fc2ブログ

2022年一口馬主総括

ホープフルS、あれは当てるの無理や(挨拶)
今年も残すところわずかとなったので、今年1年の一口馬主成績を振り返る。

現役馬3頭で
1-0-5-2-3-5

掲示板内の好走はあるもののずっと勝てない厳しい状況の中、11月にセラフィナイトがついに1勝クラス突破。
今年もなんとか1つ勝ててよかったです。
しかし3頭いた現役馬のうち、年末に2頭が現役引退してしまった。
6歳のアマネセールはまあそうだろうなってかんじだったけど、3歳カミニートデルレイが引退するなんて年初にはまったく想像してなかったな。

ということで現役馬がセラフィナイト1頭だけになってしまった。
来年はほぼ1頭体制で出走数の激減は避けられないが、セラフィナイトとしては来年は完成期の5歳、集大成の1年としたいね。
オープンまでは行けると思っている馬。来年は2つ勝ってもう一度重賞の舞台に立ちたい。
出走数はどうにもならないので、来年は量より質でいきましょう。

あとは明け2歳のアドマイヤテレサの21ちゃんがデビューして勝ち上がりまで行ってくれるといいな。


IMG_4505.jpg

マーカンド騎手とともについに1勝Cを勝ち上がったセラフィナイト。
せっかく手の合う相棒を見つけたのだが・・・ さて来年の鞍上はどうなるか、な。


それでは皆さん1年ありがとうございました! よいお年を~。



一口馬主ランキング

スポンサーサイト



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

12月28日(水) ホープフルS(GI)予想

競馬ジャンキーたちへの中央競馬アンコール
正真正銘最後の中央GI・ホープフルS
私は仕事納めでリアタイできません!
でも馬券は買うよ。
昨年は4人気ジャスティンパレス◎で馬連、ワイド2点的中!
今年は阪神JF、朝日杯FS連続的中していることもあり、2歳戦には自信あるよ。予想いってみよう。


12月28日(水)
中山 ホープフルS(GI)


本命◎9.セブンマジシャン

10.ガストリック

1.ファントムシーフ


いいメンバー。今年は朝日杯よりもこちらがハイレベルだね。
でもその中でも中心になる馬はだいたい絞られてくるので、買うのは朝日杯と同じで3頭でいいな。

本命◎はセブンマジシャン。この馬、シンプルに強い。
初戦は先行して好位から抜け出し楽勝、2戦目は一転して最後方から大外回してこれまた楽勝。
特に2戦目の黄菊賞は次位に0.7秒差をつける圧倒的な上がりの脚で、3着以下には6馬身以上も差をつけているエグい内容。
中山は経験済でコースに不安ないのもいいね。
超高速馬場の東京で走ったときどうなるかってのがこの先の不安としてあるけど、まあ今回はそれを考えるタイミングではないからな。
有馬記念では残念ながら期待にこたえてくれなかったクリスチャンにはここでしっかりこたえてもらおう。

対抗2番手が出世レースの東スポ杯を制したガストリック
2戦ともキレッキレの末脚がいいね。馬群割ってくる根性もある。
あとは中山コースへの対応と、三浦くんがどれだけ落ち着いて乗れるかか(笑) 彼の中央GI制覇を応援したい気持ちもあるけどね。

3番手がファントムシーフ
トップナイフを物差しにするとこの馬も相当強いし底が見えない。
間隔空いている点がどうかも、この時期の中山はいかにもハービンジャー産駒に合いそうだ。
来年春には乗れないのに福永Jが惚れ込んで継続で乗っている点も気になるところ。


他の馬に触れると、新馬戦で大物感を感じたハーツコンチェルトも気になるのだけど、前走でスタートが悪い弱点が露呈した。中山に替わるともっとリカバリーが難しいからな。厩舎力もないのを再確認したので、今回はバッサリ切る。
前日1人気のミッキーカプチーノはなんでそんなに人気してるのかわからん。昨年1人気のコマンドラインよりは走ると思うけど、ここで勝ち負けするレベルではないと思うで。




単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

有馬記念、当たったけれど

有馬記念、お疲れ様でした~。
TVで観戦していたけど、今年も中山競馬場はすごい人の数だったなぁ。
売上は521億5504万6600円 ですって。国民行事ですな。

さあ馬券の結果はどうだったのか?


12月25日(日)
中山 有馬記念(GI)

1着〇9.イクイノックス
2着△3.ボルドグフーシュ
3着◎5.ジェラルディーナ

有馬記念2022馬券

イクイノックス強すぎ。

まあ秋天見て強いのはわかってたし、中山に替わっても問題ないとは思ってたよ。
でもあそこまで強いとはなあ。4コーナーでルメールが持ったままで進出していくシーンは震えたわ。
シルクで超大物はアーモンドアイが最後だと思ってたけど、今度は牡馬で怪物出ちゃったね。
一口馬主は夢があるな(笑)

馬券は単勝&馬連&ワイド5-9的中! したけど、ビミュ~な配当に。これだけしかつかないんか・・・
イクイノックス・ジェラルディーナの2頭固定で三連複買えばよかったかな。う~む。

本命◎のジェラルディーナは見ての通り出遅れがすべて。クリスチャンまじかよーとズッコケた。
当然、普通に出てたらもっと差はなかったと思う。
まあ、年末のグランプリにふさわしい良いレースだった。


しかししかし、まだまだ今年の競馬は終わらない、終われない。
やりましょうホープフルS!
本命は決まっている。2歳GI馬券2連勝の力、見せてやんよ。



単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

12月25日(日) 有馬記念(GI)予想

阪神JF、朝日杯FS的中で3週連続GI的中決めたい!
今週はもちろん今年の総決算・有馬記念。
予想いってみましょう!


12月25日(日)
中山 有馬記念(GI)


本命◎5.ジェラルディーナ

9.イクイノックス

3.ボルドグフーシュ
10.ジャスティンパレス
13.タイトルホルダー


今年の有馬記念はなかなかの豪華メンバー。
現時点で年度代表馬がどうなるか不透明、GIを2勝のタイトルホルダーが最有力という状況がノーザンファームの有力馬の出走を促したか。

本命◎はジェラルディーナ。先週の時点で決めていた。
なぜならこの馬の直近2走、非根幹距離の強さが鬼である。
前走のエリザベス女王杯ではウインマリリンを本命にしていた。あの馬も非根幹距離の強さは現役上位。
次走で香港ヴァーズを快勝したをそのウインマリリンを一蹴した強さはもう牝馬の枠に収まるものではないと見ている。
今回は枠順、枠の並びも絶好。内枠でかつ周りにテンの速い馬がいないので、絶好位である内のポケットを取りきるのは難しくないはず。
2走前のオールカマーで見本のような勝ち方をしているのもいい。あとはクリスチャンがそれを再現するだけ。


対抗2番手がイクイノックス
秋天を快勝した実力に加え、今季2戦目でフレッシュな状態。東京の方がいい印象はあるが、これまでのレース見てても器用さのある馬で中山替わり、距離延長もそれほど減点にはならないと思う。

以下、相手に3頭。
タイトルホルダーは春天、宝塚記念が圧倒的な競馬。あれをやられたら相手はどうしようもないが、今回はみな知っての通り海外帰りで状態は疑問符だ。凱旋門賞での心身ダメージも気になるところ。
あとは活きのいい3歳馬を2頭押さえ。
ボルドグフーシュは決め手抜群のステイヤー。正直中山は合わなそうなイメージがあるが、外差しが届くような展開になれば。福永先生がどう乗るかにも期待だ。
ジャスティンパレスは菊花賞が外枠からの3着好走。神戸新聞杯でも強い勝ち方をしており本格化している印象だ。この馬は今回の舞台合いそう。

さあ、当てるぞ!



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

朝日杯FS的中!

2週連続2歳GI的中!!


12月18日(日)
阪神 朝日杯フューチュリティS(GI)

1着◎2.ドルチェモア
2着 12.ダノンタッチダウン
3着〇14.レイベリング

朝日杯2022

単勝&ワイド2-14的中!

レイベリング2着だったら完璧だったけどねぇ。ダノンタッチダウンは12番枠から内に潜り込んだ川田Jが上手かったわ。
そしてそれ以上に強いレースを見せたのが本命のドルチェモア
テンよし中よし終いよし。マイル版のタイトルホルダーまたはキタサンブラックってかんじ。
レース運びは安心して見てられたな。レースがイメージ通り、という意味では今年のGIで予想するの一番簡単だった。
坂井JもGIで今回のような完璧なエスコートできれば一流の仲間入りやね。

何度も書いてるけど、2歳GIはレース見てたら当たる。強い馬はそれまででGIで好勝負するだけのパフォーマンスを見せてるからね。


さあ、良い勢いのままいざ有馬記念!
本命は決まってるけど、このレースは枠が大事だからね。
外枠を引かないよう今から祈っている。



単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

12月18日(日) 朝日杯FS(GI)予想

アルゼンチンとフランスのW杯決勝楽しみ。

先週は阪神JFで激勝!
毎年2歳GIは得意なので、今週もビシッと決めたい。


12月18日(日)
阪神 朝日杯フューチュリティS(GI)


本命◎2.ドルチェモア

14.レイベリング

7.オオバンブルマイ


ハイレベルだと書いた昨年のメンバーとは一転、今年はちと低調なメンバー。世代の有力どころは今年ホープフルSの方に集まったようだ。
そんな中で本命◎はドルチェモアで迷いなし。
スピード、レースセンスがこのメンバーでは抜けている。おまけに絶好枠を引き当て、死角らしい死角は乗り替わりってことくらいしかない。
坂井が内で詰まるとかスタート出遅れるとかしない限り、まず勝ち負けだと思う。崩れるイメージがない。
血統も母が桜花賞馬で筋が通っているしね。


対抗はレイベリング
ドルチェモアが15年のエアスピネルなら、こちらがリオンディーズになる可能性がある。
変わった走りをする馬だが、初戦の末脚はインパクト抜群。
枠はちょっとギリギリだが、まだ底を見せていない魅力は大きい。
先週2着のシンリョクカの影響で思った以上に人気してるのが嫌だが、今年のメンバーなら突き抜けてもおかしくない。

上記2頭でほぼほぼ決まりだと自分は思ってるが、レイベリングが期待はずれだった場合のために保険でもう1頭押さえておく。
オオバンブルマイは2戦2勝の重賞馬。そのわりに人気がないのは血統とレースぶりが地味だから納得なのだが、しかし2戦ともに接戦ではなく完勝の内容。かつての支配力がなくなったとはいえルメールが乗るのも不気味で軽めに押さえておきたい。


デイリー杯2歳S組は低レベルだと見ている。
内が良い馬場をスロー逃げで勝ったオールパルフェはもちろん、それを捉えきれなかったダノンタッチダウンのパフォーマンスにも不満。
正直、半兄ダノンザキッドよりはスケール的に幾分か劣るなって印象だ。



※おまけ
中山11R ディセンバーS(L)

2.ショウナンマグマ
8.ノルカソルカ
9.キングストンボーイ
11.ヴィクティファルス
14.ウイングレイテスト

逃げた馬が異常なほど強いレース。
前有利な中山芝1,800mのコース形態に加え、ポジション意識のあるリーディング上位騎手は阪神で乗ってるからという理由もあるだろう、行った馬がそのまま残っちゃう結果になりがち。
今年のハナ候補は2頭、ショウナンマグマとノルカソルカ。この2頭を中心に勝負する。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

阪神JF&カペラS的中!!

たまにはこんな日もある。
この秋GI、なかなか納得できる当たりが出なくてモヤッとしてたんだけどね。
やっと出たホームラン!


12月11日(日)
阪神 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)

1着◎9.リバティアイランド
2着 3.シンリョクカ


IMG_4438.jpg

IMG_4436.jpg

馬単&馬連的中!

馬単はあと20円で万馬券だった。
ここにきて今年一番の高配当。川田さんと木幡くんには圧倒的感謝・・・!

勝因は土曜の芝レース見て外枠は厳しいと判断したこと、新馬戦の強い内容覚えててシンリョクカ拾えたこと。
2歳戦はこういう美味しい馬券があるから最高。シンリョクカは鞍上が超不安だったけど上手く乗ってくれて大満足。ありがとう木幡くん。

勝ったリバティアイランドは完勝の内容だけど、予想で書いた通り2歳戦の中内田厩舎×マイルの川田の黄金条件だったからな。
来年桜花賞までトップでいられるか、オークスは距離がもつか。ちと早い話ではあるけど、来年の春はこの厩舎の試金石だと思うね。

IMG_4440.jpg

心の本命★ブトンドールはやっぱり距離がもたんかった。来年は短距離路線で活躍期待です。


中山11R カペラS(GIII)も、◎6.リメイク - △1.リュウノユキナ で単勝&馬連的中♪

IMG_4435.jpg

単勝¥520 馬連¥1,000 ゲット。

馬連は一番安い組み合わせだったが、2着馬と僅差の3着だったジャスティンは持ってなかったのでまあOK。
見ての通り当日は中山競馬場で観戦してたけど、リメイクの末脚はとんでもなかったな。
福永先生も展開読んだ見事なポジショニングで、改めて来年2月での騎手引退が惜しまれるね。


ということで香港の馬券でちょっと損した以外は最高の週末でした。
もう今年競馬締めでいいかもな(笑)

来週は朝日杯FS。本命は決めてる。あの馬しかいないと思うけどな。



単勝・複勝ランキング


theme : レース回顧
genre : ギャンブル

12月11日(日) 阪神JF(GI)予想

サッカー日本代表、お疲れ様でした。
前半1点先制した時はこのまま勝てると思ったけどね。
準々決勝のブラジル戦見ても、クロアチアは強かった。PKは運だけじゃないな。

サッカーW杯のこれからの対戦カードも楽しみだが、さてここで日曜の重賞予想を。
12月11日(日)は2歳女王決定戦、阪神JF。


12月11日(日)
阪神 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)


本命◎9.リバティアイランド

相手
1.サンティーテソーロ
3.シンリョクカ
5.モリアーナ
16.ドゥーラ


14.ブトンドール


まず土曜の阪神芝レース見た印象
「内、良すぎるな」
開催進んでるが、阪神の芝はまだまだ内がいいわ。外枠、特にピンク帽はそれだけで不利と見ていい。
ラヴェルやウンブライルがこの条件で勝つならバケモンと認めればいい。自分はそこまでの強さは感じないので、今回はバッサリ切る。

本命◎はリバティアイランド。んん~、まあ消去法ってかんじの本命かなぁ。この馬にしても前走で負けたように抜けて強いとは思ってないけど。
やろうと思えば中団前くらいにはつけられそうだし、2歳戦の中内田厩舎、マイルの川田はそれなりに信用できるからね。

もう1頭「心の本命」がブトンドール
一番好きなのがこの馬。ここまでのレースでのパフォーマンスや中間の稽古見て、将来は短距離路線で相当活躍しそうだと思う。
2歳牝馬が栗東坂路で終い11.5はエグいて。
ただ、1600m持つかはやってみないとわからんからね。父ビッグアーサーで、少なくとも距離延長は歓迎ではない。
がんばってほしいけどね。

以下、相手に4頭。
サンティーテソーロは先行馬にとって絶好枠を引き当てた。前走はスタート抜群に速く、他馬を寄せ付けない走り。GIではそう簡単にはいかないだろうが、前述の通り馬場の後押しもありそうなので。
シンリョクカは新馬戦が抜群に良い内容。鞍上がもう少しまともなら本命も考えた。なんで木幡なんだよ・・・
モリアーナはコスモス賞以来でGI獲りにいくようなローテではないが、東京で走った新馬戦が強かった。GIで勝ち負けするような騎手と厩舎ではないが、一応の押さえというかんじ。
ドゥーラは牝馬らしいキレ、決め手が魅力。上がり最速はこの馬じゃないかな? 外差しが決まるような流れになれば。



※おまけ
中山11R カペラS(GIII)

6.リメイク
5.ハコダテブショウ
1.リュウノユキナ
12.オーヴァーネクサス
13.オメガレインボー


ぶっ飛ばして逃げるハコダテブショウがいればハイペース必至だろう。
ハコダテブショウ自身が残るかどうかは相手の出方次第だろうが、先行馬壊滅、差し馬台頭の展開になるのは想像に難くない。
調教師試験合格おめでとうご祝儀も兼ねて(?)福永騎手のリメイクが本命。
ユニコーンSの結果見たら1600mは明らかに長かったので、この距離がベストの可能性は高そう。



単勝・複勝ランキング


theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

チャンピオンズC、当たったけれど

12月4日(日) 中京
チャンピオンズカップ(GI)

1着▲5.ジュンライトボルト
2着◎10.クラウンプライド
3着 4.ハピ


チャンピオンズC2022

ワイド5-10的中!
テーオーケインズはポカがあると読んで、それ以外の馬で勝負したレースへのアプローチも選んだ馬もよかった。
けれど買い方がちょっとよくなかったな。資金配分をミスった。
せっかく1倍台の断然人気馬が馬券外に飛んだのだから、こういう時にもっと高配当ゲットしたかったわ。
予想上手の馬券下手。

とはいえ◎クラウンプライドは直線で「勝った! 単勝もらい」と思ったけどな。
絶好の展開になったのに、あれを差してくる勝ち馬ジュンライトボルトが自分の予想以上に強かった。
終いの脚は視覚的にも数字的にも(上り36.2)インパクト抜群。
石川騎手も上手かったな。
来年のダートはこのレースの1,2着馬、そしてテーオーケインズの3頭が中心になっていくだろう。


今週末は阪神JF。
データで狙いたい馬が1頭、個人的な感覚で狙いたい馬が1頭。買い方でどうするか悩んでいる。



単勝・複勝ランキング

theme : レース回顧
genre : ギャンブル

12月4日(日) チャンピオンズC(GI)予想

サッカーW杯、日本VSスペインの試合は見ごたえあったなぁ。
朝早くに起きて見た甲斐があった。
コスタリカに負けて、ドイツ・スペインに勝つとは、サッカーってわからんもんやね。
グループリーグのこの結果予想できた人いるんか?

ということでGL1位突破おめでとうサッカー日本代表。クロアチア戦も楽しみ。ベスト8行けるといいな。

さて日曜の競馬予想いきましょう。今週は中央ダート最強決定戦・チャンピオンズカップ!


12月4日(日)
中京 チャンピオンズカップ(GI)

本命◎10.クラウンプライド

9.ノットゥルノ

5.ジュンライトボルト



今のダートで現役最強馬はテーオーケインズだ。それは間違いないと思う。
昨年のチャンピオンズCもとんでもなく強い内容だった。
ただ、今回この馬を買わないのは「ポカ」もあるからなのよね。
昨年のJBCクラシックや今年の帝王賞なんか「ええー…」という負け方だった(帝王賞はスワーヴアラミスの自爆特攻に付き合ったのも敗因として大きかったと思うが)
中間の稽古も抜群とはいえないというか、このレベルの馬からしたら冴えないというかんじで、今回あたりまたポカがありそうな気がしている。
外枠不利なレースでこの枠も歓迎ではないし。1倍台なら自分は嫌って馬券勝負したい。

本命◎は3歳馬クラウンプライド
昨年11月のもちの木賞が惚れ惚れするような強い内容で、そこから贔屓にして注目していた馬。
前走のJBCクラシックではテーオーケインズ以外には負けなかった2着。
ダートにおいて安定した先行力は魅力で、地方より中央向きという印象もある。
テーオーが後ろでもがくようなことがあれば、一気に勝機が見えてくるだろう。
基本、中京ダートって前有利だしね。

対抗2番手はこれまた3歳馬のノットゥルノ
ジャパンダートダービーは強かった。
前走の日本TV盃は負けすぎだが、これは状態良くなかった分とコースが合わなかった分だろう。
この馬は広いコース向きなのは明らか。今年のメンバーでGI(級)勝ってるの、この馬とテーオーだけだしな。格的にも評価すべきだと思う。

3番手にまだダートで底を見せてないジュンライトボルト
ダートでオープン、重賞とぶち抜いて連勝するのは簡単じゃない。
とはいえGIとなるとまた壁があるのも事実だが・・・ 
前走で同じコースを経験して勝っている点はいいし、今年のメンバーなら通用しておかしくない。

狙う馬がわりと明確なレースなのでこれ以上手は広げず3頭で勝負。
まあとにかくテーオーケインズ次第だな。




単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

11 | 2022/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる