7月31日(日)クイーンS(G3)&アイビスサマーD(G3)予想
先週の中京記念の振り返りは・・・別にしなくていいな。乗り役は大事だねってだけ。
そろそろいい当たりほしいね。
今週は札幌と新潟で2重賞。予想いってみよう。
7月31日(日)
札幌 クイーンS(GIII)
本命◎6.メイショウミモザ
相手
2.ローザノワール
3.ホウオウピースフル
10.ウォーターナビレラ
昨年は◎テルツェットで的中!
前走GI、4歳馬が強いというデータは昨年の予想時に書いて、昨年はその通りの結果になった。
今年は4歳馬がスライリーのみだが、これはさすがに厳しいだろう。
1人気濃厚なのが3歳馬のウォーターナビレラ。ナムラクレアと3度対戦して3度先着と世代上位の力を示しているといえる。
ただこの馬は見ている限り短距離志向が強いのが気になるんだよな。事実オークスは見せ場なく惨敗している。
桜花賞で勝ち負けしているので1800mがもたないわけはないが、牝馬限定とはいえ古馬重賞となると若干の不安はある。ユタカさんも次を意識して慎重に乗るだろうし。
◎メイショウミモザ。
前走ヴィクトリアマイルはシンガリ負けだが、これは明らかに負けすぎで敗因は状態面のデキ落ちだろう。
昨年のテルツェットも前走ヴィクトリアマイル2桁着順惨敗から巻き返しており、そこは気にならない。
ここは2走前に骨っぽい相手に競り勝った阪神牝馬Sの内容を再評価したい。
距離は違えど函館・札幌で3勝挙げており舞台に不安はない。
相手は前述ウォーターナビレラに、土曜の芝レース見ていると明らかに内・前有利な芝傾向で単騎逃げ濃厚なローザノワールも外せないか。
前走復活したホウオウピースフルも押さえに。
新潟 アイビスサマーダッシュ(GIII)
本命◎17.シンシティ
〇13.ヴェントヴォーチェ
△3.オールアットワンス
△6.マリアズハート
△8.マウンテンムスメ
今年は有力馬がみな内枠に入り混戦模様。
週中から注目していたが、外枠引いたことで本命◎シンシティ。前走の韋駄天Sは枠の差(内枠)という負け方だったし、芝のこの距離でもテンの速さは素晴らしい馬。
今回もスタート決めて外ラチ沿いを気持ちよく走れれば。
シンシティと違い、前半のスピード、追走力がないヴェントヴォーチェ。この舞台は合っていないイメージがあるのだが、千直は一度走って完勝している事実がある。
中間の稽古が超抜群で鞍上が福永先生なら勝ってしまいそうな気がする。
以下、本命だった昨年ほどの勢いは感じないが舞台適性はあるオールアットワンスに、千直2戦2勝のマリアズハート、デムーロでスタート不安だが前半のスピードあり舞台適性ありそうなマウンテンムスメまで。
昨年3着のバカラクイーンが観客を沸かせた「内ラチ戦法」が今年もまた見ることができるかにも注目。

単勝・複勝ランキング
そろそろいい当たりほしいね。
今週は札幌と新潟で2重賞。予想いってみよう。
7月31日(日)
札幌 クイーンS(GIII)
本命◎6.メイショウミモザ
相手
2.ローザノワール
3.ホウオウピースフル
10.ウォーターナビレラ
昨年は◎テルツェットで的中!
前走GI、4歳馬が強いというデータは昨年の予想時に書いて、昨年はその通りの結果になった。
今年は4歳馬がスライリーのみだが、これはさすがに厳しいだろう。
1人気濃厚なのが3歳馬のウォーターナビレラ。ナムラクレアと3度対戦して3度先着と世代上位の力を示しているといえる。
ただこの馬は見ている限り短距離志向が強いのが気になるんだよな。事実オークスは見せ場なく惨敗している。
桜花賞で勝ち負けしているので1800mがもたないわけはないが、牝馬限定とはいえ古馬重賞となると若干の不安はある。ユタカさんも次を意識して慎重に乗るだろうし。
◎メイショウミモザ。
前走ヴィクトリアマイルはシンガリ負けだが、これは明らかに負けすぎで敗因は状態面のデキ落ちだろう。
昨年のテルツェットも前走ヴィクトリアマイル2桁着順惨敗から巻き返しており、そこは気にならない。
ここは2走前に骨っぽい相手に競り勝った阪神牝馬Sの内容を再評価したい。
距離は違えど函館・札幌で3勝挙げており舞台に不安はない。
相手は前述ウォーターナビレラに、土曜の芝レース見ていると明らかに内・前有利な芝傾向で単騎逃げ濃厚なローザノワールも外せないか。
前走復活したホウオウピースフルも押さえに。
新潟 アイビスサマーダッシュ(GIII)
本命◎17.シンシティ
〇13.ヴェントヴォーチェ
△3.オールアットワンス
△6.マリアズハート
△8.マウンテンムスメ
今年は有力馬がみな内枠に入り混戦模様。
週中から注目していたが、外枠引いたことで本命◎シンシティ。前走の韋駄天Sは枠の差(内枠)という負け方だったし、芝のこの距離でもテンの速さは素晴らしい馬。
今回もスタート決めて外ラチ沿いを気持ちよく走れれば。
シンシティと違い、前半のスピード、追走力がないヴェントヴォーチェ。この舞台は合っていないイメージがあるのだが、千直は一度走って完勝している事実がある。
中間の稽古が超抜群で鞍上が福永先生なら勝ってしまいそうな気がする。
以下、本命だった昨年ほどの勢いは感じないが舞台適性はあるオールアットワンスに、千直2戦2勝のマリアズハート、デムーロでスタート不安だが前半のスピードあり舞台適性ありそうなマウンテンムスメまで。
昨年3着のバカラクイーンが観客を沸かせた「内ラチ戦法」が今年もまた見ることができるかにも注目。

単勝・複勝ランキング
スポンサーサイト
theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル