラジオNIKKEI賞(GIII)


本命◎7.インテンスライト

相手
3.ダディーズマインド
5.ディキシーナイト
9.ヒシイグアス



登録メンバー見たときはヒシイグアスで問題ないと思ってたのだけど、
気にかかるのは当レースの「休み明けの馬の不振さ」
近5年の連対馬はみな4月以降のレースに1度は使われている共通点がある。

また、斤量53kg以下は2着までと、外枠不振のデータも強いレースだ。

以上を踏まえて、結論は◎インテンスライト
一発狙いでバット振ってみてもいいレースだろう。
2走前の500万下は快勝、前走のプリンシパルSは強い相手に0.3秒差4着。
重賞通用の余地はある。
そこそこの決め手はあるが勝ち切るには好位から流れに乗るのがベスト。
それが可能な枠だし、あとは菊沢くんがしっかり乗ってくれれば。

相手は素材的にナンバー1であろう前述ヒシイグアスに、安定感あるディキシーナイト、1800mで2勝を挙げて皐月賞でも見せ場作ったダディーズマインドの3頭。



単勝・複勝ランキング

スポンサーサイト



theme : 競馬予想
genre : ギャンブル

宝塚記念、的中!

上半期最高のレースだった。

6月23日(日)
阪神 宝塚記念(GI)
1着◎12.リスグラシュー
2着〇1.キセキ
3着△11.スワーヴリチャード


まさかの先行策に出たリスグラシューが直線2番手から突き抜け快勝!

本命にしたけど、正直こんなレースするとは思わなかった。
かかることを恐れずリスグラシューを先行させる度胸とセンス。本当にレーン騎手は天才だと思った。
このレースはまさに会心の騎乗だろう。見てて震えた。
キセキもスワーヴリチャードも持ち味は出していたであろう、それだけにただただリスグラの強さが際立ったレースだった。


IMG_1130.jpg

馬券は 単勝12 ¥540 馬連1-12 ¥970 ゲット!
思ったより馬連が配当つかなかったなぁ。三連複の方が良い配当だった。
今回は三連複買わなかったのだけど、買ってたら当たってたので買い方ミスったか。まあ結果論だけど。

払い戻し的にはダービーの方がずっと上なんだけど、当たった喜びは今回の方が大きいわ(笑)
やっぱ馬券の本質は単勝だと思う。

上半期最後のレースを綺麗に締められて何より。
来週からはたまに当たればいいな~くらい気楽にいきます。


単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

6/23(日) 宝塚記念(G1)予想

先週の2重賞予想は、どちらも勝ち馬を買い目に押さえられていたものの、買い方が悪くてハズレ。
う~ん、微妙に噛み合わない・・・

今週は上半期を締めるグランプリ。
今年の当ブログはダービーを当てて一応の格好はついたと思ってるけど、ここもきっちり当てて夏へ向かいたいところ。

では予想いきましょう。
6月23日(日)
阪神 宝塚記念(GI)

今年は小頭数ながら高いレベルで拮抗している少数精鋭なメンバー構成。
馬券的にも面白い一戦だ。


本命◎12.リスグラシュー

1.キセキ

2.レイデオロ
3.エタリオウ
11.スワーヴリチャード

好きな馬が多いだけに結構悩んだ。
結論は◎リスグラシュー
宝塚記念で問われるのは非根幹距離適性。
エリザベス女王杯で悲願のGI制覇を遂げたリスグラシューにとって、2200mの距離は合ってると言える。2000mや2400mでちょい足りないレースを続けてるのも、結局そういうことなのかもしれない。

当レースは内より外枠の成績が良く、広い外で脚を伸ばしたいリスグラにとっても今回は良い枠。
最終週で気合入ったレーンに導かれ、ゴール前で華麗な差し切り勝ちを期待だ。


対抗にキセキ
前走の大阪杯は勝てるレースだったよなぁ~・・・
そう思う人が多いものだから、今回も勝ち馬のアルアインより人気なわけで。
確実に上位に来るとは思うんだけど、この馬にとって最内枠ってどうなんだろうね。
メンバー的に単騎逃げが理想なんだけど、スタートが速いわけじゃないから、出鼻くじかれると番手でダルい展開に付き合わされそう。
まあ、結論としては川田の乗り方次第。


以下、レイデオロスワーヴリチャードはドバイで負けた影響がどうかという状態面の不安だけだから、実力的に当然マークは必要。
エタリオウはノリさんが怖いから押さえる。前走デムーロでポツンしたから、おそらく今回違う形で来るとは思うんだけど・・・ 曲者コンビすぎてわからん(笑)



※おまけ
東京 パラダイスS(L)

1.テトラドラクマ
相手
6.ショウナンライズ
7.リバティハイツ
12.ロワアブソリュー


メンバーや舞台を考えて、そろそろテトラドラクマ復活があっていいだろう。
この馬のセールスポイントは長く使える脚だろうから、控えるにしても番手で運んで早めに仕掛けるようなレースをしてほしいな。



単勝・複勝ランキング




theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

6/16(日)函館SS(G3)&ユニコーンS(G3)予想

先週は国内外で重賞予想3連敗(>_<)
まあしかし、終わって改めて見てもどれも難しかったなと。
レース前の展開イメージとは大きく違って、反省のしようがないレースだった。そういうこともある。

気を取り直して今週・・・
といきたかったところだけど、大事件発生。
飼料から禁止薬物が見つかり、土日の出走馬が多数除外になってしまった。
悪天候、道悪に加えてこの騒動。非常に馬券的に難しくなったと思う。
来週は宝塚記念があることだし、今週は遊び程度に済ましておくのが吉かもね。


とりあえず予想を。今週は函館と東京で2重賞。

6月16日(日)

函館 函館スプリントS(GIII)


本命◎2.ペイシャフェリシタ

13.タワーオブロンドン
11.アスターペガサス
10.カイザーメランジェ


6頭除外で7頭立てに。
隊列や展開がイメージしづらいなこれ。
メンバー的にタワーオブロンドンが断然の格上なんだけど、こう特殊な条件下では素直に本命打ちづらいなと。
ペイシャフェリシタ
この馬のキャラとしてははっきりとした『内枠巧者
昨年1月からここまで10戦経て、5番枠以内に入ったレースでは(1,1,1,1,1,0) 6番枠から外の場合は(0,0,0,1,0,4)
である。
ここまで極端だと内枠なら買い、外枠なら消し、でいい。
今回は2番枠。ラチ沿いを通れることは目に見えてるし、イン突きの鬼・岩田が鞍上なのも面白い。
安全策で外を回るであろうタワロンに対抗するなら、内のこの馬の奇襲だと思う。

3番手に52kgの軽量アスターペガサス
カイザーメランジェの父は洋芝巧者のサクラオリオン。こちらは血統の後押しに期待だ。


東京 ユニコーンS(GIII)


本命◎8.デュープロセス

4.ヴァイトブリック
6.デアフルーグ

1.ワイドファラオ
13.ニューモーメント
14.ノーヴァレンダ

今年は東京で勝利挙げてる馬が3頭しかいないんだよね。
デュープロセス
前走、東京のオープン青龍Sを勝っていることで、一番軸として信頼できるんじゃないかなと思う。
心配なのは自分が今年デムーロと馬券相性良くないとこかな。

対抗評価もオープン好走歴あるヴァイトブリックデアフルーグでいいんじゃないか。
押さえに芝から参戦のワイドファラオと、展開嵌まれば馬券圏内あるかもなニューモーメント、ノーヴァレンダを押さえに。


※おまけ
阪神11R 米子S(L)
2.ワンダープチュック
相手
1.ディメンシオン
4.ストーミーシー
6.キョウヘイ
8.ヒーズインラブ


道悪想定。
重馬場で3勝を挙げているワンダープチュックを◎に。
相手は手広く流す。


単勝・複勝ランキング



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

6/9(日) マーメイドS(G3)&エプソムC(G3)予想

東京連続GIが終わって、今週は東西でGIII重賞が2つ。
なんというかひさしぶりに気楽で、肩の力抜いて楽しめそうですね。

6月9日(日)

阪神 マーメイドS(GIII)

本命◎13.ダンサール

いや~、この重賞は毎年難しいというか意味わからんレースだからなぁ。
これといって傾向もなくて、強いていえば4年連続で1枠が馬券に絡んでいることなんだけど、今年の2頭はぴんとこないなぁ。
結論は◎ダンサール。
阪神(1,1,0,0) 2000m(3,1,1,1)
格上挑戦でも前走がとても強い勝ち方だったし、51kgのハンデなら通じるのでは?
馬券は単複で。


東京 エプソムC(GIII)

本命◎4.ソーグリッタリング

相手
3.ストーンウェア
5.アップクォーク
7.プロディガルサン
8.ミッキースワロー


本命◎はリステッド競走連勝で勢いあるソーグリッタリング
東京でも勝ち鞍があり、舞台替わりも心配ないだろう。
内枠有利が顕著な東京芝で4番枠引いたのも運がある。
あとはダービージョッキー浜中の手腕に期待だ。

相手は4頭。
断然の格上であるミッキースワローは買い目に入れて当然。
6歳で上がり目あるとは思えないが、レーンのプロディガルサンも注意は必要か。
穴で先行馬のストーンウェア、前走が出遅れて位置を取りに行ったために惨敗したアップクォークの巻き返しにも警戒しておく。


単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

6/9(日) ベルモントS(G1)予想

ちょっと興味が出てきたので、海外レースの馬券買ってみる。
日本からマスターフェンサーが参戦。今回はチャンスありそうなので、がんばってほしいね。
予想いきましょう。

6月9日(日)
米国 ベルモントS(GI)

本命◎10.タシトゥス

3.マスターフェンサー

8.イントレピッドハート
9.ウォーオブウィル


あんまり面白くない予想になってしまったかも(;´・ω・)
本命と目されるタシトゥスはやはり強いと思う。
マスターフェンサーは距離が伸びて追走が楽になれば偉業達成あるかも。ジャスタウェイ産駒の大爆発に期待している。
以下、キャリア浅く不気味なイントレピッドハートに、先行力あるプリークネスS勝ち馬ウォーオブフロントを押さえに。


単勝・複勝ランキング

theme : 競馬予想
genre : ギャンブル

安田記念結果とか新馬戦について

安田記念は残念ハズレ。
まさかアーモンドアイが負けるとは・・・
アンラッキーな面がかなりあったけどね。なんかモヤモヤするレースだなぁ。

1着5.インディチャンプ 2着2.アエロリット 3着14.アーモンドアイ

4着に6.グァンチャーレ 5着に4.サングレーザーで、アーモンドアイ以外は見事なまでの内枠決着。
当日の馬場と、スタート後の武豊アタックで外枠は全滅・・・

勝ち馬のインディチャンプは今回が初GI、初めて58kgを背負うということで切ったのだけど、勝たれてしまったなぁ。
東京新聞杯でも理解できない勝利だったけど、この馬東京得意なんだろうな。
ちょっとデータ面からは推す材料がなかなか見いだせなかった。


まあ、残念なレースは忘れて切り替えよう。
日曜日当日、一番の収穫は5R新馬戦のサリオスでした。

IMG_6882.jpg

IMG_6889.jpg

シルクの馬ですね。募集額で手が出せなかったけれど、いい馬だなぁと注目していた一頭です。
レースはしっかり折り合って、直線で逃げる一人気馬を外からスパッと差し切り。
いい内容でしたね~。順調に行けば、重賞勝ってクラシックロードに乗ってくるんじゃないかな。

IMG_1108.jpg

馬券わずかながら取らせていただきました。
単勝7. ¥320 三連複1-5-7 ¥450 ゲット。 8が3着ならいい配当だったんだけどねぇ。ハナ差(=_=)

シルクの2歳馬は土日で3勝とロケットスタート決めましたね。うちの2歳馬のデビューはもう少し先だけど、この波に乗れるといいな


馬主ランキング


theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

6/2(日) 安田記念(G1)予想

先週は日本ダービーを的中!
やっぱりダービーは注目度が高くて、職場で普段は競馬興味ない人からも「ダービー当てた?」と声かけられるのは嬉しいですね。
そしてそのたびに「当てました(ドヤ」できるのも気持ちいい。
やっぱりダービーは毎年当てなきゃね。

さて、そんなダービーの余韻もなく、今週からは2歳戦スタート。なんだか忙しない。
土曜のリアアメリアは強かったですねぇ。

つづく日曜日は東京で5週連続GIの最終戦。
現役最強馬登場の安田記念だ! 予想いきましょう。

6月2日(日)
東京 安田記念(GI)

本命◎14.アーモンドアイ

相手
2.アエロリット
4.サングレーザー
7.モズアスコット
8.ステルヴィオ
13.ペルシアンナイト



下馬評では一応「2強」ってことになってるのかな?
自分としては1強とその他だと思ってるけどね。

アーモンドアイ
当然の本命ですね。
先週のダービーでサートゥルナーリアの単勝に大金つっこんだユーチューバーがいるとかいう話を目にしたけど、
まあそいつはどうしようもない競馬素人ですね。「競馬は甘くないよ」と教えてあげたい。
一週待ってここのアーモンドアイに賭けた方がはるかに安全だったのに。

今回、不安点は海外帰りで状態がどうかというくらい?
少々出遅れても勝てると思うし、ロードカナロア産駒だけにマイルはむしろ合うと思うので、どんなレースになろうと心配はしていない。

相手が難解。
ダノンプレミアムが高いパフォーマンスを見せたのって金鯱賞くらいで、あとは雑魚相手に圧勝してただけなので、ここは疑って切らせてもらう。来たらごめんなさい。

ダノンに代わる相手5頭はGIで連対経験ある馬で固めた。
安田記念はリピーターの活躍が目立つレースなので、モズアスコットアエロリットの昨年上位2頭ははずせない。
スワーヴに先着した昨年のレース内容は優秀で、状態良ければアーモンドと好勝負も可能か。
地味に昨年5着のサングレーザーも押さえておきたい。秋天2着の実績もあり、今開催やたら走るディープ産駒だ。

昨年のマイルCS1,2着のステルヴィオ、ペルシアンナイトも押さえ。
これはサングレーザーもだが、前走の大阪杯は外回した馬が全滅したレースなので、そこでの負けはあまり気にしなくていいと思う。騎手もそれぞれ一発ありそうで魅力ある。

2週連続GI的中決めたいね。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

05 | 2019/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる