fc2ブログ

7月31日(日)クイーンS(G3)&アイビスサマーD(G3)予想

先週の中京記念の振り返りは・・・別にしなくていいな。乗り役は大事だねってだけ。
そろそろいい当たりほしいね。
今週は札幌と新潟で2重賞。予想いってみよう。


7月31日(日)

札幌 クイーンS(GIII)

本命◎6.メイショウミモザ

相手
2.ローザノワール
3.ホウオウピースフル
10.ウォーターナビレラ



昨年は◎テルツェットで的中!
前走GI、4歳馬が強いというデータは昨年の予想時に書いて、昨年はその通りの結果になった。
今年は4歳馬がスライリーのみだが、これはさすがに厳しいだろう。
1人気濃厚なのが3歳馬のウォーターナビレラ。ナムラクレアと3度対戦して3度先着と世代上位の力を示しているといえる。
ただこの馬は見ている限り短距離志向が強いのが気になるんだよな。事実オークスは見せ場なく惨敗している。
桜花賞で勝ち負けしているので1800mがもたないわけはないが、牝馬限定とはいえ古馬重賞となると若干の不安はある。ユタカさんも次を意識して慎重に乗るだろうし。

メイショウミモザ
前走ヴィクトリアマイルはシンガリ負けだが、これは明らかに負けすぎで敗因は状態面のデキ落ちだろう。
昨年のテルツェットも前走ヴィクトリアマイル2桁着順惨敗から巻き返しており、そこは気にならない。
ここは2走前に骨っぽい相手に競り勝った阪神牝馬Sの内容を再評価したい。
距離は違えど函館・札幌で3勝挙げており舞台に不安はない。

相手は前述ウォーターナビレラに、土曜の芝レース見ていると明らかに内・前有利な芝傾向で単騎逃げ濃厚なローザノワールも外せないか。
前走復活したホウオウピースフルも押さえに。



新潟 アイビスサマーダッシュ(GIII)

本命◎17.シンシティ

13.ヴェントヴォーチェ

3.オールアットワンス
6.マリアズハート
8.マウンテンムスメ


今年は有力馬がみな内枠に入り混戦模様。
週中から注目していたが、外枠引いたことで本命◎シンシティ。前走の韋駄天Sは枠の差(内枠)という負け方だったし、芝のこの距離でもテンの速さは素晴らしい馬。
今回もスタート決めて外ラチ沿いを気持ちよく走れれば。

シンシティと違い、前半のスピード、追走力がないヴェントヴォーチェ。この舞台は合っていないイメージがあるのだが、千直は一度走って完勝している事実がある。
中間の稽古が超抜群で鞍上が福永先生なら勝ってしまいそうな気がする。

以下、本命だった昨年ほどの勢いは感じないが舞台適性はあるオールアットワンスに、千直2戦2勝のマリアズハート、デムーロでスタート不安だが前半のスピードあり舞台適性ありそうなマウンテンムスメまで。

昨年3着のバカラクイーンが観客を沸かせた「内ラチ戦法」が今年もまた見ることができるかにも注目。



単勝・複勝ランキング



スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

待望の距離延長

愛馬セラフィナイト、日曜の出走確定。

セラフィナイト
7/31(日)新潟9R 出雲崎特別〔芝1,800m・17頭〕57 戸崎圭太


助 手 7/26(火)美坂重 62.7- 45.7- 30.2- 14.8 馬なり余力
 野 中 7/27(水)南W稍 67.9- 52.8- 38.3- 11.6[7]G前仕掛け
  グラティアス(古オープン)直強めの内0.4秒追走同入



今日の相手は重賞馬のグラティアスだったのですが、一度前に出て相手を待つくらいの余裕はありましたので、この動きであれば問題ないでしょう。
開幕週なので上手く中団前辺りで脚を溜められれば、良い競馬を見せてくれるのではないかと思います


コメントは宮田師より。シルク公式から抜粋。


ようやく待ちに待った距離延長。2000mまで延ばしていいと思うけどね。というか早めに試すべきよ。
とりあえずまあ今回は1800m 道中の追走はいくらか楽になるはずなので、序盤からすっと流れに乗れれば当然好勝負。
相手は3歳馬だな。正直、この時期斤量有利な3歳馬とやる前に今のクラスは抜けておきたかったんだけどね~。

稽古は2週続けてウッドで併せ馬と、この厩舎にしては意欲的な内容で好感。しっかりやれてるので調子は悪くないだろう。
あとはこのとんでもない暑さだからね、当日に夏負けの症状が出ないことを願います。
毎回言ってるけど、この馬にはあとは運だけ。頼みます。


一口馬主ランキング


theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

7月24日(日) 中京記念(GIII)予想

シルクホースクラブで2022年度の募集が始まりましたね。
昨年は応募不参加だったこともあり、今年は1頭取りに行くつもり。
お目当ての馬が人気しすぎないといいけどな…

さて先週の函館記念は残念ハズレ。思ったより雨が多く降って馬場がかなり悪くなってしまった。
それでも◎アラタは道悪での勝利実績もあって大丈夫だと思ったのだが、勝負所で手応え怪しく、伸びきれずの6着。
う~ん、昨年連勝時の状態にないというか、もしかしたらピークは過ぎたのかもしれんね。
今週は小倉1800mで中京記念。サマーマイルシリーズとは…?


7月24日(日)
小倉 中京記念(GIII)

本命◎12.ヴァリアメンテ

3.コルテジア

15.ファルコニア



重賞でこの騎手を本命にしたくないんだけどね。
本命◎はヴァリアメンテ
5歳以下の若い馬が活躍するレースで、前走から2kg減の斤量54kg (2,0,1,1)の実績ある1800mへの距離延長、と今回条件が好転するからね。
決め手ある馬なので差し馬向きの流れになってくれれば。

対抗〇がコルテジア。前走は2年ぶりのレースも、レースの流れには乗れていた。
当然1回使われて上積みはあるだろうし、重賞を勝った時の鞍上である松山とのコンビ復活も魅力。番手から粘り込みたい。

頭で来るイメージはないが堅実なファルコニアが3番手。今回も2,3着のイメージ。




※おまけ
福島11R ジュライS(L)

12.ショーム
先行有利な福島ダートで後方待機型が顔をそろえた一戦。
初ダートのジュンライトボルトも面白いが、いかんせん適性もポジションも読めないので、◎ショームとする。
この馬も差しタイプだが、過去に好位からのレースも経験しているので石橋Jには積極的にポジション取りに行ってほしい。


単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

7月17日(日) 函館記念(GIII)予想

先週の2重賞は残念ハズレ。これは無理や。考えても取れん馬券。
気を取り直して今週だな。
土日出かけるんで早めの予想です。いってみよう。


7月17日(日)
函館 函館記念(GIII)

本命◎9.アラタ

相手
3.フェアリーポルカ
8.スカーフェイス
10.ウインイクシード



今週は自信あるけどね。
本命◎はアラタ。小回り2000mがベストの馬で函館芝は2戦2勝。馬場不問なのも強みだ。
積極的にポジション取る武史とも手が合いそう。

基本は内・前有利のコース(レース)であり、6枠から外は軽視する。
相手は3頭。フェアリーポルカは近走不振も、今回は好調なユタカさん鞍上が魅力。内枠からロスなく立ち回れれば。
スカーフェイスは脚質的に小回り向きとは思わないものの、こちらも鞍上の岩田父が魅力で何かやってくれるのではという期待がある。決め手はメンバー1だろう。
ウインイクシードは今年の中山記念5着、巴賞4着でまだ終わっていない。切れる脚はないが積極的に行けば怖い存在だ。




単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

微妙

先週土曜に出走した愛馬アマネセール、結果報告。

7/9(土)小倉1R 障害3歳上未勝利〔障2,860m・10頭〕に出走し、5着 でした。

五分のスタートから行き脚ついて先行するも、途中でどんどん位置が後ろになっていき、そこから盛り返すこともなく5着で入線。


障害でバランスを崩して落馬しそうになったり、落馬の煽りを受けるロスもありましたから、スムーズな競馬が出来なかったですね。

久々の障害で息を入れる余裕がなかったのかもしれません。中京コースと違って小倉コースは障害が高く、それで気を使ってしまったように思いますが、慣れて行けばもっとリラックスして飛んでくれるようになるでしょう


コメントは茶木師、森騎手より。シルク公式から一部抜粋。


平地での走りを買われてか、当日は意外にも一番人気に推されたアマネセール。
それもあってだんだんと「勝負になるのでは…!」とひそかに期待してたのだが、思った以上に離されていいところがなかった。
「いいポジションにいたのになんで下がっていくんだ?」と思いながら見てたが、どうやら飛越が下手だったらしい。
まあ今回は仕方ないとして、復帰2戦目の次のレースでどれだけ変わり身があるかだな。今回からあまり変わらない内容だと厳しいと思う。

とりあえず今回は2頭も落馬があった中で無事に完走して、入着賞金もくわえて帰ってきたのでOKとしよう。
おつかれさんでした。



一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

7月10日(日) プロキオンS(GIII)&七夕賞(GIII)予想

日曜は選挙行こう。

7月10日(日)は福島と小倉で2重賞。

小倉 プロキオンS(GIII)

本命◎15.サンライズウルス


夏は格より勢い。前走で準OPを快勝してここに挑むサンライズウルスに◎
3戦連続で終いメンバー最速の脚を使っている決め手が魅力。多少展開の助けは欲しいところだが、行きたい馬も複数いて流れそうなので。
近5年で4歳馬が3勝のレースで、相性の良い4歳馬であることもプラス材料。
馬券は単複で。



福島 七夕賞(GIII)

本命◎3.ヒュミドール


先週のラジオNIKKEI賞同様、内枠の馬を狙う。
今週土曜のレースを見ていても、まだまだ外差しは厳しい。先行馬か内で立ち回れる馬を選ぶべきだろう。
本命◎ヒュミドール
福島は(1,1,0,0)で昨年の福島記念はパンサラッサの2着。昨年は小倉記念の2着もあり、暑い時期もOKのタイプだ。
ちょっとムラ駆けっぽいところもあるが、今回は向いた舞台で枠もいいので。
スタート決めて中団より前にはつけたいな。そろそろミルコも重賞勝つ頃だろう。
こちらも馬券は単複で。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

障害競走編 第2章

愛馬アマネセール、2年ぶりの障害競走出走が決まった。

アマネセール
7/9(土)小倉1R 障害3歳上未勝利〔障2,860m・10頭〕60 森一馬


前向きさを見せつつも、我慢するところは我慢できていますし、ここ最近の中では心身ともに良い状態を保っています。
森一馬騎手は辛口のタイプではあるものの、アマネセールについては付きっきりで調教してくれましたから、何かしら手応えを感じ取ってくれていると思いますし、この馬の特徴を上手く競馬に活かしてくれるのではないかと期待しています


コメントは茶木師より。シルク公式から一部抜粋。


今年は平地の芝レースでそれなりに善戦してくれていたが、勝ち切るには厳しいと判断したか、ここで再度の障害競走投入となった。
2年前は障害レースを2度走って勝ち馬から離れた6,5着。2度目のレースでは飛越も上手くなっていたが、しかし勝ち負けまでは遠かった。
なので強気にはなれないが、今回は障害競走でトップジョッキーの一人である森騎手に替わる点はいくらかプラス材料かな?
メンバー見渡しても抜けた存在はいないので、スムーズならいきなり善戦できても。

まずは無事に、そしてできれば上位入線して次に繋がるレースを・・・!



一口馬主ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

ラジオNIKKEI賞的中!

夏競馬、この調子でいくぞ。

7月3日(日)
福島 ラジオNIKKEI賞(GIII)

1着◎3.フェーングロッテン

ラジオNIKKEI賞2022

単複馬券的中!
予想記事で書いたように逃げる形が理想だと思ってたから行き脚つかずに5番手くらいに控えることになったのは「まずいかな…」と思ったけどね。
それでも終始経済コースを走って直線でもラチ沿い一頭分のスペースを突いた松若Jの騎乗が上手かった。今年彼と馬券相性良いんだよな。
馬の方も前走と違う形の競馬で勝ち切ったのは、思っていたより奥があって強かったと思う。秋が楽しみな一頭になった。


小倉メインのCBC賞はタテ目決着。
さすがにテイエムスパーダ48kgは軽すぎたか。強かったし、今村ちゃんも思い切り良い好騎乗だったよね。
本命◎ファストフォースは外枠がこたえたようには見えたけど、それにしても負けすぎ。
近走の着順見ても、衰えてる可能性高いかな。今後もう買うことはないだろう。



単勝・複勝ランキング


theme : レース回顧
genre : ギャンブル

7月3日(日) CBC賞(GIII)&ラジオNIKKEI賞(GIII)予想

先週の宝塚記念は残念ハズレ。
タイトルホルダー強かったなぁ。控えても強いのかよってかんじだし、あのハイペースで2番手から押し切られたらお手上げ。参りました。

また馬券スランプ入っちゃったかなあ。
今週から福島・小倉開催で本格的に夏競馬。
7月3日(日)は東西で2重賞。予想いってみよう。


小倉 CBC賞(GIII)

本命◎17.ファストフォース

相手
5.テイエムスパーダ
8.タイセイビジョン
11.カリボール



本命◎はファストフォース。まあ成績見てもこのコースでしか走らないような馬だからね。ここで狙わずどこで狙うってかんじ。
昨年52kg→今年56kgに斤量は増えるけど、得意舞台で持ち時計もあるので。
中途半端な枠より、被せられない外枠はかえっていいんじゃないかな?


相手は3頭。
あくまで過去のデータだが、このレースは3歳馬の成績あまりよくないのよな。近年でも馬券内に来たのは昨年2着のピクシーナイトだけで、ここで勝ち負けするなら大物と見てもいいかもしれない。
3歳馬2頭ならアネゴハダよりテイエムスパーダの方に魅力を感じる。前走は2勝クラスとはいえ1200mで2馬身差以上の完勝。古い話だが小倉1200mではナムラクレアの半馬身差2着がある。
タイセイビジョンは開幕週向きのキャラではないが、馬群捌いてこれる川田騎手なので買い目には。
前走初の1200mで結果出したカリボールは母父サクラバクシンオー。この舞台は合う可能性ある。



福島 ラジオNIKKEI賞(GIII)

本命◎3.フェーングロッテン

「開幕週の福島芝は内枠先行馬を狙え」
競馬の基本というか、セオリーに従ってここは買いましょうか。変に人気してもいないしね。
土曜の芝レース見てても、外差しは厳しいなって印象。
先行馬に乗ったときの松若Jは信頼してるので、あとはスムーズに運べることを願う。隣のホウオウノーサイドが控えてくれて単騎逃げの形になるのが理想だね。
馬券は単複で。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

06 | 2022/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる