fc2ブログ

8月1日(日) クイーンS(G3)予想

東京都のコロナ感染者の数が大変なことになっている。
大騒ぎになって自粛ムードが広がる前に旅行行けてよかったな。


IMG_3173.jpg

先週の新潟旅で初めて訪れた「とんかつ太郎」
タレカツ丼発祥の店として有名。着いたときは店の前に数人並んでいた。
夏にこれは重いかなと思ったりもしたが、食べてみると味はくどくなくサクサク食べられる。飽きない美味しさで完食、ごちそうさまでした。


あとは新潟訪れたら毎回行く「ぽんしゅ館」に今回もまた行ってきた。
IMG_3180.jpg
IMG_3179.jpg
IMG_3177.jpg

普段自分はあまり日本酒は飲まないんだけど、ここで試飲する日本酒はほんと美味しいんだよね。オススメ中心に飲んで、帰りにお土産も買いました。

そんなかんじで新潟遠征を振り返りつつ、今週はまた自宅で競馬を楽しんでいく。



8月1日(日)

函館 クイーンS(GIII)

本命◎9.テルツェット

12.シゲルピンクダイヤ

1.クラヴァシュドール
6.マジックキャッスル


・前走GI出走馬の好走率が高い。着順はそれほど問われない
・4歳馬は毎年連対

本命◎は前走VM、4歳馬のテルツェット。ヴィクトリアマイルは状態イマイチだったか、出負けから始まりまったく見せ場がなかった。
立て直してルメール起用の今回は「ヤリ」の気配がムンムン。1800mは1度走って勝っており問題あるまい。

シゲルピンクダイヤはムラ駆けっぽいところがあるが、今回は中間の気配が良さそう。中央場より切れが問われない舞台のはずなので、外枠からスムーズに先行できるようなら。

実績上位マジックキャッスルと、前走川田の鬼追いで復調気配見せたクラヴァシュドールが相手。



※おまけ 今週の注目2歳馬

8/1(日) 新潟1R ◎9.ベルクレスタ

ひさしぶりのおまけコーナー。初戦は2歳戦の鬼である中内田ダイワメジャー産駒に敗れたものの、十分に素質を見せたベルクレスタがここは順当に勝ち抜ける。
相手は1プラウドオブユー、10マニカルニカ、11ショウナンラタン。1Rから資金増やしたい方はご参考にどうぞ。


POG0731.png

POG的にも期待してる1頭だからね。いい勝ち方してほしいな。



単勝・複勝ランキング

スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

シャンボールロッソと新潟競馬感想

愛馬シャンボールロッソ、レース結果報告。

7/25(日)新潟8R 3歳上1勝クラス〔D1,200m・15頭〕に出走し、 8着 でした。

五分のスタート決めるも抑えてレースは後方から。
4角ではほぼ最後方で前と絶望的なほど差があったが、大外から追い上げて8着まで上がったところがゴール。


今回は前走以上にじっくりと構える競馬を選択しました。
直線どれくらい追い込んでこれるか楽しみにしていたのですが、新潟は平坦コースな分、前が思ったよりも止まらなかったですね。
レースの形としては悪くなかったので、展開さえ嵌まればまた見直し可能とみています。


コメントは武藤師より。シルク公式から一部抜粋。


悲しいけど、まあこんなもんだよなーってかんじ。
出資馬だからそれなりに期待はしつつも、新潟ダートで前が止まらないことなんて知ってたよ。 武藤さん、コメントゆるふわだなぁ。

今回ロスがあったことも確かだけど、短距離にシフトしてから3戦、勝ち馬からの着差はそれぞれ0.8 , 0.9 , 0.8 秒差。 こう見るとシャンボールロッソは毎回自分の力は出しているのかもしれないね。
勝負圏までは全然遠いし、この条件が合っているのか自分は疑問なんだけども、続けるなら何かしら変化は欲しいね。パドック見てると馬体重の数字通り相変わらず小柄な馬だし、例えば減量騎手を起用するとかさ。

IMG_3225.png

IMG_3224.png

結果は残念だったけどひさしぶりにシャンボールロッソの姿を見ることができてよかった。



ということで日曜は新潟競馬場行ってきました。
競馬場観戦は今年はじめてだったから、久しぶりに現地の空気を味わえて感無量だった。

IMG_3187.jpg
夏らしい晴天で暑かったわ。

IMG_E3223.jpg

新潟競馬馬券

メインの重賞・アイビスサマーダッシュは◎オールアットワンス単勝¥410的中でなんとかプラスにはなったのでよかった。枠・斤量と今回は好走条件が揃っていたからね。
ライオンボス(2着)切ってしまったのは失敗だったな。前走があまりに情けない負け方だったから衰えたと思ったが、その速さは健在だった。
そして3着のバカラクイーン菅原の内ラチポツンにはビックリ。これは今後の千直レースの戦略が大きく変わりそうな予感。いやー、いいものを見たな。

あとは新馬戦でパドック見て「いいな!」と思ったレディバランタイン(4人気)が快勝して、自分の目に自信持てた。強いレースぶりだったし、あの馬は重賞でも見せ場あるだろうな。


一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

7月25日(日) アイビスサマーダッシュ(G3)予想

出かけるので簡易に。

昨年のアイビスサマーダッシュは◎ジョーカナチャンで単勝&馬連的中

7月25日(日)

新潟 アイビスサマーダッシュ(GIII)

14.オールアットワンス

8.タマモメイトウ

4.ジュランビル
6.モントライゼ
11.ロードエース


ポイント
・外枠有利
・牝馬の好走率が高い
・6歳以上の馬は割引
・千直実績はあった方がいい
・前走6着以下からの巻き返しは少なく、素直に近走好走馬を評価した方がいい




単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

新潟参戦

愛馬シャンボールロッソ、日曜の出走が確定しました。

シャンボールロッソ
7/25(日)新潟8R 3歳上1勝クラス〔D1,200m・15頭〕55 武藤雅


助 手 7/21(水)美坂良 58.0- 42.4- 28.0- 13.4 強めに追う

1週延びたことをプラスに捉えたいですね。
除外後もコンディションは良好ですし、良い競馬を見せてくれると思います。


コメントは武藤師より。シルク公式より一部抜粋。

最初は先週の福島を予定していたが、抽選で1頭除外のところを見事に抽選通らず除外に。
まあレースに向けてビッシリ仕上げるみたいな厩舎ではないし、1週延びても大した違いはないだろう。

中間は良くも悪くも気配は変わらずといったかんじ。乗り役も変わらないし、なんかマンネリ感出てきたなあ。
前走は大敗したものの、1300mの距離で流れに乗れたレースができたのは収穫だった。
新潟D1200mというと、後方からの差しや追い込みが決まるイメージはあまりないので、今回もある程度の位置で流れに乗りたいな。
揉まれない位置で、とか色々注文がつく馬だけど、なんとか展開向いて上位に来てくれることを願う。
厩舎的にすぐには放り出されないとは思うけど、あまり不甲斐ない競馬を続けてると5歳春を待たずして中央引退はありえるからな・・・
健康でレースを数使えるのが長所な馬なので、まだまだ楽しませてもらいたいよ。



一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

7月18日(日) 函館記念(G3)&小倉記念(G3)予想

来週日曜の新潟競馬場指定席が当たった(アイビスサマーダッシュの日)

当たっても外れてもどちらでもいいや、くらいの気持ちで申し込んでいたのだけど、不思議とこういう軽い気持ちのときに当選してしまうものである。東京開催は全然当たらなかったのにな。
偶然にも愛馬(シャンボールロッソ)の出走もあるし、今のところ行こうかなという気持ちでいる。

先週の競馬、は特に振り返ることもないな。夏競馬はやはり難しい。ただまあ今週はそろそろ当たるだろう。今週の2重賞は変な荒れ方しないと思ってる。予想いくよー。


7月18日(日)

函館 函館記念(GIII)

本命◎8.トーセンスーリヤ

10.マイネルウィルトス

2.ハナズレジェンド
5.ジェットモーション


差し馬が台頭した昨年の結果はレアケースで、基本このレースは「内枠・先行有利」は押さえておきたいポイント。
8番枠ならギリギリ許容範囲で函館のコース実績もあるトーセンスーリヤが本命◎
昨年5月に重賞勝って1年間馬券になってないが、強い相手によくがんばっている。それを思うと今回のメンバーなら勝ち負けしてほしいところ。

前走がとんでもなく強かったマイネルウィルトスが対抗。こちらを本命にしようか迷ったほど。とにかく前走の勝ち内容が秀逸で、スクリーンヒーロー産駒はモーリス、ゴールドアクターと覚醒したら止められない印象がある。ここも軽々突破して不思議ない。

以下、イン突きが決まるかどうかやることはハッキリしているハナズレジェンドと、前走はポジション取れず直線前が壁と不完全燃焼なレースだったジェットモーションを相手に。

話題のダート王カフェファラオは芝が不安というより函館の小回りコースが不安に思う。器用さがなくて同じ内枠引いたジャパンダートダービーでも惨敗してるからなあ。来たらごめんで今回は切り。



小倉 中京記念(GIII)

本命◎5.ロータスランド

相手
3.アンドラステ
6.メイケイダイハード
9.ボッケリーニ
10.ディアンドル


中京で行われる中京記念ならカテドラル本命だったが、小倉1800mで来るイメージはないな。
開催進んで多少は差しも決まるようになってきているが、こちらも函館と同様「内・前有利」の意識で間違いないと思う。

本命◎はロータスランド。ここ3戦の連勝内容なら重賞でも十分通用する。中間の動きも良く、ここは人気でも中心視。
相手は4頭。内枠川田のアンドラステ、勝ち切れないところあるが堅実なボッケリーニ、コース実績あり復調しているディアンドル、穴で稽古の動きは良くてまたどこかで爆走しそうなメイケイダイハードを押さえる。


単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

7月11日(日) プロキオンS(G3)&七夕賞(G3)予想

自分の住んでる地域のコロナワクチン接種予約が始まったけど、7月中はいっぱいで予約取れなかった。
早く済ませて気軽に旅行とか行きたいのだけどね。8月中には終えたいな。

先週の競馬は難しかったね。これぞ夏競馬といったかんじ。
CBC賞は◎アウィルアウェイ6人気3着で、これなら単複だけで勝負した方がよかった。相手が難しすぎで、こんなん買えないわ。
ラジオNIKKEI賞は大荒れで当たるはずがない。まあ先に繋がるとは思えないレースだから気にしなくてもいいや。

今週も荒れるのかな。難易度MAXの夏競馬に今週も挑んでいく。

7月11日(日)は2重賞。


小倉 プロキオンS(GIII)

本命◎10.サンライズホープ

相手
1.メイショウワザシ
8.ワイドファラオ
12.ダノンスプレンダー
16.スマートダンディー


中京D1400mが今年は小倉D1700mで施行。レース名こそ同じだけどこれもう別物だよな。過去の傾向は使えなさそう。

本命◎は近走の充実度を買ってサンライズホープ。古馬になってから重賞初挑戦になるけど、持ち時計的には全然引けを取らない。
前の馬同士が極端にやり合わなければ押し切る力はあると思う。

相手は小倉3勝のコース巧者メイショウワザシ、交流GI勝ちのあるワイドファラオ、川田ダノンスプレンダー、叩き良化型で休み明け2戦目スマートダンディーの4頭。
9歳馬のウェスタールンドにやられたらもう仕方ねえわ。



福島 七夕賞(GIII)

本命◎3.ワンダープチュック

このレースは毎年わけわからん難易度高いハンデ戦だ。
最後に当てたのいつだ?と調べたら2014年だった。そんなに前か(笑)

今年の本命◎は54kgワンダープチュック
福島は(0,2,0,0) オープンクラスの1戦も含まれるからこのコースは得意だと思う。
経済コース回って直線内が開けば。福島芝はそういうレースで勝ってる馬が多いからね。
下手な津村が2週連続で重賞で馬券に絡むかといわれると不安だが、まあ今の福島は上位ジョッキーが少ないから、なんとかならんかな。
相手全然わからんから馬券は単複で。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

7月4日(日) CBC賞(G3)&ラジオNIKKEI賞(G3)予想

東京は雨続きで、そのせいもあってか体調が良くない。

先週の競馬。
宝塚記念のクロノジェネシスは強かった。これでグランプリ3連勝。とんでもない牝馬だ。凱旋門賞でも期待できるかもしれない。
一方、◎アリストテレスは惨敗。2,3着が前残りの中、シンプルに道中の位置取りが悪かった。武さんはもうダメだな、今後GIは逃げ馬以外買わなくていいやというかんじ。

春のGIは古馬のレースが全然当たらんかったなぁ。主役を張るはずのサリオス、アリストテレスの調子が上がってこなかったのが残念だったな。
ということで今週から7月、夏競馬。ビギナーは意味不明なレースの連続に困惑することだろう・・・


7月4日(日)

小倉 CBC賞(GIII)

本命◎10.アウィルアウェイ
相手

6.ビオグラフィー
8.メイショウチタン
9.ヨカヨカ



かなり悩んだ。
本命◎はアウィルアウェイ。古馬重賞勝ち+GI3着の実績は今回のメンバーでは頭一つ抜けている。脚質的に凡走も多いけど、重賞実績乏しい今回のメンバーなら突き抜けてほしいところ。
データ面で、重いハンデの馬がよく好走していることからも期待できそうだ。

相手筆頭は3歳馬ヨカヨカ。3歳馬は苦戦しているレースなので相手評価にしたが、気になる点はそこだけ。1200m(3,1,0,0)で2着だった前走も出負けした分の負け。普通にスタート出てたら楽勝だっただろう。小倉コースも2戦2勝で好相性。
押さえに4歳カナロア産駒ビオグラフィーメイショウチタン



福島 ラジオNIKEI賞(GIII)


本命◎7.シュヴァリエローズ

相手
3.アサマノイタズラ
6.リッケンバッカー
16.ヴェイルネビュラ



こっちは迷うことなかったな。自信の本命◎はシュヴァリエローズ。これまでのレース内容見てどう見ても一番強いのに今回1kgもらいの55kgはおいしい。
GIの舞台は高いハードルだったが、重賞くらいならいつ勝ってもおかしくない。

データ面で推せるのは
・54kg以上
・前走重賞(着順問わず)or1勝クラス勝ち上がった馬
・前走が4月以降

相手はアサマノイタズラ、リッケンバッカー、ヴェイルネビュラ




単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

06 | 2021/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる