fc2ブログ

9/30(日) スプリンターズS(G1)予想

月曜の日本テレビ盃は馬単当たって少しプラスだった。
改めてクリソベリルは強いね。あれだけ強いと、ダート馬でも夢があるなぁと思う。

今週は中央で秋最初のGIレース。
予想いってみましょう。

9月29日(日)
中山 スプリンターズS(GI)

本命◎9.ディアンドル

15.イベリス

12.ダイメイプリンセス

2.ダノンスマッシュ


馬券の軸はダノンスマッシュにする。
宮記念では負けたが、キーンランドCを快勝して改めて力のあるところを示した。右回りでは安定感抜群だ。
ただ、父と違ってそこまで突き抜けてる強さは正直言って感じないので、
イメージ的には今回2,3着になりそうな気がしている。
初の中山がどうか、坂のあるコースは大丈夫か、といったところがポイントだろう。


かわって頭で魅力は◎ディアンドル
デビューから一貫して1200mを使い続けてここまできた短距離のエキスパート。
前走の北九州記念は出負けして前に取りつく強引なレースだったが、それで2着したのは負けて強しだった。
机が続投なら買わなかったけど、今回は藤岡兄さんに替わるのも頼もしい。
中山は2戦2勝で舞台に不安なし。3歳牝馬がこの路線の勢力図を一気に塗り替えることに期待だ。


ディアンドルと同じ3歳牝馬のイベリスも面白い。
前走セントウルSは久々の1200mで控える競馬だったが、しっかり対応して3着。今回は当然上積み見込めるだろう。
外枠引いたのが嫌といえば嫌だけど、データ的には外枠はイメージほど悪くないので、スタート決めて揉まれない位置で運べるようなら。

あとはおまけ程度に、最後につっこんできそうなダイメイプリンセスの一撃に期待。

タワーオブロンドンは個人的にローテが嫌いで今回は無印とした。前走は強かったけども。


※おまけ
阪神11R ポートアイランドS(L)
10.サトノアーサー
9.メイショウオワラ
1.ロードマイウェイ
2.マイネルフラップ

格で見ればここは断然サトノアーサー
1年ぶりで仕上がりが焦点だろう。
保険としてデムーロのメイショウオワラと2頭軸で勝負する。


単勝・複勝ランキング




スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

ダメな日

デジカメが壊れた。

突然だけどデジカメが壊れた。症状としては、本体から電池が抜けない。
前回電池を入れたときに向きが逆かなんかで入れたのだろうか? まったく記憶にない。
十数分格闘したが、全然電池は抜けなかった。
それでも使えるなら救いがあるが、カメラの電源は入らない。

どうにもならないので家電量販店の修理コーナーに行って事情を話して、なんとかしてもらおうと思った。
担当の人に内容を話して修理を依頼すると、微妙な表情でこう返事が来た。

「これ、古い機体なので修理期間終わってますね。無理かも・・・」


「・・・・・」


とりあえずダメ元で預かってもらった。
でも、なんか店員さんの態度的に直らないかもしれない。
このデジカメは約6年使っている。ネットで調べたら、デジカメの寿命はだいたい3年くらいらしいので、寿命だと考えるべきなのだろうか?

メモリーカードは抜けたのでこれまで撮った写真のデータは無事だが、しかし面倒なことになってしまった。
買い替えなければならないのだろうか。色々あって、この秋出費が重なってるんだよなぁ・・・


そんな日は馬券もダメダメだった。
すべてがダメな日というのはある。
神戸新聞杯。ヴェロックス、悔しい。サートゥルナーリアこれまでで一番強かったなぁ。
オールカマーはウインブライトの惨敗が意味不明。ステイゴールド産駒はほんとに意味不明。
中山行ったというのにオールカマーはクソレースを見せられて残念だった。

悔しいので月曜は地方競馬もやる。

9月23日(月)
船橋 日本テレビ盃(GII)

11.クリソベリル

相手
9.アポロケンタッキー
10.ロンドンタウン
6.ヒラボクラターシュ



世代ナンバー1のクリソベリルと古馬の初対戦が見所だが、古馬がみんなパッとしない。
この相手ならクリソの連勝は続きそうだ。
波乱があるならヒラボクラターシュの復活かなぁ。
船橋走るアポケンが3番手といったかんじ。



単勝・複勝ランキング

theme : 地方競馬予想
genre : ギャンブル

9/22(日) 神戸新聞杯(G2)&オールカマー(G2)予想

月曜のセントライト記念は痛恨のタテ目。
◎ザダルは馬券内3着で、1,2着馬も買い目に入れてるのに外してる・・・ 買い方が、買い方が下手・・・

予想上手の馬券下手に価値はない。今週はきっちり当てていきましょう。

9月22日(日)は東西で好カード。特に神戸新聞杯は微妙なGIよりも頂上決戦感があり、注目のレースだ。


阪神 神戸新聞杯(GII)

本命◎5.ヴェロックス

3.サートゥルナーリア

2.ユニコーンライオン
4.レッドジェニアル
6.シフルマン


今年は2強対決ムード。
さて、しつこいようだがまた言わせてもらう。
自分はこの世代でナンバー1は◎ヴェロックスだと思っている。その考えはずっとブレていない。
その考えのもと、ダービーは万馬券を的中!
馬券の配当は満足しているが、枠や展開によってヴェロックスが負けてしまったことは非常に残念だった。
今回の2強、◎ヴェロックスと〇サートゥルナーリアは、2000mなら互角、2400mなら前者が上と考えている。
ので、今回は気持ちよく勝って次に駒を進めてもらいたい。

3着争いは3頭セレクトしたが、一番面白いと思うのがシフルマンかな。



中山 オールカマー(GII)

マツリダゴッホメモリアルレース。

本命◎7.ウインブライト

8.レイデオロ

1.ミッキースワロー
2.ゴーフォザサミット
3.クレッシェンドラヴ
4.グレイル


こちらは3強ムードだろうか?
◎はウインブライト
クイーンエリザベスII世Cでは、すべてがうまくかみ合ったとはいえ、リスグラシューとエグザルタントを退けたのは事実。
相当力をつけていることを認めなければならないだろう。
今回は「庭」の中山コース。叩き良化型とはいえ、この舞台なら堂々の主役だろう。


対抗はダービー馬レイデオロ
GII、関東圏でのレースはともに崩れなし。
ただし、前年の覇者とはいえ、自分はレイデオロにこの舞台が向いてるとは思わない。
あくまで能力でこなしているだけであって、本質は2000mや2400mの根幹距離、王道路線の方が力を発揮できる馬だろう。
あとは福永さんとの相性がどうかだろうね。


以下、3番手は絞らずに4頭とした。
順当にいけば非根幹距離・小回り巧者のミッキースワローなのだが、古馬になってムラ駆けっぽくなってきたので絶対の信頼はおけない。
個人的にはゴーフォザサミットに期待しているのだけど・・・ そろそろ復活してほしいね。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

アマネセールの番です 反撃編

放牧に出てた愛馬アマネセールが栗東トレセンに帰ってきました。


アマネセール
団 野 9/19(木)CW良 82.9- 67.0- 52.0- 38.8- 12.8[6]馬なり余力

次走予定:新潟10月6日 芝2,000m〔団野大成〕


ジョッキーは減量騎手を起用したいと思いますので、自厩舎の大成〔団野大成騎手〕で行きたいと思います


コメントは斎藤師より。シルク公式から一部抜粋。


5月のレース後、脚を挫いて休んでいた期間もあり時間がかかったアマネセール。
今年はどうにも順調にいかなくて、次が今年3走目になる。

前走では折り合いを欠いたっぽくて惨敗したので、今回は2400mから実績ある2000mに距離短縮する。
3場開催で裏の新潟ならメンバーレベルも知れている。
復帰戦からそれなりのレースは見せてほしいところだ。

乗り役は団野騎手。
あからさまに騎手レベルが下がってテンションも下がる。
この馬で結果出してる川又騎手ではダメだったのだろうか?
まあ、厩舎所属なだけあって稽古でも乗ってくれてるので、しっかりやってくれることに期待する。

ここからは順調にいって年内に2勝目挙げたいね。



馬主ランキング


theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

9/16(日) セントライト記念(G2)予想

日曜の重賞予想結果。
阪神、中山メインともに本命馬が優勝!
が、どちらも2着馬が買い目から抜けるツメの甘さよ・・・
それでもラジオ日本賞のローズプリンスダム単勝は5.6倍ついたからトータルではちょい勝ちではあったけど。

9月16日(月)も中山・阪神で中央競馬開催!
入場料無料で来場特典ももらえるっぽいので、天気が悪くなければ中山行こうと思ってるんだけど、さてどうだろうか。


中山 セントライト記念(GII)

本命◎1.ザダル

12.ニシノデイジー

2.サトノルークス
8.リオンリオン
15.タガノディアマンテ


基本的にはダービー組を信頼した。過去の当レースを見ても、毎年前走ダービー出走馬が連対している。
が、そんなダービー出走組よりも素質を買って本命を打ちたくなった馬が一頭いる。
ザダル
底を見せぬ3戦3勝。特にプリンシパルSで先に抜け出したエングレーバーをゴール前で差し切った脚は見事だった。
2000mまでしか経験がないが、父トーセンラーはセントライト記念2着馬。非根幹距離でパフォ上げる可能性も十分ある。

対抗はニシノデイジー
勝浦が不安だが。1800mを3勝で、非根幹距離適性ある馬なので今回は上位評価が必要だろう。

以下、サトノルークス、リオンリオン、タガノディアマンテの3頭。



※おまけ
阪神11R JRAアニバーサリーS(3勝C)
5.ミッキーブリランテ
相手
1.スリーケープマンボ
2.チトニア
3.ディーパワンサ
6.ムーンチャイム


人気でもここは◎ミッキーブリランテかな。
相手はちょっと穴っぽいところが来てくれると嬉しいが。


単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

9/15(日) ローズS(G2)予想

先週の重賞予想結果。
セントウルS→ハズレ
京成杯AH→ハズレ
んんー・・・特に反省点もないんだよな・・・
本命馬はどちらも馬券内に来てるし。あとは運が向いてくれりゃね。
京成杯AHの方のトロワゼトワルの大逃げは見応えあったなぁ。さすが天才・横山典。


9月14日(日)
阪神 ローズS(GII)

本命◎4.ダノンファンタジー

相手
6.シャドウディーヴァ
7.アルティマレガーレ
8.ウィクトーリア


桜花賞馬は別路線へ、オークス馬は一時戦線離脱。
秋華賞路線は主役不在の新たな戦いに入った。
そんな今年のローズS、本命◎は2歳女王ダノンファンタジー
オークスは道中の運びは良かったものの、直線は伸びを欠いて5着に終わった。これは明確に距離の限界だろう。
1800mなら守備範囲で、阪神も得意コースだ。ここは負けられない。
あまりイケイケでポジション取るよりも、溜めて直線で弾けさせる競馬がいいと思う。川田Jに改めて期待だね。

相手はフローラS1,2着馬のウィクトーリアシャドウディーヴァ
タフな流れになれば2000mで好走してきたこの2頭が迫ってくるだろう。
最後に、今回最大の惑星として注目してるのが上がり馬アルティマリガーレ。速い脚があり、まだ底を見せていないところが魅力だ。
上位に割って入れれば本番も期待できる存在になるだろう。


※おまけ
中山 ラジオ日本賞(OP)
6.ローズプリンスダム
相手
1.フェニックスマーク
3.リテラルフォース
5.カゼノコ
9.ハイランドピーク


デムーロへの乗り替わりで復活を期すローズプリンスダムに◎
長く勝ち切れていないが、1800mで先行できたときは崩れずに走れている。
今回強力な先行馬もおらず、前へつけるのは容易いはず。
相手は手広く4頭へ流す。



単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

9/8(日) セントウルS(G2)&京成杯AH(G3)予想

先週の重賞予想結果。
小倉2歳S → ハズレ
新潟記念 → ハズレ(タテ目)


小倉2歳Sは馬場適性の差だねぇ。キャリア少ない2歳戦でそこまで予想するのは無理がある。ので仕方ない。
惜しかったのは新潟記念。◎カデナが3着、1,2着馬も相手で買い目に入れてたのでワイドなら当たっていたが・・・ 今回は2頭軸馬連で買っていたのでハズレ。買い方がよくなかったね。

気を取り直して今週の予想いきましょう。今週から中山・阪神開催で秋競馬突入。
ちなみに土曜の紫苑Sは当たったぞい。


9月8日(日)

阪神 セントウルS(GII)

本命◎4.イベリス

11.アンヴァル

7.タワーオブロンドン
12.ミスターメロディ

春の短距離王ミスターメロディがここから参戦。
ただ、この馬がこの路線で抜けているかというと、そうでもないと思う。
個人的にはサウスポーだと思ってるところもあって、右回りで休養明け初戦の今回は狙いたくはないかな。

タワーオブロンドンにしても、藤沢先生のローテが謎すぎて戸惑う。なぜスプリンターズS前にここを使う必要が?
テンで置かれ気味になるこの馬が開幕週でいいイメージもないんだよな・・・

上記2頭は相手評価に留めて、頭は別の馬を狙う。
イベリス
アーリントンCを逃げて押し切った快速牝馬。
1200mは2戦2勝で距離短縮は歓迎だろう。
先行有利な傾向のレースで、おそらくハナか2番手でレースを進めるであろうこの馬は好走のイメージが描ける。

アンヴァルにも逆転のチャンスがある。
前走の北九州記念は◎打ったが、不完全燃焼の3着。
直線詰まる場面がなければ突き抜けていたのではないか。
今回もう少しナチュラルな形でポジション取ってスムーズなレースができれば。


中山 京成杯オータムハンデ(GIII)

本命◎11.ディメンシオン

5.ストーミーシー

9.グルーヴィット

サマーマイルシリーズ優勝の可能性があるのは以下の3頭。
グルーヴィット、クリノガウディー、ディメンシオンだ。当然シリーズ優勝の賞金はどの陣営も欲しいはずで、今回は仕上げてきているだろう。

馬券の軸は中京記念を制したグルーヴィットとする。前走で古馬を下した実力を素直に信頼。コース替わりと斤量3kg増が鍵か。
頭は別の馬を狙う。
ディメンシオンは関屋記念で0.1秒差の4着。
53kgで走れる今回はそれ以上が期待できる。決め手活きる流れなら。

ストーミーシーは地味な馬ながらここ3戦がメンバー最速の脚。前走の勝利は鮮やかだった。中山でも好走実績があり、穴ならこの馬だろう。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

08 | 2019/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる