fc2ブログ

東京優駿(日本ダービー)(G1)予想

どうも、ダイの大冒険の新作アニメ情報にテンション上がる30代男性です。
先日発表された主要キャスト陣はいいかんじだ。
ハドラー、バラン、フレイザードといった魔王軍のキャストも気になる・・・
10月の放送を心待ちにしつつ、今週の競馬予想にいきましょう。

今週は競馬の祭典、日本ダービー!!
昨年は◎ヴェロックスで三連複万馬券的中!
今年も当てるぞ。


5月31日(日)
東京11R 東京優駿(日本ダービー)(GI)

先週のオークスはデアリングタクトの歴史的快挙の裏で、もう一つ衝撃的なことが起こっていた。
1着ノルマンディー - 2着ウイン - 3着ウインで岡田兄弟傘下のクラブ馬が上位独占。
これには天下のノーザンファームも心穏やかではなかっただろう。
日本のトップ生産牧場として、今週のダービーには力が入るはずだ。



本命◎12.サリオス

5.コントレイル

1.サトノインプレッサ
10.コルテジア
11.ガロアクリーク
13.ディープボンド
15.サトノフラッグ


揺るぎなき本命◎は今年のノーザンファーム一番馬サリオス
皐月賞に続き、この世代で一番強いと思う馬に◎を打つ。
前走の皐月賞で初めて土がついたが、勝ち馬コントレイルとは通ったコースの差(当日の芝は内が荒れていて外差し馬場だった)が大きかったと思っている。
また、なぜか直線で手前を変えなかったそうだ。これも影響は小さくなかったか。

皐月賞の半馬身差は東京へのコース替わりで逆転する。
この馬も多くのハーツクライ産駒と同じで左回り、東京コース向きだろう。前走の中山よりデビュー戦、サウジアラビアRCの方が走りが良かったと自分は感じている。
中間は1回使われて馬体がシャープになった。大型馬だけに上積みも大きそうだ。
あとは天才レーンに託す。昨年の雪辱を果たし、今年はダービージョッキーだ。


対抗〇は皐月賞馬コントレイル。
まあ皐月賞3着以下はちぎられているわけで、無難にこの馬が対抗でいいだろう。
前走は自分の思った以上に強かったが、この馬が2冠獲るほどの器かと問われれば自分はそう思わない。
皐月賞であんな勝ち方してしまった後だけに、道中悠長に構えすぎて届かずなんて結末があるんじゃないかな。

以下、5頭を押さえる。
サトノインプレッサはラッキー1番枠を引き当てた。毎日杯の内容が強かっただけに、前走マイルCの凡走で評価を落とすのは危険かと思う。1600m使ったことでスタート決めてレースの流れに乗れるようなら。
コルテジアの皐月賞は終始馬場の悪い内を通っての7着だった。もっとやれたように自分は感じる。中間の雰囲気が良さそうで、今回前目につけられれば粘り込みも。
ガロアクリークはキンシャサのイメージで距離延長は良くなさそうなイメージがあるのだけど、前走にしても最後まで伸びていた。もうキンシャサ産駒とは思わないことにする。今回も3番手としては有力だろう。
ディープボンドは京都新聞杯の内容が悪くなかった。中山のタフな馬場より高速馬場向きのタイプかもしれない。
サトノフラッグは皐月賞で切ったが、弥生賞はどちらかといえばダービーと結びつきが強いので今回は買う。実績あるユタカさんへの乗り替わりも良いのでは。


2010年から毎年現地で観戦している身としては今年の無観客開催は残念だけど、自宅で声あげて応援するぞ。



※おまけ

京都10R 安土城S(L)
6.ボンセルヴィーソ

ムラ駆けっぽいボンセルヴィーソだけど京都は(3,1,3,2)で好相性だ。


東京12R 目黒記念(GII)
16.オセアグレイト
相手
1.タイセイトレイル
11.ステイフーリッシュ
12.ゴールドギア
18.ニシノデイジー


長距離は騎手の腕の差が大きく出る。
野中くんとルメールでは5馬身違うだろう。◎オセアグレイトの楽勝まであると思う。



単勝・複勝ランキング

スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

オークス的中!!

3歳牝馬はまかせろ!


5月24日(日)
優駿牝馬(オークス)(GI) 結果

1着◎4.デアリングタクト
2着 16ウインマリリン
3着 7.ウインマイティー

馬の間を割って突き抜けたデアリングタクトが63年ぶりの無敗2冠馬に!

今回も強かったねぇデアリングタクト。道中はライバルにプレッシャーかけられてかなり厳しい競馬を強いられたけど、前が開いてからの脚は次元が違った。

オークス

馬券は単勝4 ¥160
馬連4-16 ¥1,800 ワイド4-16 ¥770 的中!


2着ウインマリリンのノリさんが最高の仕事だった。相手が強すぎただけで完璧な騎乗だったと思う。いいレースだった。
現地で盛り上がりたかったなぁ。

桜花賞1着馬→フローラS1着馬→忘れな草賞1着馬 という決着。
予想で触れたけど、今年はデアリング以外の桜花賞組がそれほど強くなかったという結果だろう。ただそれでもウインマイティーは狙いにくかったが…

ということで今年の牝馬クラシック馬券は自分も2冠!


この調子で来週のダービーも当てたい。
本命はやっぱりあの馬!



単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

5/24(日) 優駿牝馬(オークス)(G1)予想

土曜の予想した2レースは、本命◎馬がどちらも3着で相手抜け。う~ん、噛み合わない。
日曜はビシッと決めたいね。


5月24日(日)
東京 優駿牝馬(オークス)(GI)

桜花賞は◎デアリングタクトで的中!!
3歳牝馬はまかせろ!ってことで、2冠目ももちろん的中狙います。


本命◎4.デアリングタクト

相手
2.クラヴァシュドール
5.ホウオウピースフル
16.ウインマリリン
18.サンクトュエール



本命◎は今回もデアリングタクト
桜花賞予想時も書いたが、やはり世代でこの馬のポテンシャルが一枚も二枚も抜けている。
桜花賞では前残りの流れを次元の違う脚で一刀両断。重い馬場が得意なわけではなく、エルフィンSの内容から高速馬場でも力を発揮できるタイプと見ていいと思う。
初の遠征、距離延長とやってみなければわからない要素もあるが、スムーズに走れれば結果はついてくると思っている。
無敗の2冠に期待だ。

相手は4頭。
桜花賞組からはクラヴァシュドールサンクトュエール。前者はごちゃついて馬場のよくない内を走っての4着。東京はサウジアラビアRCでサリオスに迫る2着があり、コース相性は良さそう。内をうまく捌ければ。後者は重馬場で力を発揮できなかったと見る。ディープ産駒らしく時計の速い芝がいいタイプだろう。
フローラS1、2着馬、ウインマリリンホウオウピースフルも押さえる。どちらも距離を延ばして良さがでた馬。今年は桜花賞組とそう差はないのでは。割って入る可能性は十分あると思う。


2人気のデゼルはスイートピーSが派手な内容でひょっとしたら強いのかもしれないが、まだわからない部分が多いので今回は来たらごめんなさいで切ってみる。



※おまけ
京都11R 烏丸S(3勝C)
16.ツーエムアロンソ

相手
3.ヴィッセン
4.シャイニーゲール
15.シルヴァーソニック


芝に変えてからの2戦の内容がいい◎ツーエムアロンソ。好位で流れに乗れればここも勝ち負け。
京都の長距離は前残りが起こりやすいので、相手は前目で立ち回れそうな馬をセレクトした。



単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

5/23(土) 平安S(G3)予想

先週のレース結果。
ヴィクトリアマイルのアーモンドアイは強かった。もう少し苦戦するんじゃないかと思ったけど、まったく危なげない楽勝だったね。
改めて強い馬だなぁ。参った。
馬券は2,3着馬も押さえておらず大ハズレ。まあ、そういうこともあるさ。


今週も予想いってみよう。まずは土曜の京都から。

5月23日(土)

京都 平安S(GIII)

本命◎7.ゴールドドリーム

相手
2.ロードレガリス
12.マグナレガーロ
10.スワーヴアラミス


実績馬と今勢いがある馬たちが集まり面白いメンバー構成になった。
本命◎はゴールドドリーム
何度も書くが、この馬は地方で人気して飛んで、中央で巻き返すキャラ。地方の砂が合わないのだろう。
今回、前走が海外で状態が鍵だけど、中間はかなり動けているようで問題なさそう。
ならば実績ナンバー1のこの馬を信頼だ。


相手はまだダートで底を見せていないロードレガリススワーヴアラミス。昇級戦だが3連勝の内容が良いマグナレガーロも押さえる。


※おまけ
東京11R メイステークス(OP)

6.ザダル
相手
3.モズダディー
4.レッドヴェイロン
11.ブレステイキング


伸び盛りの4歳馬◎ザダルの巻き返しに期待する。
前走の中山金杯は外枠で流れに乗れず。オープン特別の相手でルメール騎乗ならばここは負けられない。

相手は前残り狙いのモズダディーと決め手確かなレッドヴェイロンブレステイキング


単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

5/17(日) ヴィクトリアマイル(G1)予想

土曜の重賞予想はハズレ。
これまでの成績からダノンスマッシュは左回りがよくないと思っていたのだけど、それを易々と勝たせてしまうレーンはさすが。
前目での決着になると思っていたのでストーミーシーに◎を打ったのだが、田辺はポジション取りにいかず後方待機からの外回し。はっきり言って不満である。最近の田辺、武史以下なんだよな・・・


続いて日曜の予想いきましょう。
東京GI第2弾、ヴィクトリアマイル!

5月17日(日)
東京 ヴィクトリアマイル(GI)

本命◎5.プリモシーン

2.ビーチサンバ

12.アーモンドアイ

7.ダノンファンタジー
14.スカーレットカラー


現役最強女王アーモンドアイがまさかの牝馬限定戦に参戦。
普通に考えればここでアーモンドアイが負けるわけがない。なんせ実績が他馬と違いすぎる。

が、ヴィクトリアマイルは波乱の歴史あり。負けるはずがないと思った名牝が負けたり、思わぬ苦戦を強いられたりした過去がある。
データ上では、ここが今年初戦の馬に優勝はなし。

日曜朝の時点でアーモンドアイの単勝オッズは1.6倍。個人的にはこの人気だと単勝は買いたくないので、頭は別の馬を狙ってみたい。

本命◎プリモシーン。レーンに賭けてみる。
昨年2着馬であり、当レースはリピーターの活躍が目立つ。今年は東京新聞杯を制しており、この舞台の適性は抜群だ。

2番手にビーチサンバ。勝ち味に遅く未だに1勝馬だが、マイルの成績は安定している。中でも東京1600mは2戦して2着2回。舞台は合っている。今回内枠を引き当て、福永がせこく立ち回れば面白い。


以下、いつもは前哨戦から仕上がっているのに前走が良化途上だったダノンファンタジー。今回上がり目がどこまであるか。
末脚強力で昨年の府中牝馬Sがかなり強かったスカーレットカラーも買い目に。


ともかく馬券的にはアーモンドアイの扱いが重要。頭固定か切りかの2択が潔いが、優柔不断な自分は来るパターンと来ないパターンのどちらも買っておくことにする(笑)



※おまけ
京都11R 栗東S(L)

15.ファッショニスタ
相手
1.ドリュウ
3.サクセスエナジー
6.レピアーウィット



休み明け(2,5,0,0) 鉄砲駆けのファッショニスタが本命。中間の気配も良さそうだ。
トップハンデだが斤量負けしないサクセスエナジーと、嵌まれば強力なドリュウとレピアーウィットが相手。



単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

5/16(土) 京王杯SC(G2)予想

先週のレース結果。
NHKマイルCは◎レシステンシアが2着も、勝ち馬のラウダシオンを拾えずハズレ。
これが大一番でのデムーロの怖さよな・・・ 馬としてはこれまで1200~1400を走ってきて1600mの勝ち鞍がなかったので狙いづらかったね。

気を取り直して今週の予想いってみよう。まずは土曜日から。


5月16日(土)
東京 京王杯スプリングC(GII)

本命◎7.ストーミーシー

相手
2.グルーヴィット
10.タワーオブロンドン
12.ステルヴィオ


前走高松宮記念組が主力のメンバー構成だが、過去の傾向からは 距離短縮組>距離延長組
本命◎は1600mから距離短縮となるストーミーシー。前走ダービー卿CTは、逃げ馬の自爆に近いペースについていって直線失速。先行した馬には厳しいレースだった。
以前は後方待機策のみの展開待ち馬だったのだが、武史Jが乗った2走前からポジションを取れる馬に変貌。今回1400mでさらに良さが出るのでは。


相手筆頭は前年覇者のタワーオブロンドン。前走ちょっと負けすぎなのが気になるが買い目からは外せない。
グルーヴィットは左回りで直線長いコースがベスト。ステルヴィオは川田への手替わりで前進があるかも。


※おまけ
京都11R 都大路S(L)

8.サトノアーサー

相手
1.ヴァルディゼール
3.ワイプティアーズ
9.テリトーリアル
14.カリビアンゴールド


イメージほど切れる脚を使えずもどかしいレースを続ける◎サトノアーサーだが、リステッド競走では地力上位は確か。
馬場も多少の悪さならこなすのでここは決めたいところだろう。




単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

5/10(日) NHKマイルC(G1)予想

土曜競馬。予想した2レースはハズレ。
京都新聞杯、プリンシパルSともに勝ったのは皐月賞組。結局、この世代は皐月賞ワンツーが抜けてるって結論だわね。

今週から東京GIスタート。1週目はNHKマイルC。例年盛り上がる時期なのだが、つくづく無観客開催なのが惜しい。

5月10日(日)
東京 NHKマイルC(GI)

本命◎3.レシステンシア

2.タイセイビジョン

17.サトノインプレッサ
4.プリンスリターン
8.サクセッション


今年はいいメンバーが揃った印象。予想には結構悩んだ。

本命◎はレシステンシア
阪神JF圧勝、桜花賞は負けて強しの2着。
そのスピードは牝馬の枠を超えて世代でもトップクラスだと思われる。
当レースと好相性のダイワメジャー産駒にルメール騎乗となれば鬼に金棒だ。

ただ不安もあって、初の遠征、中間の稽古が軽いことなどから状態面で疑問が残る。
桜花賞の疲れがないかがポイントだろう。


2番手にタイセイビジョン
朝日杯は直線でサリオスに食い下がる場面を見せての2着。前走アーリントンCは快勝。
この路線の安定株で速いレースにも対応可能だ。

以下、3戦3勝で底を見せないサトノインプレッサ、先行してしぶといプリンスリターン、ノリさん騎乗のサクセッションを押さえる。
紐荒れ傾向の強いレースで、他にも買いたい穴馬がいるがこのあたりで。



※おまけ
新潟11R 新潟大賞典(GIII)

7.ブラヴァス

相手
4.インビジブルレイズ
6.レッドガラン
8.ダイワキャグニー
9.トーセンスーリヤ


乗り役がみな不安なローカル重賞。
勢いある4歳馬ブラヴァスを本命◎に。ヴィルシーナの子がここでの開花に期待。
相手は調子を欠く実績馬より充実度を優先した。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

5/9(土) 京都新聞杯(G2)予想

先週の競馬。
天皇賞春は痛恨のタテ目。買い目に入れてる馬はみんな上位に来てるんだけどね・・・
スティッフェリオ(2着)とミッキースワロー(3着)のワイドが50倍もつくなら買っておくべきだった。大失敗。

勝ち馬フィエールマンはこれでGIを3勝。その3勝の着差はそれぞれハナ、クビ、ハナ差。着差を強さの指標としている自分からすると本当に扱いづらい馬。こういう強さもあるのだと認めないといけないのかねぇ。


5月9日(土)は東西でダービー最終切符を賭けた戦い。

京都 京都新聞杯(GII)

本命◎10.ファルコニア

8.アドマイヤビルゴ

3.シルヴェリオ
6.ディープボンド
7.キングオブドラゴン
11.マンオブスピリット


2戦2勝の高額馬アドマイヤビルゴの走りに注目が集まる一戦。
前走の若葉Sはたしかに強くて鮮やかな勝利だった。
が、馬券的にここから入るのは面白くない。近年荒れているレースでもあるので、ここは大きい当たり狙いで振っていきたい。

ファルコニア。スプリングSでも本命にした馬だが、そのスプリングSは出負け気味のスタートから道中自分から動いていくレース。最後はガス欠で伸びを欠いてしまった。
今回スタートを決めて好位で流れに乗れれば違うはず。こういう馬と川田は手が合う印象あるのだけど、どうかな。

前述アドマイヤビルゴが当然の相手筆頭。
ほか4頭を三連複の相手に。



※おまけ

東京11R プリンシパルS(L)

10.アリストテレス

相手
1.ビターエンダー
6.サトノフウジン
7.スレプトン
11.スマートクラージュ


アリストテレスはすごく評価している馬なんだけど、勝ち運がなくて2着続き。
重賞でも通用する能力があると思ってるし、それが京都新聞杯でなくここに出てきたのだから本気度が高いと見て本命。今度こそすっきり勝ってもらいたい。

相手はレーンのサトノフウジンとルメールのスレプトンビターエンダースマートクラージュも押さえておく。



単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

5/3(日) 天皇賞春(G1)予想

土曜競馬は予想した2レースともに的中!!

青葉賞、ワイド3-7的中!
青葉賞

天王山S 単複的中!
天王山S


調子出てきたかもしれない。
桜花賞、皐月賞、フローラSとここ最近は毎週的中できているので、この調子で日曜も当てていく。

5月3日(日)
京都 天皇賞春(GI)

本命◎5.ミッキースワロー

7.ユーキャンスマイル

3.トーセンカンビーナ
6.スティッフェリオ
14.フィエールマン


伝統の長距離GIだが近年は寂しいメンツ。今年もぱっとしないメンバーという印象だ。
今回、本命については非常に悩んだ。
先週時点ではユーキャンスマイルだったのだが、悩んだ末に変更することにした。

ミッキースワロー
6歳馬だが今が充実期。前走は日経賞を完勝して勢いがある。
ユーキャン、フィエールよりは器用さがあって2頭より前で競馬できそう。
春天は4コーナーで先団に取りつける先行力あるいは機動力が必要で、有力馬の中では一番この馬が好走イメージに合致する。
当レースで好相性のトニービンの血を持っているのもプラス。
もちろん乗り役も魅力で、長距離のノリさんは信頼できる。

対抗〇はユーキャンスマイル
前述の通り本命も考えていた。前走の阪神大賞典はかなり強い内容だったから。
今回、不安はやはり乗り替わり。浜中Jに不満はないのだけど。
それからどうしても後ろから行く馬なので、展開面が心配。GII、GIIIは勝ててGIでは足りないのは、追走力と器用さが欠けてるからと思うのだよな。


以下、相手に3頭。
トーセンカンビーナは勢いあるディープ産駒。ディープ産駒はとにかく鮮度が大事なので、重賞未勝利でも充実している今回は魅力ある。京都は2戦2勝だ。
スティッフェリオは前残りに期待。今回、枠もいいので。
フィエールマンは切りたかったが一応残す。大外枠と有馬記念からの直行で勝ちはないと思うんだけど・・・ 昨年より勢いもないしね。ただ京都は鬼強いからなぁこの馬。



※おまけ
東京11R スイートピーS(L)

4.クリスティ
相手
7.デゼル
9.チェスナットドレス
17.スマートリアン


なんかディープの子や孫が多いなぁ。◎クリスティは戦績からここでは力が一枚上。開幕2週目の綺麗な馬場もいいだろうし、早め先頭から押し切るイメージで。



単勝・複勝ランキング

theme : 競馬予想
genre : ギャンブル

5/2(土) 青葉賞(G2)予想

ゴールデンウィーク、コロナがなければどこか旅行行ってたのにな。
さすがに行った先で飲食店や観光地が閉まってたら楽しさ半減だしな。
いいかげん自宅で過ごすのも飽きてきたぞ。

とりあえず土日は中央競馬を楽しもう。
5月2日(土)
東京 青葉賞(GII)

本命◎7.ヴァルコス

相手
3.オーソリティ
12.メイショウボサツ
15.フライライクバード



重賞好走馬か新勢力か。
狙いは前走1勝クラス勝ち馬。人気にかかわらず例年好走している。
ヴァルコスはノヴェリスト産駒。さすがにここに入ると瞬発力勝負では劣るだろうが、
自分から早めに動いていってスタミナ勝負に持ち込めれば面白い。
前走のゆきやなぎ賞は完勝の内容で長い距離は合う。

相手はまずオーソリティ。ホープフルS5着、弥生賞3着で今回の「ものさし馬」かな。これが勝っちゃうとダービーで楽しみが幾分か減る。
メイショウボサツは当レースと相性がいい大寒桜賞勝ち馬。乗り役がマシならこちらが軸でもよかったが・・・
フライライクバードはメンバー上位の決め手がある馬だろう。あとは外枠がどうか。



※おまけ
京都11R 天王山S(OP)
14.サクセスエナジー

京都コースも1200mも好相性。あとは59kgを克服できれば。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

動き出す2歳馬

シルク第2回追加募集は盛況ですね。
こういうご時世なのでどうなるかなと思ってたけど、申し込み状況見ると景気良く思えるわ。


そんな中、2歳愛馬セラフィナイト(ブロンシェダームの18)近況更新。順調。

この中間は週3回の坂路調教の内、1回は終いハロン14秒までペースを上げています。このペースでも手応え良く駆け上がっていますし、ここに来て動きに力強さも出てきましたね。体高はあまり変わっていないものの、馬体に幅が出てきたことが大きいと思います。あくまでも今後の成長次第ですが、今の感じですと予定を早めて6月頃の移動を目標にできるかもしれません


コメントはNF空港担当者より。

馬体重こそ増えてこないけど、馬体はずいぶん競走馬らしくなってきた。トモとか見てもひ弱さは感じられずいいかんじ。
秋デビューくらいだと思っていたから、6月くらいに移動できそうなのは嬉しい誤算。
POG本が出始めて、早い馬はゲート試験に受かったりして、2歳馬を持っている人たちはこれからが楽しい時期だよね。




走るフォームもいいかんじ。この調子で無事にいってくれればOK(^_-)-☆


馬主ランキング


theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

04 | 2020/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる