7月30日(日) クイーンS(G3)&アイビスサマーダッシュ(G3)予想
3週間ぶりのブログ更新。こんなに更新サボったの長くブログやってて初めてじゃないかな。
別にこの間で書き手に何かあったわけではないです。強いていえば仕事は忙しくなったけど、ここ2週はあんまり競馬熱も上がらずブログ書くのがダルかった。
そんな週もあっていいじゃない。
今週は日曜に2重賞あるので予想書く。いってみよう。
7月30日(日)
札幌 クイーンS(GIII)
◎7.ドゥーラ
〇5.サトノセシル
△1.コスタボニータ
△11.ジネストラ
△12.ミスニューヨーク
3歳馬VS古馬 がテーマになるか。ただ一流馬は不在であまり興味は沸かない一戦。
本命◎は迷ったが3歳ドゥーラにした。
オークスはリバティアイランドにちぎられたもののハーパー相手には僅差の3着。力は示した。
その前の3戦が見どころなく沈んでいるようにあてにしていいタイプなのか半信半疑なところはあるが、相性のいい鞍上を迎えて斤量51kgはやはり魅力。今の札幌芝は差しも決まるが、道中あまり後ろすぎなければ。
2番手は7歳だがサトノセシルとした。
勝ち切れないものの安定して自分の力は出すタイプで力の衰えは感じないのと、昨年の当レースは勝ちに等しいハナ差2着。舞台適性はある。
以下、2走前阪神牝馬S3着のコスタボニータに、小回り向きの機動力あるジネストラ、展開嵌まれば一発あるミスニューヨークまで。
新潟 アイビスサマーダッシュ(GIII)
◎14.スティクス
〇18.レジェーロ
△10.トキメキ
△13.ヴァガボンド
△16.ファイアダンサー
夏の名物・直線重賞。今年は韋駄天S組の再戦という構図。
その韋駄天Sは上位馬がタイム差のないレースで今年は抜けた馬がいないと感じた。
あとは競馬ファンはご存知の通り外枠圧倒的有利なレース。近年は内ラチ戦法も確立されたが、それでもやはり外枠の方が結果の出ているレースであることには違いない。
本命◎はスティクス。近走一息なレースが続くが、昨年の当レースは内枠引いて5着。序盤のスピードに衰えは感じず好枠引けた今回は一発がありそう。ブリンカーの効果にも期待だ。
大外枠のレジェーロが2番手。昨年の当レースは4着でこちらもチャンスはある。
以下、韋駄天S3着のトキメキは枠がギリギリだが勝負圏内、ダートからここに投入される適性未知数ヴァガボンドもマーク。人気だが後ろから行くファイアダンサーは捌いて来れるかがカギで一応押さえには。

単勝・複勝ランキング
別にこの間で書き手に何かあったわけではないです。強いていえば仕事は忙しくなったけど、ここ2週はあんまり競馬熱も上がらずブログ書くのがダルかった。
そんな週もあっていいじゃない。
今週は日曜に2重賞あるので予想書く。いってみよう。
7月30日(日)
札幌 クイーンS(GIII)
◎7.ドゥーラ
〇5.サトノセシル
△1.コスタボニータ
△11.ジネストラ
△12.ミスニューヨーク
3歳馬VS古馬 がテーマになるか。ただ一流馬は不在であまり興味は沸かない一戦。
本命◎は迷ったが3歳ドゥーラにした。
オークスはリバティアイランドにちぎられたもののハーパー相手には僅差の3着。力は示した。
その前の3戦が見どころなく沈んでいるようにあてにしていいタイプなのか半信半疑なところはあるが、相性のいい鞍上を迎えて斤量51kgはやはり魅力。今の札幌芝は差しも決まるが、道中あまり後ろすぎなければ。
2番手は7歳だがサトノセシルとした。
勝ち切れないものの安定して自分の力は出すタイプで力の衰えは感じないのと、昨年の当レースは勝ちに等しいハナ差2着。舞台適性はある。
以下、2走前阪神牝馬S3着のコスタボニータに、小回り向きの機動力あるジネストラ、展開嵌まれば一発あるミスニューヨークまで。
新潟 アイビスサマーダッシュ(GIII)
◎14.スティクス
〇18.レジェーロ
△10.トキメキ
△13.ヴァガボンド
△16.ファイアダンサー
夏の名物・直線重賞。今年は韋駄天S組の再戦という構図。
その韋駄天Sは上位馬がタイム差のないレースで今年は抜けた馬がいないと感じた。
あとは競馬ファンはご存知の通り外枠圧倒的有利なレース。近年は内ラチ戦法も確立されたが、それでもやはり外枠の方が結果の出ているレースであることには違いない。
本命◎はスティクス。近走一息なレースが続くが、昨年の当レースは内枠引いて5着。序盤のスピードに衰えは感じず好枠引けた今回は一発がありそう。ブリンカーの効果にも期待だ。
大外枠のレジェーロが2番手。昨年の当レースは4着でこちらもチャンスはある。
以下、韋駄天S3着のトキメキは枠がギリギリだが勝負圏内、ダートからここに投入される適性未知数ヴァガボンドもマーク。人気だが後ろから行くファイアダンサーは捌いて来れるかがカギで一応押さえには。

単勝・複勝ランキング
スポンサーサイト