5月29日(日) 日本ダービー(GI)予想
先週のオークスは◎ルージュエヴァイユ6着で残念ハズレ。
結局この世代の牝馬はスターズオンアースが頭一つ抜けて強かったんだな。いや、強くなったというべきか。
昨年秋はナミュールにぶっちぎられた馬が、今回は完勝。クイーンC~桜花賞~オークスまでの上昇度、成長を見抜けなかったな。
ただスターズは置いておいても2着スタニングローズとか・・・この世代の牝馬わかんねーわ(苦笑)
今週は競馬の祭典・日本ダービー。
残念ながら指定席は外れたが入場券は確保したので、当日は現地で勝負を見届ける。3年ぶりの現地ダービーだな。
さ、予想いってみよう。
5月29日(日)
東京 日本ダービー(GI)
本命◎12.ダノンベルーガ
〇13.ドウデュース
▲18.イクイノックス
△3.アスクビクターモア
△6.プラダリア
△15.ジオグリフ
本命◎はダノンベルーガ。
まあ、共同通信杯の時から本命にするって決めてたからね。
皐月賞は残念ながら負けちゃったけど、それでもダービー本命は揺るぎない。
この馬の走りに心底惚れてるし、今年は3強でも4強でもなくこの馬1強だと思ってる。
皐月賞は最内枠から終始馬場の悪い内を通った分の負けで敗因明確。
新馬戦・共同通信杯で楽勝した東京に舞台が替われば、圧勝まであるだろう。中間の調教も抜群、あとは不利がないことを願うだけ。
対抗はドウデュース。自分は距離については全然心配してない。むしろ朝日杯よく勝ったなってくらい、本来は中距離馬だと思うよ。
皐月賞の結果を踏まえて、今回ユタカさんが攻めた騎乗をできるかどうか。この馬の最大のポイントはそこかな。後方大外一気なんか今の東京芝じゃ決まるわけないしね。
あとは皐月賞でこの馬が一番仕上がってたように自分は見えたから、そこからの今回状態がどうか。ダービーの勝ち方を知ってる友道厩舎だけに、その辺りは抜かりないかもしれんが。
3番手がイクイノックス。皐月賞は人気して飛ぶと思ってたから2着に来たのは驚いた。ちょっと舐めてたな。
ただゴール前で脚があがってヨレたところをジオグリフに差された皐月賞の内容を考えると、この馬は案外距離に限界あるタイプかもしれないと自分は感じた。
ましてルメールといえど不利な大外枠だしね。さすがに勝ち切る姿までは想像できんかな。
以下、押さえに3頭。
好枠引き当てたディープインパクト産駒の2頭、アスクビクターモア、プラダリア。
ダービーはディープ産駒がエグいほど強いからな。2019年のロジャーバローズしかり、内で先行できるタイプは押さえておかねばなるまい。
皐月賞馬ジオグリフは、皐月賞時の予想で札幌2歳Sの内容が超抜群だったため中山の舞台は合うだろうと書いた。器用でコーナーの加速が上手いタイプなので東京替わりだと強みを活かせないだろうな。それでも共同通信杯は2着にまとめてるし、地力はあるからね。
以上、馬券は◎単勝と◎からの馬連、三連複で勝負。勝つよ。
※おまけ
東京12R 目黒記念(GII)
◎18.フライライクバード
ダービーの馬券勝ったら買わないかもしれないが(笑)
◎フライライクバードは常に人気先行みたいなところある馬だが、今回は5~7人気に落ち着きそうだからね。それなら買いたい。
昨年アルゼンチン共和国杯で3着実績ありながら今回はハンデ55kgだし、条件的には美味しいよね。あとは外枠がどうかなってところ。

単勝・複勝ランキング
結局この世代の牝馬はスターズオンアースが頭一つ抜けて強かったんだな。いや、強くなったというべきか。
昨年秋はナミュールにぶっちぎられた馬が、今回は完勝。クイーンC~桜花賞~オークスまでの上昇度、成長を見抜けなかったな。
ただスターズは置いておいても2着スタニングローズとか・・・この世代の牝馬わかんねーわ(苦笑)
今週は競馬の祭典・日本ダービー。
残念ながら指定席は外れたが入場券は確保したので、当日は現地で勝負を見届ける。3年ぶりの現地ダービーだな。
さ、予想いってみよう。
5月29日(日)
東京 日本ダービー(GI)
本命◎12.ダノンベルーガ
〇13.ドウデュース
▲18.イクイノックス
△3.アスクビクターモア
△6.プラダリア
△15.ジオグリフ
本命◎はダノンベルーガ。
まあ、共同通信杯の時から本命にするって決めてたからね。
皐月賞は残念ながら負けちゃったけど、それでもダービー本命は揺るぎない。
この馬の走りに心底惚れてるし、今年は3強でも4強でもなくこの馬1強だと思ってる。
皐月賞は最内枠から終始馬場の悪い内を通った分の負けで敗因明確。
新馬戦・共同通信杯で楽勝した東京に舞台が替われば、圧勝まであるだろう。中間の調教も抜群、あとは不利がないことを願うだけ。
対抗はドウデュース。自分は距離については全然心配してない。むしろ朝日杯よく勝ったなってくらい、本来は中距離馬だと思うよ。
皐月賞の結果を踏まえて、今回ユタカさんが攻めた騎乗をできるかどうか。この馬の最大のポイントはそこかな。後方大外一気なんか今の東京芝じゃ決まるわけないしね。
あとは皐月賞でこの馬が一番仕上がってたように自分は見えたから、そこからの今回状態がどうか。ダービーの勝ち方を知ってる友道厩舎だけに、その辺りは抜かりないかもしれんが。
3番手がイクイノックス。皐月賞は人気して飛ぶと思ってたから2着に来たのは驚いた。ちょっと舐めてたな。
ただゴール前で脚があがってヨレたところをジオグリフに差された皐月賞の内容を考えると、この馬は案外距離に限界あるタイプかもしれないと自分は感じた。
ましてルメールといえど不利な大外枠だしね。さすがに勝ち切る姿までは想像できんかな。
以下、押さえに3頭。
好枠引き当てたディープインパクト産駒の2頭、アスクビクターモア、プラダリア。
ダービーはディープ産駒がエグいほど強いからな。2019年のロジャーバローズしかり、内で先行できるタイプは押さえておかねばなるまい。
皐月賞馬ジオグリフは、皐月賞時の予想で札幌2歳Sの内容が超抜群だったため中山の舞台は合うだろうと書いた。器用でコーナーの加速が上手いタイプなので東京替わりだと強みを活かせないだろうな。それでも共同通信杯は2着にまとめてるし、地力はあるからね。
以上、馬券は◎単勝と◎からの馬連、三連複で勝負。勝つよ。
※おまけ
東京12R 目黒記念(GII)
◎18.フライライクバード
ダービーの馬券勝ったら買わないかもしれないが(笑)
◎フライライクバードは常に人気先行みたいなところある馬だが、今回は5~7人気に落ち着きそうだからね。それなら買いたい。
昨年アルゼンチン共和国杯で3着実績ありながら今回はハンデ55kgだし、条件的には美味しいよね。あとは外枠がどうかなってところ。

単勝・複勝ランキング
スポンサーサイト
theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル