fc2ブログ

完敗

愛馬シャンボールロッソ、レース結果報告。

6/27(土)函館8R 3歳上1勝クラス〔D1,700m・6頭〕に出走して 5着 でした。

スタート決めて、促して2番手へ。
逃げる勝ち馬シャルロッテミノルを追いかけるも、早めに鞍上の手が動き、直線では余力なく失速。勝ち馬には突き放されて完敗でした。


勝負所で勝ちに行く競馬をしての結果ですから内容的には決して悲観することはありません。それに前走から時計を4秒も縮めているのですから、良く走ってくれていると思います。
牧場へ戻っての状態次第にはなりますが、短期で戻して札幌開催での出走も視野に入れています

コメントは武藤師より。シルク公式から一部抜粋。


残念。昇級初戦でいきなりやれるほど甘くなかった。
まあ仕方ないよ。今回は勝ち馬が強すぎた。レース前に時計勝負になりそうにないと書いたけど、勝ち馬が自ら地力勝負に持ち込む展開にしちゃったからなあ。自信持ってレース作った団野Jにやられた。

レース結果は積極的に勝ちにいってのものだから不満はない。ブービーでも掲示板だしね(笑)

シルクの公式HPには書かれてないけど、レース後に武史Jが「芝の方がよさそう」という旨のコメントをしてくれたようだ。ありがたい。
札幌では芝1500mや芝1800mで牝馬限定戦が組まれているので、次はぜひ芝のレースで見たいところ。
とりあえず今回はおつかれさまでした。



馬主ランキング



スポンサーサイト



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

6/28(日) 宝塚記念(GI)予想

i phoneを機種変更した。
2年半ありがとう7、これからよろしくSE2。サイズはそのままで画質がとても良くなって満足。
今回初めて店に持っていかず自分でデータ移行したんだけど、案外簡単にできるもんだね。なんでもやってみるもんだ。

機種変更料金を稼ぎたい今週は上半期グランプリ・宝塚記念!
予想いってみよう。



6月28日(日)
阪神 宝塚記念(GI)

昨年は◎リスグラシューで単勝&馬連的中!!
今年も当てるよ。


本命◎5.サートゥルナーリア

16.クロノジェネシス

11.ラッキーライラック
18.ブラストワンピース

1.トーセンカンビーナ


今年は人気上位馬が強力だなという印象。この時期の阪神2200は少し特殊な舞台だけど、上位人気4頭はどの馬も対応できると思う。
ゆえに序列付けも難しいのだけど、より今回の舞台が向くと思う馬を上位に取ることにする。

サートゥルナーリア
有馬と宝塚の結果はリンクしやすい というのが一番のポイント。
昨年のリスグラシューは宝塚と有馬の両グランプリを制覇している。コースも距離も違うが、求められる適性が近いのだろう。
昨年の有馬記念では2着のサートゥルナーリア。これは勝ち馬が飛びぬけてただけで、この馬も好パフォーマンスだった。
思い返してみればダービー、秋天を落とし、皐月賞も勝ちはしたもののギリギリだった。
実はこの馬、根幹距離よりも非根幹距離の方が得意なのでは? という見方もできる。
間隔をとって臨んだレースはこれまですべて好走しており、ローテについての心配はない。

2番手にクロノジェネシス
この馬はとにかく今年の京都記念が強かった。重馬場の2200mということで、今回の舞台に近いレースでの好走ということになる。
宝塚記念は外枠の成績がよく、今回は枠も歓迎材料だ。
前走は内で脚を溜めたラッキーライラックに外から伸びて僅かに惜敗。今回、その差は適性面で埋まると思う。

押さえにラッキーライラックブラストワンピース
エリザベス女王杯を制し、中山記念で2度の2着があるラッキーライラックも非根幹距離でパフォーマンスを落とす心配はない。ただ、どちらかといえば自分は1600mや2000mの王道で強いキャラだと思う。今の勢いで連勝してしまう可能性も十分あるが…
ブラストワンピースは今回が待ちに待った絶好の舞台。この馬、非根幹距離と上がりのかかるレースでは鬼のように強い。今回条件は揃ってるが、前走の負け方的に衰えがないかという一点だけが気がかり。

ということで、十中八九この4頭の中から1,2着は決まると思う。
それ以外で一頭挙げるなら、一撃期待、充実の4歳馬☆トーセンカンビーナ
2200mは1戦1勝。とにかくスタートが悪く位置が取れない馬だが、直線だけで阪神大賞典2着、春天5着と決め手はかなりのもの。
今回スタートを五分に出てある程度流れに乗れれば…一角崩しはあるかもしれない。


※おまけ
東京11R パラダイスS(L)

12.グランドロワ
相手
3.アマルフィコースト
4.ボンセルヴィーソ
6.ストーミーシー


先行馬の好走が目立つレース。◎グランドロワは自分のペースで行ければしぶとい。同型との兼ね合いが鍵だが、すんなり行けるようなら。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

ボーナスステージ

愛馬シャンボールロッソ、出走確定しました。

シャンボールロッソ
6/27(土)函館8R 3歳上1勝クラス〔D1,700m・6頭〕52 横山武史

横山武 6/24(水)函W良 69.1- 54.2- 39.6- 13.8[6]強めに追う



まさかの6頭立て

1頭に先着すれば掲示板だ。やったぜ!
このクラスでこんな少頭数って珍しくない? 武藤さん、いい番組選んでくれたなぁ。

この頭数でのレースならペースも落ち着いて時計勝負になりそうもないし、当日は望み通り雨の影響で脚抜きのいい馬場になりそう。
相手関係はよくわからないけど、これならシャンちゃんにもチャンスはあるんじゃないだろうか。
ちょっと楽しみが増してきたな。



馬主ランキング



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

函館へ

愛馬シャンボールロッソ、来週出走予定です。


シャンボールロッソ
次走予定:6月27日の函館・D1,700m(牝)〔横山武史〕

横山武 6/19(金)函W稍 70.6- 54.6- 40.0- 12.9[7]馬なり余力



次走は函館に決まりました。既に函館競馬場に移動済。
勝ち上がった前走に続いて横山武史Jが乗ってくれるのはかなりのプラスだけど、ダートはどうなんだろうね。
前走で勝ちはしたけど、馬体見るとダートってかんじではないと思うのよなーやっぱ。
前走は雨で脚抜きのいい馬場になったことが大きいと思うので、好走のためには今回もひと雨ほしいな。
牝馬限定戦とはいえ今度は年長馬とも走るので、その中でどれだけやれるか。
がんばってもらいたいね。



馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

6/21(日) 函館スプリントS(G3)&ユニコーンS(G3)予想

先週の重賞予想は、マーメイドSのセンテリュオ2着複勝(¥270)のみ的中でトントン。
両重賞とも難しい結果で特にエプソムCはかなりの道悪のなかで馬場適性を問われる特殊なレースだった印象。

今週は函館と東京で2重賞。当てて宝塚記念へ弾みをつけたいね。

6月21日(日)

函館 函館スプリントステークス(GIII)

本命◎9.フィアーノロマーノ

相手
2.マリアズハート
3.エイティーンガール
7.ライトオンキュー


傾向としては先行馬と距離短縮馬が強いレース。
フィアーノロマーノはここが初の1200m挑戦。どのくらいのポジションでレースができるかが鍵だが、1400mで先行できるスピードがあるので置かれずにいけるんじゃないかな。
タフな流れになるほど長い距離でレースしてきた経験が活きると思う。

相手は決め手ある4歳牝馬マリアズハート、エイティーンガールと、久々だが昨年の京阪杯が強い内容だったライトオンキュー。



東京 ユニコーンS(GIII)

本命◎16.カフェファラオ

相手
5.レッチェバロック
10.サトノラファール
14.フルフラット
15.キタノオクトパス



この路線の素質馬が集結した印象。
その中でも一頭力が抜けている馬がいると思ってる。
本命◎はカフェファラオ
過去2戦の内容がGI級のそれで、無事にいけば大物になると思う。
前走出遅れたのでスタートが鍵。ポンと出れば楽勝もあるのでは。


相手筆頭は◎と同じ2戦2勝のレッチェバロックだが、こちらは1600mの距離未経験なのがどうかな。
当レースと好相性のゴールドアリュール産駒サトノラファールと、先行力あるフルフラット、キタノオクトパスも押さえる。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

6/14(日) マーメイドS(G3)&エプソムC(G3)予想

先週の安田記念はハズレ。
アーモンドアイが牝馬に負けたのはちょっとショックだったな。
リスグラシュー以外の牝馬には負けてほしくなかったよ。
グランアレグリア、今回の強さをそのまま受け取っていいのかどうか。ちょっとよくわからん馬なんだよな。


東京連続GI開催も終わって今週は東西でG3重賞。幾分か気楽にいきましょう。

6月14日(日)

阪神 マーメイドS(GIII)

本命◎6.センテリュオ

荒れるハンデ重賞ということで、軽ハンデ馬に目がいきがち。
ただメンバー見渡しても今年は怪しい馬ばかりなんだよな。
そこで逆にトップハンデの◎センテリュオを狙ってみる。
エリザベス女王杯4着の実績は今回のメンバーで断然のものだし、今乗れてる福永に手が替わるのも面白い。
単複で。



東京 エプソムC(GIII)

本命◎13.アイスストーム

相手
4.サトノアーサー
5.ピースワンパラディ
11.アトミックフォース
17.レイエンダ



4歳馬と内枠が強い傾向のレースで、一見してピースワンパラディに飛びつきたくなる。
が、なんか罠っぽいんだよな。津村だし、前走もクビ差の辛勝でパフォーマンス的にイマイチ。相手評価が妥当かな。

アイスストーム。前走のメイSは華麗なイン差しで復活。
思えばこの馬、昨年の調布特別(東京芝1800)がべらぼうに強い内容で、しばらく追いかけてたくらいだ(前走買えなかったけど)
おそらくこの舞台はベスト。あとは土曜の降雨の影響が残る今の馬場がどうか。

相手は勝ち切れないが安定しているサトノアーサー、前述ピースワンパラディ、前残り注意アトミックフォース、ルメールが怖いレイエンダの4頭。



単勝・複勝ランキング



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

セラフィナイト脱北

2歳愛馬セラフィナイト(ブロンシェダームの18) に動きが。
突然本州に移動することになりました。


セラフィナイト
12日(金)に美浦・宮田敬介厩舎へ入厩しています。


坂路での動きも段々と力強さが出てきて、トモの踏み込みが良化してきていましたよ。こちらを出発時の馬体重は450㎏でした

疲れがないかよく状態把握に努めていき、問題なさそうなら徐々にゲート練習を取り入れながら調整していきたいと思います


コメントはNF担当者、宮田師より。
それぞれシルク公式から抜粋。


突然の移動!
前回の更新が、稽古してたら皮膚病が出たから少しペース落として治してるという内容だったので、
移動はまだしばらく先だろうと思っていたのだが。

ひょっとしたら厩舎の方で空きの馬房が出て、じゃあ入れるかみたいな話なのかもしれない。
もしそうなら、そこは新規開業厩舎の強みやね。

まずはゲート試験だけだと思うが、すんなり合格して次のステップに進んでもらいたいね。
順調に馬体重も増えているので、デビューの日が今から楽しみだ。



馬主ランキング


theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

6/7(日) 安田記念(G1)予想

先週の競馬。
日本ダービーの馬券は完敗。
◎サリオスは大外から脚を伸ばすも離された2着。道中内に入れられなかったのがキツかった。もっとレースが流れていれば。

無敗で2冠を達成した勝ち馬コントレイルは素直に強かった。強い上にレースが上手い。
福永も不思議とこの馬ではミスなく毎回上手く乗るんだよな。
菊花賞はおそらくサリオス出ないし、無事なら3冠ほぼ確実でしょう。おめでとうございます。

馬券はほんの少しの馬連のみ。当然超トリガミ。サトノインプレッサが3着なら三連複当たってたんだけどな。
ヴェルトライゼンデ、レース後に骨折するなら無理して3着来なくてよかったのに(笑)


さて今週からは2歳戦がスタート。
毎年、時間が経つの速いなぁと感じるタイミングですね。
重賞は東京連続GI開催ラスト、安田記念。予想いきましょう。



6月7日(日)
東京11R 安田記念(GI)

本命◎5.アーモンドアイ

2.ダノンキングリー

6.インディチャンプ

3.ノームコア
9.アドマイヤマーズ



GI馬10頭の豪華メンバー。だが主役は断然◎アーモンドアイだ。
まあとにかく前走のヴィクトリアマイルが圧巻だった。あんなレースされたら誰も敵わんわ。
年を重ねてロードカナロアの部分が出てきた印象で、昨年の有馬記念のガス欠もうなずける。
今の距離適性は1600~2000mだろう。よって今回の舞台はベスト。
中2週のダメージは中間感じられず、まともなら史上初のGI8勝が拝めるのではないかな。


相手筆頭は悲願のGI制覇を狙うダノンキングリー
東京コースは(3,1,0,0)で、昨年の毎日王冠の強いレースが印象強い。
大阪杯からの距離短縮もプラスに出そう。コンビ復活となった戸崎の腕にも期待だ。

昨年の春秋マイル王インディチャンプも当然差はない。この馬も東京得意で馬場も不問だ。

以下、好調ノリさんが継続騎乗で東京では不発なしノームコアと、1600m(6,0,0,1)で追い比べの展開ならしぶといアドマイヤマーズ

きっちり当てて東京GIを締めたいね。



※おまけ
阪神11R ストークS(3勝C)

8.ヴィッテルスバッハ
相手
1.カリボール
4.ボッケリーニ
11.ブルーメンクローネ
12.ミエノウィンウィン


前走は内しか伸びない東京で大外回して末脚不発だったヴィッテルスバッハ
開幕週といえど東京より阪神の方が差しは決まるはず。



単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

05 | 2020/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる