fc2ブログ

スランプ抜ける。阪神大賞典&スプリングS的中!

今年異常なほど続いてた馬券スランプだけど、ようやく今週トンネル抜けた気がする。
来週からGI始まるからね。ここでいいリズムになってきてよかったわ。


3月19日(日)

阪神 阪神大賞典(GII)

1着◎3.ジャスティンパレス
2着〇1.ボルドグフーシュ
3着△7.ブレークアップ

2022阪神大賞典


◎ジャスティンパレス単勝&馬連&三連複的中!
配当安めだけど、展開ほぼ読み通りだったという点では会心の馬券といえる。
ラチ沿い好位で折り合って脚溜めてたルメさんが上手かった。やっぱ長距離はルメール。

この一戦でボルドグフーシュや川田に文句言ってるのは自分からすると「浅い」んだよな。
メンバー的にスロー見え見えなのに、そんなレースでボルドの良さは出ないことなんてわかるだろうに。
レコード決着の菊花賞でハナ差2着に来るほどの馬なのだから、消耗戦になってなんぼ。
スローからのよーいどんだと、神戸新聞杯見てわかるようにジャスティンの方に分がある。
今回は課題のスタート決まってたし、本番は引き続き面白いと思うけどな。




中山 スプリングS(GII)

1着◎3.ベラジオオペラ
2着△10.ホウオウビスケッツ
3着 2.メタルスピード


2022スプリング

◎ベラジオオペラ単勝&馬連ワイド4-10ゲット!
絞れずに買い目多くなっちゃったことが反省点。最近紐抜け多くてビビってるんだよな。

強い!
ようやく現れたね~この世代に「本物」が。
馬券当てたこともうれしいけど、強くて魅力的な馬が出たことがうれしいよ自分は。
阪神東京中山で3連勝、馬場不問で先行も差しもできる。いい馬だわベラジオオペラ。
武史はもうソールオリエンスで皐月賞決まってるけど、これは失敗したと思うね。


ということで超久しぶりの2重賞的中でした。

来週は高松宮記念。枠が重要だけど、本命にしたい馬はいる。内枠引いてほしいな。



単勝・複勝ランキング

スポンサーサイト



theme : レース回顧
genre : ギャンブル

3月19日(日) 阪神大賞典(G2)&スプリングS(G2)予想

3月19日(日)

阪神 阪神大賞典(GII)

本命◎3.ジャスティンパレス

1.ボルドグフーシュ

13.ディープボンド

4.サンレイポケット
7.ブレークアップ


神戸新聞杯と菊花賞で本命にしたボルドグフーシュは好きな1頭なんだけど、今回1人気では買いたくないな。
脚質的にどうしても不発の可能性はあるし、絶好調の川田さんも2000m超えるとレースの組み立てが甘いところあるからね。
本命◎は同じ4歳馬ジャスティンパレス
ちょっと最近ルメさんと馬券相性悪くて困ってるんだけど、長距離は信用していいんじゃないかな。
馬も菊花賞は良いとはいえない17番枠だったし、それを思えばボルドとは互角の力関係だと思う。
あとは、この頭数で飛ばす馬がいないメンバー構成だとやっぱり前有利かなと。

「3強」からバッサリ切れる馬がいないんだよな。ディープボンドだって長距離ならまだ全然やれていいと思うし。なんといってもこのレース2連覇してるからな。
あとは押さえに毎回そこそこ善戦するサンレイポケットと、昨年のアルゼンチン共和国杯勝ち馬ブレークアップを。




中山 スプリングS(GII)

本命◎4.ベラジオオペラ

15.セブンマジシャン

9.アイスグリーン
11.オールパルフェ
10.ホウオウビスケッツ
14.パクスオトマニカ


未だ主役不在・2頭の2歳GI馬はどちらもクラシック不参加と混沌極まる今年の3歳牡馬だが、ひょっとしたらこの馬は怪物かもしれない。
可能性を感じる1頭は◎ベラジオオペラ
前走は東京競馬場でレースを見ていて、良い走りをする馬だな、強いなと思った。
ゴーサインを出してからの加速が過去の名馬のそれに重なる。
初戦では若葉S勝ちのショウナンバシットを下しており大物感も十分。
積極的なレースをする武史とも手があっている印象だ。

対抗2番手は当然セブンマジシャン。ホープフルS、京成杯で本命にした馬でここでも実力上位。
ここ2戦はポジション悪かったり不利受けたりと消化不良の内容で、今回はスムーズなレースをしてくれたら。
あまり終い勝負にこだわらなくても、初戦のように好位からレースできる馬なんだけどね。

以下、前走の勝ち方が良かった一皮むけた印象のアイスグリーン、控えてどうかわからないが底を見せていないホウオウビスケッツ、デイリー杯の勝ちは評価してないがここまで大崩れもしてないオールパルフェ、前走同じ舞台で快勝しているパクスオトマニカまで。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

3月12日(日) 金鯱賞(G2)&フィリーズレビュー(G2)予想

3月12日(日)

中京 金鯱賞(GII)


本命◎11.ヤマニンサルバム

相手
1.アラタ
2.マリアエレーナ
10.フェーングロッテン
12.プログノーシス



本命◎はヤマニンサルバム。今年個人的に期待してる1頭で、重賞いくつかは勝てると思う。
前走の白富士Sにしても直線で前が壁になるロスあっての3着で、スムーズなら楽に2着はあって勝ち馬のサリエラにも迫れていただろうからね。
今回は実績ある中京だし、開幕週で前が止まらない馬場も味方にできるはず。

相手は4頭。
アラタは勝ち切るシーンはまったく浮かばないけど、最内枠から横山ノリさんがどう乗ってくるのか興味ある。
マリアエレーナは高速馬場でのスピード勝負に強い馬。自分からそういうレースに持っていければ怖い1頭。
この距離は安定しているフェーングロッテンも押さえ。やはり先行有利な馬場だと思うので。
プログノーシスは人気ほど評価してないし正直切りたいけど、今年絶好調川田なので押さえてはおく。



阪神 報知杯フィリーズレビュー(GII)


本命◎10.トラベログ

13.ブトンドール

6.リバーラ
12.シングザットソング
15.ムーンプローブ


昨年は本命◎サブライムアンセムで単勝&馬連ワイドゲット!
2020年も5人気のエーポス本命でデカイの当てている得意なレースだ。
というのも、このレースは基本距離短縮馬を買えばいいって簡単なレースだったんだよな。
今年は短縮馬が複数いるうえに傾向が知れ渡っちゃってどれも人気しているのが面白くないところだが。

本命◎は2戦2勝トラベログ
前走逃げて勝ったという1点が気に入らないが、デビュー戦では1200mで控えて勝っているし距離短縮が明確にOKなのは好材料。
土曜の芝レース見ているとまだまだ内が良くて前が止まらないんだよな。
そんな中で前へ行けるのもプラスだろうし、これまで負けていないだけにバッタリ止まるイメージがわかない。
関東馬の成績が良くないレースではあるのだが、今年のメンバーならいけるんじゃないかなぁ。

対抗〇はブトンドール。好きな馬で、今年は短距離路線で活躍できる1頭だと思う。
短縮馬の1頭でそこは良いのだが、レースデータ的に1400m以上で勝ち星ないのは大きな減点なので、そこで少々評価下げた。
まあファンタジーSは人気薄の逃げ馬に残られただけで内容的に勝ちでもいいとは思うのだけど。
一連のレース内容から今回も下げて直線勝負すると思うので、今の馬場でそれで差し切れるかやね。

以下、好枠からファンタジーSの再現を狙う先行リバーラと、短縮馬の中では人気がないムーンプローブ
前日1人気のシングザットソングは自分も本命にしようか考えた部分はあったのだけど、データ上プラス材料多くても実際のレースでは序盤のスピードのなさが目に付くんだよな。
短縮で前半置かれることはほぼ確実だし、そこから最後方付近から全馬差し切れるかといわれると・・・ 展開嵌まったら怖いというところで押さえの1頭の評価で。



単勝・複勝ランキング

theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

3月5日(日) 弥生賞(G2)予想

3月5日(日)
中山 弥生賞ディープインパクト記念(GII)


本命◎2.ワンダイレクト

相手
1.レヴォルタード
6.タスティエーラ
10.グリューネグリーン



いまだにこのレース名慣れねえな。
本命◎はワンダイレクト
前走は離れた位置から勝ち馬の急襲にあってゴールの瞬間ハナ差負け。内容的には勝ちに等しい内容だった。
コース替わりがどう出るかが今回のポイントだが、鞍上ルメールに過去2走のレース内容から見て上手に走ってくれそうだけどな。
母の父はこのレース名であるディープインパクト
母の母は短距離戦線で活躍したワンカラット
ぜひクラシック路線に乗ってほしい血統馬だ。

相手は3頭。
筆頭は共同通信杯からここに来たタスティエーラ
堀厩舎としては珍しいローテに感じるが、それだけ本気でクラシックに乗せたいのだろう。
その前走は位置取りだけで決まった凡レースだったし、その中で終いの脚は見せていた。流れ一つだろう。
レヴォルタードは切れないがこの枠なら先行させて粘りこみがありそう。
グリューネグリーンも前へ行ってこそのタイプで、前走の失敗から今回はデムーロも積極的に行くだろう。


危険馬は前日1人気のトップナイフ。前2走の2着は前で緩い流れに乗っての2着で、パフォーマンスとしては弱い。
立ち回りの上手さで好走してきたタイプだけに、ノリさんが本番に向けて控えるレースをしようと試みたりしようとしたら一気に危なくなると思う。



単勝・複勝ランキング

theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

02 | 2023/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる