fc2ブログ

4月16日(日) 皐月賞(G1)予想

大阪杯、桜花賞と2週連続的中。
大きなヒットを出せていないことは不満だが、今週は人気割れて大混戦の皐月賞。配当も高くなりそうだ。
3週連続的中へ、予想参ります。



4月16日(日)
中山 皐月賞(GI)


本命◎15.ベラジオオペラ

9.ホウオウビスケッツ

5.フリームファクシ
7.ファントムシーフ
14.タスティエーラ



本命については迷いなし、3戦3勝◎ベラジオオペラ
小粒なこの世代の中じゃ1頭モノが違うと思うけどな。
とにかくスロー前残りの凡戦が多いこの世代で、スプリングSだけはペース流れて底力勝負になった。
今年のスプリングSは内容的に皐月賞に近いレースになって、そこを完勝したこの馬は文句なしに強い。
あと、シンプルに走りがいいよこの馬。走る馬特有のフットワーク。
2走前のセントポーリア賞を東京競馬場で初めて見て「あ、全然違うな」と思った。
不利なくスムーズに回ってきてほしいね。

対抗2番手はホウオウビスケッツ
ファントムシーフを2番手評価にしようと思ったこともあったのだけど、改めてスプリングSを見るとこの馬も強いレースしてるんだよな。
決して前有利な流れでない中、番手から最後まで粘って2着している。相手がベラジオオペラでなかったら…といったところだろう。
東京2000mでも押し切る先行力が魅力で、前行く馬ではこの馬が一番強いと思う。後ろが差せないような流れになれば。

以下、相手に3頭。
3連勝フリームファクシは前走でオープンファイアごときに詰め寄られたレース内容が不満。ただ、レーンなら違った面を見れるかもしれないし、早くに賞金加算してじっくりここに向けて調整できた点はプラス。厩舎も早々に2歳GI馬のドルチェモアを引っ込めたあたり、この馬に対する期待は大きいのだろう。
先ほど少し触れたファントムシーフはレースセンス抜群で大きな欠点がないのが強み。ただ、一連のレースはどれもインパクトがないんだよな。GI級かと問われると、多くの人は首を傾げるのでは? クラシックで結果の出ないハービンジャー産駒を信用しすぎるのも・・・
弥生賞を完勝したタスティエーラもマーク。ただ、この馬もインパクトに欠けるわな。だから前日5,6人気程度なのだろう。
堀厩舎にしては珍しく共同通信杯→弥生賞と短い間隔でレース使ってきて、そこから今回上積みがあるかといえば?


昨年のホープフルSをはじめこの世代はガッカリな内容のレースが多いんで、強い馬が強い勝ち方するレースを見たいけどな。



※おまけ
阪神11R アンタレスS(GIII)

7.ケイアイパープル
9.ヴァンヤール
11.キングズソード
12.プロミストウォリア

プロミストウォリアの前走は強い内容だったけど、前走から間隔空いて59kg背負う馬を1倍台で買おうとは自分は思わんな。勝たれたら仕方ないでいい。
◎は前走でハギノアレグリアスと互角に走ったケイアイパープル。狭い内を突いたレース内容にも味があり、7歳のここにきて進化した?と思えるほど。
差し脚堅実なヴァンヤールが2番手。



単勝・複勝ランキング

スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

03 | 2023/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる