fc2ブログ

6月27日(日) 宝塚記念(G1)予想

競馬場やウインズ行かなくなって休日に外出することがだいぶ減った。おかげで体重が少し増え気味だ。
今年は夏~秋にちょっと遠出したいな。

6月27日(日)

阪神 宝塚記念(GI)

本命◎9.アリストテレス

7.クロノジェネシス

13.キセキ


最初はコントレイルやデアリングタクトもここを予定していたのに、蓋を開けてみたらずいぶんと寂しいメンバーでのグランプリになってしまった。まあ近年そんなことも多いか。
はっきり言って、今年は前年の覇者であるクロノジェネシスの強さが圧倒的だと思う。昨年の当レースの勝ち方はちょっと次元が違った。おそらくここはベストの舞台だろう。
ただし、今年は昨年とローテが違うし乗り役も違う。2歳から走っている馬で、ここらで衰えが出ても不思議はない。

本命◎はアリストテレス
宝塚記念では非根幹距離実績が問われるレースだが、この馬は2200m(2,1,0,0)
ローテ面でも前走春天の馬は好走率が高く、昨年2着キセキや18年勝ち馬ミッキーロケットなど4着以下からの巻き返しも多い。
前走の春天は案外な走りだったが、長距離適性がなかったことと、状態が上がりきっていなかったことが敗因だろう。
菊花賞で本命打ったときから書いてきたが、走りだけ見るならコントレイルよりずっと良い馬。この舞台で本領発揮して初GI勝ちを叶えてほしい。

3番手にキセキ。こちらはクロノよりはっきり衰えが顕著に感じるが、こちらもこの舞台はベスト。毎年好走馬を出している大外枠はこの馬にとってもレースがしやすいだろう。ひょっとしたら「奇跡」があるかもしれない。



※おまけ 今週の注目2歳馬

POG20210627.png

6/27(日) 阪神5R新馬戦

2.レッドベルアーム

半兄は重賞馬レッドベルジュール、レッドベルオーブ。父が替わってこの馬には2歳戦だけでない成長力が期待できそうだ。
関係者の評判も上々で稽古でも動けている。POGで4頭目に指名。
相手は8.ダノンフォーナイン、10.キラーアビリティ



単勝・複勝ランキング
スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

マーメイドS、的中!

今期はドラマの「ドラゴン桜」を楽しんで観ていたのだけど、あっという間に次週が最終回だ。
最初ただの嫌な奴だった藤井が一番人間味あって面白いキャラになっていくの良かったわ。
最終回は1期の生徒が誰か登場するのかね~?


6月20日(日)の2重賞、
東京のユニコーンSは予想時に触れた通り、やっぱりわけわからん結果になった。この世代のダート路線はレベル低いので走るたびに毎回勝ち馬が変わるんだろうな。

阪神のマーメイドSは◎シャドウディーヴァ(3着)の複勝的中!

マーメイドS

予想記事ではハンデが「軽い馬」と「重い馬」が好走率高いと書いたが、今年もその通り 50kg-51kg-55kg の決着。
ただそれでも勝ち馬シャムロックヒルなんか前走準OPで惨敗してた馬で狙えないよなぁ。
重いハンデを背負った馬に注目して、確実に上位には来るであろうシャドウディーヴァを買ったのは我ながらいい作戦だったと思う。福永もコースロスなく上手く乗ってくれたわ。



※おまけ の注目2歳馬で取り上げた阪神5R新馬戦のダノンスコーピオンはきっちり勝利。
かなり危なかったけど、これは2着のルージュラテールも相当強かったのだと思う。3着以下はちぎってたし。
おそらくここの上位2頭は重賞級もしくはそれ以上かと思うので今後も注目しておくといいと思うよ。

0620阪神新馬戦

馬券は馬単ゲット。これでこの企画の馬券は3戦3勝。どこまで連勝伸ばせるか。参考にしてくれた方はおめでとうございます。



単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

6月20日(日) マーメイドS(G3)&ユニコーンS(G3)予想

GI開催も終わったというのに東京競馬場の指定席抽選が当たらない件。
なんでや? ウマ娘効果で競馬場行きたい人が増えてたりすんのか?

先週の2重賞予想は函館スプリントSを◎カレンモエ-ミッキーブリランテのワイドだけ的中。勝ち馬ビアンフェは中間の調教評価が良くなくて切ったのだけど、それで勝つのだから洋芝がよほど合うのだろうね。
エプソムCは◎シュリがスムーズなレースができなかった。にしても今年の春の東京芝は高速馬場すぎて重賞はディープ産駒(孫含む)しか上位に来んね。こういう結果はつまらんと思うが、今週はダートだから切り替えていこう。

今週も2重賞、予想いてみよう。



6月20日(日)

阪神 マーメイドS

本命◎5.シャドウディーヴァ


昨年はトップハンデの◎センテリュオで2着複勝¥270ゲット。
傾向としては「軽ハンデ馬」か「重いハンデを背負う実績馬」を狙うべし。要するに中間のちょうどいいようなハンデの馬を選ぶよりは極端な方がいいってことね。
軽ハンデの馬は毎年複数出てきてよくわからん人気薄の馬が絡むから難しいんよ。
ということで今年もハンデを背負う実績馬狙いで、本命◎はシャドウディーヴァ(55kg)
昨年のクイーンSから5戦して、GIエリザベス女王杯以外は掲示板確保の堅実派。ここにきて本格化してきた印象もある。
2000mは(1,3,1,1) これまで1600や1800mを中心に使われてきたが、2000くらいがちょうどいい可能性もあるか。
あとはダービージョッキー福永先生におまかせ。



東京 ユニコーンS(GIII)

本命◎1.ゲンパチフォルツァ

相手
3.ティアップリオン
6.クリーンスレイト
10.プロバーティオ



なんか毎年「今年の主役はこの馬だな」っていう馬がいるレースだけど、今年はひでえな。低いレベルで拮抗した力関係のメンツってかんじ。
無難に前走同舞台で勝ったゲンパチフォルツァを本命にする。あまり強いと思う勝ち方ではなかったけどね。
相手も適当。おそらくわけわからん結果になりそうなレースで、真面目に予想して大金賭けるのは止めておいた方がいいように思うね。



※おまけ POG今週の注目2歳馬

おまけでなくこちらがメインかも(笑)

日曜阪神5R新馬戦
7.ダノンスコーピオン
相手2,3,5

今年のダノン軍団2歳一番馬とも目される大物候補が登場だね。とにかく関係者の評判がいいし、稽古もよく動いてるからね。

POG0619.png


netkeibaPOG3頭目に指名。見ての通り指名馬の2着が続いてるもんで(苦笑) そろそろ気持ちよく勝ちたいね~。
馬券は馬単1着固定でいくかな。


単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

絶望

愛馬セラフィナイト、日曜のレース結果報告。

6/12(土)東京8R 3歳上1勝クラス〔芝1,600m・15頭〕に出走し、12着 でした。

ゲートを五分に出て、鞍上が押して押してポジション取ろうとするものの前に行けずに後方から。
ごちゃつく馬群の中で外へと誘導して、直線半ばからどこまで前との差を詰められるか・・・というところからギアが変わらず雪崩れ込むように入線でした。


『内枠に入ってしまったし、積極的にポジションを取りに行く競馬をして欲しい』とリクエストしていて、その通りにスタート後は気合いを付けてくれたのですが、進みが良くなかったですね。
レース内容の割には上がって来た時の息遣いが結構フーフー言っていてしんどそうでしたし、もしかすると暑さが堪えてしまって覇気が足りなかったのかもしれません。


コメントは宮田師より。シルク公式から一部抜粋。


最内枠に決まったとき、これは難しいレースになるなぁと思っていたが、しかしまあここまで負けるか。デビュー以来最低着順、このクラスでここまで負けるとはまったく思ってなかったから今回ばかりはショックだよ。

前走と比較して自分の持ち時計分も走ってないから力を出し切れていないのは明白なんだけども、どうしたもんかね。スタート後に押していったのが気に障ってリズムよく走れなかったのだろうか。
前走に続いてスタートしてからあまりにも行き脚つかなすぎるし、師が危惧していたルーラーの気の悪さがここにきて出てきちゃったかんじなのかな。
初めて中2週という短い間隔で使われたことで、状態面も微妙だったのかもしれないが。


2月に丸山がヘボして勝てるレースを落としてからというもの、ここまで悪い流れがずっと続いてるねぇ。こういうことになるから、やっぱ勝てるときに勝っとかなきゃダメだわ。

夏競馬は全休するくらいで構わないので、しっかり立て直して戻ってきてほしいと思う。
ここ2走の内容からマイルにこだわる必要はまったくないと思ってるので、少しでも追走楽になるように次は2000mくらいを試してほしいな。
もちろん乗り替わりも強く望む。美浦に限ったって今は武史、隼人、菅原と上手いジョッキーがいるんだから、下手な丸山乗せ続ける意味がまったくわからない。

先々はオープン、重賞に届く馬だという思いは変わらずあるので、次はきっちり結果を出してもらいたい。頼むよ宮田さん!



一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

6月13日(日) 函館スプリントS(G3)&エプソムC(G3)予想

土曜の2歳馬推奨コーナーで推した中京5R新馬戦のベルクレスタは2着。
追われてからしっかり脚使っていたし、いいレース内容だったと思うけどここは相手(セリフォス)が強かったな。
中内田厩舎のダイワメジャー産駒なんて2歳戦走るに決まってるからねぇ、ここは現在の完成度の差だね。

0612新馬戦

馬券は絞って馬連的中も人気の組み合わせであまりプラスにならず。とはいえこれで2週連続的中だからね。参考にして上手に儲けた方はおめでとうございました。


東京競馬場の連続GI開催も終わって、宝塚記念までの2週はいわゆる「谷間週」というかんじだけど、メンバー見るとなかなか面白そうだね。
予想いってみよう。

6月13日(日)

札幌 函館スプリントS(GIII)

本命◎16.カレンモエ

相手
3.シゲルピンクルビー
5.ケープコッド
7.ミッキーブリランテ



本命◎はカレンモエ。大外枠がどうかだが、スピード能力はここまでのレースで示しているからね。重賞勝ちは目前だろう。
このレースを経てGIを獲った父や母のようになってほしいという期待もある。

オープンクラスの安定株ケープコッドと、今年復調してきたミッキーブリランテ、50kgで走れる3歳馬シゲルピンクルビーが相手。



東京 エプソムC(GIII)

本命◎16.シュリ

相手
3.ヴェロックス
8.アルジャンナ
14.ガロアクリーク
15.ザダル



本来の実力発揮が叶えばこんなんヴェロックスで決まりのレースだが、ご存知のように昨年からスランプ気味だし中間もいい頃の動きには戻ってないかんじ。

代わって本命◎はシュリ
年始の京都金杯はユタカさんのやらかしで5着に終わってしまったものの、立て直して臨んだ次のリステッド走では危なげなく快勝。
当レースはGIIIからの臨戦よりオープン特別からの臨戦の方が好走率が高いのも推せるポイントだ。
東京1800の舞台も合いそうだしデムーロとのコンビも面白い。

相手は前述ヴェロックスと、1勝馬で過剰人気に思えるがルメール騎乗のアルジャンナ、乗り役ヘボだが実力はあるガロアクリーク、8ヶ月ぶりだがスケールは見劣らないザダルの4頭でいく。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

POG 今週の注目馬(6月2週目)

先週始めた新企画、2歳馬でマーDの注目馬・期待馬を紹介しようのコーナー
最初に紹介した日曜5R新馬戦の◎レディナビゲーターは2着。直線の伸び脚は目立ったものの前を行く勝ち馬にわずかに届かず。しかしいいレース内容でした。

新馬戦0606

馬券は相手で選んだクレイドルとの馬連¥990的中。参考にしてくれた方おめでとうございます。
企画の滑り出しとしてはまずまずかな。
新馬戦はきちんと予習しとけば馬券だいたい取れるんでね。実はおいしいレースなんですよ。


今週も1頭紹介。
土曜中京5R新馬戦のベルクレスタ

初年度のドゥラメンテ産駒は思ったよりぱっとせず。もっと走るかと思っていたけどタイトルホルダーくらいしか活躍馬を出せなかった。
なので2年目の世代が種牡馬としては正念場だろう。今年のドゥラメンテ2歳馬の中で一番との声もあるベルクレスタ。半姉アドマイヤリードのように切れる脚が使えるかどうか注目だ。

POG2021_0610.png

netkeibaのPOG、2頭目に指名。連続で牝馬指名になっちゃったよ。牝馬だらけにならないようにしないとな。

馬券は◎10.ベルクレスタ
相手3.プレミアムスマイル、6.セリフォス
で勝負。


単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

REVENGE

愛馬セラフィナイト、今週土曜の出走が確定しました。

セラフィナイト
6/12(土)東京8R 3歳上1勝クラス〔芝1,600m・15頭〕54 丸山元気


前走後のダメージが無かったことから、再度使わせていただくことになりますが、ここまで仕上がりは申し分なく、雰囲気もこの馬としては良い方だと思います。
前走がやや消極的な競馬でしたので、元気(丸山元気騎手)にはある程度ポジションを取る競馬をしてもらいたいと考えています


コメントは宮田師より。シルク公式から一部抜粋。


前走はのんびり追走して直線だけの競馬をして6着。上がり3F33.0はその日の芝レースで最も速い数字だった。
あまりにも納得できんレースだったので、このまま放牧だとモヤモヤするなぁと思っていたところ、ダメージまったくないとのことで中2週で出走が決まった。
冷静にコメントしている宮田師でも内心は思う所があるに違いない。このまま天栄に返すのはプライドが許さんだろう。わかる。

まあ丸山を再度起用するのは全然わからんけど。


普通これまでヘボ騎乗した奴を再度起用せんよ。遠回しに「最後に失速したらしたで仕方ないからもっと積極的なレースしろ」とも言っている。
ここまで厩舎にお膳立てされてまたヘタレなレースするようなら男じゃないで。

今回メンバーは古馬も相手となるけど、先週の東京芝1800mでブライトギフトとディオスバリエンテ相手にするよりずっと楽だと思う。
このクラスなら相手関係より自分がしっかり走れるかどうかだろう。
前走の敗因は休みボケだと思ってるので、ここでしっかり結果出したうえで一息入れてほしいね。



一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

6月6日(日) 安田記念(G1)予想

先週のダービーは残念ハズレ。
毎日杯からの直行ローテ&前走からの乗り替わりの馬ってのは、データ派からするととても買えませんでした。シャフリヤールは共同通信杯でエフフォーリアより評価して本命にしてたくらいなのにね・・・(苦笑) 何かタイミングがズレている。
馬券外れたことは置いといて、純粋にレースとしてならとても面白かったと思う。

東京連続GI開催も今週がラスト。結局一度も現地指定席当たらんかったわ・・・ 早速予想いってみましょう。


6月6日(日)

東京 安田記念(GI)

本命◎1.サリオス

相手
8.インディチャンプ
13.シュネルマイスター
14.カテドラル


人気に惑わされないことが大事やね。
本命◎はサリオス。マイルCS、大阪杯と噛み合わないレースが続いたけど、ここは(3,1,0,0)の「ホーム」東京コース。この舞台では負ける気がしない。
堀厩舎にしてもモーリス、リアルインパクト、ストロングリターンで制覇している最も得意とするGIレース。中間の動きにも不安なく、ここは牝馬に「格」の違いを見せつけてくれるだろう。


相手は3頭。
マイルGI2勝のインディチャンプは前走の高松宮記念も見せ場タップリで上積みはなくとも衰えなし。こちらもベストの東京コースで善戦必至だろう。
3歳マイル王シュネルマイスターも時計的には差がなく古馬相手でも十分通用していい。おそらく来年はこの路線の主役になっているであろう馬。上位争いに期待する。
最大の惑星は非凡な決め手持つカテドラル。気性的にムラっぽいところあるが、嵌まれば恐ろしい。この人気なら押さえておくべきだろう。



※おまけ 注目の2歳馬

6/6(日) 東京5R新馬戦
8.レディナビゲーター
相手1,4,7

新企画。2歳戦が始まるタイミングってことで、これからマーD的気になる馬や期待馬を紹介していくコーナーを始めるよ。
第1弾は日曜東京5Rのレディナビゲーター。全姉アドマイヤミヤビは強くて綺麗で好きな馬だったんよね。妹の方も関係者の評判高く初戦から楽しみ。


POG210606.png

netkeibaのPOGで1頭目に指名しました。POGランキングがどうなっているかも定期的に記事に上げたいと思ってる。あまりにひどかったら途中でやめるかもだけど(笑)



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

05 | 2021/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる