fc2ブログ

シルク、申し込み完了

シルクホースクラブ、一次募集の申し込み完了。

今年はかなり悩んだ。その結果、
最初に申し込もうと思ってた馬から、気分が変わって別の馬にした。

ちなみに最初に申し込もうと思ってたのがストゥデンテッサの18(父ハーツクライ)
この馬で未勝利に終わったハーツ牝馬、ローブレガリアのリベンジをしようと思ってたのだけど・・・

別の馬にしようと思った理由は、思った以上に大型馬になりそうだったから。現時点でも結構デカいしね。
小さいよりはいいのかもしれないけど、またダート使われたりしたらストレス溜まりそうなんだよな。
ということで、こちらは今回やめることにした。

それで色々考えた結果、申し込んだのは
牡馬1頭 牝馬1頭

抽優権は牡馬の方に使用。抽選になるかもしれないけど、こちらは取れていてほしい。
牝馬の方はダメ元。取れればラッキーだなってくらいの気持ち。

さてどうなるでしょうか。結果を楽しみに待つとしよう(どっちも落選したら凹むなぁ)


馬主ランキング

スポンサーサイト



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

アイビスSD、的中!

映画「天気の子」を観に行った。
面白かった。映像超綺麗。
ただ、今作は人によって合う合わないが分かれるという話も理解できる。
「君の名は」より、主人公ヒロインが精神的に未熟で「周りや世界なんて知るか!」という勢いで突っ走っている若さが、
おじさんおばさんになると理解できないのではと思う。
自分も30を過ぎたので、視点としては作中の須賀さん(大人)に近いところから観ていた。10代の自分なら、主人公の穂高くん目線で観てたのかなーとも思いながら。
あと、君の名はファンには嬉しいサプライズがあって、あれはよかった。


さて、重賞予想結果を。
7月28日(日)
アイビスサマーダッシュ(GIII)、的中!

1着◎11.ライオンボス 2着3.カッパツハッチ

アイビスSD19

単勝&馬連的中。まあ堅めではあるけど、アイビスSDはこれまで当たった記憶がないくらい相性悪いレースだったからちょっと嬉しい。
ライオンボスはこれで直線競馬3連勝。まさに千直王だ。
この勢いのまま1200mにも対応してくると面白いのだが、さて。
カッパツハッチもよく走って、枠が勝ち馬と逆なら逆転もあったかも。こちらも今後に期待だ。

一方のクイーンSはタテ目決着。
◎フロンテアクイーンが好位追走から直線余力なく沈没。
ちょっと不可解な敗戦ではあったね。前走のダメージが残ってたか。牝馬は難しいね。


theme : レース回顧
genre : ギャンブル

7/28(日) クイーンS(G3)&アイビスSD(G3)予想

エネイブル、やっぱり強いね@キングジョージVI世&クイーンエリザベスS
シュヴァルグランもがんばってはいたけど、勝負圏内に加われていないのは厳しいな。
キセキやロジャーバローズの凱旋門賞挑戦はすばらしいけど、う~ん現時点でエネイブルに勝てる気がしない・・・


先週の2重賞は残念はずれ。
どちらもちょっと展開的に運がなかったかな、という印象。
今週から舞台を移し、札幌・新潟・小倉開催。
重賞は札幌と新潟で2つ。予想いきましょう。


7月28日(日)

札幌 クイーンS(GIII)


本命◎3.フロンテアクイーン

相手
6.スカーレットカラー
12.ウラヌスチャーム
13.ミッキーチャーム



エイシンティンクルとミッキーチャームがひっぱる流れなら締まったレースになりそう。
開幕週でも差し届きそうだ。
フロンテアクイーン
非根幹距離巧者で、昨年から1800m重賞に出て(1,2,1,0)
昨年の府中牝馬Sではディアドラ、リスグラシューに次ぐ3着。この距離では現役トップクラスだ。
前走のヴィクトリアマイルは超高速馬場でのマイル戦、この馬にはまったく合わず参考外でいい。
今回はロスなく立ち回れる内枠もいいので、巻き返しに期待する。

相手は力をつけてきた4歳スカーレットカラーウラヌスチャーム
前が思った以上に楽ならミッキーチャームの残り目も警戒する。


新潟 アイビスサマーダッシュ(GIII)

夏の新潟名物・直線重賞。自分はあまり得意なレースではないが・・・

本命◎11.ライオンボス

相手
3.カッパツハッチ
9.ミキノドラマー
10.レジーナフォルテ
18.アルマエルナト



今年は素直に。◎は連勝中のライオンボス。
直線1000mが本当に合っている馬で、今回特に減点理由がない。
ライバルになりそうな馬がみな内枠になった運もある。
このチャンスを前に怪我で乗り替わりになってしまった鮫島はほんとにもってないな・・・と思う。

相手は4頭。この中では前走差し届かなかったミキノドラマーに注目かな。千直職人・西田の意地に期待している。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

シルク2019年度募集について

カタログが届いて、いよいよ22日からシルクホースクラブの募集が始まる。
全体的な感想としては、小さい馬や故障が怖い馬が多いなという印象だった。
もちろん良く見える馬もいるんだけどね。

JRA、再来年から「3歳新馬戦」廃止へ

3歳9月の「スーパー未勝利戦」がなくなり、今度は3歳新馬戦がなくなることになった。
ちょうどこの募集の世代からですね。
これまで以上に早期デビューの重要性が増すことになり、いわゆる「晩成」の馬は厳しい戦いになっていきそう。
そういう事情も考えながら馬選びをしていかないとですね。

自分は、今年はまた1頭・・・
いや、もしかしたら2頭かもしれない。現在悩み中。
中間の票数見て、どうするか決めたいと思う。
とりあえず絶対欲しい馬は1頭。テーマは「リベンジ」かな。

1年に1度のお祭り、楽しもうと思う。



馬主ランキング



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

7/21(日) 函館2歳S(G3)&中京記念(G3)予想

週中に起こった、京アニ放火事件はショックだった。
犠牲になった人の数の多さはもちろんだが、京アニ作品は自分も好きでいくつも観ていたから、犠牲者の中に知人はいなくとも他人という気もしなかったからだ。
素晴らしい作品を作れる才能ある若者たちが、どうしようもない一人の狂人によってメチャクチャにされてしまう。
金曜の夜は酒飲みながら事件の詳細を追って、そんな理不尽さや色々なことを思いながら悲しくて泣いた。
犯人は許せん。
募金など、ささやかながら自分でもできる支援はやっていこうと思う。





自分の好きな京アニ作品は「涼宮ハルヒの憂鬱」「氷菓」です。



さて、ここからいつも通り競馬の予想。
先週の函館記念は巴賞大敗馬のワンツー。逆に巴賞の上位馬が今度は着外に沈むという難しい結果でしたね。
今週は函館と中京で2重賞。
開催ラストウィーク、きっちり締めましょう。


7月21日(日)
函館 函館2歳S(GIII)

本命◎6.パフェムリ

相手
1.ビアンフェ
3.レッドヴェイパー
5.タイセイビジョン
9.マンバー



ケープコッドが抽選通ってれば本命だったけどねぇ・・・
パフェムリ
このレース、前走で2着以下につけた着差が大事。
3馬身差をつけて快勝した当馬を本命にする。控える競馬で勝ったのも好感。

相手は4頭。レッドヴェイパーもケープゴットがいなければ後続に5馬身差だから、まあ順当に対抗評価だね。
タイセイビジョンは距離短縮が魅力。
ビアンフェマンバーは一応の押さえというかんじ。



中京 中京記念(GIII)

本命◎14.カテドラル

相手
11.ロードクエスト
12.レインボーフラッグ
15.ミエノサクシード


傾向的には外枠の差し馬が強いレースではあるんだけど、たまにスマートオリオンとかウインガニオンみたいに先行馬が勝つ年もあるから難しい。
馬場次第なところがある。
まあ今年は差しが決まると決め打って◎カテドラル
マイル路線に参戦してからは、後方から脚を伸ばす競馬で2,3着。スタイルが確立されてきた。
2戦目でヴェロックスを破った実力を思えば、古馬相手でも引けをとることはあるまい。
川田Jとの新コンビも魅力。

相手はロードクエスト、レインボーフラッグ、ミエノサクシードでこちらも決め手鋭い差し馬をセレクトした。


単勝・複勝ランキング

theme : 競馬予想
genre : ギャンブル

7/14(日) 函館記念(G3)予想

さて、また中央競馬の予想に戻りましょう。
今週は3場開催で重賞一つという、少し寂しい週。
函館記念といえば、愛馬フェイマスエンドが初めて挑戦した重賞。ワクワクして現地に行ったなぁ・・・(苦笑) 結果は置いといて、楽しい旅ではあったけど。
あれからもう3年とは早いものだ。


7月14日(日)
函館 函館記念(GIII)

昨年は◎サクラアンプルール(2着)で馬連55倍的中!
明らかに格が上だった馬が7人気だったのでおいしい配当だった昨年の当レース。
今年は「格」でいうと断然エアスピネルなのだけど、8ヶ月ぶりのレースで2000mも久々、おまけに大外枠ではさすがに厳しいか。
その他もぱっとしない面々で難しいメンバー構成だ。


本命◎1.レッドローゼス

相手
4.マイスタイル
12.スズカデヴィアス
14.ナイトオブナイツ



う~~~ん。なんかこのメンツで人気馬から入るのは抵抗あるけどねぇ。
レッドローゼス
オープン入り2戦目でリステッド競走を快勝。5歳馬で今が充実期という印象だ。
全21戦で掲示板を外したのは1回だけという超堅実派。札幌でも勝ち鞍があり、今回の舞台が合わないことはあるまい。

あと、最近の乗鞍の減少具合から見て、蛯名騎手が重賞勝つチャンスはここが最後な気がする。
気合の入った騎乗に期待している。

相手は巴賞組から3頭。
マイスタイルは好走凡走を綺麗に繰り返している馬。今回は好走の番?
こちら本命も少し考えたが、勝春を本命で買うのは無理だなと思ったので相手評価で。
スズカデヴィアスは59kg背負って勝利した前走が驚きの強さだった。巴賞勝ち馬と函館記念は相性が悪いが、重賞ウィナーでもあるしマークはしておくべきだろう。
洋芝だとよく走るナイトオブナイツも押さえる。



※おまけ

中京11R 名鉄杯(L)
1.スマハマ
相手
2.ローズプリンスダム
3.アイファーイチオー
4.マイネルクラース
6.ジョーダンキング


ここは人気でも◎スマハマが断然の存在。
先行有利の中京ダート。相手は前へ行ける馬で。

福島11R バーデンバーデンC(OP)
3.イエローマリンバ
相手
7.メイソンジュニア
12.アンヴァル
14.レジーナフォルテ
16.カラクレナイ

好枠を味方に◎イエローマリンバが積極策から押し切る。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

JDD、的中!

7月10日(水)は大井競馬場に行ってきました。

IMG_1163.jpg

もちろん目的はジャパンダートダービー観戦。
普段行かないから比較はできないけど、当日は結構人多かったんじゃないだろうか。
仕事帰りっぽいリーマンやOLさんがいっぱいいた。

IMG_7050.jpg

IMG_7044.jpg

IMG_7049.jpg

初めてナイター競馬で写真撮ったけど、ピント合わなくて難しかった。
雰囲気だけでも。


ジャパンダートダービー(JpnI)
1着◎12クリソベリル 2着△5デルマルーヴル 3着▲4ミューチャリー


IMG_E1168.jpg

クリソベリルは正攻法で完勝。文句なしに強かった。
これで4戦4勝、ダート界新たなスター誕生だろう。

2着デルマルーヴルは戸崎の攻めた好騎乗。大井の戸崎は上手いなぁと思った。

3着は最後に追い込んできたミューチャリー。よく最後に差してきた! 2着まで来てれば最高だったけど・・・
馬券は
12→5 馬単¥540 三連複4-5-12 ¥1370 的中!

やった! と思ったけど配当安い・・・ あんまりプラスにならんかったね。
もっとプラスにしようとしたら買い目絞らんとダメか。

あんまり儲からなかったけど、レースは見応えあって楽しかった。
また大きいレースの日に来たいね。

IMG_1169.jpg

この単勝馬券は記念に取っておきます。
換金しても¥120だしね(笑)
地方の馬券は騎手の名前も印字されてるのが味があっていいなと思う。



単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

7/10(水) ジャパンダートダービー(Jpn1)予想

先週の重賞はプロキオンSを◎アルクトスで的中!

プロキオンS

1着10.アルクトス 2着12.ミッキーワイルド 3着4.ヴェンジェンス
単勝10 ¥650 ワイド4-10 ¥680 ゲット。
馬連当てたかったね。2着ミッキーワイルド・・・昇級馬で北村というのは買いにくかったな。


明日(7/10(水)は仕事休みを取りました。
大井に行ってJDD見に行く予定です!
地方競馬はめったにやらないし行かないので、楽しみ。
予想も書くよ。

7月10日(水)
大井 ジャパンダートダービー(JpnI)


本命◎12.クリソベリル

3.ロードグラディオ

4.ミューチャリー
5.デルマルーヴル
10.デアフルーグ
13.ウィンターフェル


クリソベリル。まあ、これまでのレースがちょっと桁違いの内容だからなぁ。さすがに逆らえない。
新たなスター誕生を素直に見守ろうと思う。

前走初ダートで快勝したロードグラディオを2番手評価に。デムーロ、先週ひどかったけどここは仕事してもらいたい。
地方馬の中ではミューチャリーに期待している。確実につっこんでくる末脚が魅力で、クリソが早めに前を掃除する展開ならこの馬に利がありそう。

以下、中央勢のデルマルーヴル、デアフルーグ。勝ち切れないが相手なりに走っているウィンターフェルを穴で押さえる。
デアフルーグは本来2番手評価にするべきなんだけど、前走の負け方が心配だよね。



単勝・複勝ランキング

theme : 地方競馬予想
genre : ギャンブル

7/7(日) プロキオンS(G3)&七夕賞(G3)予想

先週の予想結果。
CBC賞はタテ目決着。これは買い方ミスったなぁ、取れた馬券だ。
データ通り、素直に好走サンプルの少ない3歳馬アウィルアウェイは評価下げるべきだったね。
まあ、良馬場だったらまた違った結果になってたかもしれないとは思うけど。

ラジオNIKKEI賞は大ハズレで何も思うことはない。
馬場が予想以上に悪くなって、軽視した外枠の馬が1,3着。
◎インテンスライトをはじめ、本来有利なはずの内をついた馬が撃沈の結果だった。

まあ、やっぱり夏競馬は難しいね。
今週もあんまり自信はないけどやっていきましょう。

7月7日(日)

中京 プロキオンS(GIII)

本命◎10.アルクトス

相手
4.ヴェンジェンス
8.ウインムート
9.マテラスカイ
14.キングズガード


中京のダート自体が先行有利なコースなのだけど、当レースもその例に漏れず先行馬が良い成績を残している。
アルクトスは安定した先行力で2連勝。
全6勝のうち5勝を東京で挙げる典型的なサウスポーで、中京も向くだろう。

相手は4頭。まずは当レースのリピーターであるマテラスカイ、ウインムート
ただ、人気のマテラスカイは年末年始の1400m重賞で崩れており不安も。
勢い魅力のヴェンジェンス、展開頼みだが一発期待の追い込み馬キングズガードも押さえる。


福島 七夕賞(GIII)

今年は七夕に行われる七夕賞だ。

本命◎8.タニノフランケル

6.マルターズアポジー

3.ロシュフォール
15.クレッシェンドラヴ
16.クリノヤマトノオー


昨年の当レースや、先週のラジオNIKKEI賞の結果を考えるとなんでもありになってしまうので、
ここは基本に戻って、福島の芝コースのセオリー通り買うことにする。

内枠>外枠
先行>差し

タニノフランケル。前走があまりにもひどい敗戦で、陣営も含めてヤラズだったのかと疑いたくなる。
いくらなんでもあんな負け方するような馬ではないだろう。
今回は遠征で福永騎乗という、わかりやすい「ヤリ」のサインを出してくれているので、本命とする。

対抗はマルターズアポジー。今回全然人気ないなら狙ってもいいだろう。
脚質的にピンかパーかみたいな馬だし、前走は着順よりもマイル戦で主導権握ってちゃんと逃げる形にできたのは評価していいと思う。
距離延長は良いと思うし、番手の騎手が楽に行かせてくれるようなら。

以下、中団~後方で構える末脚自慢の差し馬3頭、ロシュフォール、クレッシェンドラヴ、クリノヤマトノオー


単勝・複勝ランキング


06 | 2019/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる