fc2ブログ

9月26日(日) 神戸新聞杯(G2)&オールカマー(G2)予想

9/20(月・祝)のセントライト記念は◎グラティアスが9着に沈んで残念ハズレ。
隊列決まったところに、抑えきれなかったのか暴走気味に前行った福永ルペルカーリアの動きが全てだな。あれで前にいた馬がオーバーペースで全滅。
もう1回レースしたらまったく違う結果になってもおかしくないレースで、まあ運がなかったといえばそれまでだけど、しかし最近の松山は「持ってない」よな。昨年の反動だろうか?


気を取り直して今週の予想いってみよう。
今週は東西でGII競走。

9月26日(日)


中京 神戸新聞杯(GII)

本命◎10.シャフリヤール

2.ワンダフルタウン

3.キングストンボーイ


ダービー馬登場だが、これといった対抗格がおらずレース的には面白くないな。
シャフリヤールでいいんじゃないか。というかこんなメンバーでダービー馬が負けてほしくないよ。
競馬始めて1年目とかだったら「これは他の馬の単勝がおいしいんじゃないか!」と別の馬の単勝で勝負してたかもしれない(笑)
案外そういう考えなら馬券取れたなぁと思うときもあって、知識を蓄えるのも良いことばかりではないなと思ったこともある。
おっと余談が過ぎた。相手は青葉賞の1,2着馬を。特に理由はなく、感覚で。



中山 オールカマー(GII)

本命◎1.ウインマリリン

6.ランブリングアレー

12.レイパパレ


馬券的に面白いのはこっちだな。
レイパパレは宝塚記念見る限り2200mはギリだろ。前残りの展開でユニコーンライオンごときに先着許したのはどうかと思う。
ウインマリリンは春の日経賞を快勝。中山2500mと2200mは適性的にリンクするので、ここも舞台合う。枠もいいね。

ランブリングアレーは1800mで4勝。ディープ産駒にしては珍しく非根幹距離が合っている馬のようだ。戸崎は昨年のこのレース制しており連覇なるか注目。


牝馬が強い近年。ここもそういう結果になりそうだね。




単勝・複勝ランキング

スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

ブラック無糖

競馬は甘くない。

レース結果報告。
愛馬シャンボールロッソ、9/20(月)中山8R 3歳上1勝クラス〔D1,200m・16頭〕に出走し、12着 でした。


五分のスタート決めたのに道中は離れた最後方ポツン。
大外に持ち出して直線でバテた4頭をかわしてフィニッシュでした。


終いは良い脚を使えると思っていたものの、最後までいつもの末脚が見られずダラッと走ってしまい、今日は良いところが無かったですね。
暑さが影響して目に見えない疲れがあったのかもしれません


いつものこの馬の動きでは無かったです。その影響で直線ではあまり伸びてくれませんでした


コメントは武藤師、武藤雅Jより。シルク公式より一部抜粋。



ヒドすぎんだろ・・・


レース後のコメント読んでも、「オイオイオイオイオイオイオイオイオイ」とツッコみたくなってしまう。問題視すべきは直線よりもまず道中の位置取りだろうよ。

シャンボールロッソ0920

後ろで脚溜めるにしたって限度があるだろ・・・ これやっていいのは横山典さんだけだって(笑)
しかしわかっちゃいたけど武藤師は息子に甘いね。これで乗り役に苦言の一つもないんだからビックリ。テン乗りならまだかばう余地あるけど、これ連続4度目の騎乗だぜ?

「道中追走に苦労して終いの脚が引き出せませんでした」と言えばまだ納得できるんだけどね。言っちゃいけないのこれ?

シャンボールロッソ成績0920

4月の中山D1200mの上がりが35.5で今回が36.6だから確かに以前と同じだけの脚は使えてないんだけど、全体のタイムで見ると持ち時計分は今回ほとんど同じだけ走ってるんだよな・・・
(画像はnetkeibaさんより一部拝借。いつもお世話になってます)

加えて今回のメンバーって言っちゃ悪いけど底辺クラスのメンバーだから、それでこの着順ならこの路線はきっぱり諦めるべきだと思うけどね。
展開が向いたらとか、そういうレベルにないでしょどう見ても。

これで次から芝路線に目を向けてくれるなら、今回の敗戦も意味があるものとなるのだが・・・
まあ、もうあんまりこの厩舎に期待してもしょうがないかもね(苦笑)


一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

9月20日(月・祝) セントライト記念(G2)予想 (ローズS的中!)

9月19日(日)
阪神 ローズS(GII)

1着◎12.アンドヴァラナウト
2着 10.エイシンヒテン
3着 14.アールドヴィーヴル

ローズS

単勝&12-14ワイド的中!

アンドヴァラナウトが危なげなく抜け出し快勝。強い内容だったね。前走の勝ち方から重賞でも通用するだろうと思ってたけど、思った以上に強い内容だった。本番もかなり楽しみになった。

ここ出走の前走オークス組が大したことないという見立ては正しかったが、さすがにエイシンヒテンまでは押さえられなかったなぁ。
今の中京芝は前がなかなか止まらん。


※おまけ で書いた中山11R ラジオ日本賞(OP)も、◎サンダーブリッツ(3人気)が3着入線して複勝的中!

ラジオ日本賞

日曜は馬券好調でゴキゲンな一日だった。参考にされた方もおめでとうございました。
このまま勝ちで終わらせたいが、月曜日もレースがあると買ってしまうのが競馬好きの悲しい性。予想いってみよう。


9月20日(月・祝)

中山 セントライト記念(GII)

本命◎13.グラティアス

相手
3.ヴィクティファルス
7.タイトルホルダー
12.ソーヴァリアント



まあここでは◎グラティアスかな。
相手が弱かったとはいえ京成杯のレース内容はかなり強かったし、その後の皐月賞もダービーも見せ場作ってよく走ったと思う。
中間稽古の動きも良さそうで、あとは今回外枠がどうかなというところ。
最近松山に馬券で結構やられてるので、ここできっちり勝って取り返させてほしいな。

相手はまず皐月賞2着タイトルホルダーはまず外せない。武史とも手が合うだろう。
ヴィクティファルスは皐月賞で本命打った馬。中山コース自体は向くので、あとはポジション取って好位でレースしてくれれば。
ソーヴァリアントは直近2戦の勝ち方よく重賞でも通用しそう。




単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

9月19日(日) ローズS(G2)予想

先週の競馬。
セントウルS ◎カレンモエ→5着
京成杯AH ◎カラテ→5着


どちらもレース運びは悪くなくて道中勝てるかなと思ったけどね。最後に思いのほか伸びなかった。
この辺が開幕週の芝レースの難しさかなぁ。
秋競馬のスタートで躓いてしまったけど、気を取り直して今週からまた当てていきたいね。


9月19日(日)

中京 ローズS(GII)

本命◎12.アンドヴァラナウト

相手
5.クールキャット
9.タガノパッション
14.アールドヴィーヴル
16.タガノディアーナ



まずメンバー見渡して思うのは、こちらは紫苑Sより小粒だなということ。
重賞馬はクールキャット1頭のみで、GI実績で見てもオークス4着のタガノパッションと桜花賞5着のアールドヴィーヴルくらい。
これらは相手としては挙げても、中心にするには物足りない印象だ。
今年のメンバーなら1勝C勝ったばかりの馬でも足りると見て、本命◎はアンドヴァラナウト。5戦オール連対の良血馬だ。
前走は好位追走からメンバー終い2位の脚でまとめて快勝。あの内容なら重賞に入っても通用するのではないか。中京マスター福永もプラスである。

相手は前述の前走オークス組3頭に加えて、堅実なタガノディアーナも押さえる。



※おまけ
中山11R ラジオ日本賞(OP)

3.サンダーブリッツ
基本前が止まらない新潟ダートで後方から追い上げて勝つのは困難。前走の負けは仕方なしと言える。
中間気配良く、中山替わりで反撃に期待。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス

鳴かせてみせようホトトギス とはならないのが武藤厩舎スタイル。
ひたすら展開が向くのを待つ!
愛馬シャンボールロッソ、20日(月・祝)の出走が確定しました。


シャンボールロッソ
9/20(月)中山8R 3歳上1勝クラス〔D1,200m・16頭〕55 武藤雅


武 藤 9/16(木)南W良 70.2- 54.4- 39.2- 11.9[8]馬なり余力
  クラウンシューター(二未勝)直強めの外0.6秒先行0.1秒先着



見ていても覇気があってとても雰囲気が良いので、どれくらいの脚が使えるか非常に楽しみです。
展開が嵌まるようであれば一発あってもおかしくないですよ。


コメントは武藤師より。シルク公式から一部抜粋。


毎回「展開向けば一発あってもおかしくないですよ」なので聞き飽きたよってかんじだけど、
シャンちゃんが現級・多頭数で掲示板に入る好走を見せたのは2回、その時の条件が
・直線が短い小回りコース
・牝馬限定戦

なので、今回は一応好走条件は揃ってると言える。
まあ出走メンバー見渡しても前走掲示板が4/16頭というレベル的にアレな番組なので、さすがにここでは上の方の着順に来てほしいね。
雅くんも4走連続の起用なので、そろそろ「今回は上手かった!」と言わせてほしいよ。


一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

9月12日(日) セントウルS(G2)&京成杯AH(G3)予想

土曜日は指定席当たったので中山競馬場行ってきた。
昨年のホープフルS以来だから約9か月ぶりくらいか。

IMG_3318.jpg

IMG_3337.png

IMG_3336.jpg


メインレースの紫苑Sは◎ファインルージュ単勝¥450的中!
「今年の桜花賞上位馬は強い」と正しく分析できていれば札幌記念(ソダシ)もここも単勝獲るのは簡単。
しかし相手が難しかったねぇ・・・ 全然見当外れ。ホウオウラスカーズあたりは直近2戦の内容がかなり強かったからもっとやれるかと思ったが。
勝ち馬は別として上位に来た馬を見ると、枠の有利不利は少なからずあったかな。日曜のレースはそこも考慮して予想していく。

9月12日(日)は中山と中京で2重賞。秋競馬開幕週、夏の悪くない流れを切らさずに当てていくよ。

中京 セントウルS(GII)

本命◎11.カレンモエ

8.レシステンシア

1.ボンボヤージ
3.ラウダシオン
10.ジャンダルム
15.ピクシーナイト


スプリンターズSに繋がる良いメンバー。
先週の新潟記念の予想記事でも同じようなこと書いたけど、このレースのポイントはサマースプリントシリーズ最終戦であること。
ボーナスもらえるなら誰だってほしい。取れるなら全力で取りに行くに決まってる。
ここ出走でシリーズ優勝の可能性あるのはカレンモエとピクシーナイトの2頭。
そのうちより「ガチさ」を感じるのは◎カレンモエの方。中間の動きは絶好、鞍上も鮫→松山に強化して明らかにここを勝ちにきた。
勝ちみに遅い印象もあるが6戦連続連対は能力あってこそできること。開幕週の綺麗な馬場もロードカナロア産駒の本馬に味方する。

対抗〇はレシステンシア。前走も前々走も負けて強しの内容。目標にされる不利はあれど、この距離で崩れる姿はあまり想像できない。

上記2頭のラインはかなり強力で、あとは3着争い。
GI以外では崩れずがんばっているラウダシオン、前走は出負けが敗因のジャンダルム、中京2戦2勝で人馬ともに中京巧者のピクシーナイト、穴で2走前の内容が良く主戦の川須に戻るボンボヤージの4頭をチョイス。



中山 京成杯オータムハンデ(GIII)

本命◎10.カラテ

相手
1.グレナディアガーズ
4.グランデマーレ
5.ステルヴィオ
11.バスラットレオン



本命◎はカラテ
前走の関屋記念では直前の気配がまだ良くないと思った中で2着につっこんできた。
今回は前走より確実に良化してると感じるし、今年1月の若潮Sがとてつもなく強い内容だったことからおそらく中山は得意舞台。それならば不動の本命だろう。

相手は内枠の馬3頭グレナディアガーズ、グランデマーレ、ステルヴィオと、おそらくハナ行くバスラットレオン



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

小倉2歳S、的中!

ワクチン2回目の接種、翌日にやっぱり発熱した。
37℃台で体温的には微熱だが、頭痛がひどくて昼間は何もできず寝ていた(レースは見ていたが)
この記事を書いてる夜中にはだいぶ回復して平熱に戻り、食欲も戻ったので夕飯もとった。
まあこれで2週間後にはめでたくコロナ免疫獲得だ。


9月5日(日)

小倉 小倉2歳S(GIII)

1着〇9.ナムラクレア
2着△7.スリーパーダ

小倉2歳S

本命のインプロバイザーは5着凡走も、2番手評価のナムラクレアが快勝。
混戦と見て馬券は2頭軸にしたけど正解だった。
ナムラクレアは当日乗り替わりで浜中が空いてたのがラッキーだったな。和田さんよりかえって良かった。
思ったより強いレースで昨年のメイケイエールくらいは活躍するかも。

予想で触れたけど、初戦で逃げて勝った馬は全滅。やっぱり新馬戦から教育は大事なんだよなと改めて感じる結果だった。


新潟記念は◎トーセンスーリヤ(2着)と相手クラヴェル(3着)でワイドは取ったけど、¥100しか買ってなかったので馬券はマイナス。
トーセン本命は正解だったけど、さすがにマイネルファンロン買うのは無理や・・・ 買い要素ないもの。こういうわけわからん結果がハンデ重賞の難しさだよね。

大きい当たり出して気持ちよく夏競馬を締めくくりたかったけど、まあ2重賞トータルでプラスにはなったしよしとするかな。

来週の日曜も2重賞。セントウルSはスプリンターズSに直結するメンバーだな。おそらくここからスプリンターズSの勝ち馬が出ると思うので注目の1戦。


単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

9月5日(日) 小倉2歳S(G3)&新潟記念(G3)予想

土曜日に2回目のワクチン打ってきた。
この記事を書いている時点で接種から9時間ほど経過しているが、打った箇所が少し痛みあるのと身体がダルいくらいで、発熱等の体調不良はない。寝込むことを想定して食料買い込んだりしたが、このまま落ち着いてほしいものだ。


あっという間に8月が終わり、中央競馬の夏開催は今週がラスト。
今年の夏競馬は馬券が結構好調だったので、今週も当てて綺麗に秋に向かいたいね。
今週は新潟と小倉で2重賞。予想いってみよう。


9月5日(日)

小倉 小倉2歳S(GIII)

本命◎4.インプロバイザー

9.ナムラクレア

2.ソリッドグロウ
3.ショウナンマッハ
7.スリーパーダ


先週の新潟2歳Sと比べてこちらは小粒だな。
あまり力量差はないと見て、スピード一辺倒で逃げて勝った馬より、控えて差す競馬で勝った馬を上位に評価した。
インプロバイザー
初戦メンバー1位、2戦目メンバー2位の末脚でまとめている。先を見据えてレースを教えている印象だし、最終週の小倉芝は外差し優勢。
余談だが母のリトルゲルダは結構好きな馬だったので、それで勝ってほしい気持ちもある。

対抗〇はナムラクレア。松山が継続で乗るなら自信持って本命にできたけどな。前走フェニックス賞はドシャ降りの不良馬場の中で前を追いかけるタフなレースをしていた。中間は更に動きが良くなっているようだし、ここでも面白い。

以下、ソリッドグロウ、ショウナンマッハ、スリーパーダの1戦1勝組。どれが勝っても驚きはないが、初戦のレース内容見る限りは自信持って本命にできるほどのインパクトはなかったかな。



新潟 新潟記念(GIII)

本命◎17.トーセンスーリヤ

相手
2.ザダル
6.パルティアーモ
12.ヤシャマル
13.クラヴェル



わけわからん結果になる年もあるレースだが、ポイントはここがサマー2000シリーズの最終戦であること。
ボーナスを狙える陣営は当然ここに究極仕上げで臨んでくる。
本命◎トーセンスーリヤは函館記念勝ちがあり、ここで上位入線すればシリーズ王者が決まる。
滞在で臨める札幌記念よりこちらを選んだのは、ボーナスに対する陣営の「ガチさ」が伝わるというものだ。
前走の函館記念は馬が目覚めたかのような強い勝ちっぷりで、馬の充実度も見逃せない。ここを勝って文句なしのシリーズ優勝を決めてもらいたいな。

相手は4頭。
決め手上位のザダルクラヴェルに、軽ハンデのパルティアーモ、前走で連勝途切れたが間隔空けて立て直してきたヤシャマルまで。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

08 | 2021/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる