fc2ブログ

11月29日(日) ジャパンカップ(G1)予想

ジャパンカップ当日の東京競馬場指定席抽選はずれたー。
倍率11倍だったとかで仕方ないね。制限なければ今年は客入りすごかっただろうな。

ということでジャパンカップ。
昨年は◎スワーヴリチャード復活Vを予想して的中!!
今年も当てまっせ。

11月29日(日)
東京 ジャパンカップ(GI)


本命◎5.デアリングタクト

2.アーモンドアイ

4.キセキ
1.カレンブーケドール
6.コントレイル



今年のジャパンCは5→2(GO TO)馬券で決まり!
本命◎は無敗の三冠牝馬デアリングタクト
この馬の魅力は底知れないスケールと脚の回転の速さ。これまでで本気で走ったのはオークスの直線だけだと思うんだよな。
秋華賞なんか着差以上に楽勝で、10回やっても10回デアリングタクトが勝つだろうと思える強さだった。そんな馬が今回53kgで出てくるなら、よほどのことがない限り勝つと思う。
決め手はおそらくこのメンバーでも1番。2年前の前が止まらない超高速馬場なら難しいレースになったと思うが、今年は内が荒れてて差しがよく決まるからね。この馬向きの馬場コンディションなのでは。
父はジャパンCで最も強い勝ち方をしたと思うエピファネイア。娘も同じ舞台で最高のパフォーマンスで魅せる。


対抗はアーモンドアイ。これが現役最強牝馬のラストラン。
秋天はさすがに衰えも感じたが、その状態でも勝ち切るのがすごい。距離延長は歓迎ではないだろうが、東京で凡走はないし女王の底力はやはり侮れない。


アーモンドアイが満を持して直線先頭に立つ → 後ろからデアリングタクトが猛追、ゴール前で差し切る
というのが個人的に最も美しいと思う今年のジャパンCの結末だ。女王が後輩の三冠牝馬にバトンを渡す、ってのが綺麗だと思うのだがどうだろう?


以下、3強に割って入る以上の2着まで期待がキセキカレンブーケドール。リピーターの活躍も目立つレースなので要注意だ。特にキセキは今回絶好の走り頃だと思う。
最後にコントレイルを押さえる。菊花賞は能力以上に走ったから、当然追い切り見ても疲れが抜けてないわな。ここに出走してくることに敬意を払っての△。



※おまけ
阪神12R 京阪杯(GIII)
9.リバティハイツ
前走が初の1200mで鮮やかな勝利だったリバティハイツ。中間の気配もよく、今の充実度なら重賞でも好勝負可能と見る。



単勝・複勝ランキング
スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

comment

管理者にだけ表示を許可する

gotoは頓挫しましたが

No title

とおりすがり>東京では続いてるから・・・
09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる