2/23(日) 小倉大賞典(G3)&フェブラリーS(G1)予想
先週の予想結果。
京都記念は2,3着のワイド的中もトリガミ。人気馬ワンツースリーでガチガチの結果だったのでしゃーない。
共同通信杯は単勝一点で勝負した◎フィリオアレグロが3着でハズレ。マイラプソディには勝ったんだけどな(笑) 前に余計なのが2頭もいたわ。
まあそうそう毎週当たるものでもないね。
今週は今年初の中央GIもあるので、先週の分も当てていこう。
コロナウイルスが怖い世の中ではあるけど、フェブラリーSは現地観戦予定。
日曜は東京と小倉で2重賞。予想いきましょう。
2月23日(日)
小倉 小倉大賞典(GIII)
GIの裏のローカル重賞ということもあって、自分は買わない年もあるレースなんだけど、今年は不動の中心がいることで馬券はイージーなので買うしかない。
本命◎6.ヴェロックス
相手
1.アロハリリー
3.テリトーリアル
8.アンノートル
9.エメラルファイト
11.タニノフランケル
今年一番期待してる◎ヴェロックスがここで始動。
今年はGI勝つ馬なので、ここで負けるわけがない。不動の本命だ。
コース問わない安定感ある馬だが、小倉はデビュー戦でぶっちぎった舞台で相性も良さそうだ。
相手は絞るよりも手広くいった方がよさそう。2人気のジナンボーだけは疑って、5頭に流す。
ある程度ポジション取れそうな馬をセレクトした。
東京 フェブラリーS(GI)
本命◎5.インティ
〇9.サンライズノヴァ
△3.ワイドファラオ
△4.タイムフライヤー
△7.ヴェンジェンス
昨年のチャンピオンズC1,2着馬のクリソベリル、ゴールドドリーム不在で、今年のフェブラリーSは混戦模様か。
初ダートの前走を鮮やかに勝利したモズアスコットが1人気だが、自分は疑って切り。
ベストは1400mに思えるし、ポカも多い馬。前走は出遅れたことで揉まれない形になった運もあったと思うので、今回は来たらごめんでいい。
本命◎は前年覇者のインティ。
その昨年はあまりにも楽な逃げで、今年は同じような展開にはならないと思うのだが、
前走で一応控える形でも走れていたので。
何よりこのレースはリピーター活躍レースなので(ゴールドドリーム、コパノリッキー、ノンコノユメなど)
前年の上位馬が出てきたら無条件で上位評価すべきだと思う。
2番手評価がサンライズノヴァ。
当レースと好相性のゴールドアリュール産駒で、今年絶好調の松山。
使い込むよりフレッシュな方が走るタイプで、今回狙いすました鉄砲ローテなのも好感持てる。
以下、安定した先行力があり同舞台のユニコーンSを制しているワイドファラオ、
芝ダート両GI制覇はこっちかよ! というオチがありそうなタイムフライヤー、
左回りで好成績がないのが気になるが近走安定しているヴェンジェンスの3頭を相手に。
馬券当たったら新しいデジカメ買おう。

単勝・複勝ランキング
京都記念は2,3着のワイド的中もトリガミ。人気馬ワンツースリーでガチガチの結果だったのでしゃーない。
共同通信杯は単勝一点で勝負した◎フィリオアレグロが3着でハズレ。マイラプソディには勝ったんだけどな(笑) 前に余計なのが2頭もいたわ。
まあそうそう毎週当たるものでもないね。
今週は今年初の中央GIもあるので、先週の分も当てていこう。
コロナウイルスが怖い世の中ではあるけど、フェブラリーSは現地観戦予定。
日曜は東京と小倉で2重賞。予想いきましょう。
2月23日(日)
小倉 小倉大賞典(GIII)
GIの裏のローカル重賞ということもあって、自分は買わない年もあるレースなんだけど、今年は不動の中心がいることで馬券はイージーなので買うしかない。
本命◎6.ヴェロックス
相手
1.アロハリリー
3.テリトーリアル
8.アンノートル
9.エメラルファイト
11.タニノフランケル
今年一番期待してる◎ヴェロックスがここで始動。
今年はGI勝つ馬なので、ここで負けるわけがない。不動の本命だ。
コース問わない安定感ある馬だが、小倉はデビュー戦でぶっちぎった舞台で相性も良さそうだ。
相手は絞るよりも手広くいった方がよさそう。2人気のジナンボーだけは疑って、5頭に流す。
ある程度ポジション取れそうな馬をセレクトした。
東京 フェブラリーS(GI)
本命◎5.インティ
〇9.サンライズノヴァ
△3.ワイドファラオ
△4.タイムフライヤー
△7.ヴェンジェンス
昨年のチャンピオンズC1,2着馬のクリソベリル、ゴールドドリーム不在で、今年のフェブラリーSは混戦模様か。
初ダートの前走を鮮やかに勝利したモズアスコットが1人気だが、自分は疑って切り。
ベストは1400mに思えるし、ポカも多い馬。前走は出遅れたことで揉まれない形になった運もあったと思うので、今回は来たらごめんでいい。
本命◎は前年覇者のインティ。
その昨年はあまりにも楽な逃げで、今年は同じような展開にはならないと思うのだが、
前走で一応控える形でも走れていたので。
何よりこのレースはリピーター活躍レースなので(ゴールドドリーム、コパノリッキー、ノンコノユメなど)
前年の上位馬が出てきたら無条件で上位評価すべきだと思う。
2番手評価がサンライズノヴァ。
当レースと好相性のゴールドアリュール産駒で、今年絶好調の松山。
使い込むよりフレッシュな方が走るタイプで、今回狙いすました鉄砲ローテなのも好感持てる。
以下、安定した先行力があり同舞台のユニコーンSを制しているワイドファラオ、
芝ダート両GI制覇はこっちかよ! というオチがありそうなタイムフライヤー、
左回りで好成績がないのが気になるが近走安定しているヴェンジェンスの3頭を相手に。
馬券当たったら新しいデジカメ買おう。

単勝・複勝ランキング
スポンサーサイト
theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル