天国から地獄へ
楽しみにしてたセラフィナイトのレースはガッカリだった。
愛馬セラフィナイト、1/29(日)東京12R 4歳上2勝クラス〔芝2,000m・11頭〕に出走し、6着 でした。
五分のスタートを決めたが行く馬たちを見てポジション争いに参加せず。超スローペースの中で道中は後方3番手。
直線に懸ける形も、前が楽していて止まらない。上がり32.9の末脚を使っても前行く馬たちに差を詰められず6着で入線。
>今日はジョッキーと“人気のボーンディスウェイを見るような競馬をしよう”と考えていて、それは叶ったのですが、
>さすがにあの流れでは差せないですね。
>坂井騎手の話では『伸びてはいたけど、ゴール前はジリっぽくなったので距離はマイルから1800mくらいが合っていそうです』との事でしたので、今回は2000m戦を試させてもらいましたが、次は距離を詰めたいと考えています。
コメントは宮田師より。シルク公式から一部抜粋。
レース前の作戦が完全に裏目。
今回のメンバーで一番の相手はボーンディスウェイ。それはレース前の記事に書いたし、そこについては自分も同意見だった。
誤算だったのはその相手のポジションだよな。相手が本来の先行策ならその作戦も良かったが、開幕週のスローペースの中、何を思ったか中団待機。
これまで先行して結果出してきた馬がそんなところにいるなんて思わん。自分も「ええー」と思ったもん。
石橋のポジションを信用して作戦立てたのが大間違い。
明らかにポジション悪い馬の、さらにそれを後ろで見る位置だもの。最悪だ。
坂井Jも早い段階で「遅い、ヤバイ」と気付いたと思うんだけどね。そのくらいの勝負勘はあるジョッキーだと思うのだけど。
普段馴染みのない関東の厩舎の馬で、事前の作戦捨てて好き勝手な乗り方はできなかったってところかねえ。
結果論だけど、騎手の思うように乗せた方がまだマシな結果になったと思う。
まあレースは作戦ミスで騎手も今回テン乗りってことである程度納得はできるのだけど、レース後のコメントがまた最悪。
坂井、余計なことは言うなっ・・・!!
これ冗談抜きでセラフィナイトの今後の馬生に関わるぜ?
こんなポジションの差で決まったレースで軽々しく距離に言及してほしくなかったわ。
1800mはまだいいが、1600mはこれまで散々走って結果が出なかった距離だぜ。そこから延長してやっと勝てたというのに、宮田さんもそういう経緯忘れてんのかね。
僅かな望みは、次に乗るジョッキーがビシッと結果出して「距離は延長した方が良さそう」と言ってくれること。
いやあ、快勝した前走から一転、ここまでおかしな方向に行っちゃうと思わなかった。
この厩舎、ハラハラさせるわ・・・



パドックではなるほど威張ってるかんじで堂々と周回していたセラフィナイトさん。
以前より筋肉質になったというか、ガッチリしてきたと感じる。

一口馬主ランキング
愛馬セラフィナイト、1/29(日)東京12R 4歳上2勝クラス〔芝2,000m・11頭〕に出走し、6着 でした。
五分のスタートを決めたが行く馬たちを見てポジション争いに参加せず。超スローペースの中で道中は後方3番手。
直線に懸ける形も、前が楽していて止まらない。上がり32.9の末脚を使っても前行く馬たちに差を詰められず6着で入線。
>今日はジョッキーと“人気のボーンディスウェイを見るような競馬をしよう”と考えていて、それは叶ったのですが、
>さすがにあの流れでは差せないですね。
>坂井騎手の話では『伸びてはいたけど、ゴール前はジリっぽくなったので距離はマイルから1800mくらいが合っていそうです』との事でしたので、今回は2000m戦を試させてもらいましたが、次は距離を詰めたいと考えています。
コメントは宮田師より。シルク公式から一部抜粋。
レース前の作戦が完全に裏目。
今回のメンバーで一番の相手はボーンディスウェイ。それはレース前の記事に書いたし、そこについては自分も同意見だった。
誤算だったのはその相手のポジションだよな。相手が本来の先行策ならその作戦も良かったが、開幕週のスローペースの中、何を思ったか中団待機。
これまで先行して結果出してきた馬がそんなところにいるなんて思わん。自分も「ええー」と思ったもん。
石橋のポジションを信用して作戦立てたのが大間違い。
明らかにポジション悪い馬の、さらにそれを後ろで見る位置だもの。最悪だ。
坂井Jも早い段階で「遅い、ヤバイ」と気付いたと思うんだけどね。そのくらいの勝負勘はあるジョッキーだと思うのだけど。
普段馴染みのない関東の厩舎の馬で、事前の作戦捨てて好き勝手な乗り方はできなかったってところかねえ。
結果論だけど、騎手の思うように乗せた方がまだマシな結果になったと思う。
まあレースは作戦ミスで騎手も今回テン乗りってことである程度納得はできるのだけど、レース後のコメントがまた最悪。
坂井、余計なことは言うなっ・・・!!
これ冗談抜きでセラフィナイトの今後の馬生に関わるぜ?
こんなポジションの差で決まったレースで軽々しく距離に言及してほしくなかったわ。
1800mはまだいいが、1600mはこれまで散々走って結果が出なかった距離だぜ。そこから延長してやっと勝てたというのに、宮田さんもそういう経緯忘れてんのかね。
僅かな望みは、次に乗るジョッキーがビシッと結果出して「距離は延長した方が良さそう」と言ってくれること。
いやあ、快勝した前走から一転、ここまでおかしな方向に行っちゃうと思わなかった。
この厩舎、ハラハラさせるわ・・・



パドックではなるほど威張ってるかんじで堂々と周回していたセラフィナイトさん。
以前より筋肉質になったというか、ガッチリしてきたと感じる。

一口馬主ランキング
スポンサーサイト