fc2ブログ

馬名決まる

今週の重賞予想はダメダメだった。
シンザン記念で大きいの当てた反動かな。

でも、日曜は中山12R当てて負け分取り返せた(6頭立てのレースで三連複36倍もついた)
来週からの東京開催で巻き返したいね。


さて、一口馬主の話を。
シルクの2歳馬の馬名が決まりました。
愛馬ブロンシェダームの18(父ルーラーシップ)の名前は・・・


セラフィナイト
意味由来:斜緑泥石。安眠をサポートするとされる。母名より連想


イイネ!

言いづらくもないし覚えられる名前だ。

今回自分が応募した馬名が
ナイトエクスプレス (馬名意味:夜急行)で、
母名、母母名(スリープレスナイト)を連想させる方向性は合ってたんだけどね~。
なかなか採用まではいきませんな。
石の名前まで自分じゃ考えが及ばんかったわ・・・


今のところ痛いところもなく順調なので、このまま進んでほしいね。
競馬場で「セラフィナイト」の名が呼ばれる日が、いまから楽しみだ。


ちなみに他の馬名もひと通り見たけど、自分の出資馬じゃないとほんと覚えられないな。
いわゆる「連想系馬名」はどういう血統の馬なのか名前だけじゃさっぱりわからん。
そんな中で父名と母名をくっつけたビジューブリランテは、すぐに覚えられてどこか実家のような安心感があった(笑)
うちのシャンボールロッソといい、毎年あるよねこういう安易な馬名。


馬主ランキング


スポンサーサイト



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

1/26(日) 東海S(G2)&AJCC(G2)予想

30過ぎて体力落ちた気がするなぁ。最近疲れがち。
意識して身体鍛えるべきなのかどうか。


1月26日(日)は2重賞。

京都 東海S(GII)

本命◎4.スマハマ

相手
3.アングライフェン
13.インティ
14.キングズガード
15.ヴェンジェンス



今年は中京→京都。
が、コース形態的には変わらず先行有利かな。差しは決まりづらく、ある程度の位置にいなきゃ勝負にならない。

インティとの主導権争いが鍵だが、◎スマハマ
いかにインティとユタカさんに楽な競馬をさせないかが今回のテーマだね。
まあ、みやこSみたいに共倒れになっては仕方ないんだけど、藤岡兄ならその辺考えて乗ってくれるでしょ・・・?

相手本線は当然インティだが、飛ぶことも期待して他の相手も買っておく。


中山 アメリカジョッキークラブカップ(GII)

本命◎3.ミッキースワロー

5.スティッフェリオ

1.ウラヌスチャーム
11.ブラストワンピース
12.サトノクロニクル


このメンツなら、地力ではブラストワンピースが一枚上だろう。
だけど、1週前の稽古ではモタモタ、どうも中間は状態が良くなさそうだ。
人気する馬だし、それなら今回は評価を下げて相手評価とする。

ミッキースワロー。非根幹距離巧者で、今回と同舞台は(2,2,0,0)
さすがにポツンで勝てる相手じゃないので、ノリさんがどんなレースするか不安もあるが、
菊沢から乗り替わりの今回はプライドもあるだろうし、そんなひどいレースはしないんじゃないかなと。

強力な先行馬不在で、昨年のオールカマー同様展開利が見込めるスティッフェリオが対抗。
中山2200mは先行有利だしね。

以下、相手に内枠から一発期待のウラヌスチャームと、前述ブラストワンピース、さすがに休養が長すぎていきなりはどうかも、能力的にはここでも通用していいサトノクロニクルの3頭。

先週負けて、年間収支はちょい負けの現状。
今週勝ってまたプラスに戻したいところだ。



単勝・複勝ランキング




theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

(セン)

今週の馬券は全然ダメだった。やっぱ毎週的中とはいかないね。
でも日経新春杯のレース内容は超不満。岩田息子はしばらく買わねえ。


さて、年明けのレースを終えて放牧となった愛馬アマネセールに大きな動きがありました。
まさかの展開に・・・


アマネセール
レースに行くとどうしても力んでしまって良い走りが出来ていませんね。これについて斉藤崇史調教師と相談した結果、去勢手術を行って気性の改善を図ることとなりました。

術後の経過は順調で、17日の朝は飼い葉の用意をしていると“早く欲しい”と鳴いていたぐらいですから、この様子なら体調面に問題はないでしょう。


コメントはNFしがらぎスタッフより。シルク公式から一部抜粋。

オイオイオイ 去勢しちゃったよ(泣

出資馬で初のセン馬である。
いやぁ、この馬には出世してもらって、ゆくゆくはエイシンフラッシュの後継種牡馬に・・・なんて夢もあったんだけどね。

これまで、去勢するほど気が悪いみたいなコメントもなかったので驚きである。
競走馬としてピーク過ぎる前に、早めに決断するといえば聞こえはいいのかもしれないけど、なんかすっきりしないね。
ここまでしたからには、結果が求められるよ斎藤さん?

ほんと、この手術をしたことで、馬がいい方に向いてくれることを願うばかりである。
は~ まじかぁ~・・・


馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

1/19(日) 日経新春杯(G2)&京成杯(G3)予想

リスグラシューの引退式見に行きたかったな。ちょっと京都は遠い。

さて、先週はシンザン記念、フェアリーSを的中!
この調子で今週も当てて1月を黒字のまま終えたい。
1月19日(日)は東西で2重賞。予想いきましょう。

京都 日経新春杯(GII)

本命◎1.メロディーレーン

相手
4.レッドレオン
7.タイセイトレイル
11.サトノガーネット


超軽量馬でなにかと話題になる◎メロディーレーンだが、昨年はたしかな実力を見せてきた。
菊花賞では牡馬を相手に5着、前走は0.1秒差の4着。どちらも直線では脚を伸ばして見せ場たっぷりだった。
今回はなんといってもハンデ49kgが魅力。
トップハンデのレッドジェニアルとは実に7kg差である。
終いは確かな馬。内枠を引いた運もあるし、あとはなるべくプレッシャーのかからない展開になれば。

相手は今勢いあるレッドレオンサトノガーネット。実力確かなタイセイトレイルの3頭を。



中山 京成杯(GIII)

本命◎8.ヒュッゲ

相手
10.ビターエンダー
11.ヴィアメント
12.スカイグルーヴ



本命◎はここ2戦が圧巻の内容だったヒュッゲ
今回もマイペースで行けるなら楽勝まであるか。
個人的には控えても大丈夫と見ている。
まあ、和田さんがよほど変な乗り方しなければ勝ち負けだろう(それが一番心配)

スカイグルーヴの初戦も強い内容で、馬体や走りからも大物感は感じるが、
牡馬相手に2000mはきついだろう。
なぜここを使うのか疑問ではあるけど、素質的に相手には入れとかないとかな。

あとは横一線で難しいが、東京で勝ち上がったビターエンダーヴィアメントを押さえる。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

シンザン記念に続いて・・・フェアリーS的中!

1/13(月) フェアリーS的中!!

フェアリーS

チェーンオブラブが2着で複勝¥380ゲット!

勝ち馬には上手く逃げられてしまったが、直線外から脚を伸ばして2着確保。
前走の赤松賞見たら少なくともシャインガーネットには負けないと思ったよ。
人気馬が沈んで難しい結果になったので、買い方は単複で正解だった。
今年、調子いいかもしれん。

京都メインも◎ダノンフェイスが優勝。単勝取れた。相手が来なかったけど・・・

年間収支プラスで維持中。このまま1月逃げ切れるか?
来週も当てたいね。


単勝・複勝ランキング


theme : レース回顧
genre : ギャンブル

シンザン記念的中!!& 1/13(月) フェアリーS(G3)予想

今年最初のホーーーームラン!!
しゃーーーーーおらーーーー

シンザン記念

1/12(日) シンザン記念(GIII)
1着◎1.サンクテュエール
2着 6.プリンスリターン
3着 3.コルテジア

単勝1. ¥420
馬連1-6 ¥3190
ワイド1-6 ¥890 1-3 ¥2460
 ゲット!

これほど完璧に当てられることも珍しい。配当も申し分なし。
これ、早くも今年最高打点なんじゃないか(笑)

サンクテュエールは出遅れをリカバリーして終始経済コースを走らせたルメールの手腕が光ったけど、
レースが上手くて根性あるね。
ただ、サンクトュエールを本命にしておいてなんだけど、あそこまでいったらプリンスリターン原田に勝ってもらいたかったわ。
良い騎乗だったんだけどね。ルメール容赦ねえよなぁ。
3着コルテジアは想定と違うレースだったけどよくやった。好調松山。この馬まで来たのは正直できすぎやね。


昨年の新潟新馬戦をたまたま現地で見ることができたサンクテュエール。
「いい走りする馬だな」と思った。今思うと良い縁だったな。

IMG_7093.jpg


シンザン記念を当てたことで、金杯のほか今年の負け分はすべて取り返した。
今年の収支プラスに転じて最高に嬉しい。

この調子で駆け抜けよう2020年。
1月13日(月)は3日間開催のラスト。予想いきます。

中山 フェアリーS(GIII)

本命◎8.チェーンオブラブ

前走の赤松賞は4着に終わったが、これは三浦のクソ騎乗。
メンバー最速33.3の末脚。ポジション取ってスムーズなレースしてたら楽勝だったろう。
1400mでも好位でレースできるスピードのある馬。石橋への乗り替わりも良さそうだ。
中団で流れに乗って直線で外から差し切るイメージで。

大勝した後は調子に乗らず繋げる意識でいく。馬券は単複で。


※おまけ
京都11R すばるS(L)

11.ダノンフェイス
相手
5.バイラ
9.ブルベアイリーデ
13.スズカコーズライン


復調気配あるダノンフェイスに◎
全5勝を挙げる今回の1400mはベスト。川田への乗り替わりで勝ち負け期待。


単勝・複勝ランキング



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

1/12(日) シンザン記念(G3)予想

3連休うれしい。

1月12日(日)
京都 シンザン記念(GIII)

本命◎1.サンクトュエール

相手
3.コルテジア
4.タガノビューティー
6.プリンスリターン



今年は牝馬2頭が人気を集めることになった。
初戦を快勝したルーツドールが一人気。フィエールマンの半妹という血統背景も人気している理由か。
個人的には、1戦でわからないことも多いので今回は疑ってかかりたいと思う。
めちゃくちゃ強かったら仕方なしで、それなら次以降にも買う機会はあるだろう。

本命◎はもう1頭の牝馬サンクトュエール。2戦目のアルテミスSは勝ち馬の末脚に屈したが、この馬も好位からの競馬でいい内容でまとめている。
京都マイル得意なディープ産駒、内枠と、この条件なら堅軸かと思う。
阪神JF、フェアリーSではなく、あえてここを選択した藤沢師を信用することにしよう。

相手は朝日杯組の牡馬、タガノビューティープリンスリターン
前者は直線でいい脚を使っていたし、後者は道中スムーズでない中でがんばっていた。
穴で人気薄の松山コルテジア。すんなり先行して前残りを期待。



※おまけ
中山11R ポルックスS(OP)

2.ゴールデンブレイヴ
6.スウィングビート
5.スワーヴアラミス

人気どころが疑わしく荒れそうなメンバー構成。
軸は安定感あるスワーヴアラミスにして、頭は別で狙う。
中山1800で強い勝ち方をしたゴールデンブレイヴが面白い。内枠からスムーズなレースができれば。
前走の重賞以外では安定して走っていたスウィングビートの巻き返しにも期待する。



単勝・複勝ランキング




theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

黒星スタート

2020年、馬券も愛馬も黒星スタート。
いやぁ、今年もなかなか厳しいな(笑)

東西金杯の馬券は、中山で◎トリオンフの単勝だけ的中。
2着のウインイクシード拾えなかったのが痛かった。正直、レッドローゼスあたりとの買い目選択で悩んではいたんだよな。失敗した。
京都は大ハズレ。終わってみれば一桁馬番のワンツースリーで、データ通り素直に内枠買いでよかった。
トータルでは負けだ。来週巻き返したい。


そんで、6日(月)の京都7R 1勝C芝2000mに出走した愛馬アマネセールは残念6着

スタート決めて道中はラチ沿いの好位を確保。
直線でごちゃついた中、馬の間を割って抜け出すもいまいち伸びきれずに入線という内容でした。


最後の直線でスムーズに抜け出せなかったにしては、ジリジリでしたね。
脚は使えそうなので、控えて終いを活かす競馬をしてみる方がいいかもしれません



コメントは福永Jより。Twitterより。

この枠(2枠2番)ならこういう競馬するだろうな、というレース前の予想通りの内容だったので、
今回は福永に文句言う気はまったくない。
「前が開けば」という意図のレースだっただろう。そこがすんなり開かないのが福永なんだけど(笑)
とはいえ狭い競馬を強いられたけれど、それが致命的だったかというとそうでない気はする。

個人的には、今回は状態が本物でなかったんじゃないかなと。

馬体重が前走から+14kg さすがに成長分ではないだろう。
実績的に今回は1か2人気だと思っていた(実際、当日の10時頃までは2人気だった)が、
最終的に4人気に甘んじたのも、この馬体重とパドックで避けた人が多かったからだと思う。

IMG_1886.jpg

見づらいけど東スポの紙面。
今回、調教採点が「5」だったのよね。これかなり印象悪い。
普段東スポの競馬面を見てる人ならわかるけど、ほとんどが6で調子いい馬が7とか8という採点。
調教師は良い仕上がりだとコメントしていたけど、見る人が見ればよっぽど調教がよろしくなかったんだろうね。

帰厩後に「力んだ走りになっている」という旨の厩舎コメント。
その後はソフトな調整に終始した経緯から考えて、絞りたかったけどテンションが心配で攻めきれなかった、
という事情が容易に想像できる。

問題ないなら続戦で、今度はきっちり仕上げて巻き返してほしい。
福永Jの言うようにおもいきって控える競馬を試してみてもいいし、netkeibaで言われているように距離を短縮してみるのもいいと思う。色々やっていこう。

おつかれさまでした!


馬主ランキング



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

1/5(日) 中山金杯(G3)&京都金杯(G3)予想

さあ、待ってました新年最初の勝負。
地方競馬やりたい気持ちをこらえて、ここまで待機してました。
今年は当てまくりたい。いってみましょう東西金杯予想!

2020年1月5日(日)

中山 中山金杯(GIII)

本命◎7.トリオンフ

3.クレッシェンドラヴ

5.レッドローゼス
9.ギベオン
17.ザダル


人気馬が切りにくいメンバー構成。
頭は◎トリオンフでいく。
1年以上間隔が空いた前走チャレンジCでいきなりアタマ差2着に好走。GIIIでは力量上位を印象付けた。
530kgを超える大型馬で58kgの斤量もこなしてくれそう。当然力のいる馬場でもOKだ。
怖いのは2走ボケかな。

対抗がクレッシェンドラヴ
昨年は得意な中山と福島に絞ったレース選択をして飛躍。前走で念願の重賞ウイナーとなった。
ここも割り引く要素なく、手堅く走ってきそう。

以下、素質では一番買ってる明け4歳ザダル。本命でもいいくらいの馬だが、前走の菊花賞で負けすぎたのが気になる。
キャリア浅いものの重賞で連対ないのもたしかで、ここは過信禁物の相手評価としたい。
穴で中山(3,3,2,1)のコース巧者レッドローゼスと、前走は直線で前が詰まったギベオンの2頭を選択。



京都 京都金杯(GIII)

本命◎13.カテドラル

相手
3.サウンドキアラ
8.ドーヴァー
14.ブレステイキング



内枠有利が定説のレースだが、今年のメンバーではこれという馬がいない。
一見ダイアトニックは狙えそうだが、脚質的に内枠が良いタイプとも思えないんだよな・・・

今年は枠の有利不利は置いてフラットに考える。結論は◎カテドラル
出遅れが怖い馬だが、決め手はメンバー屈指。前走マイルCSは勝ち馬をしのぐ最速の末脚だった。
京都得意のユタカさんが新年から鮮やかに決めてくれることを願う。

相手は相性いい前走リゲルS組からサウンドキアラ。京都で4勝を挙げている点も好感持てる。
今年7歳のドーヴァーは寒い時期に良績が集中している冬馬。コース相性は未知数も、前走は好メンバー相手に快勝だった。勢いは無視できない。
中山の方に出走想定あったブレステイキングはここが初の1600m 気になる存在だ。距離短縮が嵌まれば面白い。


勝って金杯で乾杯したい!!


単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

アマネニューイヤーセール

昨年は残念な成績だった一口馬主。今年は勝ちたい!
新年早々、愛馬アマネセールが出走決定。いきなり決められるか?


アマネセール
1/6(月)京都7R 4歳上1勝クラス〔芝2,000m・15頭〕56 福永祐一

助手 12/31(火)栗P良 52.6- 37.2- 11.2[8]馬なり余力
助手 1/3(金)栗B良 73.8- 57.1- 41.2- 11.8[9]馬なり余力


前走は仕掛けが早かった分、最後は伸び切れなかったですが、溜めてもそこまで切れる馬ではないので、一瞬の脚をどう活かせられるかがカギになってくるでしょう。良い状態に仕上がりましたし、あとは福永祐一騎手の手綱捌きに期待したいですね


2戦連続3着。現級上位の力があるのは間違いないのだが、勝ち味に遅く、仕掛けが難しい馬なのかなとは感じる。
とはいえ、netkeibaの想定では今回一人気。他に抜けた存在はおらず、メンバー的にひきつづきチャンスあるだろう。
師の言うように、あとはデビュー以来のコンビとなる福永Jの手腕に期待しよう。頼む!

なお、当日は平日で仕事初めのためリアルタイム観戦は難しそう。
4日と5日で開催してくれよJRA!


馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

期待の良血馬

年末にシルクで明け2歳馬の近況更新がありました。
愛馬ブロンシェダームの18(父ルーラーシップ)、順調に育っています。

この中間は坂路調教を週2回行い、それぞれ2本ずつ登坂しています。基本的にはハロン17秒ですが、週1回は2本目にハロン16秒を行っているように、ここまで順調にペースアップできています。
これから更に変わっていくと思います。馬体の成長が進めば、走りにも良い影響があると思いますので、それを待ちながらじっくりと進めていきます。


コメントはNF空港担当者より。シルク公式から一部抜粋。

そういえば、厩舎は 美浦 宮田敬介厩舎に正式に決まりました。
噂に聞くノーザンファーム期待の調教師ですね。シルクからは追加募集馬合わせて3頭が預託されている点からも、その期待度がうかがえるでしょうか。

馬の方は冒頭で触れたように痛いところもなく順調。
近況の写真や動画を見ると、短距離馬っぽい体つきになってきたかなぁ。
とはいえ担当者さんのコメント通り、ここからまだ変わってきそうだけど。
額の流星が綺麗でいいかんじ。

2歳の早い時期からというタイプではないと思うけど、とても雰囲気はいい馬だと思うので、
このまま順調にいって秋頃にデビューできればいいな。
ここからどう成長していくか楽しみだ。






馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

2020

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

初詣で引いたおみくじは「吉」でした。
昨年いまいちだった分、今年はいいことあるといいなぁ。
さて、目標というほど大それたものはないけど、競馬に関して今年の抱負を。


・一口馬主
毎年掲げている目標だけど、今年は3勝したいな。
現役馬2頭に、2歳馬1頭。不可能ではないと思ってるんだけどなー。どうだろうか。

・馬券
昨年はダービー、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念と、当てたいビッグレースを当てることができた。
が、それでも年間で結構負けてるのは他に無駄な買いが多すぎるせいだろう。
まあなかなか難しいんだけど、もう少し買うレースを厳選したいね。
年間プラスにするには買うレース少なくすることだと思う。マジで。


そんなかんじで今年もこのブログはゆるーくやっていきます。
よろしくお願いします。

12 | 2020/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる