fc2ブログ

2020年 一口馬主総括

2020年、今年は大変な年だった。
イベントが軒並み中止になる中で、競馬は1年通して開催してくれたことを嬉しく思う。早くコロナ収束して優勝後の口取りとかしたいねぇ。
そんな1年、我が愛馬たちもがんばりました。今年の中央競馬が終わったタイミングで、少し振り返りでも。

2020年 愛馬総合成績
2-0-0-1-2-8


昨年が悲しい年間未勝利だったので、今年はとりあえず2つ勝てて安心している。
以下、各馬についてコメント。


アマネセール(来年5歳) (0-0-0-0-1-3)
今年4戦して6,6,6,5着。
昨年までは厩舎がよくやってくれてた印象だったが、今年に入って突然去勢したり障害転向したり迷走。散々な1年だった。
昨年のレース内容から1勝Cを勝つのも時間の問題だと思ったのだが・・・
それにしても年間4走は少なすぎる。アーモンドアイやサリオスじゃないんだから、勘弁してくれよという気持ち。その上この出走数で中1週のローテとかやってるんだから笑えてくる。

もうこの厩舎に期待することはもう何もなく、来年は少しでも早く転厩してほしいと思ってる。
福永Jが進言していた(そして無視された)1600mあたりで競馬を教えるもよし、経験していないダートを試すのもよし。もっとこの馬を大切にしてくれるところはいくらでもあるだろう。



シャンボールロッソ(来年4歳) (1-0-0-1-1-4)
うちの根性娘。年間7走、よくがんばりました。
厩舎はきっちり勝ち上がらせてくれたしレース使ってくれるしよくやってくれてると思うけど、欲を言えばもっと柔軟にレース選択してほしい。
ダートで勝ち上がったとはいえ現状ダートでは頭打ちで(福島だけ好走したが)来年は芝も考えてほしい。走ると思うんだよな~芝。



セラフィナイト(来年3歳) (1-0-0-0-0-1)
デビューは遅くなるかもと覚悟していたが、2歳のうちにデビューして2戦目で勝利と言うことなし。現地観戦した東京のレースで勝ってくれたのも嬉しくて感激した。
出資者の贔屓目抜きにしても走りからは大物感を感じていて、来年がとても楽しみ。



セラフィナイトが勝ったことで近3年で出資した3頭は全て勝ち上がり。これからも最低限の目標として勝ち上がり率100%は継続していきたいね。
あとは昨年も書いた気がするけど、来年はもっと上のクラスで勝ちたい。
一つの夢である重賞勝利をセラフィナイトが叶えてくれるかどうか、来年は自分にとって一口馬主における集大成の年になるのではないかと勝手に思っている。
とりあえず今年は愛馬たちに大きな怪我も引退もなかったのがよかった。1年間おつかれさまでした。


IMG_2816.jpg


一口馬主ランキング
スポンサーサイト



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

12月27日(日) 有馬記念(G1)予想

土曜競馬。ホープフルS的中!

IMG_2810.jpg

単勝10 ¥210
馬連1-10 ¥680 ゲット。


堅かったからあんまりプラスにならなかったし、この日他のレースの馬券がダメだったから一日の収支はマイナスだったけど、まあ狙ったレースを当てることが大事よね。2歳GI2連勝(^^)
ダノンザキッドは今回も強かった。底を見せない走りでどこまで連勝が続くか。
そしてジャスタウェイ産駒がGIを勝ったことで、シルクで出資してるフェイトカラーの19も来年のデビューが楽しみになったな。

さ、続いて日曜、今年ラストの予想いってみましょうか。
予想するのはもちろん有馬記念!


12月27日(日)
中山 有馬記念(GI)


本命◎10.カレンブーケドール

相手
4.ラヴズオンリーユー
5.ワールドプレミア
7.ラッキーライラック
9.クロノジェネシス


今年は昨年と違って特別思い入れのある馬がいないから、ドライに普通のレースと変わりない気持ちで予想したよ。
それにしても今年は牝馬が強かった。中距離王道路線もマイルもスプリントも、みんな勝ち馬は牝馬だ。
こうなると年末のグランプリも「牝馬強し」で終わる気がしている。

本命◎はカレンブーケドール
今年のJCでは3冠馬3頭と差のない4着、昨年のJCはスワーヴリチャードの2着。なかなか勝てない馬だけど、現役トップクラスの力はずっと示し続けている。
中山のオールカマーでも休み明けながら勝ちに等しい2着でコース適性もある。
あとは足りない部分を新コンビの池添が埋められれば。今年の池添は相性悪くて嫌いだったけど、最後のここは決めてくれるって信じてるよ。グランプリ男だしね。

相手は同じく牝馬のクロノジェネシスラッキーライラック
クロノジェネシスはカレンとの対戦成績で優位だし、宝塚記念の勝ちっぷりも良かった。ただ、同年春秋グランプリ優勝は簡単じゃないと思うんだよな。この馬がリスグラシューの域に達しているとは到底思えないし、北村友も中山の経験値が少なすぎる。
ラッキーライラックは前走が思ったよりも強い競馬。中山でも好走歴あって要注意。福永に替わって頭まではないとは思うんだけど・・・

穴で押さえはラヴズオンリーユーワールドプレミア
前者は中間の動きの良さ、後者は昨年3着のリピーター枠で。やっぱり内枠のどれかは馬券絡んできそうなので、それならこの2頭かなと。



終わりよければすべてよし、さあ勝つぞ!



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

12月26日(土) ホープフルS(G1)予想

土曜日の中山の指定席が当たった!

有馬記念の日も応募してたけど、そっちは当たらんかったね。まあホープフルSも楽しみだったし不満はない。
ということで、今年最後の現地観戦楽しんでくるぜ。

今年最後の週末は土日連続でGI開催。まずは土曜の予想いってみよう。


12月26日(土)
中山 ホープフルS(GI)

本命◎10.ダノンザキッド

相手
1.オーソクレース
3.ランドオブリバティ
11.タイトルホルダー
12.アドマイヤザーゲ


朝日杯の予想時に触れたけど、今年はこちらに強い馬が集中していいメンバーになった。
近年ではクラシックとの結びつきも強くなってきたレースで、要注目の一戦だね。
その中でも自信の本命◎はダノンザキッド。前走の東スポ杯でも◎打った馬で、その東スポ杯は好位からメンバー最速の脚で他馬を突き放す危なげない勝ち方だった。このレースぶりなら中山替わりも問題あるまい。大物感を感じるし、まだ連勝は続くんじゃないかな。偉大な父ジャスタウェイに初のGIタイトルを届けてほしいね。

相手は4頭。筆頭はアドマイヤザーゲ。この馬は甘く見られてるけど相当強いよ。ルメールが選ばなかったのが不思議なくらい。ちょっと不器用な面があるから中山より東京向きって気もするけど、決め手は一級品だからね。ゴール前強襲の場面がイメージできる。
ランドオブリバティは一瞬の脚が魅力の馬で、前走は強かった。同じディープ産駒のダノンキングリーとタイプが似てるかな、自分が好きなタイプだ。あとはGIで三浦がどう乗るかだよな。
オーソクレースはルメールで人気になるけど、馬にそんなに強調点はないかな。前走は相手揃ってたことはあるにしても、勝ち方がいわゆる「大物の勝ち方」ではないからね。ただそれでもやっぱりルメールは怖いので買い目には。
あとは前残りになったパターンでタイトルホルダーの残り目も少々警戒。



※おまけ
中山10R 中山大障害(GI)

12.ブライトクォーツ
相手
5.ヒロシゲセブン
14.メイショウダッサイ


ここで障害レースの予想するの珍しいかも。年に何度かしか買わないからね(笑)
前走で宿敵オジュウチョウサンについに先着したブライトクォーツに◎ 昨年の2着馬でコース適性〇 ここはチャンスだろう。


阪神11R 阪神カップ(GII)

12.インディチャンプ
相手
1.クリノガウディー
3.イベリス
7.ステルヴィオ
8.フィアーノロマーノ
9.サウンドキアラ


ここでは一頭格上のインディチャンプ。軸不動の◎だろう。
叩き良化型で、この秋は予定してたスプリンターズSを回避したことで図らずもここがメイチの状態に。強いレース見せてほしいね。
インディはこけないだろうが紐荒れはありそう。阪神巧者のフィアーノロマーノが相手筆頭だが、他の馬も状態や展開次第で勝ち負けできるかも。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

朝日杯、当たったけれど

12月20日(日)
阪神 朝日杯FS(GI)

1着 2.グレナディアガーズ
2着◎7.ステラヴェローチェ
3着 8.レッドベルオーブ

朝日杯

ステラヴェローチェからワイド2点的中!

う~~~~~~~ん、直線ではステラ勝てるかな?と思ったけどねぇ。勝ち馬に上手くやられてしまった。
メンバー最速の上り33.5の末脚出して捕まえられないんだから、勝ち馬の速さと川田の好騎乗を称えるべきかな。

しかしグレナディアガーズかぁ。予想の記事に書いた通り評価はしてたつもりだし、だから買い目にも入れてたわけだけど、まさか勝っちゃうとは思わんかったな。2歳戦の中内田厩舎おそるべしだわ。
自分の中では有力な3着候補、というかんじだったのでワイドしか買ってなかったのだけど、これが大失敗ね。馬連50倍ついてるもんなー。

ちょっと微妙な当たりだったけど、まあ勝負は次週だと思ってるから。
徐々に調子は上がってきてるので、次はきっちりホームラン決めますよ。


単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

12月20日(日) 朝日杯FS(G1)予想

最近寒すぎて身体が布団から動かないわ。平日は仕事があるから無理矢理起きるけど、休日は目が覚めても1時間は布団の中にいる。

先週の競馬。阪神JFはゴール前が熱くていいレースだった。
ソダシとサトノレイナスのハナ差の決着で、まあ、やっぱその2頭ですよねーというかんじ。馬券の旨みを求めてインフィナイトから買ったのは大失敗だった。モーリス産駒はほんとに速い脚使えんね。だめだこりゃあ。

今週は朝日杯。
今年はぱっとしないね。強い馬がみんなホープフルSの方に行っちゃって、小粒なメンバーになった印象。予想いきます。


12月20日(日)
阪神 朝日杯フューチュリティS(GI)

本命◎7.ステラヴェローチェ

相手
2.グレナディアガーズ
8.レッドベルオーブ
13.ホウオウアマゾン



馬券圏内ならレッドベルオーブの方が可能性高そうだけど・・・
頭で魅力を感じるステラヴェローチェに本命◎。
2戦でまだわからないことが多いけど、前走のサウジアラビアRCは勝ちっぷりがよかったからね。ここでも突き抜けてくれることに期待する。
それとデータ的なことを挙げれば、近3年の勝ち馬に共通するのが「早い時期のデビューで新馬戦1着だった馬」 それにステラヴェローチェが該当する。あ、ここまで無敗であることも共通か。
レッドベルオーブにしても他の馬にしても、自分から見ると低レベルにしか見えなくて、唯一大物感をいくらか感じるこの馬が勝たないと仮にもGIとしてガッカリなんだよな。


相手はデイリー杯の1,2着馬レッドベルオーブホウオウアマゾン。まあこの辺は順当に上位に来るでしょ。
穴で押さえがグレナディアガーズ。2歳戦に強い中内田厩舎&早熟傾向の馬が多いフランケル産駒で、前走の勝ち方が良かった。


まあ、なんにしてもこの秋開催で一番興味ないGIだな。


※おまけ
中山11R ディセンバーS(L)

1.サトノダムゼル
相手
2.ウインイクシード
5.コスモカレンドゥラ
10.ガロアクリーク


先行馬同士の決着が多いレースで、内枠引いた◎サトノダムゼルがスタート決めて前につけたらあっさり勝つんじゃないかな。
鉄砲駆けを苦にしない馬で1800mは(4,1,0,0)で不発ないからね。
ガロアクリークは川田がここ2走で前につけてたけど、田辺だと良くも悪くも馬任せだから位置取り後ろになりそう。



単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

次走はまさかの・・・!

NF天栄で調整中の愛馬セラフィナイト、近況更新で次走の予定が出ました。


セラフィナイト
次走予定:2021年1月10日の中京・シンザン記念(GⅢ)


そこまで時間を置かずに次走に向けて進めていけそうなことから、厩舎サイドとは年明けのシンザン記念を目標にする方向で打ち合わせています。


コメントは天栄担当者より。シルク公式から一部抜粋。



よもやよもやだ。
次の東京開催まで待つだろうと思ってたら、予想外のところを狙ってきたなぁ。
宮田師のコメントはないものの、この馬に対するコメントは一貫して強気だからね。そういうことだろう。

自分としてはかなり久しぶりの愛馬の重賞挑戦だから、この発表に最高にワクワクしている。一口馬主が一番楽しいのはこういう場面だよなー。
同クラブの素質馬レゾンドゥスリール、重賞2着のルメールが乗るククナと、ここを予定しているメンバーも強力に思える。そんなライバルたちを相手にセラフィナイトの決め手がどこまで通用するか、興味深い。

乗り役は・・・丸ちゃんから替えてくれると嬉しいけどなーどうだろうな。
とりあえず、このまま無事に行きますように!



一口馬主ランキング



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

12月13日(日) 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)予想

どうもこんにちは、こんばんは。当たる競馬予想ブロガーのマーDです。
先週はチャンピオンズCを的中! 12月になってようやくエンジンかかってきたかな。今週も当てるよ。


12月13日(日)
阪神 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)


本命◎16.インフィナイト

6.ソダシ

7.サトノレイナス


まあ悩んだところもあったけどね。
本命◎はインフィナイト。初戦は圧勝、2戦目はステラヴェローチェに完敗の2着。
ポイントは2戦ともに不良馬場であったこと。良馬場で走るのは今回が初めてになる。
対応できるのかできないのか未知数ではあるんだけど、自分は稽古の動きからスピードはあるんじゃないかと思っている。走り方からも、ただの道悪巧者とは思えない。

ノーザンファームとしても、どの馬を勝たせたいかといえばこの馬だろう。勝ち上がりの数こそ悪くないものの、上のクラスに上がると苦しいのが現状のモーリス産駒。インフィナイトはそのモーリス初年度の一番馬だと思うし、ここで勝って「大物を出せる種牡馬」として売り出したい思惑が見える。ノーザンファーム傘下の他のクラブ馬を引っ込めて、インフィナイトとジェラルディーナのモーリス2頭を出す形になったのは決して偶然ではないはず。
はたしてその思惑通りになるかどうか。


相手筆頭は話題の白毛馬ソダシ
3戦3勝でうち2勝は重賞と、白いだけじゃなく普通に強い。ただクロフネ産駒は東京の1600m以外でもうずいぶん長い間勝ち切れていない事実もある。吉田隼人もGIで信用するには頼りないし、人気の今回あんまり頭で買いたくはないというかんじ。


3番手にサトノレイナス。当レースで圧倒的に強いディープインパクト産駒にルメール騎乗。終わってみれば「やっぱりディープかルメールか」になりそうな気もするが・・・
ただ勝った2戦は相手が弱いし、その中で圧倒的といえるパフォーマンスを見せているわけでもない。こちらも頭で狙うには魅力に欠けるんだよな。

余談だけど、国枝厩舎の2歳牝馬ならルージュアドラブルが真打ちだと思う。あの馬は相当ヤバいと思うので次走注目してもらいたい。

あんまり買い目広げるレースでもないと思うので以上の3頭で勝負する。



※おまけ
中山11R カペラS(GIII)

14.フォーテ
11.テーオージーニアス
1.スズカコーズライン
9.ダンシングプリンス

ダンシングプリンスは相当強い馬だと思うんだけど、今回データ的にはあんまり推せる材料ないんだよね。前走中山1200mなのも間隔空いてるのもプラスではない。
ダンシングプリンスを連軸としつつ、他の馬を頭で狙ってみたい。
フォーテはこちらも連勝中の3歳馬。前走下したサダムスキャットは結構強いと思うし、外枠からすんなり先行できればここも勝ってしまうかもしれない。
テーオージーニアスは昨年当レース2着馬。中山は(1,2,0,0)で得意だ。
スズカコーズラインは前走が5カ月半ぶりで先行して6着。叩かれて今回は面白いかも。人気はないが一発期待。


単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

ようやく来たぜホームラン! チャンピオンズC的中!!

しゃー!!

12月6日(日) 
チャンピオンズC

チャンピオンズC

1着◎11.チュウワウィザード
2着▲2.ゴールドドリーム
で、単勝&馬連的中!!

今年最高の払い戻しでござい。
この秋のGIは悪くない予想はできていたものの、馬券はいい当たりがなくて苦しかった中でやっとホームラン打てました。
チュウワウィザードは戸崎Jが完璧な騎乗。もう一度信じてよかった・・・ かっこいいよ戸崎。
クリソベリルにマイナス点があれば、これまでのレース内容から今回勝てるチャンスはあると思ってた。期待通りの走り。
2着のゴールドドリームもやはり中央では巻き返してくる力のある馬。

クリソベリル絶対視はせず、かつ昨年上位馬を高評価としたのが正解。会心の的中でした。


この調子で年末まで当て続けたいねー。来週は阪神JF。ちょっと穴っぽいところを狙ってみようかと考え中。



単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

12月6日(日) チャンピオンズカップ(G1)予想

先週のジャパンC、アーモンドアイ強かったなぁ。参りましたというかんじ。素晴らしいラストランだったね。

今週はダートの頂上決戦、チャンピオンズC! 
しかしこのレース名になって何年か経ったけど未だに自分は慣れないな。予想いってみよう。

12月6日(日)
中京 チャンピオンズC(GI)

本命◎11.チュウワウィザード

15.クリソベリル

2.ゴールドドリーム
5.クリンチャー
8.サンライズノヴァ


このレースはとにかくリピーターが強いレース。今年は昨年の上位勢がみな参加。押さえは必須だろう。クリソベリルとゴールドドリームは強いが・・・
本命◎は昨年4着のチュウワウィザード。その昨年のレースは福永が消極的なレースをした分だと思ってる。
全ダート(9,3,4,1)の超堅実派で、ここ2戦のGIも負けた相手はクリソベリルとオメガパフュームだけだ。今回、最大ライバルのクリソはこのレース鬼門とされる外枠で、中間の動きもあまりよくない。逆転戴冠のチャンスはあると見た。
エリザベス女王杯で期待を裏切った戸崎くんだけど、芝よりはダートの方がマシなはず。がんばってほしい。


対抗は国内無敗の王者クリソベリル。昨年は3歳でありながらこのレースを制したように能力は疑いようがない。
3番手がゴールドドリーム。この馬は地方でぶっ飛んで中央で反撃するのがお約束のパターン。なので人気も下がらない。今回も好走してくるだろう。

ダート転向後は毎回堅実で、前走は覚醒したかのような力強い走りだったクリンチャーと、嵌まったときは怖い決め手抜群のサンライズノヴァも押さえる。



※おまけ
中山11R ラピスラズリS(L)

14.ケープコッド
相手
4.コントラチェック
6.アマルフィコースト
8.ジョーマンデリン


中山1200m2戦2勝のケープコッドが主役。スムーズに先行できればまず勝ち負けだろう。
コントラチェックはこの距離で復活するか? 相変わらず人気なので馬券的に旨みはないが注目している。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

11 | 2020/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる