fc2ブログ

神戸新聞杯的中〜

日曜は久しぶりにウインズ行ってきた。

9月25日(日)
阪神 神戸新聞杯(GII)

1着 7.ジャスティンパレス
2着 6.ヤマニンゼスト
3着◎2.ボルドグフーシュ

202209252159339f6.jpeg


◎ボルドグフーシュ複勝¥280的中!
後方からのレースになってしまったのは厳しいなぁ…と思って見ていたが、直線はさすがの伸び。
隼人Jも諦めずによく追ってくれた。
馬券は荒れるという読み通りの結果で、この買い方で正解だった。
道中のポジション、追走力が課題にはなってくるが、菊花賞も面白い1頭だと思う。


オールカマーはまさかの内枠決着で、外から脚を伸ばそうとした馬たちは全滅。
うーん、中山芝2200mではありがちな結果と言えるんだけど、まさかこんなここで極端な結果になるとは。


今週はオールカマー負けちゃったから収支的にはあまり勝ってないが、とりあえず重賞馬券はこれで3週連続的中。
悪くない流れでは来れてるのかなと思う。
来週はスプリンターズS
本命はもう決まっている。あとはどう買うかだけだな。
スポンサーサイト



theme : レース回顧
genre : ギャンブル

9月25日(日) 神戸新聞杯(GII)&オールカマー(GII)予想

先日、壊れたノートPCを修理相談窓口に持っていった。
結論から言うと直らなかった。
直すとなるとメーカー修理に出すしかなく、その場合5万以上かかるということで、新しいPCを買うことを勧められた。
まあ、4年使ってるから寿命ということなのだろうな。
中のデータは話聞く限り移せそう。そこはホッとした。
今は色々新しいPCについて情報仕入れ中。
仕方ないこととはいえ、高い買い物だ〜

ということで今週もiPhoneで記事書いてる。
日曜の重賞予想いきます。


9月25日(日)

中京 神戸新聞杯(GII)

本命◎2ボルドグフーシュ

今年の神戸新聞杯は春の実績馬不在でかつてないほど小粒なメンバー。
基本的に実績馬が強いレースではあるが、メンバー最上位の青葉賞勝ち馬プラダリアとて2勝馬、そのうえ次を見据えてか仕上げも甘い印象だ。
今年のこのレースは荒れそうな気がする。
◎ボルドグフーシュ。
メンバー中、唯一の3勝馬。過去の比較では、この時期2勝クラスを勝っていれば、世代の重賞なら十分上位に来れる。
(2年前の菊花賞で本命にしたアリストテレスも2勝C勝利からの直行だった)
タイプ的に距離延長歓迎といったかんじで、ここで権利を取ったら本番も狙いたい馬である。
土曜の芝レースは内・前の傾向が強かったので、中団くらいにつけられればいいな。
今の隼人はポジション意識しっかりしてるので大丈夫かなと思ってるが。

馬券は変に人気しすぎなければ単複で勝負するつもり。
相手が難しすぎて絞れないからな。



中山 オールカマー(GII)

本命◎5ヴェルトライゼンデ

相手
4ソーヴァリアント
8デアリングタクト
10テーオーロイヤル


例外的な年もあるが、伝統のGIIレースということで格が求められるレース。
GII以上連対の実績は欲しいところ。
本命◎はヴェルトライゼンデ。
この馬はまんま父のドリームジャーニー。そういうイメージで買えばいいと思う。
中山・阪神の2200、2500mの舞台なんてベスト中のベスト、ここで走らなきゃどこで走るってかんじ。
前走、1年以上の休養明けで鳴尾記念を制したのは地力アップの証明。重馬場実績もあり、当日馬場が渋ってもOK

相手は3頭。まあ変な馬は入り込んでこれないと思うな。
デアリングタクトは宝塚記念で3着に来たが、ここでは過信禁物だと思う。
男馬相手でまだ勝ってないのは事実としてあるからな。それでも崩れはしないかなとは思うが。
骨折休養明けだがソーヴァリアントの前走は圧巻の勝ちっぷりだった。川田Jが乗るということは初戦から色気ありと判断できる。
テーオーロイヤルは一気の距離短縮に対応できれば。中距離でもやれればこの先かなり楽しみになるけどな。

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

ローズS的中!→9月19日(月)セントライト記念(G II)予想

相変わらずPC壊れてて直らない。
アカウントにログインしたら画面が真っ暗になるグラフィックドライバーが壊れてる?状態なのだが、
自分でできる範囲で直そうとしたがまったく変化なくてどうにもならん。
修理窓口に持って行くしかないかな。
せめて中身のデータだけでも取り出せるといいのだが。

ということでこの記事もiPhoneで書いている。
日曜のローズSは◎サリエラ2着で馬連&ワイド6-9ゲット。

20220918212346261.jpeg


ワイド6-9が18.5倍ついたのが効いたな。

本命のサリエラは最後よく追い込んできたが、序盤の位置取りが最後に響いた印象。
勝ち馬アートハウスはさすがのトライアル中内田厩舎。

単勝取れなかったのは残念だけど、これで2週連続受賞馬券的中! 完全にスランプは終わった。
この調子で月曜も当てるぞい。



9月19日(月)

中山 セントライト記念(GII)

本命◎6オニャンコポン
相手
1ローシャムパーク
4ラーグルフ
9ガイアフォース


前走日本ダービー出走馬が強いレース。ある程度格は問われる。
今年はダービー3着アスクビクターモアがいるが、これから買うのもつまらん。
捻って◎オニャンコポンから勝負する。
京成杯勝ちで、皐月賞もアスクからは0.1秒差とほとんど差はない。
今回先行したい馬が揃った印象で、それらを見ながら運べるのは悪くない。
当日時計のかかる馬場なら尚いいな。

相手筆頭は前走2勝クラス快勝で復活したラーグルフ。春は不振だったが中山はホープフルS3着がある馬。
前走圧勝のガイアフォースは脚質的に中山コースは合いそう。メンバー強化に対応できれば。
最後の1頭にルメールのローシャムパーク。こっちも前走は圧勝だが、4月の話だからなぁ。ルメール×サンデーRなら押さえておくかなってかんじ。


アスクが飛べばそこそこ配当つきそう。
そこまで力は抜けてないと思ってるんだけどね。

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

PC壊れた〜ローズS(G II)予想

PCが壊れた。
4年使ってるノートPCで最近調子悪かったからおかしくはないのだが
参ったね。
この記事はiPhoneで書いている。

日曜の重賞予想書く。


9月18日(日)

阪神 ローズS(GII)

本命◎6.サリエラ

相手
1.セントカメリア
4.パーソナルハイ
8.アートハウス
9.エグランタイン


メンバーで一番計算できるのは、混合の2勝クラスで2着したセントカメリアだろう。
先週の時点ではこれが本命予定だったのだが、最終追い切りがイマイチ… ちょっと不安で本命にはできない。

代わって本命◎は同じシルクのサリエラ。
キャリア2戦で重賞、飛ぶ可能性もあるがこれまでのレースは大物感がある。
加えてこちらは稽古良し。ウッドで終い抜群にキレた。
血統の裏付けもあり、不安より期待の方が大きい。

相手は4頭。前述セントカメリアと、中内田厩舎の全力トライアルで臨むアートハウス。
先手を取れればしぶといパーソナルハイに、前哨戦のキズナ産駒エグランタイン。

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

セントウルS&京成杯AH的中!!

馬券スランプ、脱出!

いや~、長いトンネルだった。8月あまりに当たらなくてしんどかったもん(笑)
ほっとしたね今週は。ここからは勝ち続けていく。

9月11日(日)

阪神 セントウルS(GII)

1着☆5.メイケイエール
2着 12.ファストフォース

0911セントウルS

5.メイケイエール-12.ファストフォース 馬連ワイド的中!

レースへのアプローチとしては、このメンバーじゃメイケイエールがたぶん勝つ。ソングラインはひょっとしたら馬券内も危ないというところから。
展開次第でチャンスあるモントライゼとファストフォースをメイケイの相手に買ったが、ファストフォースの方がうまいこと嵌まってくれた。
ファストフォースは今回見ててもテンのダッシュ力が目に見えて衰えているのだが、それでも押して押して2番手につけた団野Jの手腕が光った。
今回は予想記事で書いた通りメンバー的に好走できる下地があったからね。自分の形に持ち込めばまだやれるというところは見せた。
最近はスタートから速い馬が他に多いから、なかなか今回みたいな得意な形には持ち込めないだろうというのはあるけどね・・・




中山 京成杯オータムハンデ(GIII)

1着◎11.ファルコニア
2着 12.ミッキーブリランテ
3着△13.クリノプレミアム

0911京成杯AH

◎ファルコニア単勝&ワイド11-13的中!

スタート決めて番手好位につけたファルコニアが押し切り勝ち。
これは隼人が上手かったね。本命にはしてたけど、ここまで楽に番手のポジション取れると思ってなかったから、序盤で2,3番手にいた時点で勝ち負けになるとは思った。
ミッキーブリランテ岩田父の奇襲だけが誤算で、あれがなければミスニューヨークも来てたし予想ほぼ完璧だったんだが・・・
3着クリノプレミアムは3走前にミスニューヨークに先着したレースはフロックじゃなかったと示した形。予想で書いた通り、少々不利でもこの馬の場合はのびのび走れる外枠の方がいいんだろうね。


ということで、今週は2重賞的中。中央場に戻ればこんなもんよ。
来週は日曜にローズS、祝日月曜にセントライト記念。
んー、負ける気がしないな(笑)



単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

9月11日(日) セントウルS(G2)&京成杯オータムH(G3)予想

先週の2重賞はまったく惜しくもないハズレ。
小倉2歳Sは自信の単勝一点プロトポロスがまさかの4着。
馬場の悪い内目を通らされたところもあったが、初戦の強さを思うと内容には不満大。間隔が空いて状態が本物じゃなかったか。
力全開なら今回派手な勝ち方した勝ち馬相手でも見劣らないと思ってるので、次走改めて期待。
新潟記念は1~3着まったく買い目に入れてない惨敗でもはやどうしようもない。七夕賞組、函館記念組がお話にならないほど弱くてガッカリ。サマー2000シリーズは優勝馬なしというシラけた結果に終わりましたね。
でもカラテは強かった。


夏競馬の馬券成績がイマイチなのは毎年のことだが、今年の8月は特にヤバかったな。
9月に入って気温も落ち着いてきたので、そろそろ馬券のギアを上げていきたいところ。
日曜は舞台を中山と中京に移して2重賞。
え、秋競馬なのにサマースプリントとサマーマイルシリーズ? じゃあ今週もダメかな(笑)
予想いってみよう。


9月11日(日)

中京 セントウルS(GII)

8.モントライゼ
12.ファストフォース


5.メイケイエール


メイケイエールとソングラインが人気を集める一戦。
どっちも好きな馬じゃねえんだよな・・・ とはいえ他にこれだと狙える馬もいない、正直面白くない一戦。
3歳馬ジャングロが予定通り出走していればそれが本命だったのだが。
メイケイエールを連軸に、穴2頭を相手に少し買うくらいで。
モントライゼは川田騎手が中山のファルコニアを捨ててこちらに乗る形。前走差す競馬で復活の兆しは見えかけたが・・・
騎手だけで狙ってみる。
ファストフォースは2走前のCBC賞で本命にしたが惨敗して終わったと判断した馬。が、今回1200mの割に徹底先行馬不在で速い馬がいないメンバー構成で、この馬には展開が向きそうなんだよな。
毎回稽古はいい馬なので信用できないが、使ってきてる割に中間も気配は悪くない。
最後の最後の最後にもう一度買うことにする。



中山 京成杯オータムハンデ(GIII)

本命◎11.ファルコニア

6.ミスニューヨーク

8.ダーリントンホール
13.クリノプレミアム


馬券的に面白いのは断然こっちね。
ある程度展開を決め打ちして、差し馬同士の決着と予想した。
開幕週は逃げ先行有利なのは承知だが、今回ベレヌスとシュリはトップハンデ57kgを背負って人気もする立場。人気の逃げ馬って買いたくないんよ。

本命◎ファルコニア
川田さんには振られた形だが、吉田隼人はこの馬で2戦して(1,1,0,0)と乗り役に不足はない。
当レースはディープインパクト産駒が好相性で、近5年で必ず1頭は馬券に絡んでいるのも見逃せないポイント。
この馬自身も阪神コースを得意としており、坂も問題ない。ここで惜敗にピリオド打ってほしい。

2番手に中山3勝のコース巧者ミスニューヨーク
同じ中山芝でもベストは時計のかかる馬場だが、前走は高速小倉芝にも対応できており、内に潜り込んで馬群割るレースも可能。
デムーロが出遅れなければ、今回も好勝負できるだろう。

おまけ程度にダーリントンホール、クリノプレミアムを押さえ。
ダーリントンホールは前走本命にしたエプソムCが条件的にベストだと見てたので、そこから今回パフォーマンス上げてくる可能性っていうのは低いと思ってる。ただ堅実で大きく崩れない馬なので相手には。
中山牝馬Sで大外からぶっ飛んできたクリノプレミアムも、この舞台なら楽しみはあるか。中山マイルは外枠不利が基本知識だが、この馬にとってこの枠は悪くないかもしれない。
 


単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

9月4日(日) 小倉2歳S(G3)&新潟記念(G3)予想

先週の2重賞。キーンランドCは◎ジュビリーヘッドが直線前が壁で捌けず、不完全燃焼の7着。和生はこういうレース多い。
新潟2歳Sは◎ウインオーディン2着で、キタウイングとの馬連ワイド的中。シーウィザードの斜行で外に振られる不利がなければ、もっと際どいところまでいけたと思う。惜しかった。

今週末は少し忙しいので早めに予想上げる。さっそくいってみよう。


9月4日(日)

小倉 小倉2歳S(GIII)

本命◎9.プロトポロス

単勝一点でいいや。距離がどこまで走れるかはわからないが、まあそれは今回考えることではないからな。
今年の2歳1200mデビュー組ではこの馬のパフォーマンスがとび抜けてる。不利なければあっさり勝つと思う。文句なしの本命。



新潟 新潟記念(GIII)

本命◎5.ヒートオンビート

相手
9.エヒト
15.スカーフェイス
16.カイザーバローズ



本命◎はヒートオンビート
未だに重賞未勝利というのが信じがたいくらいで、GIIIなら地力は一枚上だろう。
前走は春天から一気の距離短縮で戸惑いあるだろうと思ったらしっかり2着にまとめてきた。
今回は重賞タイトル+サマー2000シリーズが欲しい立場の馬で、他とは勝負度合いが違う。
左回りの経験は少ないが、成績は(1,1,1,0)だ。

相手は3頭。
エヒトは前走が「何があった?」と思うような勝ち方で驚いた。正直半信半疑だが、この中間も稽古内容よく連続で走ってくる可能性はある。父ルーラーシップで荒れた馬場は得意そう。
今の外差し傾向の馬場を考えると、外枠の差し馬は拾っておきたいところ。
スカーフェイスは左回りに良績ないが、父ハーツなだけにたまたまという気はする。脚質的には大箱コース向き。
カイザーバローズは前走が案外な結果も、2走前の新潟大賞典2着でコース実績あり。まだ4歳で今回が10戦目のフレッシュなディープ産駒。


ラジオNIKKEI賞で本命◎にして見事に勝ってくれたフェーングロッテンは、さすがに古馬重賞に入ると少し厳しいかという印象。
ここで勝ち負けするようなら菊花賞本命級の評価でいいと思う。




単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

障害競走編第2章完結 そして最終章へ

愛馬アマネセール、土曜に出走確定。

アマネセール
9/3(土)新潟9R 瓢湖特別〔芝2,200m・12頭〕57 田辺裕信

助 手 8/31(水)栗坂良 53.8- 39.5- 25.9- 12.8 一杯に追う


このまま障害戦に向かっても良い結果には結びつかないと判断させていただき、今後は平地に戻して使っていくことにしました。
瞬発力勝負になると分が悪いものの、消耗戦に持ち込むことが出来れば堅実に走ってくれますし、開催が進んで適度に時計の掛かる馬場になれば、この馬の持ち味を活かして好勝負が期待できると思います。



コメントは茶木師より。シルク公式から一部抜粋。

前走は久々に障害競走を走り、勝ち馬に大差をつけられての5着入線。
その後、森一馬騎手から「障害で勝ち上がるのは難しいと思う」と厳しいコメントを受け、一戦で平地に戻ることになった。
正直にコメントしてくれた森Jはいい人だと思うし、向いてない条件を早々に見切ることができたのは馬のためには良かったと思う。
ただ、これでダート× 障害× といよいよ活躍の場が限られてきてしまったなと感じる。
芝の長めの距離でなんとかしぶとく走り続けて、あわよくばもうひと花咲かせてほしいが・・・

今回はギリギリまで出走メンバーを見て、新潟の芝2,200mにエントリー。
そんな状況下で田辺騎手が空いてたのはラッキーだろう。やる気ある時とない時の差が激しいが、一発の魅力はあるジョッキーだからね。
週中の雨の影響が残るであろう最終週の馬場はアマネセールにとって悪くないと思うし、前々で粘り込んでほしい。
一つでも上の着順を!




一口馬主ランキング


theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

08 | 2022/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる